卒園式にパパは何を着ていけば良い?おすすめのアイテムとともにパパコーデをご紹介していきます!のアイキャッチ画像
卒園式にパパは何を着ていけば良い?おすすめのアイテムとともにパパコーデをご紹介していきます!のアイキャッチ画像

卒園式にパパは何を着ていけば良い?おすすめのアイテムとともにパパコーデをご紹介していきます!

卒園式にふさわしいコーディネートは?スーツの色柄、ワイシャツ、ネクタイに、マナーやルールはあるの?そんな疑問をお持ちではありませんか?本来、卒園式は式典のため、式典にふさわしい色柄の格式ルールを守ったコーディネートがおすすめです。この記事では、格式高めなコーディネートから、カジュアルなジャケットパンツスタイルまで詳しくご紹介します。卒園式のコーディネートに迷ったときには、この記事でご紹介した色と柄のルールを守って選択してみてください。簡単に場面にあった着こなしのコーディネートが完成します。また、現在は、卒園式のスタイルが多様化しており、一律でこれと決めることが不可能です。そのため、コーディネートの選択の前に、ぜひ前年の卒園式の様子や園からの通知に目を通してみてください。格式のルールを守る事も大切ですが、集まる人の服装に合わせることも大切なルールです。卒園式というお祝いの式典を、心地良い時間とできる調和のある着こなしを目指してみてください。また、記念撮影で色合いのバランスが良く見えるコツもご紹介しますので、よろしければ取り入れて見てください。また、今回ご紹介する基本ルールはスーツスタイルの幅広い場面で応用が可能です。

卒園式のパパコーデの服装とは?

卒園式という子供の晴れの舞台で、パパはどのような服装が良いのでしょうか?

 多くの保護者が集まり、子供たちもビシッと決めて参加する場ではありますが、忘れてはならないのはあくまでも主役は子供たちであるという点です。 子供の特別な日だからと言って、ついつい張り切って目立ちすぎるのもまた場違いとなってしまいます。あくまでも式典というフォーマルな場であることをわきまえたうえで、適した服装を選ぶように心がけましょう。 卒園式のママコーデはショッピングモールやネットなどでも卒園式シーズンになるとさまざまに取り上げられたりコーディネート例が挙げられることも多いですが、それとは逆にパパコーデは案外参考にするものが少ないものです。 今回お伝えすることをぜひ参考にして、おしゃれなスタイルで参加してください。

卒園式にスーツの色柄

卒園式のパパコーデの基本はスーツスタイルです。 スーツに関しては、普段ビジネスで使用しているもので構いませんが、色や柄などは式に合ったものを選びましょう。

おすすめのスーツの色

1,黒

卒園式はあくまでもフォーマルな場であるため、黒が最も適しているといえます。迷ったら黒を選んでおけば間違いありません。

2,グレー

グレーも濃淡によって雰囲気が変わってきますが、卒園式ではチャコールグレーのような濃い目の色味のものがおすすめです。

3,ネイビー

ネイビーに関しても、青みが強すぎるものよりも、落ち着いた黒に近い色味の方が落ち着いて見えます。

おすすめのスーツの柄

1,無地

最も無難なのが無地です。合わせるシャツやネクタイにも困りませんし、周りとの調和もとりやすいといえます。

2,ストライプ

ストライプも、線が太かったり幅が広いものや、線の色が濃いものは、柄が目立ちすぎてしまうので適しません。色味になじんだ細めの幅が狭いものであれば、違和感がありません。

卒園式で着るスーツに似合うネクタイの色柄

続いてはおすすめのネクタイの色をご紹介していきましょう。

おすすめのネクタイの色

1,パステルカラー

お祝いである卒園式では、格式高めな明るいパステルカラーのネクタイがおすすめです。

子供の衣服の色に合わせて水色やピンクなどを選ぶと、記念写真の色合いのバランスが良くなります。

上品な淡いラベンダーや、淡いミントカラーなどはネイビーのスーツと相性が良い色です。

2,ネイビー

スーツスタイルの定番であるネイビーのネクタイも着用が可能です。

やや明るめのネイビーが、お祝いにおすすめです。

3,エンジ

エンジ系も着用する方が多い色です。

やや明るめのエンジが顔映りも良いためおすすめです。

おすすめのネクタイの柄

1,無地

お祝いの式典では無地や無地に見える織柄のストライプなどがおすすめです。

2,ストライプ

ストライプ柄は、色数の少ないシンプルなものがおすすめです。

ストライプの柄の幅が太いブロックストライプはトレンドのため、おしゃれにコーディネートしたい方におすすめです。

3,ドット

式典では、1mm程度の小さなドットが正式です。

落ち着いた上品な印象になります。

ドット柄は、柄のサイズが大きくなるほど格式が下がるため、2mm程度までが目安です。

卒園式のパパコーデでNGな例

これまでお伝えしてきたとおり、あくまでも卒園式の主役は子どもであるため、目立つ服装はしないということが大前提です。 そのうえでそれぞれのアイテムについてNG例を挙げていきます。

