オーダースーツってどんな違いがあるの?初心者におすすめのオーダー方法も紹介しますのアイキャッチ画像
オーダースーツってどんな違いがあるの?初心者におすすめのオーダー方法も紹介しますのアイキャッチ画像

オーダースーツってどんな違いがあるの?初心者におすすめのオーダー方法も紹介します

オーダースーツというと、高価格で敷居の高いものというイメージがある方も多いでしょう。しかし、最近は低価格で気軽に作れるオーダースーツもあり、スーツについて詳しくなくても自分だけのスーツを作れるようになっています。

ここではオーダースーツの種類やそれぞれのメリット・デメリットに合わせて初心者におすすめのオーダー方法も紹介します。

オーダースーツの種類は3つある

オーダースーツは、スーツを作る生地の型紙を調節することでその人に合ったスーツを作る「イージーオーダー」と、サンプルから自身の体型に合うものを探し、細かい部分を調節する「パターンオーダー」、一から作るため時間はかかるものの自分だけのスーツが作れる「フルオーダー」に3種類に分けられます。

イージーオーダー

イージーメイドやニューオーダー、セミビスポークとも呼ばれる「イージーオーダー」は、パターンオーダーとフルオーダーの中間的存在です。

採寸後の生地裁断に使う「型紙」を調節するため、パターンオーダーよりもフィットしておりフルオーダーよりも価格を抑えられます。

また、骨格や姿勢から、既製品のスーツではシワができる方や肩幅がきついといった方には「イージーオーダー」がおすすめです。

イージーオーダースーツの相場は5?20万円程度となっています。

パターンオーダー

パターンメイドやサイズオーダーとも呼ばれる「パターンオーダー」では、既製品のサンプルから、サイズ合うものを見つけて細かく調整して、オーダースーツを作成します。

イージーオーダーやフルオーダーよりも簡易的な調整を行うため、比較的安価かつスムーズにオーダースーツを購入できるのが最大の特徴です。

既製品に慣れており、オーダースーツを作るのが初めてな方にもおすすめで、2?5万円程度が相場となっています。

フルオーダー

フルビスポーク、カスタムオーダーとも呼ばれる「フルオーダー」は、その人の体に合ったスーツを仕立てます。一般的に「職人による手作業」で作られたスーツのことを指しますが、最近は採寸をテーラーが行い、生地の裁断などは機械が行う「マシンメイドのフルオーダー」も存在します。

最大の特徴は「細かい修正が利く」ことです。

最初から作っていくため、左右の違いや動きのクセなどにも対応したものができ、パターンオーダーやイージーオーダーにはできない細かな調整が魅力となっています。相場は20~100万円です。

イージーオーダーのメリットとデメリット

自身の骨格や姿勢のクセに合ったスーツにできるのは、イージーオーダーのメリットです。このスーツを着れば、シワやたるみなくしっかりとした印象に見えるでしょう。

しかし、あらかじめ計算されたデザインを変更してしまうため、調節後にギャップを感じることもあります。

イージーオーダーのメリットは「柔軟に変更できる」

パターンオーダーではできなかった「腕の長さ」や「肩幅」をはじめ「襟」「着丈」など、細かな要望を反映できます。体型や姿勢、骨格などによって既製品のスーツが合わない方におすすめです。

肩幅が広い方はジャケットを羽織る際に背中の後ろ部分にシワができたり、猫背の場合は首の付け根部分が浮いてしまったりします。こういった悩みに効果的なのが「イージーオーダー」です。

既存の型紙から調整するため、フルオーダーより値段を抑えられるのも魅力といえます。

イージーオーダーのデメリットは「調整後のギャップ」

採寸とスーツの製造工場では基準の違いがあるため、最初にイメージしていた仕上がりとは異なる印象のスーツになる場合があります。

既製品は「標準体型」を参考に作られているため、型紙を調節すればするほど完成イメージから離れていくのです。

そのため、形やサイズ感を重視する方には、自身に合ったスーツを一から作る「フルオーダー」をおすすめします。また、あまり標準体型と違いがない方は「パターンオーダー」も適しているでしょう。

