センターベントとは?サイドベンツとの違いや歴史、特徴などを解説!?のアイキャッチ画像
センターベントとは?サイドベンツとの違いや歴史、特徴などを解説!?のアイキャッチ画像

センターベントとは?サイドベンツとの違いや歴史、特徴などを解説!?

スーツの「ベント」とは何かご存じでしょうか?「ベントって何?」「スーツの背中についた切れ目のことでしょ?」という方は、ぜひこのコラムを最後まで読んでみてください。ベントはスーツの裾の部分についた切れ目のことです。裾の背中側についているイメージがあるかもしれませんが、両脇についたものもありますよ。背中に1本切れ込みが入ったものは「センターベント」両脇に1本ずつ、計2本切れ込みが入ったものは「サイドベンツ」と呼ばれます。ちなみに礼服には一般的にベントがついていません。また切れ目にフックがついたデザインのものもあります。これらのベント(ベンツ)がなぜついているかというと、センターベントは当時の貴族の乗馬服(今でいうスーツ)で乗馬・下馬がしやすいように改良を加えられたため。サイドベンツは軍服が帯刀した際、きれいに刀が収まるよう改良を加えられたためです。もともとはノーベントが当たり前だったジャケットが、貴族や軍人のスタイルに合わせて改良されたわけですね。さてこのベント、体型によって似合う人が意外にも異なります。そこで今回は、体型別・シーン別に似合うベントについて、オーダースーツSADAのスタッフが解説します。

スーツのジャケットには、ベントと呼ばれる切れ込みがしつらえられています。ベントには大きく分けるとセンターベントとサイドベンツの2種類あり、種類によってシルエットが大きく異なるため、スーツをオーダーする際の大切な要素といえるでしょう。

また、礼服などで多く見られるノーベントや、お洒落感を演出できるフックベントもあります。ビジネスや冠婚葬祭など、シーンに応じて最適なデザインのスーツを着用するのが理想的です。この記事では、センターベントとの比較を中心に、ベントの種類や歴史、特徴などをご紹介します。

センターベントとは?

ジャケットの裾には、ベントと呼ばれる切れ込みがしつらえられています。ベントにはいくつかの種類があり、それぞれで異なるシルエットを持つのが特徴です。大きく分けるとセンターベントとサイドベンツの2種類がありますが、どちらも現在の主流といえるでしょう。ここではベントの概要と種類についてご紹介します。

ジャケット裾のベントとは?

ビジネスシーンで一般的に着用されているスーツには、ジャケット背面の裾に「ベント」と呼ばれる切れ込みがあります。スーツをオーダーした際に、白い仕付け糸で仮縫いされている部分です。ベントは英語で「Vent」と書き、通気口や通風孔などを意味します。

代表的なベントは「センターベント」と「サイドベンツ」の2種類です。ビジネスシーンでは一般的ではありませんが、ベントの無い「ノーベント」や、お洒落感のある「フックベント」もあります。

なお、スーツが仕立て上がった際、ベントは仕付け糸で仮縫いされていますが、これは輸送時の型崩れを防止する目的で縫われているものなので、着用する際は必ず外してください。たまに仕付け糸を付けたまま着用している方を見受けますが、これは間違いなので注意しましょう。

ベントの種類

ベントの種類を改めてご紹介すると、ビジネススーツで一般的なのが、中央に1本だけ切れ込みがある「センターベント」と、両脇に各1本ずつ計2本の切れ込みがある「サイドベンツ」です。サイドベンツは合計2本の切れ込みがあるため、Ventの複数形のVentsから「ベンツ」と表現されます。

この他に、ビジネススーツではあまり見られませんが、冠婚葬祭などの礼服で一般的なベントの無い「ノーベント」や、アメリカントラッドに見られるセンターベントの開き止まりがカギ状になった「フックベント」なども代表的なスタイルです。

