スーツにかけるお金は年収の3%がベスト?年収別のお金の掛け方や、フルオーダースーツの魅力も紹介!のアイキャッチ画像
スーツにかけるお金は年収の3%がベスト?年収別のお金の掛け方や、フルオーダースーツの魅力も紹介!のアイキャッチ画像

スーツにかけるお金は年収の3%がベスト?年収別のお金の掛け方や、フルオーダースーツの魅力も紹介!

スーツは結構な金額のするもの。 しかし、ビジネスで着る以上、しっかりしたものを揃えておきたいですよね。 無理のない自分に合った予算感は掴んでいきたいところです。 そこで今回は、「年収に対してのスーツの予算」「量販店とフルオーダーどちらがおすすめか」「実はオーダースーツは安く作れる」という3つの点をご紹介していきます。 この記事を読んで、自分に合ったスーツを揃えていきましょう!

スーツは年収に対してどれくらいお金をかけるべきか?

スーツは高い買い物ですが、ビジネスマンとしてはしっかりしたものを持っておきたいですよね。 とはいえスーツの値段はピンからキリまであり、種類もさまざま。 実際、スーツにはどのくらいお金を掛け、どのように揃えるべきなのでしょうか? まずはこの点について、解説していきますね。

ちゃんとしたスーツはそれなりにお金がかかる

前提として、ちゃんとしたスーツを揃えるにはそれなりにお金がかかります。 量販店で売っているような最も安価なタイプのスーツでも1万円くらいはしますね。 こうした安価なスーツは簡単に壊れてしまったり、機能性があまりよくなかったりと多くのデメリットがあります。 かといって壊れにくい、機能を求めたスーツを揃えるとなると、3万円~程度のそれなりの価格になってきます。 結果的に安いスーツを買うより長持ちして金額的に抑えられるということはあれど、スーツを買える金額にも限界がありますよね。 実際、スーツにはどのくらいお金を掛けるべきなのでしょうか? 金額の目安について解説します。

「スーツは年収の3%」が一番ちょうどいい

スーツにかけるお金は、年収の3%前後が無理なく実現できるちょうどいいラインだと言われています。 例えば年収400万円の人なら、3%だと年間12万円がスーツの予算として適切ということですね。 スーツだけでなく、靴やネクタイなどの小物も含めてこの予算感で選ぶのがいいでしょう。 もちろん、年収が多くそれなりに余裕がある人はもう少しお金を掛けてもOKです。 年収の3%であれば、家計に大きな影響を与えずにやりくりできる範囲ではないでしょうか。 自分の年収と照らし合わせてみて、適正な予算感を事前に知っておくといいですね。

スーツはできれば3着揃えておくのがポイント

スーツはできれば3着揃えておくといいでしょう。 着回すことでスーツの寿命が延びることと、TPOに合った着こなしができることからこのように言われています。 例えば、先ほどの例でいうと年収400万円の人のスーツの年間予算は12万円程度です。 このケースであれば、「大事な商談の時に着る6万円のフルオーダースーツ」「重要な営業先回りに使える4万円の既製品もしくはオーダースーツ」「基本オフィスワーク用に使う2万円の既製品スーツ」といった形で、スーツを3着用意して状況に応じて使い分けられますね。 もちろん、余裕があれば4着以上用意してさらに着回すのもいいでしょう。 「3着はあった方がいい」ということを念頭に置いて、スーツを揃えていきたいですね。

スーツにお金をかけるのはありか?

スーツにお金を掛けるかどうかは、年収や自分の立場・役職に応じて決めた方がいいでしょう。 目安としては「スーツは年収の3%」ですが、ある程度の役職についている方であればもう少ししっかりお金を掛けた方がいい場合もあります。 そこで、ここからは年収のモデルに応じたスーツの予算感について解説していきます。 解説する年収モデルの一覧は以下の通りです。 ・年収300万くらいまで ・年収300万~600万円くらい ・年収600万円~800万円くらい

・年収800万円以上

それぞれ解説していきます!

