大学の入学式はスーツで決める!スーツを選ぶときに気をつけるポイントやカッコよく着こなすコツをご紹介
入りたい大学に合格するため、長い受験期間を経て、ようやく大学入学を迎えている方が多いはず。大学の入学式は、人生の中でも大きなイベントのひとつといえます。高校生時代とは違い、成人を迎えたり大人としての自覚が出てくる時期でもあります。だからこそ、大学の入学式に着用するスーツにも気を遣って、いいスタートを切りたい方が多いのではないでしょうか。入学式では、男女関係なくスーツを選択する方がほとんどです。成人式やアルバイトの面接、インターンシップや就活など、大学生活では、スーツを着る機会も増えていきます。その際、4年間を過ごす大学でたくさんの素敵な出会いを経験するためには、第一印象に気を遣っているかが肝心になってきます。そこで今回は、「大学入学式を機に初めてスーツを購入するが、何を選べばいいのかわからない」「スーツを着用するにあたって、マナーを知りたい」と困っている方に向けて、スーツを選ぶ時に気を付けておくべきポイントやあなたに合ったスーツの選び方、入学式のスーツを購入するタイミングや着こなしなど、細かく説明していきます。本記事を参考に、大学生活を華やかにスタートするために、カッコよくスーツを着こなしましょう。
大学入学は、人生の中でも大きなイベントのひとつです。大人としての自覚が出てくる時期でもあり、高校生までとは違った生活が待っています。
大学の入学式に欠かせないのがスーツです。男女ともに、入学式ではスーツを着る人がほとんどです。大人の仲間入りをする大学生活では、スーツを着る機会も増えることでしょう。
成人式やアルバイト、就職活動やインターンなど、スーツを着る場面は高校時代より多くなることが予想されます。
大学生活では、第一印象に気を遣うことも重要です。4年間を過ごす大学でたくさんの素敵な出会いを経験するためには、第一印象が肝心になってきます。せっかくなら、あなたに合ったスーツを選んでおしゃれに着こなしてみましょう。
この記事では、大学の入学式で着るスーツの選び方や注意点についてご説明します。大学生活を始めるとともに、スーツの似合う大人になりましょう。
大学生活は入学式からスーツで決める!大学生が持っておくべきスーツとは?
大学生活は第一印象が重要です。そして良い第一印象を与えるのに大切なのが服装です。同級生たちに良い印象を与えるためにも、入学式からスーツでビシッと決めていくことをおすすめします。
では入学式にはどんなスーツを着ていくべきなのでしょう。入学式に着るべきスーツについて解説していきます。
スーツの色は黒・ネイビー・グレー
スーツの色は黒・ネイビー・グレーを選ぶのがおすすめです。派手さのない落ち着いた色のものを選びましょう。
スーツの色によって、相手に与える印象も変わっていきます。あなたの思い描く大学生活に合わせて色を選びましょう。
【使い勝手の良い黒】
大学生活に合わせてスーツを買うなら、使い勝手のいい黒がおすすめです。
黒のスーツはとても万能で使い回しが効き、さまざまなシーンで活躍する一着となります。身体が引き締まって見える効果もあり、男らしさもアピールできるでしょう。
またどんな色のYシャツやネクタイにも合わせやすいのが特徴です。組み合わせによってラフな感じにも、改まったシーンでも使いまわすことができます。特にお葬式に着ていく喪服として利用できるのが大きな点です。
スーツの色で悩んだら、黒を選びましょう。
【フレッシュな印象が出せるネイビー】
若々しくフレッシュな印象を出したいのであれば、ネイビーのスーツがおすすめです。
黒のスーツに比べて少し明るく、若い人向けの色です。一言にネイビーと言っても、明るめや暗めなど色のバリエーションも豊富で、個性を出しやすい一着になります。
黒いスーツでは物足りないと感じるなら、ネイビーを選びましょう。
【上品さがあるグレー】
上品さを身につけたいのであれば、グレーのスーツがおすすめです。
グレーは黒やネイビーに比べて落ち着きのある色であり、大人っぽさを演出することができます。ネクタイやシャツを派手にすれば、おじさんっぽくなるのを防ぐことも可能です。
グレーは視覚的に少しぼやけた色のため、身体的コンプレックスを曖昧にする効果もあります。身長が低い、肩幅が狭い、お腹が出ているなど、体型に悩みを持っている人はグレーのスーツを選ぶのもいいかもしれません。
成人式にお勧めのスーツは?一生に一度のイベントにこだわりを
2023年1月9日に成人なさる18歳の皆さん、成人おめでとうございます!えっ?成人は20歳では?と慌てた方もいらっしゃるのではないかと思います。実は2022年4月から民法が改正されたのをご存じですか?改正された大きなポイントは、世間において「大人」と扱われる成人年齢が20歳から18歳に変更されたことです。成年年齢が引き下がった背景には民法の定める成年の定義を約140年ぶりに見直したことによります。これによると2022年4月1日時点において、18歳および19歳までの若い男女が平等に誕生日を迎えるにあたり、2022年4月1日に成人となると改正されたことにより平等となりました。また、2022年4月1日以降に18歳になる成人(2004年4月2日生まれ以降の男女)は、18歳を迎える誕生日より後に成人としてみなされます。さらに年齢以外にも変わった点がたくさんありますよ。そこで、今日は成人年齢が引き下げられたことで何が変わったのか、そして成人の日に欠かせない新成人男性のドレスコード…すなわちスーツにおいて令和の時代に合った選び方を一緒に考えていきたいと思います。
女性はパンツとスカートどっちが正解?
