革靴をカジュアルスタイルに合わせるにはどうしたらいい?オフの日にも革靴を履くコーデのご紹介
この記事では革靴の種類やビジネスでもプライベートでも履ける革靴、そして革靴のお手入れ方法やプライベートでも着られる革靴を取り入れたコーデを紹介しています。ビジネスシーンでパリッとスーツを着こなして、ビシッと革靴を決める。革靴には光沢があり、歩くだけで足元が輝くような気持ちになれる。そのように気分を上げてくれる革靴をプライベートでも履けたらステキですよね?しかし、プライベートでもスーツを着る方は少ないでしょう。そのようなときにおすすめなのがビジネスカジュアルです。ビジネスカジュアルではジャケット×シャツ×スラックス(チノパンなど)という組み合わせは変わらないものの、ジャケットはカジュアルな柄や形、シャツは襟付きながらもノーネクタイ、スラックス(ボトムス)にはチノパンを選ぶなど仕事着ながらカジュアルよりの装いになります。普段スーツに合わせる革靴はオフィスカジュアルにも合うもの。特にモンクストラップなどそもそも革靴の中でもカジュアル寄りのデザインなら、よりプライベートシーンにも合うでしょう。ビジネスシーンでのコーデをプライベートでも楽しむ。ある意味コーデの幅が広がり、合わせるアイテムを選ぶセンスも養われるでしょう。
スーツを着たときに履く革靴にはさまざまなタイプがあります。どれも光沢があって華やかなため、ビジネスだけでなくプライベートでも履きたいと思う方もいるのではないでしょうか。
この記事ではビジネスシーンで履く革靴をプライベートで履いても問題ないか?ということについて解説しています。革靴が非常に好きでプライベートでも履きたいと思っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
革靴の種類
一口に革靴と言ってもいくつかの種類があります。ここでは6種類の革靴を紹介いたします。
プレーントゥ
プレーントゥとはつま先に装飾のないシンプルなデザインの革靴のこと。つま先に丸みがあり、やや柔らかな印象を受けます。デザインがシンプルなため、靴の良さを表現するのは素材の良さにかかっています。
プレーントゥだけでなく、紐付きの革靴には内羽根式(羽根が革靴の内側にある)と外羽根式(羽根が靴の外側にある)がありますが、外羽根式の方がよりカジュアルな印象となります。
ストレートチップ
ストレートチップはつま先に横一線の切り替えが入っているデザインの靴。この切り替えにより履き皺(親指の付け根付近に横一線に入る皺)が入りにくくなっています。また、プレーントゥと並びビジネスシーンで広く履かれるオーソドックスな革靴もあります。ビジネスシーンで履く革靴のデザインで迷ったら、プレーントゥかストレートチップにしておけば問題ないでしょう。
Uチップ
足の甲がUラインで切り替えられているのがUチップの特徴。甲にボリュームを持たせているため、幅広・甲高の日本人の足にもフィットするデザインとなっています。プレーントゥやストレートチップに比べると柔らかい印象となりますが、ビジネスシーンで幅広く履ける革靴となっています。
ウイングチップ
紐付きの革靴の中ではもっとも装飾性が高いウイングチップ。切り替え部分に飾り穴が付いており、鳥が羽根を広げたようなW字のデザインになっているのが特徴です。ビジネスシーンで履けない訳ではありませんが、装飾性が高いため履く場面はよく考えたほうが無難。特に営業など、大切なクライアントに会う職種の方は履かないほうが良いでしょう。
モンクストラップ
フォーマルシーンで履ける革靴の中では珍しく紐がないタイプ。モンクとは修道士という意味で、修道院で暮らす人たちが履いていた靴に由来しています。紐の代わりにストラップとバックルがついており、バックルが2つあるタイプをダブルモンクストラップと呼ぶことも。カジュアルな印象のため、ウイングチップと同様にビジネスで履く場合はTPOをよく考えましょう。
ローファー
モンクストラップと同様に紐がないのがローファーの特徴。靴の中に足を入れるだけで楽に履けるのがメリットで、高校生など学生が履く靴としても有名です。
学生が履くようなローファーは薄くてスリムですが、ビジネスで使用する場合はトゥキャップにややボリュームがあるのが特徴。ローファーの中にも修理があり、コインローファーはフォーマル寄りのデザイン、リボンのような飾りがついたタッセルローファーや横一文字のメタルパーツが付いたピットローファーはカジュアルよりのデザインとなっています。
仕事でもプライベートでも着用するならコレ!