スーツのNG

明るい色のスーツ

スーツは、暗めの色合いが場に適しているため、ブルーやライトグレーといった明るさが目立つカラーは避けましょう。

柄が強いスーツ

スーツの柄は、ストライプでもチェックでもその柄のインパクトが強すぎるものは、格式が下がるためNGです。 

卒園式の礼服を着てもいい?

卒園式では、礼服を主催者側が着用します。

そのためゲストである保護者はダークスーツが一般的です。

しかし、地域や幼稚園によってはブラックフォーマルが指定の場合もあるため、幼稚園からの通知や前年の様子を参考にしましょう。

シャツのNG

基本的には、白がベストとされているため、もしカラーシャツを選ぶ場合でも薄いブルーなど、あまり白からかけ離れていない色味のものを選択しましょう。色味が濃いワイシャツはコーディネートがカジュアルダウンするため避けます。シャツの柄に関しても、織柄のストライプなど目立ちすぎないというのがポイントです。

ネクタイのNG

ネクタイは、黒は重い雰囲気になってしまうため、避けます。また、白やシルバーの礼装用ネクタイは主催者側が着用するのが一般的であるため避けます。

靴のNG

スーツを着用する際には、足元も重要なポイントになります。靴は普段ビジネスシーンで履いているもので構いませんが、傷や破れなどがないか参加前に必ず確認しておくようにしましょう。

色は、黒の紐靴でつま先に切り替えが横向きに入っているものが、式典におすすめです。

卒園式にジャケパンスタイルはNG?

卒園式に、カジュアルなジャケパンスタイルやノータイスタイルはNGなのでしょうか?

現在ビジネスシーンやフォーマルシーンの着こなしは、以前よりもカジュアル化しているため、場合によっては許容される場合があります。

特に卒園式の服装は、地域や園の方針によってかなり格式が異なります。


傾向としては、堅めな着こなしからカジュアル寄りまでおおまかに4種類に分類されます。
参加する卒園式が、いずれの格式に該当するのかを調べてから、服装を選ぶことが無難です。

・格式高めなブラックフォーマル(礼服)

・一般的なダークスーツ

・ややカジュアルなミディアムカラースーツ

・カジュアルなジャケットパンツスタイル

もっともカジュアルな着こなしに分類されるジャケットパンツスタイル(ジャケパン)やノータイスタイルは、園からの通知や前年の卒園式の様子を見て、慎重に判断しましょう。

ジャケットパンツスタイルを選択する場合は、ジャケットをダークネイビー、パンツをミディアムグレーで合わせるコーディネートがもっとも正式です。

ワイシャツを白、ネクタイはパステルカラーにすると、上品で堅めのジャケパンコーディネートになります。

卒園式のパパが持っておいたほうがいいものは?

続いては、卒園式にパパが持っておくとおしゃれに見えるアイテムのご紹介です。

ポケットチーフ

ポケットチーフはフォーマルな場に参加する際に使用したいアイテムです。絶対に必要というわけではないですが、ポケットチーフを刺すだけで、一気におしゃれ度がアップします。選ぶ際には、ネクタイと色や柄を合わせて統一感を出すのがおすすめです。普段使い慣れていない場合は、事前に折り方を調べて当日に焦ることのないようにしておきましょう。

カフスボタン

シャツの袖口を留めるカフスボタンは、付けることで上品な印象になります。卒園式のようなフォーマルな場だからこそ楽しめるおしゃれアイテムなので、ぜひおすすめです。

ネクタイピン

ネクタイピンもおしゃれ度をアップさせるアイテムの一つです。カフスボタンと両方付ける場合には、素材やデザインを色味を統一することでまとまりが出ます。

靴・ベルト・バッグ

靴やベルトに関しては、基本的には黒を選び、素材は革製品で統一すると重厚感が出ます。バッグを持つ場合にも、同系色でそろえるのがおすすめです。

卒園式のパパコーデでキメたい人はオーダースーツがおすすめ!

