カフスボタンの正しい付け方とは?カフスをオシャレに使いこなす方法を解説!
「カフスボタン」とは何かご存じですか?カフスボタンとは、シャツの袖口につけるアクセサリーのこと。もともとはカフスボタン17世紀のフランスで、袖口のアクセサリーとしてたしなまれたアイテムです。ちなみに正式名称は「カフリンクス」と呼びます。主に結婚式に使用されるアクセサリーですが、最近ではビジネスシーンのちょっとしたコーデのアクセントとしても使用されるものです。カフスボタンはワイシャツの袖にボタンの穴「ボタンホール」が2つないと付けられないので、シャツ選びの時点から選び方に気を付ける必要があります。なんだか面倒そうに感じるかもしれませんが、対応するシャツさえ用意してしまえば装着は簡単ですよ。とはいえカフスボタンにはいくつか種類があるので、選ぶ際は違いを押さえておく必要があります。また付け方のポイントを押さえておかないと、カフスボタンの向きが変になったり、見た目がおかしくなったりするのです。デザインもビジネスに合ったものやパーティーに合ったものまで、ラインナップはさまざまです。そこで今回は、スーツコーデの専門家「オーダースーツSADA」のスタッフが、カフスボタンの付け方のポイントや選び方を解説します。
「カフスボタン」は、シャツの袖口につけるアイテムです。
袖口は手の動きで人目につきやすく、注目されやすい部分なので、そこにお洒落なアイテムをつければ、一段上のスーツの着こなしができます。
結婚式で使われるイメージの強いカフスボタンですが、実はビジネスシーンでも使えるアクセサリーです。
しかしシーンに合わないアイテムを身につけていては、ビジネスでは失礼にあたります。
そこで今回は、カフスボタンを付けるときのポイントや、シーンに合わせたカフスボタンの選び方を解説します。
カフスボタンを使いこなせば、スーツスタイルにさりげないお洒落さをプラスできるので、ぜひ参考にしてください。
【袖口】袖丈の丁度良い長さとは?スーツの袖口を良く見せる方法を徹底解説
この記事では、スーツの袖口について解説します。ジャケットから少しだけ見える袖口は、他人に注目されやすい部分です。適切な長さで着用すれば、ビジネスパーソンとして好印象を残せます。袖口のおしゃれな着こなしについても解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
袖口のオシャレ「カフスボタン」とは?
カフスボタンはボタンの代わりに袖口を留めるアイテムで、スーツと合わせて使用できる数少ないアクセサリーの一つです。
「カフスボタン」は和製英語であり日本でしか使用されません。
正式名称はカフ(袖)をリンク(とめる)させるという意味で「カフリンクス」と呼びます。
結婚式やパーティーなど、華やかなシチュエーションで使用されるイメージが強いですが、ビジネスシーンでも使用できる汎用性の高いアイテムです。
しかし、全てのシャツにカフスボタンを装着できるわけではないということを覚えておく必要があります。
カフスボタンをつけるには、袖口に「ボタンホール」が2つ必要です。一般的なワイシャツは、ボタンとボタンホールが1つずつのタイプが多いので、カフスボタンは付けられません。
カフスボタンを装着する際は、対応したシャツを着用する必要があります。対応したシャツを選ぶ必要こそありますが、カフスボタン自体の装着は簡単で、スーツ初心者も手を出しやすい部類です。
袖口から見えるカフスボタンは、ワンポイントのお洒落感を演出してくれるので、気になる方はぜひ試してみましょう。
カフリンクスの歴史
カフリンクスは、どういった過程で普及していったのでしょうか?