ベントの種類によってシルエットが異なるため、スーツをオーダーする際の非常に大切な要素といえます。ご自身の体型やTPOに合わせて、最適なスタイルのスーツを着用するように心がけましょう。

  • センターベント:裾の中央に1本のみの切れ込み
  • サイドベンツ:裾の両脇に各1本ずつ合計2本の切れ込み
  • ノーベント:切れ込み無し
  • フックベント:センターベントの開き止まりがカギ状

ノーベントとは

ノーベントについて少し深掘りしてみましょう。

文字通りジャケットやベストの後ろにスリットが無い仕様をノーベントと言い、フォーマルな印象のスタイルです。

冠婚葬祭やフォーマルな装いが求められるパーティなどで用いられるオーソドックスな仕様のベントです。

ベントのスリットは、動きやすさを上げる為に入っている経緯があります。

よって動きを必要としない場面での着用はノーベントなのです。

ノーベントは、ちょっと余所行きのダブルブレスト仕様のジャケットにはよく採用されている、礼装服ではオーソドックスな仕様です。

ビジネススーツにおいて、ノーベントを採用しているスーツは無いに等しいと言ってもいいでしょう。

礼服やフォーマル以外のシーンでも着用する人がいないわけではありません。エレガントな装いを好む方には一定数の人気もあります。

センターベントの歴史

ビジネスシーンで一般的なベントは、センターベントとサイドベンツです。また、ベントの無いノーベントや、ベントの開き止まりがカギ状になったフックベントなどもあります。

それぞれのスタイルは、生活様式や時代背景にあわせて誕生したものです。ここでは、歴史的な側面から各ベントについて解説していきます。

スーツの歴史

ベントの歴史を振り返る前に、まずはスーツそのものの歴史について確認しておきましょう。

スーツの起源は、イギリスの農民服といわれています。当時のスーツは現在のタキシードのような作りで着丈も長く、前開きでもなかったようです。19世紀に入ると、貴族もスーツを着用するようになります。まだ丈は長いままで、現在のフロックコートのようなスタイルでした。その後、長い裾が乗馬などで邪魔になるため、フロントの裾をカットしたモーニングコートのようなスタイルになります。さらに乗馬に適した形に改良され、裾を腰丈でカットしたのが現在のスーツの原型です。

スーツの着用は軍人にも広がり、戦いに適した形に独自の進化を遂げます。ジャケットに多数のポケットがしつらえられたのも、防具を仕込んで身を守ることを想定した軍服に由来するためです。首まであった襟を前に倒し、ボタンの数を徐々に減らして着やすくしたのが現在のジャケットの原型といわれています。

その後、アメリカのビジネスパーソンの間でスーツスタイルが一般化したことで、世界中で爆発的に普及したという流れがあるようです。日本においては、幕末末期から明治時代にかけて軍服として着られるようになり、大正時代に入ると欧米文化の流入に従い男性のスタンダードスタイルになります。現在では洋の東西を問わず、スーツは世界中のビジネスパーソンの必需品です。

センターベントの由来

貴族の乗馬服に由来するスーツは、乗馬や下馬がしやすいよう独自の進化を遂げました。まず、フロックコートやモーニングコートのようなスタイルで丈の長かった裾が切られます。さらに馬を御しやすいよう、ジャケット背面の裾に切れ込みが入れられました。これが現在のセンターベントです。乗馬をする際に動きやすいように施されたベントなので、日本では「馬乗り」と呼ばれることもあります。

センターベントの一種であるフックベントは、モーニングコートやアイビールックなどでよく見られるスタイルです。センターフックの開き止まりがカギ状になっており、英語でカギ状の物を「hook」というため、フックベントと呼ばれています。センターベントと同様、古くから存在するスタイルですが、アメリカントラッドとともに一般的になりました。