パターンオーダーのメリットとデメリット

イージーオーダーやフルオーダーと比較して気軽に購入できるのが、パターンオーダーのメリットです。知識がなくても作成できるので、初心者の方でもおすすめといえます。

一方、細かい調整はできません。姿勢や骨格などにクセがあり、気になる場合はイージーオーダーやフルオーダーの方がおすすめです。

パターンオーダーのメリットは「気軽に購入できる」こと

既製品から自身のサイズにあわせていく方法なので、リーズナブルで納期も早く「気軽に」注文できるのがパターンオーダーのメリットです。

一般的なサイズでは自身に合うものが少なく、選択肢が限られている方やサンプルから大きく調整しないため既製品に慣れている方、比較的安価なのでオーダースーツ初心者の方にもおすすめできる方法となっています。

また、既製品のスーツは計算されたデザインで作られているので、それを損なわずに自身に合ったスーツを入手できるのが魅力といえるでしょう。

パターンオーダーのデメリットは「細かい調整はできない」こと

パターンオーダーにおいてできるのは、あくまで「サイズの微調整」です。ウエストなどの大まかな部分は修正できますが、肩幅や袖の長さなどの細かい修正はできません。体格にクセのある方が自身に合ったスーツを作りたい場合、パターンオーダーは向いていない、といえます。

そういった方が自身にピッタリなスーツを探すなら、イージーオーダーやフルオーダーを検討しましょう。

フルオーダーのメリットとデメリット

「オーダーメイドのスーツ」と言われて、多くの人が思い浮かべるであろう「フルオーダー」は、職人が一からスーツを作るため、時間と手間がかかります。フィットするスーツを着れば自身の印象が良くなるのはもちろん、スーツ自体も長く使えるのは、大きな魅力といえるでしょう。

フルオーダーのメリットは「自分だけのスーツを作れる」

フルオーダーのメリットは、「世界にひとつだけのスーツを作れる」という点です。

イージーオーダーとは異なり型紙も一から作るため、細かい姿勢や骨格などによるクセも考慮した上で作られた、体にフィットするスーツを着られます。

スーツを着た時の「印象」が良くなるのはもちろん、サイズ違いによって発生していた生地への負担が少なくなり「スーツが長持ちする」のもフルオーダーの魅力です。

品質にこだわり、良いものを長く使いたい方には特におすすめといえます。

フルオーダーのデメリットは「納期・価格・知識」

多くの「フルオーダースーツ」は職人がひとつずつ丁寧に縫い上げるため、仕上がりまでの期間が長くなる傾向があります。そのため、パターンオーダーやイージーオーダーと比較して納品されるまで時間がかかってしまいます。

また、生地や形状によってはブラッシングなど「着用前後のケア」が必要です。テーラー(仕立てる人・お店)によって仕上がりが変わるため、フルオーダーでスーツを作る場合は、丁寧に説明してくれるお店で作ってもらうと良いでしょう。

初心者におすすめのオーダー方法はパターンオーダー!

初心者の方がオーダースーツを作るなら「パターンオーダー」がおすすめです。

調整箇所が少ない分、簡単かつ低価格で自分に合ったスーツが購入できます。ここでは、初心者にパターンオーダーがおすすめである理由と、オーダースーツを作る際のポイントをご紹介します。

価格の安さと気軽さは、まさに「初心者向け」

オーダースーツは「難しいもの」「高いもの」と考えられることが多く、どんなオーダー方法を選べば良いのか分からない方もいるでしょう。そんな方におすすめなのが「パターンオーダー」です。

修正箇所が少ないことから「簡単」で「安い」という特徴から、いきなりイージーオーダーやフルオーダーで作るよりも、気軽に自分だけのオーダースーツが手に入ります。初心者の方は、細かく説明してもらえる場所で作るのがおすすめです。

生地の種類が豊富なお店やサイズお直し期間があるお店だと、作成時はもちろん、作成後にも安心してスーツを愛用できます。

オーダースーツを作る時のポイント

オーダースーツを作る前に、やっておくと良いことについてご紹介します。

まずは、採寸時の服装についてです。

採寸に行くときは、普段着ているワイシャツなどの服装で行くことをおすすめします。できれば、靴も普段履いているものを着用すると良いでしょう。

特にワイシャツは、生地の厚さやたるみなどを考慮してフィットするスーツを作るために、必須といえます。パンツの採寸を行う場合は靴も忘れないようにしましょう。

次に知っておきたいポイントとして、「選び方」が挙げられます。

多くのお店では生地や形、ボタンなどの選択肢が豊富です。初心者の方は迷ってしまうことも多いため、迷った時は「どんな目的でスーツを作るのか」をメインに考えると良いでしょう。毎日着用するなら強度を重視した生地を選ぶのがおすすめです。冠婚葬祭で着用するなら、ウール生地を選ぶと良いでしょう。

