友人の結婚式には何を着ていけばいい?はじめて参列するときでも困らない結婚式の服装のマナーをご紹介のアイキャッチ画像
友人の結婚式には何を着ていけばいい?はじめて参列するときでも困らない結婚式の服装のマナーをご紹介のアイキャッチ画像

友人の結婚式には何を着ていけばいい?はじめて参列するときでも困らない結婚式の服装のマナーをご紹介

20代後半や30代以上になると出席する機会が多くなるのが結婚式。とはいえ、頻繁にあるわけではないため、服装に困ることもありますよね?友人の結婚式に呼ばれた場合、どのような服装で参列すればよいのでしょうか?結婚式に参列する男性を見ていると、一見ビジネススーツで参列しているように見えます。しかし、実際はビジネススーツではなく、またビジネススーツと兼用することのできないスーツで参列しているのです。シャツやネクタイの色・柄にも気をつける必要があります。基本的に新郎新婦より目立つ服装はNGなのです。また、中には「平服でお越しください」と書かれて困る場合もあるでしょう。平服とは決してプライベートで着るような普段着を示している訳ではありません。間違ってもTシャツやデニムという格好で参加しないようにしましょう。新郎新婦より目立つ服装がNGであるため、鞄や靴、それに小物類にも気を使わなければなりません。それほど頻度の多くない結婚式のためにアイテムを揃えるのは大変かもしれませんが、新郎新婦にとって結婚式は一生に一度の一大イベントです。新郎新婦にとって失礼がないようにすることはもちろん、そのような大切な場であなたが恥ずかしい思いをすることのないよう、この記事を読んで結婚式に参列するときの服装を確認してみてください。

友人の結婚式に参列するときは何を着て行けばいい?

結婚式の定番コーデといえば、かつてはブラックスーツ(準礼装)一択でした。しかし、近年ではカジュアル化が進みダークスーツ(略礼装)での出席も認められるようになったのです。

ただし、カジュアル化が進んでも結婚式に参列するときの服装の基本は変わりません。それは、新郎新婦より目立たないこと。そして、場の雰囲気を壊さないこと。この2つに着目しながら、結婚式に参列するときのマナーやスタイルを解説していきます。

参列するときの服装マナー

結婚式に参列するときの服装のマナーはいくつかあります。

ブラックスーツ(準礼装)

結婚式で着用するブラックスーツは一見するとビジネスで使用するブラックスーツと同じように見えてます。しかし、よく観察すると色味や細かい仕様がビジネススーツとは異なるのです。

たとえば、遠目から見ると同じ黒に見えますが、ビジネススーツにある光沢は、結婚式で着用するブラックスーツにはありません。そのほか、結婚式で着用するブラックスーツにはベントがなかったり、パンツの仕上げが必ずシングルになっていたり、細かい差があるのです。

一口に結婚式と言っても新郎新婦との関係性や、開催する場所によってフォーマル度は変わってきます。友人が多いカジュアルな結婚式の場合は、後述のダークスーツでも良いかもしれません。しかし、ブラックスーツならどのような結婚式で着用しても問題ないという、高い汎用性があります。親族の結婚式や上司の結婚式でもブラックスーツが一着あれば、問題なく着用できるのです。なお、ベストを着用する場合は、ジャケットやスラックスと同じ生地のスリーピーススーツとしましょう。

ダークスーツ(略礼装)

ブラックスーツをややカジュアルにした(略礼装にした)のがダークスーツ。「ダーク」という色があるわけでなく、ダークスーツの色はダークグレーやチャコールグレーとなっています。柄は無地がおすすめですが、ピンストライプやシャドーストライプなど大人しい柄なら着用しても問題ないでしょう。そのほか、ノーベントや仕上げがシングルのスラックスなどビジネススーツと異なる仕様についてはブラックスーツと同様です。なお、ベストを着用する場合はスーツとは色の異なるオッドベストにするとおしゃれかもしれません。

シャツ

基本的にシャツは白くて無地のものにしましょう。ただし、ダークスーツを着る場合はブルーやピンクといった淡いパステルカラーのシャツを着用しても問題ないでしょう。

ネクタイ

ネクタイの色は白やシルバーを選びましょう。白やシルバー以外の色を選ぶ場合は、シャツと同様に淡いパステルカラーならOKです。ただし、黒いネクタイは葬儀を連想させるため、着用してはいけません。

柄はあっても構いませんが、ストライプやドット、小紋柄などおとなしめの柄にしましょう。また、ネクタイと同系色のポケットチーフを胸に挿せば、統一感のあるコーディネートを実現できるでしょう。ポケットチーフはスリーピークス(頂点が三つある折り方)にすれば、おしゃれに見えます。

靴・小物・鞄はどうしたらいい?

