成人式におすすめしたいスーツをご紹介!おしゃれに着こなすポイントとは?のアイキャッチ画像
成人式におすすめしたいスーツをご紹介!おしゃれに着こなすポイントとは?のアイキャッチ画像

成人式におすすめしたいスーツをご紹介!おしゃれに着こなすポイントとは?

成人式は人生で1度きりの晴れの舞台です。せっかくなら、自分の好みにあった納得のスーツを選びたいものです。とはいえ、晴れ舞台だからこそ成人式に着ていくにはどのようなものを選ぶべきなのか迷うという方も多いでしょう。この記事では、最初に成人式の一般的な着こなしである、式典向きの正式なコーディネートをご紹介します。この機会に正式な着こなしとはどのようなものなのか知っておきましょう。その上で、パーティー風のおしゃれなコーディネートアレンジをご紹介します。スーツは基本の着こなしを理解しておくことで、今後も場面に合わせたコーディネートが自由に選べるようになります。また、一度しかない成人式を、自分だけのおしゃれなコーディネートでお祝いする方も増えています。そのような型にはまらないコーディネートについても解説します。成人式には守らなければならない厳密なルールは無いため、通常の式典ではNGとされる、やや派手なコーディネートも可能です。通常の式典とは違うおしゃれなコーディネートを楽しみたい方もぜひ、この記事を参考にしてみてください。大人の仲間入りとなる成人式で、失敗しないスーツの選び方やおしゃれな着こなし方法が分かります。

失敗しない成人式のスーツの選び方

まずはじめにスーツを選ぶ際のポイントを紹介していきましょう。

1.スーツの色

色はパッと見た時の第一印象を決める重要なポイントになります。成人式では、必ずこの色でなくてはならないという決まりはありませんが、シャツやネクタイと合わせる際に使い勝手が良くおすすめの色があります。一つずつ特徴をお伝えしましょう。

①ブラック

ブラックスーツ ブラウンネクタイ

成人式だけでなく就活でも着用できるブラックは、初めてスーツを買うという方や成人式以外のシーンでも着まわしたいと思っている方におすすめのカラーです。

就活用のシンプルな黒無地は、グレーの単品ベストを追加購入することで、華やかなコーディネートにアレンジが可能です。

②ネイビー

ビジネスシーンでも定番色であるネイビーは、爽やかで若々しい印象を与える色で成人式のシーンにもピッタリだといえます。

他の色との相性が良いカラーであるため、シャツやネクタイとの組み合わせを考えやすいというのもメリットです。

ネイビーは色の明るさによって見た目が大きく変わります。

色の濃いダークネイビーはその後のビジネスシーンでも使い勝手が良く、色の明るいライトネイビーはカジュアルな印象となることもあるため、成人式のほかパーティーシーンなどで活躍するカラーです。

成人式においては、どちらの色味でも構いませんが、また着用する機会があれば、シーンを考慮して選ぶのが良いでしょう。

ネイビーの無地であれば、就活にも着用が可能です。

③グレー

グレーもビジネスの定番カラーであり、使い勝手が良い色味です。ネイビーと比べると、比較的年齢層の高い世代のイメージがあるため、より大人っぽくシックに決めたいという方におすすめです。

またグレーは、ネイビー同様に、色味によって大きく印象が変わるカラーだといえます。

色の濃いダークネイビーは、ビジネスシーンでも使いやすく、落ち着いた印象になります。一方、色の明るいライトグレーはややカジュアルになりますが、若々しく色味同様に明るい印象になります。

自分がどのようなスタイルで着こなしたいかによって選択するとよいでしょう。

④ブラウン

周囲の人とは一味違うコーディネートを楽しみたいという方におすすめなのがブラウンです。冬におこなわれる成人式にピッタリの暖かみのあるカラーは、成人式の中でも目を引くこと間違いなしでしょう。