現在では付け外しが楽なスウィヴル式が主流のカフリンクスですが、昔はチェーンを使ったカフリンクスが流行していました。
本項では、カフリンクスの歴史について解説します。
カフリンクスの誕生
カフリンクスの起源は17世紀のフランス、1840年ごろに誕生したとされています。当時の社交界では、ネクタイやリボンのように袖口にもアクセントが欲しいという要望がありました。
ネクタイにはネクタイピンがあったように、袖口にもお洒落が欲しいという需要があったのでしょう。そこで作られたのが袖口にボタンを装飾するアクセサリーです。誕生当初はゴールドやシルバーのボタンをチェーンで繋ぐ形(現在のチェーン式)が主流でした。
当時の装飾品は職人による金属製の手作りだったので、上流階級だけが楽しめるお洒落アイテムだったとのことです。
カフリンクスの普及と変遷
価格の高さで上流階級しかつけられなかったカフリンクスですが、技術の発達(産業革命)により安価なボタンの大量生産が可能となります。
こうして19世紀ごろには、一般階級にもカフリンクスが普及しました。1930年以降になると、チェーンを使わないタイプが主流になっていきます。
ビジネスなどの場面では、装着に時間がかからないものが重要視されたのでしょう。カフリンクスには様々な種類が生まれ、近年ではビジネスシーンでもフォーマルなシーンでも使用できるアイテムになりました。
カフスにはどんな種類があるのか
次に、カフスにはどのような種類があるのかについて解説していきましょう。
カフスは種類によって付け外しの利便性やデザインが大きく異なるので、自分に合ったカフスを選ぶのが重要です。
カフスには以下のような種類があります。
- スウィヴル式(レバー式)
- スナップ式
- チェーン式
- 固定式
一つずつ見ていきましょう。
スウィヴル式(レバー式)
カフスボタンの中で最もポピュラーなタイプで、扱いやすいのが特徴です。レバー式とも呼ばれ、T字型の留め具に、バネが採用されています。
使い方は、シャツの袖口に通した後、レバーで90度回転させて固定するだけです。
ボタンホールの大きさに関係なく着けられるのも、初めてカフスボタンを試してみる人には嬉しいところ。着けやすい上に、抜け落ちにくい便利な仕様で、万人におすすめできるタイプです。
スナップ式
スナップ式は、2つにわかれたボタンをスナップボタンで繋げて固定します。チェーン式とスウィヴル式の間、1920年から1940年ごろに流行しました。
現在ではあまり見ないタイプですが、それゆえにクラシックな雰囲気で周囲と差別化できます。
チェーン式
2つのボタンと、持ち手がチェーンになっているタイプです。1920年ごろまで主流だったカフスで、こちらもクラシックなタイプと言えます。
ビジネスシーンには向いていませんが、フォーマルなシーンではまだまだ使用できるアイテムです。
固定式
固定された留め具を袖口に通すタイプのカフスです。
曲げたり捻ったりといった仕組みがないので、非常にシンプルな形をしています。その分大きさを調整しないとボタンホールに留まらず、抜け落ちてしまう上級者向けのタイプです。
意外と見落としがちなスーツの袖丈。正しい袖の長さとおしゃれに魅せるポイントをご紹介!