メンズシューズ(革靴)をプライベートで履くなら、革靴の中でもカジュアル寄りのデザインのものが良いでしょう。形としては先端が丸い(ラウンドトゥ)デザインなら、プライベートのコーデにも馴染みやすくなります。また、ダブルモンクストラップなど紐がないデザインや紐靴でもウイングチップなど、そもそもカジュアル寄りの革靴ならプライベートでも履きやすいでしょう。
スニーカーをビジネスで着用することはできる?
スニーカーをビジネスで履くにはオフィスカジュアルなど、ビジネス向けコーデの中でもカジュアル寄りのコーディネートをする必要があるでしょう。また、スニーカーと一口に言っても、よくある布製のスニーカーより、革製のスニーカーの方がよりビジネスシーンに合います。
ドレスコードとコーディネート次第な部分もありますが、組織でのポジションや組織の雰囲気などTPOを守ってスニーカーを履くのは問題ないでしょう。
革靴は毎日履いても大丈夫?
1日履いた革靴は意外にダメージを受けています。あまり靴を多く買えない事情もあるかもしれませんが、最低2足はほしいところ。毎日同じ革靴を履かなくてよいように、複数の革靴を準備しておきましょう。
革靴のお手入れ方法
革靴のお手入れ方法にはいくつかの種類があります。ここでは湿気の除去、ホコリや汚れの除去、靴の保存方法について解説します。
湿気の除去
革靴は普通に1日履いているだけでも湿気が溜まるもの。その正体は雨や汗など、通常の範囲で使用していても吸ってしまうものです。
革靴の湿気を取るときには、丸めた新聞紙を靴の中に入れるようにしましょう。そして、新聞紙の一部を靴の外に出すようにします。そうすることで革靴内部の湿気が一度新聞紙に移り、そして新聞紙を経由して大気中に放出(気化)されるのです。
一度吸ってしまった湿気を取るには新聞紙が有効ですが、そもそも湿気を吸いにくくするために、通気性や除湿性のあるインソール(中敷き)を試してみるのも良いかもしれません。
ホコリや汚れの除去
革靴の表面についた日々のホコリや汚れを取ることも大切だと思います。まずブラッシングして表面のホコリを通しましょう。次に布にクリーナーをつけて靴全体に伸ばすと良いでしょう。ただし、クリーナーを直接革靴につけるとシミの原因になるため、注意が必要です。
別の布で一度革靴を乾拭きし、靴の色にあったシュークリームを専用ブラシで革靴全体に塗りましょう。そして、柔らかい布(前述の2枚の布とは別)で余分なシュークリームを落として防水スプレーをかけたら、あとは自然乾燥させましょう。
靴の保存方法
一定期間革靴を履かずに保存する場合は、シューキーパーと呼ばれる足形を使用します。革靴の型崩れ防止に使用されるもので、長期間の保存でも元の形状を維持します。
オンオフどちらの日もOKのおすすめコーデ
ビジネスとプライベート、どちらにも対応するにはどのようなコーデにすれば良いのでしょうか?ここでは5種類のコーデを紹介いたします。
それぞれ一見ビジネス寄りのコーデながら、きちんとプライベートでも着られる雰囲気を持っています。自身のコーデと比較しながら、取り入れてみたいコーデを探してみましょう。
ブラックのプレーントゥでまとめる爽やかコーデ
明るめのネイビーのジャケットに、ブルーの襟付きのシャツ。トップスはしっかりしながらも重すぎない印象になります。それに対してボトムスはホワイトのチノパンにブラックのブレーントゥの組合せ。プレーントゥはフォーマル寄りの革靴ながら、チノパンのカジュアルさがあるため、ビジネスともプライベートとも言える絶妙なバランスに仕上がっています。
チノパンが明るいため、全体を引き締めるにはネイビーのジャケットとブルーのシャツ。そして、一番下に見えるブラックのプレーントゥが最後の引き締め役となっています。
ブラックのモンクストラップでまとめるカッチリめコーデ