サイドベンツの由来

スーツは軍服としても独自の進化を遂げました。軍人が帯刀する際、腰に刀が綺麗に収まるよう、ジャケット裾の両脇に2本の切れ込みを入れたのがサイドベンツの由来です。帯刀する際、邪魔にならないように設けられたベントなので、日本では「剣吊り」と呼ばれることもあります。

センターベントとサイドベンツの違い

歴史的な背景から見ると、センターベントとサイドベンツの違いはジャケットのスリットの入り方で一目瞭然です。馬乗りの乗馬服に由来するスーツでは、乗馬がしやすいよう改良されて丈が短くなり、やがてセンターベントがしつらえられるようになります。一方、サイドベンツは軍人が帯刀しやすいように改良された結果です。

元々はフロックコートの丈を詰めたノーベントスタイルだったジャケットが、貴族や軍人の生活スタイルに合わせて進化したのが現在のジャケットの原型といわれています。スーツスタイルが一般的となった現在でもこれらは残り続け、スーツのシルエットを決定付ける重要な要素となっているのがベントなのです。

各ベントの特徴や似合う体型については、次章で詳しくご紹介します。

センターベントとサイドベンツの特徴

スーツの歴史とベントの由来をご紹介しました。ここからは、センターベントとサイドベンツの特徴、および似合う体型についてご紹介します。ベントの種類が異なるとシルエットが大きく変わるため、ご自身の体型に合ったスタイルのスーツを着用することが重要です。

センターベントの特徴

センターベントはジャケット背面の裾に切れ込みがしつらえられているため、ノーベントのスーツのような窮屈感がなくスポーティーな印象を与えます。特に、現在若手のビジネスパーソンを中心に流行している細身で丈の短いスーツでは、センターベントが主流です。

裾が広がるのを防いでくれるため非常にシンプルかつスタイリッシュで、動きやすさも兼ね備えています。センターベントは性別やシーンを問わないため、使いやすいスタイルといえるでしょう。

また、ビジネスシーンでは一般的ではありませんが、デザインのアクセントとしてフックベントを取り入れる方もいます。さりげないお洒落として、フックベントのスーツをオーダーするのも良いでしょう。

センターベントが似合う体型

センターベントは腰回りがすっきり見えるため、細身の方に似合うスタイルといえます。腰囲が標準サイズでスタイリッシュに見せたい方には、センターベントのスーツが最適です。

特に若手のビジネスパーソンに人気ですが、デザインがシンプルなので年代を問わず活用できるでしょう。

サイドベンツの特徴

裾の両脇に切れ込みがしつらえられたサイドベンツは、圧迫感が少なくゆったりとスーツを着ることが可能です。丈が長めのクラシカルなスーツと相性が良く、優雅な雰囲気を演出できます。

パンツのポケットに手を入れた際、センターベントは腰回りにしわが入りますが、サイドベンツはシルエットへの影響がほとんどありません。身のこなしや風で裾がなびくエレガントな着こなしを好む方には、サイドベンツが最適です。経験豊富なビジネスパーソンは、サイドベンツで安定感を演出すると良いでしょう。

サイドベンツが似合う体型

サイドベンツは腰回りに圧迫感が少ないため、腰囲が大きめの方に最適です。

しかし、着丈が短いスーツでは裾が広がり不格好になるため、サイドベンツは適しません。着丈が長めのクラシックなスタイルのスーツと組み合わせるのが良いでしょう。

ビジネスマンに似合うのはどっち?

ベントの種類でシルエットは大きく異なります。適した体型も異なるため、自身のスタイルに合ったスーツを着用することが大切です。ビジネスシーンにおいてはどちらのスタイルも一般的に活用されているため、自身の体型や好みに合わせて選択すると良いでしょう。

スタイリッシュなセンターベント

シンプルなデザインのセンターベントは、性別や年代を問わず活用できるでしょう。腰囲がすっきり見えるため、スタイリッシュな印象を演出したい方には特におすすめです。乗馬服由来のスポーティーな印象もあるため、フレッシュさを売りにしたい若手はセンターベントで躍動感を演出しましょう。

