
出張が多い方必見!スーツのシワを防ぐ!持ち運ぶ時に注意したいポイントと方法

出張先で、いざスーツを着ようと思った時にシワシワだった…なんて経験ありませんか?
高級なスーツやブランドもののスーツでも、シワが目立つとだらしない印象を与えてしまいますよね。
社会人としてのマナーの一環としてもきっちりした装いをしておきたいところ。
そこで今回は、「スーツのシワを防ぐ!持ち運ぶ時に注意したいポイントと方法」をご紹介します。
ガーメントバッグで運ぶ

ガーメントバッグとは、スーツの持ち運びを想定して作られたバッグをいい、ハンガーに吊るした状態でスーツを収納できるんです。
ハンガーに吊るした状態=クローゼットに入れている状態と一緒だからシワを防ぐ事ができます。
サイズは、スーツを半分に折ったくらいのサイズ感で、持ち運びやすいです。
バッグのデザインによって異なりますが、ガーメントバッグにはスーツだけでなく小物や資料を収納できるポケットが付いている物が多いのでサブバッグとしても使用できます。

PORTER / TANKER「IRON BLUE」2WAY GARMENT BAG
シャツやネクタイなども一緒に収納できる旅行や出張に便利なPORTERのガーメントバッグ。
内装にはシャツやネクタイを収納するのに便利なポケットや、靴も収納可能なマチ付きポケットを備えており、取り外し可能なショルダーストラップも付属しているためシチュエーションに合わせて使用できます。
スーツは”一番上に”

スーツカバー、ガーメントバッグ、スーツケースなどどの収納アイテムを使用する時でも、スーツは一番上に来るように意識しましょう!
シワになりやすいスーツは上に重い物を重ねると、ケアできないほどの深いシワがついてしまうことも。

特に、スーツケースに収納するときは、運ぶときのことを想定しながら入れることが大切!
できるだけ車輪から遠ざけて、取っ手に近いところに入れてみてください。
しわになりにくいスーツを選ぶ

しわにならないように工夫するだけでなく、スーツの選び方を工夫するとより対策になりますよね!!
しわになりにくい素材としては、ウールやポリエステルが挙げられ、反対に天然繊維はシワになりやすいので出張時は避けることをおすすめします。
ホテルについたらスーツはすぐにハンガーにかけましょう!

シワ対策をしていても、いつまでもたたんだままで放っておけば、しわがついてしまう可能性があります。
ホテルに着いたら一息つく前に、スーツをハンガーに吊すようにしましょう!
また、ホテルにハンガーがないことも想定されるので1つ持参するのがおすすめ。
ハンディースチーマー

対策してもついてしまうシワが気になる、いざという時に持っておきたいという方におすすめなのがハンディースチーマー。
コンパクトでかさばらないからスーツケースの片隅に入れておくと安心できます。
細かいシワがなくなってシャツをふんわり仕上げることができますよ。
まとめ

出張が多い方必見!スーツのシワを防ぐ!持ち運ぶ時に注意したいポイントと方法をご紹介しました。
ちょっとした意識で、シワを防ぐことができるので是非実践してみてくださいね。
緊急時には滞在先のホテルでもスチーマーが借りれることがあるので聞いてみるのがおすすめです!
マーケティングを学びたいビジネスマンは「HONE」のサイトもご参考ください