続いては卒園式で着ていきたいおすすめコーディネートをご紹介していきます。

1,黒織柄のスーツ×白無地シャツ×パステルカラーネクタイ×ポケットチーフ

シンプルな中にフォーマル感がしっかりと織り込まれたコーディネートです。 スーツとシャツが無地なので、ネクタイは無地、ストライプ、ドットなどから好みの柄を選択します。 ネクタイと同じ色柄もしくは白のポケットチーフを刺すことで、フォーマル感が増します。

2,チャコールグレースーツ×ブルー系シャツ×ネイビー系ストライプネクタイ

チャコールグレーのスーツには、ブルー系のシャツがよく合います。薄めの青を選ぶことで、式典の場でも悪目立ちすることはありません。ネイビー系のネクタイが淡いブルーシャツを背景にすることで、より映えます。

3,ネイビースーツ×白シャツ×エンジ系ネクタイ×シルバーのネクタイピン×シルバーのカフスボタン

ネイビー系スーツであれば、爽やかな白のシャツがおすすめです。エンジ系のネクタイが引き立ち、ネクタイピンとカフスボタンを付ければ、よりおしゃれな雰囲気になります。

4,黒のピンストライプスーツ×白シャツ×えんじストライプネクタイ×ポケットチーフ

シャープな印象にしたい場合は、薄いピンストライプスーツがおすすめです。

やや格式は下がりますが、遠目には無地に見え、縦のラインが強調されスリムに見える効果があります。

また、色の印象が強い黒のスーツは、ネクタイにもエンジなど強い色を合わせることで、メリハリのあるコーディネートになります。

5,ミディアムグレースーツ×白シャツ×ピンクネクタイ

ややカジュアルな着こなしが可能な卒園式では、ミディアムグレーのスーツを選ぶことでスタイリッシュな雰囲気が演出されます。

また、ネクタイのピンクは春先の卒園式にもピッタリな色合いであり、華やかな印象にもなるのでおすすめです。色味は、あまり濃いと目立ってしまうので、あくまでも淡いピンクを選びましょう。

オーダースーツで自分好みの1着を

卒園式におすすめのさまざまなコーディネートをお伝えしてきましたが、コーディネートを活かす上うえで大事なのがフィット感です。どんなに素敵な組み合わせであっても、スーツのサイズ感があっていないと、途端に見栄えが悪くなってしまいます。もし、手持ちのスーツで参加しようと思っている人は、今一度スーツのサイズ感や状態を確認してください。そして、もし不具合があるようであれば、これを機に新調するのもおすすめです。 そこでおすすめしたいのが、オーダースーツでの仕立てです。 オーダースーツは、1から自分の体型に合ったサイズ感で作り上げることができ、既製品にはないフィット感が得られます。着心地がよいので、着疲れることも少なく、また何よりも見栄えがとても良くなります。もちろん、生地やデザインに関しても自分が好きなものを豊富な種類から選ぶことができるので、本当に自分好みのものを手にすることができます。 これまでオーダースーツを仕立てたことがないという方も、この機会に検討してみてはいかがでしょうか?

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツSADAは、フルオーダースーツの専門店です。 オーダースーツ=高いというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、オーダースーツSADAでは、安心価格で良質な商品を提供しているため、初めてのオーダースーツで不安に思っている人でも安心して仕立てることができます。 

採寸は、全身20か所以上行い、一人一人の体形をしっかり把握したうえで仕立てられ、襟の形やポケットの仕様、裏地の色柄、ボタンなど豊富な種類から選択することができ、フルオーダーならではの醍醐味を味わうことができます。

ぜひお気軽にご予約ください。

今回は、卒園式のパパのコーディネートについてご紹介しました。現在は、以前よりも着こなしが多様化しているため、スーツやコーディネートを決める前に、卒園式の雰囲気を調べておくことがポイントになります。もっとも標準的な着こなしは、ダークスーツです。ブラックや、ダークネイビー、チャコールグレーなどの無地が格式高くなります。織柄はシャドーストライプが人気となっており、縦のラインが強調されるためスタイリッシュな雰囲気になります。ややカジュアルな着こなしが許容される場合は、スーツのカラーをミディアムカラーなどの明るめな色にすることが可能です。近年はジャケットパンツスタイルなど、動きやすくリラックス感のある着こなしが許容される場合もあります。そのような場合には、ジャケパンスタイルの王道コーディネートがおすすめです。ダークネイビージャケットとミディアムグレーのパンツを合わせるジャケパンコーデは、フォーマルシーンだけでなく、ビジネスシーンでも多用される格式高めなコーディネートです。卒園式は大切なお祝いの式典です。場面にふさわしい格式のコーディネートに、家族の色をテーマに決めてネクタイを選ぶと素敵な記念写真として残りますので、ぜひ検討してみてください。

三好星良