センターベントは就活でも活躍

リクルートスーツや初めてのスーツならばまず一番定番であるセンターベントで良いでしょう。

センターベントは少し堅い職場でも通用すると言われるほどの定番の仕様です。シンプルなセンターベントは全年代に合う良くも悪くも普通のデザインです。フレッシュな印象を持つ面もあるので、就活やリクルートスーツ、初めてのスーツにも持ってこいです。

体型的にはヒップが小さめ、細身体型である方はセンターベントが良く似合います。

ここで注意点ですが、ヒップの大きめな人がセンターベント仕様のジャケットを着用すると、ベントが開いてしまいヒップが強調されてしまう恐れがあります。腰回りのサイズが大きめの方はサイドベンツ仕様のものを選ぶとカバーされますので、サイドベンツの方がおすすめと言えるでしょう。

クラシカルなサイドベンツ

ゆったりとしたデザインのサイドベンツは、経験を積んだビジネスパーソンにおすすめです。

逆に新入社員や若い世代が着用すると、着られてる感が出てしまう可能性があります。

軍服が由来で威厳のあるスタイルなので、安定感を演出するのに最適でしょう。軽やかに動く裾で、エレガントさを演出することも可能です。

後ろ裾の両側にスリットが入ったジャケットは、左右になびくさまがクラシカルで優雅な印象を与えます。英国紳士の様なクラシック回帰の流れによって、近頃はセンターベント寄りだったベンツ市場で、サイドベンツも力を取り戻してきています。ファッションにこだわる方、クラシカルなイメージをまといたい方には、ぜひトライしてみていただきたいです。

シャツやネクタイにもこだわると更に洗練されたスタイルになりますよ。

なお、ゆったりサイズのパンツを着用する場合は、上下のバランスを考慮しサイドベンツを選択しましょう。センターベントは上下のバランスが悪くなり不格好になってしまいます。

礼服向けのノーベント

ノーベントには裾の切れ込みがなく、窮屈感があるため普段使いには向いていません。基本的には、タキシードなどの礼服に採用されるスタイルです。ビジネススーツではほとんど見られませんが、冠婚葬祭などのフォーマルな場面ではノーベントのスーツを選択すると良いでしょう。

さりげなくお洒落なフックベント

フックベントは、古くはモーニングコートなどに採用されてきたスタイルです。ベントの開き止まりがカギ状になっており、デザイン上のアクセントになります。ノーベントと同様、ビジネスシーンでは一般的ではありませんが、オーダースーツなどで個性を演出するのも良いでしょう。

迷った時、センターベントとサイドベンツのどちらを着るべき?