トップスとボトムスについて、服装のマナーがわかりました。次は小物についてマナーのポイントを解説していきます。

スーツに合わせる革靴にはさまざまなものがありますが、結婚式に参列するときはフォーマル度が高いストレートチップやプレーントゥ、あるいはウイングチップが良いでしょう。迷ったときは内羽根式のストレートチップかプレーントゥが無難です。ウイングチップは、つま先の切り替えに開いている装飾用の穴(メダリオン)が目立つとカジュアル色の強い革靴となります。結婚式のコーデの基本(新郎新婦より目立たないこと)をおさえつつ、自分に似合う革靴を選びましょう。

小物

ネクタイピン(タイバー)やカフスリンクなどの小物にも注意です。小物は基本的にシルバー系にしましょう。タイバーやカフスボタンをシルバー系でまとめると統一感が出ます。ただし、これらは必ずしも身に付けなくてはならないものではありません。余裕があれば身につけて、おしゃれな着こなしにしましょう。

結婚式に参列するとき、ビジネスバッグやリュックサックはフォーマルな場に適さないためNGです。バッグを持つならフォーマルなクラッチバッグを持つようにしましょう。クラッチバッグとは必要最低限の貴重品を入れるような小さな鞄。遠方からの出席でほかにも鞄を持っている場合にはクロークに預けるようにしましょう。

こんなときどうする?一般ゲストの服装Q&A

結婚式に参列するときに相応しい服装について基本的なことが分かりました。ここではこれまで述べてこなかったことについてQ&A方式で回答しています。NG例も多く紹介しているため、間違ってもその例のようにならないように気を付けましょう。

二次会だけに呼ばれた時は、どのような服装で行けば良い?

結婚式の二次会の服装に厳密なルールはありませんが、挙式よりはややカジュアルになるかもしれません。ただし、二次会の参加者の中には挙式からそのまま参加する人も多くいます。挙式に出られる服装が多い人の中で、自分だけカジュアルすぎる服装をしていると浮いてしまいます。結論としては周りの人に合わせることになりますが、心配であれば挙式に出られる程度にフォーマル度の高い服装を準備し、カジュアルに崩したいならポケットチーフを差したり、オッドベストを着用しても良いかもしれません。

「平服でお越しください」と書かれていたときに相応しい服装は?

平服と書かれている場合はダークスーツで参加しましょう。平服=カジュアルな服装ではないため、注意が必要です。本来であれば準礼装のブラックスーツですが、ややカジュアルな略礼装のダークスーツでもOK、というのが平服という言葉が意味するところです。

コートはどのようなものを着れば良い?

寒い時期の結婚式にはコートも必要です。スーツと違い、結婚式用のコートはありませんので、普段ビジネスシーンで使用しているコートを着ていけば問題ありません。屋内でコートを脱ぐのは結婚式も同じですので、会場に着いたらクロークに預けましょう。

ただ、大きなファーがついたコートなど派手なものや動物の殺生を連想させるものはNGです。

帽子をかぶるのはOK?

おしゃれの一環として中折れハットなど帽子を被りたい人もいるかもしれません。しかし、帽子は新郎より目立つ格好となるため、基本的にNGです。友人主体の参加者で開催されるガーデンウェディングなら問題ないかもしれませんが、当日周囲の雰囲気を考慮して合わなそうであれば脱ぐようにしましょう。

また、病気や体調の都合上帽子を被りたい人もいるかもしれません。その場合は、予め新郎新婦に申し出て許可を得るようにしましょう。

ビジネススーツで結婚式に参列するのはOK?

基本的にはビジネススーツと、結婚式に参列できるブラックスーツを兼ねることはできません。色味の違いや仕様の違い(ノーベント、シングルのスラックス)があるため、両者は同じものではないためです。

色味について屋内なら違いが分かりづらいかもしれませんが、屋外実施される場合日光を浴びると違いがわかります。一人だけ恥ずかしい思いをしないように、そして新郎新婦に失礼がないように、基本的には準礼装のブラックスーツ、あるいは略礼装のダークスーツで出席するようにしましょう。

NGなスーツはある?