スーツ選びで最も重要なサイズ感。その中でも、肩幅や着丈に比べて、見落としがちなのが袖の長さです。特に、ジャケットとシャツを組み合わせた際のバランスにまで、こだわれているでしょうか。良い印象を与えるために欠かせない袖丈について、今回は適切な長さや、周りと差をつけるためのテクニックをご紹介します。
カフスをつけられる袖口を解説
カフスボタンには、取り付けられるシャツと取り付けられないシャツがありますが、その違いはシャツ袖のボタンホールの数です。シャツ袖のボタンホールが2つあればカフスボタンを付けることができます。
主にシャツは「シングルカフス」のタイプが一般的ですが、ボタンホールとボタンが1つずつ付いたタイプであり、カフスが通りません。
そのため、どのシャツにカフスが通せるのか把握しておくことが大切です。
カフスを通せる袖口は以下になります。
- コンバーチブルカフス
- テニスカフス
- ダブルカフス(フレンチカフス)
カフスボタンを試してみる前に、カフスを通せるシャツを所持しているかチェックしておきましょう。
コンバーチブルカフス
袖口の片方にボタン、両方にボタンホールがあるタイプの袖口です。ボタンでもカフスでも留められるのが特徴で、状況に合わせて使い分けできます。
カフスボタンを試したいけど普段使いでも使用したい、といった汎用性の高いものを求める方におすすめです。
テニスカフス
袖口にボタンがなく、ボタンホールが2つあるタイプです。袖口にあるのがボタンホールのみなので、カフス専用となります。ボタンがないのでスッキリとしており、最もフォーマルなタイプですが、近年ではあまり見かけません。
ボタンとカフスで使い分けられるコンバーチブルカフスが普及しているからです。しかし、カフス専用として使うのであれば、余計なボタンがなくシンプルな見栄えとなるので、カフス専用の袖口を求めるなら検討の余地があります。
ダブルカフス(フレンチカフス)
袖口を折り返し2重にして、カフスで留めるタイプです。2重にすることでボリューム感が出て、重厚な雰囲気を出せるのが特徴です。
テニスカフスと同様、こちらにもボタンがないので、カフス専用として使うのが良いでしょう。
ビジネスシーンでエレガントさを出せるので、大人の魅力を出したい人におすすめです。
カフスボタンをつける前・つけるときのポイント
次に、カフスボタンを付ける前とつけるときのポイントについて解説します。
カフスボタンをつける前の準備として、以下のポイントをチェックしておきましょう。
- カフスボタンをつけられる袖口のシャツを用意する
- シャツに合うスーツを用意する
- カフスボタンを差し込む向きに注意する
- カフスボタンの重ね方に注意する
それでは解説していきます。
つける前のポイント1&2【カフスボタンをつけられる袖口のシャツを用意する・シャツに合うスーツを用意する】
まずはカフスボタンをつけられる袖口のシャツを用意しましょう。
先ほど述べましたが、カフスボタンがつけられる袖口は以下になります。
- コンバーチブルカフス
- テニスカフス
- ダブルカフス(フレンチカフス)
ボタンとカフスボタンを使い分けたいならコンバーチブルカフス、カフスボタンを使うために用意するならテニスカフスかダブルカフス(フレンチカフス)がおすすめです。
シャツの袖口だけでなく、カフスのサイズに合うスーツを選ぶことも重要となります。ジャケットからシャツが適切な長さで出ていないと、カフスが邪魔になるからです。
また、ジャケットと比べてシャツの袖口が短すぎると、そもそもカフスが隠れて見えません。職種にもよりますが、基本的にはジャケットからシャツの袖が1cm〜1.5cm程度出ている状態が見栄えがよく、カフスも邪魔にならない丁度いい長さとなります。
カフスボタンをつける前に、カフスが装着可能な袖口のシャツとサイズの合ったスーツを用意しておきましょう。
つけるときのポイント3&4【カフスボタンを差し込む向きに注意する・カフスボタンの重ね方に注意する】
カフスをつけるのは非常に簡単で、一度覚えてしまえば後は単純なつけ外しをするだけです。
理由としては、ネクタイピンなどのようにつける場所を工夫する必要がなく、あらかじめつける場所が固定されているからです。現在のカフスはカフスボタンを穴に通すだけで装着できます。
気をつけるべきポイントとして、カフスボタンの向きと袖口の重ね方があるので、詳しく見ていきましょう。
カフスボタンを差し込む向き
カフスボタンを差し込む向きは、カフスボタンの表側が手の甲側になるようにします。
人が注目する部分に留め具を出してしまわないよう注意しましょう。
カフスボタンの重ね方
カフスボタンは普通のシャツのように袖口の生地を丸めて重ね合わせるのではなく、袖口の生地の裏同士を重ね合わせてボタンを通します。
袖口のボタンホールを合わせて上からカフスボタンを通し、裏側に留め具を設置して繋ぎ合わせ、固定しましょう。
【メンズスーツ】カフスボタンの正しい付け方は?おすすめの種類も合わせて解説!