ダークブラウンのウィンドウペーンのジャケットに、淡いブルーの襟付きシャツを合わせたトップスは爽やかながらカッチリめの印象に。対してボトムスはベージュのチノパンにブラックのモンクストラップを合わせて柔らかめなコーデになっています。
全体的に落ち着いた色となっている中で目立つのが淡いブルーのシャツ。シャツ以外は暗めの印象ですが、それぞれのアイテムに少しずつカジュアルな要素があり、カッチリめながらどこかプライベート感もある不思議なコーデになっています。
ブラウンのダブルモンクストラップでまとめる大人の余裕コーデ
ダークネイビーのジャケットにホワイトの襟付きシャツを合わせたトップス。対するボトムスはチェック×ダークブラウンのチノパンに、明るいブラウンのダブルモンクストラップの革靴を合わせました。
ジャケットとチノパンの落ち着いた色に対してシャツが目立ち、視線は自然と上に。シャツが顔を明るく見せてくれるため、やや華やかな印象になるでしょう。少し視線を落としたときに見えるブラウンの革靴はワンポイントに。ダブルモンクストラップのため、ビジネスバッグを持てばオフィスカジュアルに、何も持たなければプライベートにと切り替えのしやすさも特徴です。
ダークブラウンのプレーントゥでまとめる落ち着き&爽やかコーデ
トップスはダークネイビーのジャケットに、サックスブルーの襟付きシャツ。対してボトムスはベージュのチノパンにダークブラウンのストレートチップを合わせています。
サックスブルーのシャツとベージュのチノパンのラインが比較的明るく見えるのに対して、ダークネイビーのジャケットとダークブラウンのブレーントゥによって引き締まるという構図になっています。中央のラインが印象的で、スラッとして見える細身効果の期待も。ジャケットの引き締めにより、よりその効果を期待できるでしょう。
ダークブラウンのダブルモンクストラップでまとめる明るめ&引き締めコーデ
トップスはライトグレーのジャケットに、淡いピンクの襟付きシャツ。対してボトムスはブラックのチノパンにダークブラウンのダブルモンクストラップ。ライトグレー×ピンクの組合せは非常に華やかで、新しい季節を予感させるような希望の持てる雰囲気を演出します。
華やかであり軽やかなトップスの雰囲気を引き締めるのは、ブラック×ダークブラウンのボトムス。希望に満ちていてもきちんと地に足を付けている大人の落ち着いたたしなみを感じさせてくれます。他のコーデと比べてビジネス寄りのコーデではありますが、シーンによってはプライベートで着ても問題ないでしょう。
この記事では革靴の種類やビジネスでもプライベートでも履ける靴、そして革靴のお手入れ方法や、プライベートでも着られる革靴を取り入れたコーデを紹介しました。
一口に革靴と言ってもいろいろあり、シンプルでオーソドックスなプレーントゥ、つま先に横一文字の切り替えが入っているストレートチップ、足の甲がUラインで切り替えられているUチップ、鳥が羽根を広げたようなW字の切り替えがあるウイングチップ、修道士の靴が原型となったモンクストラップ、紐がなく履きやすいローファーなどがあります。ビジネスでもプライベートでも履ける靴としては、そもそもカジュアル寄りのモンクストラップが挙げられ、バックルやストラップが2つあるダブルモンクストラップだとなおさら、ビジネス・プライベートのどちらのシーンにも合わせられる柔軟性があります。靴は毎日履くと劣化が進むため、最低限2足用意して交互に履くようにしましょう。履いたあとは湿気を取ってクリームを塗り、長期間は履かずに保存する場合はシューキーパーを入れて型崩れを防止しましょう。革靴を取り入れたコーデでは、ビジネス・プライベートのどちらのシーンにも自然に溶け込める革靴を紹介しました。形(種類)もそうですが、色によっても印象が変わるため、この記事で紹介したコーデを参考に、自分に似合うコーデを探してみて下さい。