年収300万円くらいまでの場合

年収300万円くらいまでの方は、新卒で就職したばかりの方や、地方の中小企業の役職のない社員にあたるのではないでしょうか。 経済的にもあまり余裕がなく、「正直、スーツに年収の3%もお金を掛けたくない」と考えている方も多いでしょう。 年収300万円の3%で計算するとおよそ9万円がスーツの予算としては適切といったところです。 このくらいの年収の方に薦めたいのスーツの揃え方は、「普段着回す用の安い既製品を2着、大事なシーンで着るちょっと高めのスーツを1着」揃える方法。 予算感としては、2万円前後が2着、3~4万円が1着といったところですね。 この金額であれば、他のアイテムまである程度揃えても9万円前後で着地させられます。 着回すことでスーツも長持ちするので、この揃え方はおすすめです。

年収300万円~600万円くらいの場合

年収300万円~600万円くらいの方は、部下ができたり、係長クラスの役職に就いたりする頃の方が多いのではないでしょうか。 このあたりの年収の方は、セオリー通り「年収の3%」を予算にすることをおすすめします。 特に「勝負所で使える高級スーツ」は1着しっかり持っておきたいですね。 とはいえこのあたりは家庭を持ち始める方も多い年収層でしょう。 家計に響かない範囲で、無理なくスーツにお金を掛けていきましょうね。

年収600万円~800万円くらいの場合

年収600万円を超えると、ほとんどの方は課長・部長クラスのような役職に就いているのではないでしょうか。 役職に就いているとなると人前に立つことが増えるので、身だしなみにはより一層気を遣っていきたいですね。 このような方は、「勝負スーツ」だけで3%くらいお金を掛けることをおすすめします。 対して普段使いのスーツは1%~2%くらいで揃えて、3着で考えると年収の最低5%はスーツに使うイメージですね。 外見重視で、最大限実力を発揮できるスーツを取り入れていきましょう!

年収800万円以上の場合

年収800万円を超えてくると、会社でも役員クラス、もしくは中小企業の社長クラスの方が多いでしょう。 この層は予算感でスーツを選ぶというより、自分のこだわりや「会社の顔としての重要度」からスーツを選んでいくべきですね。 数十万円の超高級フルオーダースーツを1着もしくは複数持っているという方も多いでしょう。 使い過ぎない程度に、しっかりとお金を掛けていきたいですね。

量販店のスーツを直すのとフルオーダーはどっちがおすすめ?

急いでスーツが欲しい場合や、コストをギリギリまで抑えたい場合を除き、フルオーダースーツをおすすめします。 フルオーダースーツであれば、どんなコーディネートも自由自在。 自分にピッタリ合ったスーツを作れます。 量販店では既製品しか手に入らず、コーデの幅はあまり広くありません。 おしゃれにスーツを着こなしたい方は、フルオーダーでスーツを作ってしまいましょう。 ただし、フルオーダースーツには以下のような明確なデメリットもあります。
  • 製作に時間がかかる
  • カスタマイズで高額になることがある
後悔しないように、デメリットもしっかり把握しておきましょう。

製作に時間がかかる

フルオーダースーツの場合、完成までに1か月~2か月程度の期間が必要です。 量販店で購入した場合は即日、お直しが入っても1週間~2週間程度で着られる状態になります。 いつから着るか決まっていて、その日までの期間が短い場合には、量販店での購入も検討した方がいいでしょう。 フルオーダースーツは時間に余裕をもって依頼するようにしましょう!

カスタマイズで高額になることがある

オーダースーツはさまざまなパーツを組み合わせて自由に作れるのが魅力です。 ですが、使うパーツによっては最終的な金額が高くなってしまうことがあります。 どのパーツを使うのにいくらかかるかなるべく確認しながら進め、予算感をオーバーしないフルオーダースーツ作りを心掛けましょう。

年収が高いのであればスーツはフルオーダーがおすすめ!

年収の高い方は、ぜひ自由度の高いフルオーダースーツを仕立ててみましょう! 改めてフルオーダースーツのメリットを確認していきます。 ・カンペキなサイズ感のスーツが作れる ・生地やデザイン、裏地までもが自由にできる ・スーツを長持ちさせられる

・個性をアピールしてより良い印象にできる

それぞれのメリットについて解説します。

カンペキなサイズ感のスーツが作れる

正確な採寸から、自分にピッタリ合ったサイズ感のスーツを作れます。 既製品のスーツはあくまで標準的な体形に合わせたものが多く、お直しを加えたとしても体のどこかに不都合が生じてしまうことの方が多いでしょう。 フルオーダースーツなら、肩幅も着丈も、腰回りもカンペキなサイズ感。 自分の体にピッタリ合った最高の着心地、最高のシルエットのスーツを着たいならフルオーダースーツ一択です!