【メンズスーツ】カフスボタンの正しい付け方は?おすすめの種類も合わせて解説!
カフスボタンのシーンごとの使い分け方
カフスボタンは華やかなシーン専用のアイテムという訳ではなく、ビジネスシーンでも活用することができます。
しかし、TPOに合わせてデザインを選ばないと、失礼にあたるので注意が必要です。
この項目ではビジネスシーンとパーティシーン、それぞれに適したカフスボタンのデザインを見ていきましょう。
ビジネスシーンに適したカフスボタン
ビジネスシーンでは場の雰囲気を崩さないようなシンプルなデザインを選択するのがおすすめです。
色はシルバー、もしくはスーツの色と合わせた統一感のある色が良いでしょう。ゴールドなどの派手な色や、宝石などが入った派手なカフスボタンはNGです。
クリエイティブな職種の方や、個人営業の方は派手すぎなければ個性を出すカフスも検討の余地があります。
ビジネスでカフスを着用する場合は、シンプルなデザインとスーツに合った目立ちにくい色を選択しましょう。
パーティシーンに適したカフスボタン
パーティシーンでは華やかなもの、煌びやかなものが雰囲気に合っておすすめです。パーティーシーンでは、キラキラとしたものやゴールド系のカフスボタンを選ぶことで、華やかな印象にすることができます。
普段使いのことを考えて、パーティーシーンでは、ゴージャス感のあるものを選ぶようにして、自分の個性や遊びゴコロを全面に出したコーディネートをしましょう。
華やかな場所でスーツを着用する場合は、袖口にエレガントなカフスボタンをつけて、お洒落さをプラスさせるのがおすすめです。
スーツの袖ボタンの意味とは?仕立てと素材の違いまで徹底解説!
スーツの袖にボタンがある理由は装飾の意味合いが強いです。ボタンの数と印象の違い、着用場面別の選び方、コーディネートまで解説します。
カフスをつける時のビジネスマナーとは
ビジネスシーンでは様々なビジネスマナーがあるように、カフス選びにもビジネスマナーが存在します。装飾品だからといって甘く見る事なく、マナーをしっかりと守ったコーディネートが重要です。
ここでは、カフスボタンを装着する際のビジネスマナーを解説していきます。
まずはスーツを着こなそう
ビジネスの場だけでいえることではありませんが、装飾アイテムを使用するにあたってスーツの土台の着こなしを整えておくことが大切です。
特に重要なことは、自分にぴったり合うサイズのスーツを着用することです。
そして、カフスを魅力的にみせる為にはサイズが適正なシャツを選択しましょう。ジャケットの袖口から見えるシャツの長さが適正ではないことで、いくらおしゃれなカフスボタンを付けていてもだらしない印象を与えてしまいます。
まずはベースを整えてからアイテム使いをしていきましょう。
シチュエーション
ビジネスの場でカフスをつける際に「このシチュエーションでは付けていけない」といったような決まりはありません。
しかし、会社の風潮や服装に規定があるにも関わらず、装着してしまうとビジネスマナーとしてマナー違反になることも考えられます。
身に付ける際には、職種や業界、会社の雰囲気などをしっかりと確認してから身に付けるようにしましょう。
おすすめは、営業職や人と接する機会のある方はカフスボタンを取り入れるのがおすすめです。相手に身だしなみに気を使っていることが伝わり、好印象になることも多く、話が膨らむきっかけ作りとしても活躍します。
講演やスピーチの場でもカフスボタンやポケットチーフなどでいつもと違うスタイルを演出することにより周りに与える印象も良いものになるでしょう。
色・デザイン
ビジネスの場では装飾性が控え目なシンプルなデザインを選ぶ方が無難といえます。
金属の色もゴールド系の色よりもシルバー系のタイプがおすすめです。カフスボタンの色味をネクタイやポケットチーフなどと合わせると、まとまりのある着こなしができます。
カフスがNGな場面はあるか?