結論、よりスタイリッシュな印象やスーツスタイルの美しさを取るならセンターベント、動きやすさやゆったりとしたスラックスを好んで履くならサイドベンツがおすすめです。

どちらがいいというのは好み的な部分になってしまうくらい、どちらも魅力的なスタイルですが年代別におすすめ出来るベントを解説を添えてまとめてみましたので、

目安として参考にしてください。

【年齢別】おすすめのベント

20代にはおすすめするベント

一番の定番で、シンプルかつスタイリッシュなデザインのセンターベントがおすすめです。

動きの多さや与えたい印象、最近の細身スーツの流行りも考えると、よりフレッシュな印象を与えるセンターベントでほぼ間違いありません。

スポーティーで爽やかな印象を与えるセンターベントは20代だけでなく全世代のビジネスマンにおすすめと言えるでしょう。

特にシンプルな着こなしが好みの人、ヒップ周りが引き締まっている若い世代には非常にマッチします。

ビジネスマンにとってスーツは毎日着用する普段着でもあります。

好みの問題もありますので、試着してよく考えて妥協せずに選択する事を心掛けましょう。

30代からにおすすめするベント

30代からにおすすめするベントはセンターベントとサイドベンツの両方です。

キャリアは重ねつつまだまだ静より動で駆け回る30代には、スタイリッシュなセンターベントもマッチします。シンプルな装いが好みの方はこちらでいいでしょう。

また、責任ある立場を任されるようになってくる人も出始めるこのころには、威厳や風格をまとえるサイドベンツを選ぶのも良いでしょう。

クラシカルなサイドベンツは部下から慕われる上司の演出にもぴったりです。

ご自身の仕事スタイルや体型なども考慮して最適なベンツを選ぶと、よりスーツスタイルがしっくりしたものに変わります。

40代からにおすすめするベント

40代からのビジネスマンにおすすめするベントは、社会人としての威厳や風格を出すことで経験豊富なアピールも可能になるサイドベンツが良いでしょう。

もちろん変わらず細身スーツでセンターベントが自身のスタイルだ!という方はそれでもかまいません。しかし体型に変化が出てくる年齢でもあるため体型カバーにも一役買ってくれるサイドベンツは適任です。

ヒップやお腹周りといった気になる部分を隠し、余裕のあるおしゃれな雰囲気をまとえるサイドベンツは、この年代の男性にこそ着ていただきたいスーツスタイルでもあります。

着丈が短いとサイドベンツのせっかくのエレガントさが損なわれるので注意しておきましょう。

どうしても決まらない、誰かの意見を聞きたいといった際にはスーツ専門店を利用してみるのも一つの手です。

正直な話、鏡に映った姿を自分で正面から見てもサイドベンツかセンターベントなのか、バックスタイルの美しさなんかは見えません。店舗なら試着室で背面までしっかりと鏡でシルエットを見てから決断できます。自分の体型から似合う最適なスーツスタイルや仕様をきちんと納得した上で、求める印象をまとえるスーツを選ぶのが良いでしょう。

なお、センターベントのスーツをサイドベンツにお直しするということも可能です。

サイドベンツに挑戦してみたいと思ったら、新たに購入する以外に、手持ちのスーツをお直しするという選択肢もあります。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

1923年に神田の地で誕生したオーダースーツSADAは、2023年には創業100年を迎えます。全国に約50の店舗を展開しています。(※2023年11月時点)

生地の仕入れから裁縫・販売までワンストップで行うことでコストを最適化し、低価格で高品質なオーダースーツを提供できることがオーダースーツSADAの強みです。

そんなオーダースーツSADAでは、生地からデザインまで自由に選択してスーツをオーダーできます。ベントについても、センターベント・サイドベンツ・ノーベントから選択可能です。オーダースーツなので、どのような体型の方にもご満足頂けるでしょう。

もし興味を持たれた方は、来店予約のうえお近くのオーダースーツSADAまでお越しください。あなたに合った1着をご提供できるよう尽力いたします。

こちらからお近くの店舗のご来店予約ができます >

センターベントが入ったスーツは窮屈でなく、スポーティーな印象を与えます。若者の丈が短いビジネススーツはセンターベントが主流です。腰周りをスッキリ見せられるので、細身体型の方に向いています。標準以下のウエストならセンターベントを選びましょう。とはいえシンプルデザインのため、どんな方が着ても違和感はありません。サイドベンツが入ったスーツは非常にゆったりとした着心地になります。丈が長めのスーツの方が相性がよく、上品な印象を与えられますよ。逆に丈が短いスーツにサイドベンツを入れると、裾が広がって不格好になるので注意してください。そのゆとりの大きさから、ウエストが標準より大きめの方に似合います。ビジネスシーンにおいてはどちらも使われていますが、年齢層によって使い分けるのがおすすめです。センターベントはスタイリッシュに着こなせるうえ、スポーティーな印象になるので若い人に向いています。サイドベンツはクラシカルで上品な印象になるので、経験を積んだベテランのビジネスパーソンにおすすめです。オーダースーツでは体型や年齢に合わせた最適な提案が受けられますよ。ぜひ当店「オーダースーツSADA」にご来店ください。