シャツやネクタイと色味に合わせて、スーツの色味の濃淡を選択するとバランスの取れたコーディネートが完成します。

色の格式のまとめ

スーツの色は、世界的にダークネイビーとチャコールグレー(黒っぽく見えるグレー)が正式です。

日本ではブラックも式典で着用されます。

式典で着用するスーツに迷った場合は、ブラック、ダークネイビー、チャコールグレーから選びましょう。

ブラウンはダークブラウンだとしてもカジュアルな色とされています。

マナーが重視される成人式以外の式典では着用を避けましょう。

ブラウンは、近年スーツのトレンドカラーとして人気が高まったため、おしゃれ着スーツとして人気です。そのため以前よりも成人式で着用する方が増えました。

2.スーツの柄

次にスーツの柄について見ていきましょう。色同様に柄次第でスーツ全体の印象が変わってきます。

①無地

成人式で初めてスーツを購入する、もしくは就活のリクルートスーツ以来2着目であるという方も多いのではないでしょうか?スーツ初心者の場合、まずはじめは使い勝手が良くどんなアイテムとも合わせやすい無地を選んでおけば間違いありません。

無地の場合、シーンに合わせて組み合わせるシャツやネクタイを変えることでイメージが大きく変えることができます。どんな場面でも使いやすいというのがメリットです。

②ストライプ

ビジネスシーンの柄の定番であるストライプですが、柄の印象は線の太さや幅によって大きく変わってきます。

線が細く、ストライプの幅が狭いものは落ち着いたスタイリッシュな印象となり、ビジネスシーンでも多用されている柄です。

一方、線が太くストライプの幅が広いものは華やかさが増して、パーティーシーンなどに向いています。

③チェック

お洒落で個性的なスーツを選びたいという方におすすめなのがチェック柄です。一口にチェック柄と言っても柄はさまざまにあります。

髪の毛のように細い線と千鳥格子の組み合わせのグレンチェックはクラシカルな印象が特徴的です。

窓の形をイメージしているウィンドーペンは四角形の大きさ次第で見栄えが大きく変わってきます。

さらに、鋭い犬の歯のように見えるハウンドトゥースは柄のインパクトが強く、より個性を発揮できるでしょう。

チェックは種類によってかなり印象が変わってきますので、ぜひお気に入りを見つけてください。

柄の格式まとめ

スーツの柄は、無地がもっとも格式高くなります。

無地の次に格式高い印象になる柄が、無地に近い薄い柄です。

織柄と呼ばれるシャドーストライプが成人式では人気です。

続いて、薄いストライプ、濃いストライプ、ラインが太いストライプ、チェックと柄が強くなるほどカジュアルになります。

そのため、成人式などの式典では、無地、織柄までが式典向きのコーディネートです。

おしゃれなコーディネートでは、縦のシルエットが強調される薄いストライプ、伝統的な雰囲気を楽しむグレンチェックやウィンドーペン、派手でおしゃれな雰囲気を持つチョークストライプなどがありますが、着用場面は限られます。

成人式では着用できますが、就活や入社式ではカジュアルになるため避ける柄です。
そのためあまり着回し力は高くありません。

おしゃれに成人式のスーツを着こなすポイント

続いては、スーツの着こなしのポイントをご紹介していきます。

ポイントを押さえて素敵なスーツスタイルを完成させましょう。

サイズ感

スーツを格好良く着こなすうえで一番重要と言っても過言ではないのがサイズ感です。

どんなに良い生地を使用していても、高級ブランドであっても自分の体型に合っていないスーツを格好良く着こなすことはできません。

【サイズを決める際のポイント】

①肩幅・・・肩を一つまみできるくらい

②身幅・・・襟元からこぶしが1つ入るくらい

③着丈・・・ヒップが2/3程度隠れるくらい

④袖丈・・・腕を下ろしたときにシャツが1cmから1.5cm程度みえるくらい

⑤裾丈・・・靴の甲に裾が少しかかるくらい

就活でも使用する場合は、着丈はやや長めがおすすめです。

ビジネスでの正式な着丈は、ヒップが丁度隠れる長さです。

オフィスカジュアルスタイルなどカジュアルな着こなしの場合は、ヒップが少し見える着丈でも着用されます。

ワイシャツの襟型と色柄

ワイシャツの格式は襟型と色柄で決まります。

襟型は、襟の開きが90度程度のレギュラーカラーや120度未満のセミワイドーカラーのワイシャツは、格式が高いため式典におすすめです。

襟の開きが大きく、襟先が180度まで開いているシャツや、襟の先にボタンがあるボタンダウンシャツはカジュアルな襟型のため避けます。

ワイシャツの色は白が正式で、お祝いごとではパステルカラーなども着用されます。

シャツの色は、濃い色程カジュアルになります。

近年は、黒シャツなどのダークカラーシャツを合わせる方が増えています。

かなりカジュアルなコーディネートですが、おしゃれを楽しみたい方に人気です。

成人式のスーツ男子におすすめのネクタイカラーは?