いざ、カフスを付けようと思ってもNGな場面などで装着してしまうと、おしゃれな印象を持たれるどころか、相手に対して不快な印象を与えてしまうことにも繋がります。
マナー違反とならないようにしっかりとNGシーンを把握しておくようにしましょう。
リクルートシーン
就活の場ではスーツを着用することが多いです。そんな時、リクルートスーツの袖口にカフスボタンをつけるという選択はベストとはいえません。
就職活動の面接の場は着飾る場所ではなく、誠実で清潔感を全面に押し出すことが大事なシーンです。着飾ることやおしゃれを気にしすぎることなく、フレッシュさや誠実感を前面に出せるようにカフスボタンの装着は避けましょう。
ただし、アパレル系や自由な風潮のIT系の業種など目指す職種によってはむしろ好印象に映ることもあるため、面接を受ける会社の業界などをしっかりと考慮したうえで取り入れるかの判断をすることが大切です。
ビジネスシーン
基本的にビジネスシーンでのカフス装着にNGはありません。
ただ、キラキラと光る宝石がついているような派手すぎるデザインや会社や業界の風潮などによってNGとなる場合もあるので気をつけるようにしましょう。
ビジネスシーンでは、あまり馴染みがなかったカフスボタンですが、最近ではおしゃれにスーツを着こなすアイテムのひとつとして主流になりつつあります。
例えば、営業職や接客職の方でもシンプルでスタイリッシュなデザインのカフスを使用していればおしゃれに気を遣っていると判断されて好印象になることも多いです。
色味に迷った場合は、ゴールドよりもシルバーの金属を使用しているものを選ぶようにしましょう。
フォーマルシーン
結婚式やパーティーなどのフォーマルシーンでは、必須アイテムといっていいほどカフスボタンの装着が大切です。
ダブルカフスやテニスカフスのデザインを選択して華やかにスーツを演出しましょう。
カフスボタンはシンプルなデザインのものも魅力的ですが、華やかなシーンなどでは宝石がついているような高級感のあるデザインがおすすめです。華やかなスーツなどに負けないようなカフスボタンを選ぶことで、よりゴージャス感やオシャレ感をプラスすることができます。
ただし、同じフォーマルでもお葬式やお通夜の場ではマナー違反となるので装着を避けることが重要です。
お葬式ではできるだけシンプルなスタイルで、装飾品は外して出席するようにしましょう。
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
ここまでカフスボタンについて解説してきました。
カフスボタンは袖口をお洒落にしてくれる便利なアイテムですが、袖口の長さを調整しないと効果を発揮しません。スーツから丁度良い長さで袖口が見えていないと、カフスが隠れてしまうからです。
カフスの位置をきちんと人から見えるところに調整するには、自分にピッタリと合うサイズのスーツが必要となります。
しかし、既製品のスーツでは、ピッタリとフィットするものを探すのは難しいです。そこで「オーダースーツ」であれば、1から自分に合ったスーツの作成ができるので、カフスが邪魔にならず、丁度良く見える位置にくるよう調整できます。
オーダースーツを作成するなら、生地選びからサイズ調整まで自由に選択できる「フルオーダー」がおすすめです。ただし、フルオーダーは時間と手間がかかるので10万円以上かかることが多く、気軽に試すのは難しいのが現状です。
しかし、「オーダースーツSADA」では、フルオーダーを非常に低価格で購入できます。
オーダースーツSADAの主な特徴は以下の通りです。
- 初回お試しなら19,800円(税込21,780円)からフルオーダーの作成が可能
(※2023年8月20日時点の価格です。価格は変更になることがあります。) - 無料で寸法調整・デザインの選択が可能
- オーダースーツが初めての人に嬉しい充実したサポート
1つずつ見ていきます。
初回お試しなら19,800円(税込21,780円)からフルオーダーの作成が可能
相場では10万円以上するフルオーダーでありながら、既製品と同じような価格帯で、フルオーダーの作成が可能です。