生地やデザイン、裏地までもが自由にできる

フルオーダースーツであれば、スーツデザインから生地の素材、はたまた裏地やその他の細かいパーツまでも自由にカスタマイズできます。 特に裏地のカスタマイズは、既製品ではできないオシャレなスーツの着こなしのポイントでしょう。 派手柄を取り入れて、個性をガンガン出していくスーツも作れます。 自分の思い通りのスーツをそのまま実現できるのが、フルオーダースーツの魅力です。 製作の過程で、自分に似合う色やスーツスタイルが新たに発見できるというメリットもあります。 ただし、選びすぎて予算感をオーバーしないように気を付けてくださいね!

スーツを長持ちさせられる

自分に合ったサイズのスーツを着ていると、スーツが長持ちします。 サイズが合っていると摩擦が起きる箇所が減り、摩耗による劣化を防ぐことができるのです。 「摩擦が起きるなら大きめのスーツを選べばいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、その場合はシワによる型崩れが進んでしまいます。 特に摩耗しやすい箇所は脇や股下などのこすれる部分です。 この2か所は特に負担が少ないように、スーツオーダーを進めると良いですね。 どの程度がベストなのか分からない場合は、お店のスタッフさんに聞いてみましょう!

個性をアピールしてより良い印象にできる

フルオーダースーツを着ていることは、「見た目の印象にこだわっているんだな」と、基本的には良い印象を与えるでしょう。 ビジネスシーンに即したスーツをオーダーで仕立てることで、没個性にならないスーツを着られます。 個性・自分らしさを前面にアピールしたうえで、良い印象を与えることのできるオーダースーツ。 これを使わない手はないですね!

実は意外とフルオーダーのスーツを作るのは安く済む

さて、ここまで年収に応じたスーツの予算や、フルオーダースーツの魅力について解説してきました。 ここまで読んで、「オーダースーツには手が届かないだろうなぁ…」と考えてしまった方も多いのではないでしょうか。 実は、オーダースーツはとても安く作れます。 特に初めてのオーダースーツであれば、既製品よりも安い値段で作れることもあるのです。 そんなオーダースーツの値段について、解説していきます。

実はフルオーダースーツは2万円台から作れる

高級なイメージを抱かれているフルオーダースーツ。 ですが、比較的安価な生地のものであれば、2万円台から作れるのです。 安価と言っても、1~3万円くらいの既製品スーツによくある混合率のポリエステル混合の生地など、しっかりした生地を使用しています。 この料金で自分にピッタリなサイズのスーツを作成でき、さらにアフターサービスも充実。 ちょっと料金をプラスすれば個性的なカスタマイズも十分に可能です。 フルオーダースーツは思った以上にハードルが低いので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

6万円あれば十分に高品質なスーツが作れる

高級スーツは際限なくお金がかかるイメージをお持ちかもしれませんが、フルオーダースーツは6万円くらいあれば十分に高品質なスーツが作れます。 オーダースーツを構成する基本の要素は生地ですが、6万円あれば高級生地のレパートリーが十分に増えるのです。 機能性や質感の追及も思いのまま。 ぜひ一度、予算感と突き合わせながらどんなスーツが作れるのか見てみてはいかがでしょうか?

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

「オーダースーツSADA」は、全国で累計500万着以上のスーツを仕立てているオーダースーツブランドです。 「オーダースーツSADA」のフルオーダースーツは、初回19,800円(税込21,780円)(※2022年10月時点)の圧倒的な低価格でスーツを製作いたします。 初回であれば、何着作ってもこの金額で製作可能。 予算に余裕があれば、お安いうちに3着一気に作ってしまうのもいいでしょう。 そしてこの安価にもかかわらず、アフターサービスも充実しています。 無償で1か月間、寸法・腰回りのお直しもできますのでご安心ください。 初めてのフルオーダースーツ、心配事や疑問点など、なんでも気にせずスタッフにお申しつけくださいね。 ぜひ、ご来店予約をお待ちしております。