成人式では華やかなネクタイが人気です。

ここでは色と柄に分けておすすめをランキング形式でご紹介します。

成人式おすすめカラー1位

成人式におすすめのカラー1位は赤系ネクタイです。

インパクトのある赤系のネクタイは特別感を演出するのにぴったりな色で、情熱的な印象になります。

ダークカラースーツが着用される式典では、スーツの色に負けない強い色がバランス良く見えます。そのため赤系は、毎年人気色となっています

もっとも色の印象が強いブラックのスーツでは、濃色のボルドーが映えます。

生地に光沢のあるものだと、より華やかになるためおすすめです。

成人式おすすめカラー2位

成人式におすすめのカラー2位は、青系ネクタイです。

青系の色は、爽やかで若々しい印象になるので、成人式にピッタリだと言えるでしょう。

フレッシュなライトブルー、高級感のあるロイヤルブルー、落ち着きのあるネイビーなど濃度によって印象も変わります。

成人式おすすめカラー3位

成人式におすすめのカラー3位は、ダークカラーネクタイです。

ダークカラーネクタイは、ブラックやチャコールグレー、黒に近いダークネイビー、暗めのボルドーなど、黒っぽく見えるネクタイです。

パーティーシーンでダークカラーシャツに合わせる事を前提にしているため、ラメ糸を使用していたり、モードな雰囲気のナロータイ(6cm未満の細いネクタイ)だったりします。

ダークカラーシャツには、Vゾーンの色合いの差がない暗めのコーディネートが人気のため、ダークカラーのネクタイを合わせます。

ビジネスシーンも含め、以前よりもスーツスタイルが全般的にカジュアル化していることからダークカラーコーデがパーティースタイルとして注目されています。

格式的にはカジュアルコーディネートになります。

成人式のような個人のお祝いの式典では着用が可能ですが、結婚式や社内式典などでは避けましょう。

そのほかイエローは個性を出したいとき、明るく元気なイメージを演出したいときにおすすめです。ピンクは、かわいらしく華やかな雰囲気が特徴です。グリーンは、落ち着いた大人の印象が強く、柄物のスーツなどとも合わせやすいカラーです。

パープルはお祝いにふさわしい高貴な色で、ネイビー系のスーツと相性が良いネクタイです。成人式ではお好みのカラーでネクタイを選ぶことが可能です。

スーツ男子におすすめのネクタイの柄は?

成人式おすすめ柄1位

成人式におすすめの柄1位は無地です。

無地は、ソリッドタイと呼ばれドレッシーな雰囲気を持つことが特徴です。

特にスーツに柄物を取り入れる場合には、ネクタイは無地にしておくとコーディネートしやすくおすすめです。

ソリッドタイは、ビジネス用のネクタイよりも光沢感が強いパーティー用のネクタイを選びます。

おすすめ柄2位

dav

成人式におすすめの柄2位はペイズリー柄です。

ペイズリー柄は伝統的な柄ですが、トレンド柄のため現代的にアレンジされたものも多くあります。
ネクタイ全体に華やかな曲線が広がるタイプは、ラグジュアリーな雰囲気を持ち、お祝いらしいコーディネートになります。

おすすめ柄3位

ストライプ ネクタイ

成人式におすすめの柄3位はストライプです。

お祝いコーディネートで合わせるストライプは、ビジネス感が少ないものを選ぶのがポイントです。

ストライプのピッチが広いトレンドのブロックストライプや、ピッチが広いラインから狭いラインへ変化するパネルストライプなど、大胆なストライプがおすすめです。

そのほかドットのサイズが1mmのドット柄は、上品で格式高い柄とされフォーマルな式典で着用が可能です。ドット柄は、ドットのサイズが大きくなるほどカジュアルな柄に変化します。

チェック柄はややカジュアルな柄となりますが、親しみやすく若々しさのある柄のため、成人式でも人気があります。赤系、パープル系、ブルー系、グリーン系で白が効果的に使用されたチェック柄が明るい印象になるためおすすめです。