オーダースーツSADAでは、マシーンメイドの導入によりコストを削減し、破格の値段でフルオーダースーツを提供しています。オーダースーツに興味がある方、自分にぴったりのスーツが欲しい方は、低価格でフルオーダースーツを作成できるオーダースーツSADAを試してみましょう。
無料で寸法調整・デザインの選択が可能
価格だけでなく、無料で寸法調整やデザインの選択ができるのもオーダースーツSADAの魅力です。
1か月以内であれば寸法調整は無料で行なってもらえる上、ウエストの直しやサイズの割増料金なども追加で料金がかかりません。衿の形、裏地の色柄、ボタンの種類、ポケットの仕様などの細かいディテールも無料で選択できます。
費用を抑えて自分の好みのデザインをとりいれたい人には、オーダースーツSADA がおすすめです。
オーダースーツが初めての方に嬉しい充実したサポート
初めてオーダースーツを作る方は、本当に自分にピッタリとフィットするスーツができるのか、不安に感じるかもしれません。
しかし、オーダースーツSADAであれば、オーダースーツが初めての方にも安心のサポートが充実しています。
生地選びからアフターサービスまで徹底してサポートしてくれるので、どうすればいいか迷うことなくオーダースーツ作りができます。
もし、気に入らない場合は「全額返金保証サービス(※利用条件あり)」もあるので、「お金を払った後にやっぱり気に入らなかったらどうしよう…」などといった心配も無用です。他にもスーツの下取りサービスも行っているので、不要になったスーツを処分して、お得に新しいスーツを購入できます。
オーダースーツが初めてで、うまく作れるか心配の方に安心のサービスが豊富に揃っているので、この機会にぜひオーダースーツSADAで、自分だけのフルオーダースーツを体験してみてください。
袖口のお洒落を楽しむにはサイズの合うオーダースーツがおすすめ
今回は、スーツに着用するカフスボタンについて解説しました。
カフスボタンはカフスを通す専用の袖口が必要なので、事前に用意しておくと良いでしょう。
ビジネスシーンではシンプルなデザインを、パーティシーンでは華やかなデザインを使い分けることで、袖口をお洒落に見せるアクセントになります。
また、袖口のお洒落を楽しむには自分に合ったスーツを着て、袖口を丁度良いサイズに調整する必要があるでしょう。スーツと袖口のサイズを合わせるには、自分にフィットした「オーダースーツ」の購入がおすすめです。
カフスボタンの使い方は一度覚えれば簡単なので、ワンランク上のスーツスタイルを可能にするカフスボタン、ぜひ着用してみてください!
【メンズスーツ】パーティシーンはどんなスーツが正解なの?シーンごとに解説します。
この記事では、スーツの着こなしをパーティや結婚式の二次会などシーンごとに詳しく解説していきます。
カフスボタンには、もっともポピュラーでT字型の留め具がついた「スウィヴル式」や、2つのボタンをスナップボタンで繋げて固定する「スナップ式」1920年ごろまで主流だった、持ち手にチェーンがついている「チェーン式」固定された留め具を袖口に通すだけの「固定式」の4種類があり、それぞれ利便性やデザインが大きく異なります。またいずれの場合も、カフスボタンを付けられるシャツ選びが必要です。「コンバーチブルカフス」「テニスカフス」「ダブルカフス」の3種類がカフスボタンをつけられる袖のデザインですので、確認の上シャツを選んでください。シャツの袖がスーツから1.5㎝見える程度の丈感に合わせて、カフスボタンが見えやすくする配慮もしておきましょう。カフスボタンは表側が手の甲側になるように差し込んでくださいね。ビジネスシーンではシンプルなシルバー、もしくはスーツカラーに合わせたものがおすすめ。パーティーシーンでは華やか、煌びやかなものを選ぶのがベター。パーティーシーンこそカフスボタンを最も活躍させられるシーンのため、個性や遊び心を出して選んでみてくださいね。カフスボタンを駆使して、袖口のちょっとしたオシャレ感を出してみましょう。