オーダースーツが完成するまでの流れ

オーダースーツは、「生地選び」「採寸」「型紙製作」「生地裁断」「仮縫い」「試着」「仕上げ」といった段階を踏んで完成します。

ビジネスで利用するなら濃い紺色など落ち着いた色、冠婚葬祭における利用なら黒など、ある程度のマナーを求められる場合もあるため、スーツを作りに行く際は「どんなシーンで着るスーツなのか」を伝えることが大切です。

生地選び・採寸

色や柄、生地のブランドなど、選択肢は沢山あります。悩んでしまうかもしれませんが、予算を含めた希望がある場合は、この時点で伝えておきましょう。

初心者の場合は、説明しようとしてもうまく言葉にならないことも多いので、どんなシーンで着るスーツなのか伝えておすすめを聞くと安心です。

生地選びなどが終わったら、袖丈やウエスト、着丈などを測ります。

なお、イージーオーダーとフルオーダーはどちらも採寸に時間がかかります。イージーオーダーなら約2時間、フルオーダーは1~2日かかるケースもあるため、時間に余裕を持って来店するのがおすすめです。

型紙制作・生地裁断

採寸の次は、型紙の製作と生地の裁断です。

フルオーダーの場合は採寸したデータを元に型紙を作成して、生地を裁断します。イージーオーダーの場合は既存の型紙を元に調整して、生地を裁断します。

この段階で機械を使っていると「マシンメイド」と呼ばれますが、裁断に加えて仮縫いを含む作業を全て人の手で行うのが「ハンドメイド」です。手作業ならではの縫い方など、いわゆる職人の技術を実感できるのは「ハンドメイド」ですが、機械には圧倒的なスピードと正確性があります。それぞれにメリットがあるのです。

仮縫い・試着・仕上げ

仮縫いは「フルオーダー」の場合のみに発生する工程です。採寸のデータを元に人の手で縫い合わせられた状態を「仮縫い」と呼びます。仮縫いしたスーツを試着して、動きやすさや全体のシルエットを確認し、シワやたるみといったことがないか確認します。

試着してみて、違和感や質問がある場合は遠慮せずテーラーに聞いてみましょう。

自分の体にフィットしたスーツを作るためには、スーツに対するイメージをテーラーと共有するのが重要です。

この段階を経て、仕上げを行い、スーツが完成します。

納品されるまでの期間は、パターンオーダーで約2週間、イージーオーダーで3~4週間、フルオーダーは1ヶ月~1ヶ月半かかるのが一般的です。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツには「パターンオーダー」「イージーオーダー」「フルオーダー」の3種類があります。

一般的に「オーダースーツ」と呼ばれるのは、一からスーツを作るタイプのフルオーダーです。採寸したデータから型紙をつくり、職人が丁寧に作ることから作成に期間と費用がかかるのが特徴です。

パターンオーダーは既製品のスーツから調節するタイプとなっており、調整できる部分は限られていますが、比較的安くオーダースーツを作成できます。

また、フルオーダーとパターンオーダーの中間的な存在に該当するのがイージーオーダーです。パターンオーダーよりも多くの部分を調整可能で、フルオーダーよりも安くオーダースーツを作ることができます。

オーダースーツ専門店である「オーダースーツSADA」は、体の二十数か所を採寸する「フルオーダー」でありながら、CAD(自動設計システム)やCAM(自動裁断機)を活用している「マシンメイド」なので、低価格ながら高品質のスーツを実現しています。速さと品質のどちらも兼ね備えた1着を手に入れられます。初心者の方でも店員が的確にアドバイスしますので、お気軽にご来店下さい。

タレントやYouTuber、政治家など多くの有名人も愛用している「オーダースーツSADA」で、自分だけのオーダースーツを作ってみてはいかがでしょうか。