ネクタイの結び方

ネクタイは結び目や長さ次第で、格好良くもだらしなくも見えるアイテムです。

長さは、ベルトにかかるくらいがちょうど良く、短すぎると不格好ですし、長すぎるとだらしなく見えてしまいます。

また、結び方にはさまざまな種類がありますが、最もオーソドックスなのが「プレーンノット」です。初めてのネクタイであれば、まずはプレーンノットをマスターしましょう。

結び方を覚えたら、ディンプルを作ってみましょう。

ディンプルとは、結び目の下のくぼみのことで、これがあることでネクタイに立体感が生まれおしゃれな印象になります。晴れ舞台である成人式です。ぜひディンプルにも挑戦してネクタイをより華やかに演出してみてください。

動画で見るネクタイの結び方はこちら
https://youtu.be/97CVN3DeHbY?si=JKrrPkV-iDzi5t6q

ディンプルの作り方はこちら
https://youtube.com/shorts/V_22IRw_ScE?si=wqF23FVTWZIdiW5B

成人式におすすめの靴

式典では、本来黒の紐靴が正式ですが、成人式の場合は、お祝いの式典のためブラウン系も使用が可能です。

ダーク系のスーツであれば、黒の靴の方がおすすめです。

縦のラインがスーツのパンツラインから靴のヒールまで繋がりスタイルが良く見えます。

また、靴とベルト、靴下の色は統一します。

靴が黒であれば、ベルトと靴下も黒になります。

また、靴下はスーツ用のロングホーズと呼ばれる、丈が長い靴下を着用し、着席時に肌が見えないようにすることがルールです。

成人式でのスーツで気をつけるべきマナー

続いては、スーツ着用時に気を付けるべきマナーをご紹介します。

アンボタンマナー

スーツのジャケットの一番下のボタンは開けるのがマナーとなっています。これはアンボタンマナーと呼ばれています。

全てのボタンを留めてしまうと、しわが寄ってしまいシルエットが崩れるほか、着席時には窮屈さを感じてしまうなどの不都合も生じてしまいます。

また、ベスト付きのスリーピーススーツの場合は、ジャケットのボタンは全部開けて、ベストの一番下のボタンをはずすのがマナーです。

ポケット

ポケットがあるとつい物を入れたくなってしまうかもしれませんが、スーツスタイルにおいてポケットはあくまでも装飾的役割を果たしており、ものを入れることは基本的にはNGです。ジャケットの腰ポケットやパンツのヒップポケットにものを入れてしまうことは避けましょう。スーツのシルエットが崩れてしまったり見栄えが悪くなってしまうからです。ヒップポケットに財布など物を入れたまま着席すると、ポケットが破れてしまうケースもあるため注意が必要です。

長財布であれば胸の内ポケットに入れることが可能です。

基本的には、スーツのポケットで実際に使用するのは胸の内ポケットのみと考えた方が無難です。

スーツを着用する際には、必要なものはバッグに入れて持ち歩く習慣をつけましょう。

ワンポイントのオシャレに!成人式のスーツに合わせたい小物

晴れの日のスーツスタイルに合わせたい小物をご紹介します。

ポケットチーフ

胸ポケットに挿すことでぐっと華やかさが増すポケットチーフは成人式の舞台にもピッタリのアイテムです。

折り方にはさまざまな種類がありますが、シンプルでオールマイティーなのが「TVホールド」です。さりげないおしゃれ感が演出できます。

ポケットチーフの色は、白かシルバーもしくはネクタイに合わせた色味がおすすめです。

ネクタイピン

こちらもスーツスタイルに華を添えてくれるアイテムとなっています。機能性も高いため1つ持っておくと便利なアイテムだと言えるでしょう。クリップ型やワニ口式、スティック・ピンなど種類やデザインもさまざまです。スーツやネクタイとのバランスを考えて選ぶと良いでしょう。

カフスボタン

シャツの袖口に付ける装飾ボタンであるカフスボタンは、よりおしゃれな着こなしを楽しみたいという方におすすめのアイテムです。シャツの袖口からちらりと見えるカフスボタンは成人式の場でも目を引くこと間違いなしでしょう。

なお、カフスボタンを付けるには、ダブルカフス、コンバーチブルカフスの袖のシャツを選ぶ必要があります。シングルカフスの場合は、既製服のワイシャツにはカフスボタンがつけられないタイプもあるため購入の際にはくれぐれも気を付けましょう。