同じグレーでも明るいグレーはNGです。その理由は新郎が同じような色の衣装を着ることがあるからです。結婚式の服装の基本は、新郎新婦より目立たないことですので、明るいグレーのスーツを着用するのはやめましょう。同じ理由で真っ白のスーツもNGです。

また、結婚式のフォーマルな場にそぐわないようなカジュアルな服装もNGです。結婚式で許されている最もカジュアルな服装はダークスーツ(略礼装)です。これ以上にカジュアルな服装はNGなので気を付けて下さい。

NGなシャツはある?

派手な色・柄のシャツがNGなのは分かると思いますが、NGな襟があります。バンドカラーのシャツはフォーマル度が低いためNGとなります。また、一見フォーマル度が高そうなボタンダウンのシャツも、実はフォーマル度が低いもの。これらのシャツは避けるようにしましょう。

袖の長さにも注意が必要です。基本的には長袖のシャツを着用しましょう。夏の暑い時期の結婚式でも半袖のシャツではカジュアルな雰囲気になるため、おすすめできません。

NGな靴下や靴は?

基本的にはくるぶしが隠れる黒い靴下を着用しましょう。くるぶしが見えたり、くるぶしが見えなくても白い靴下はNGです。

靴も前述の3種類(ストレートチップ、プレーントゥ、ウイングチップ)以外はNGです。ローファーやモンクストラップはスーツに合わせられるため一定程度のフォーマル度はありますが、結婚式の場ではNGなのです。

ほかにNGなものは?

バックルが大きいベストや派手な色・柄のベルトは品がないため、NGです。

ほかにもワニ革やヘビ革、それにスエードを使用したアイテムは動物の殺生を連想させるため、結婚式のようなおめでたい場では避けたほうが無難です。ドクロマークがついたような品のないアイテムは以ての外です。

一般ゲストとして参列するときのおすすめコーデ

結婚式に一般ゲストとして参列する際はどのようなコーディネートが良いのでしょうか?ブラックスーツとダークスーツに分けて解説いたします。

迷ったときにはブラックスーツ

スーツのチョイスに迷ったら、ブラックスーツを選んでおけば問題ありません。ウール素材でノーベント、スラックスの仕上げがシングルになっているものを選びましょう。ブラックスーツであれば、格式高い結婚式や上司など目上の人の結婚式から、カジュアルな結婚式まで幅広く対応できます。ブラックスーツにもシングルブレストとダブルブレストがありますが、迷ったらシングルブレストが無難です。

シャツは白くて無地のもの、ネクタイとポケットチーフはシルバー系で統一すれば、どのような結婚式にも自信を持って出席できるコーデの出来上がりです。

カジュアルダウンしたいならダークスーツ

カジュアルな服装(略礼装)が許されるなら、ダークネイビーのスーツを選びましょう。ジャケットはもちろんノーベント、スラックスの裾はもちろんシングルを選びます。ベストはスリーピースでも構いませんが、せっかくのダークスーツなのでベージュなどのオッドベストを合わせるのも良いかもしれません。ただし、ベストのチョイスにはセンスが必要なため、自信がなければ無難にスリーピーススーツを選びましょう。レンタルドレスを検討中の方は『THE DRESS』もチェックしてください。

結婚式に参加するならブラックスーツが基本です。ブラックスーツがあれば格式の高い結婚式からカジュアルな結婚式まで幅広く対応できるため、一着持っておけばとても便利です。結婚式に参列できるスーツは、ノーベントのジャケットや裾の仕上げがシングルのスラックスなどビジネススーツと異なる仕様となっているため、基本的に兼用できません。色味に関しても一見同じブラックに見えてもビジネススーツにある光沢は、ブラックスーツにはなく深くて濃い黒となっています。シャツにも注意が必要です。白くて無地のシャツが基本ですが、淡いパステルカラーや目立ちにくい柄のシャツが許されるシーンもあります。シャツは色・柄だけでなく襟(カラー)にも注意が必要です。一般的にバンドカラーはカジュアルなため、結婚式には向きません。また、一見フォーマルに見えるボタンダウンも実はカジュアルなシャツであるため、結婚式での着用は避けましょう。大きなビジネスバッグやリュックサックを結婚式会場に持っていくのはNGです。カバンを持つなら必要最低限の貴重品が入るクラッチバッグを持ち、遠方からの参加などやむを得ず大きな荷物がある場合はクロークに預けるようにしましょう。服装のルールやマナーを守れば、新郎新婦はもちろんすべての参列者が幸せを感じるような結婚式になるでしょう。

大久保一雄