成人式でのスーツのコーディネート集

ここでは、成人式に着ていきたい、おすすめのスーツコーディネートをご紹介していきましょう。

ネイビースーツ×白シャツ×ストライプ青ネクタイ×シルバーポケットチーフ

まさに王道のスーツコーデのこちらは、フレッシュで若々しい雰囲気が好印象となるスタイルだと言えるでしょう。

ビジネスシーンでも着用可能であるため、使いまわしもできる優秀アイテムです。

成人式ということで、ポケットチーフをワンポイントに挿すと華やかさがプラスされます。

チャコールグレーストライプスーツ×白シャツ×ボルドーネクタイ×ネクタイピン×カフスボタン

大人の男性の雰囲気を演出したいという方におすすめなのがこちらのコーディネートです。

色味を抑え、落ち着いた雰囲気の中にネクタイピンとカフスボタンの装飾でおしゃれ感をプラスしているのがポイントです。

ブラウンチェックスーツ×白シャツ×グリーンストライプネクタイ

スーツで個性を演出したいという方におすすめなのがブラウンチェックスーツです。これ1着で周りと一歩差をつけたコーディネートを楽しむことができます。シャツやネクタイはシンプルかつ落ち着いた色味のものを合わせることで、まとまりのあるコーデとなります。

成人式のスーツはどこで買う?

成人式のスーツを購入する時期、どこで買うか、レンタルでも良いのかなどで迷っている方も多いのではないでしょうか。

一般的に成人式のスーツは、既製服の場合10月から12月に購入する方が多い傾向です。

オーダーの場合は、注文から納品までが1ヵ月前後のところが多いため、12月中に納品が可能な10月から11月中旬までが目安です。

成人式で着用する秋冬用の生地は、8月下旬ごろには新作が入荷するため、おしゃれな生地が気になる方は、早めに予約することがおすすめです。

レンタルスーツは、1万円程度でレンタルできるケースもあり便利ですが、袖丈や裾丈が調整できないことがデメリットです。

身長とウエストだけでサイズを選ぶため、どうしても袖や裾は適正な長さよりも、やや長くなる傾向があります。

スーツは袖丈と裾丈がシルエットの印象を左右するため、成人式では袖や裾が調整できるスーツがおすすめです。

また、成人式の後には、就活、卒業式、入社式、研修、友人の結婚式など、スーツが必要になるイベントが多くなるため、レンタル回数が3回以上の場合、購入した方がお得です。

オーダーメイドスーツで成人式をより特別に

お伝えしてきたように、成人式は一生に一度の特別な舞台です。

そこでおすすめしたいのがオーダースーツです。

オーダースーツは、デザインや生地を自分好みにカスタマイズすることが可能です。細部までしっかりと採寸の上自分の体型に合ったサイズで仕立てられることから、既製品にはない着心地の良さを体感することができます。

また、裏地やボタンなど細部までこだわることができるのもオーダースーツならではです。

オーダースーツSADAでは、スーツのプロが丁寧親切に対応しており、スーツ初心者の方でも安心して相談しながら満足のいくスーツを作っていくことができます。

ぜひ一度ホームページをご覧ください。

今回は、成人式のスーツの選び方や着こなしのポイントについてお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?正式な式典の着こなしは、スーツをダークカラーの無地にすることがポイントです。ワイシャツは白無地のレギュラーカラーがもっとも格式高くなります。おしゃれにアレンジする場合は、パステルカラーからダークカラーのワイシャツまで合わせることが可能です。ワイシャツの色が濃くなるほど、格式はカジュアル寄りに変化するため、その点を考慮してコーディネートを選択しましょう。ネクタイは華やかな光沢の派手な柄もおしゃれな雰囲気になります。ネクタイをアクセントにする場合は、ワイシャツを白無地にするなど、メリハリのある合わせ方がおすすめです。靴は黒が格式高く、ブラウンはカジュアルダウンします。靴のデザインは紐靴が格式高く、靴ひもがないデザインはカジュアル寄りになります。近年は靴ひもがない靴でもモンクストラップはドレッシーな靴として着用されるケースが増えているためおしゃれな着こなしにおすすめです。スーツの着用マナーを正しく理解し、格好良い着こなしで晴れの舞台に参加してください。また、今回ご紹介した小物やオーダースーツなどを取り入れながら満足のいくコーディネートを見つけてください。

三好星良