女性のスーツにはパンツとスカートの2種類ありますが、入学式にはどちらのスタイルで参加しても問題ありません。
女性といえばスカートスタイルというイメージもありますが、パンツスーツでも大丈夫です。最近はスカートとパンツスーツがセットになって販売されているものもあるので、入学式当日の気分に合わせて変えるのもいいでしょう。
小物で個性を出す
小物を使って個性を出すのもいいでしょう。スーツはメーカーやブランドによって形が大きく変わることはありません。そのため個性の出しにくい服装と言えます。
そこでネクタイや靴などの小物を上手に使いましょう。スーツがシンプルだからこそ、小物で個性を出すと注目を集めることができます。
黒いスーツに赤いネクタイを合わせてみたり、キャラクターのデザインが付いたものを身につけるのも面白いかもしれません。
スーツを着るときは、小物を使って個性を演出してみましょう。
入学式ならスーツに遊び心があっても◎
スーツの色は黒やグレーなど、落ち着いたものにするのが基本です。しかし入学式であれば、遊び心のあるスーツを選ぶのも悪くありません。
大学の入学式には、大勢の人たちが集まります。その中で人々にあなたのことを知ってもらうために、誰ともかぶらない遊び心のあるスーツを選ぶのも面白いかもしれません。
紫や白の派手なスーツや、プリントされているものを見につければイヤでも目立つことができます。決して使い勝手はよくありませんが、入学式のためと割り切れば遊び心のあるスーツもいいでしょう。
レディーススーツを着こなしたい人は必見!季節によるトレンドやスーツの選び方を紹介
仕事で着る機会も多いレディーススーツ。自分に合ったスーツの選び方が分からない人も多いのではないでしょうか。本記事ではトレンドや、スーツの選び方などを紹介しています。こだわりのあるスーツを着て周りと差をつけたい人や、おしゃれしてみたい人はチェックしてみてください。
制服がない大学の入学式はスーツで参加するのが基本
高校までとは違い、制服のない大学の入学式ではスーツで参加するのが基本になります。
大学生活では服装に関する決まりはほとんどありません。入学式も同じで、何を着て参加しても問題ありません。しかし、多くの人はスーツを着て参加します。
着物を着て参加するのもダメではありませんが、スーツに比べてお金もかかります。何を着ればいいのか迷ったら、スーツを選びましょう。
入学式のスーツはいつ買うの?
入学式に着ていくスーツは、3月下旬に買うことになります。
大学の合格発表は、2月中旬から3月中旬に行われることが多いです。なのでスーツを買うのは、合格発表後の3月下旬になります。
3月下旬は新生活準備の季節です。そのため紳士服メーカーが新生活応援フェアを開催している時期でもあります。ほかの季節よりスーツの販売に力を入れており、品揃えが豊富になるのが特徴です。
入学式に着ていくスーツは、合格発表後の3月下旬に買いましょう。
オーダーメイドスーツを作るなら入学式の3週間前に
大学入学に合わせてオーダーメイドスーツを作るなら、入学式の3週間前までに購入しましょう。
既製品あれば合格発表後でも間に合いますが、オーダーメイドスーツを作るのには時間がかかります。あなたの体を採寸して、体型に合わせた一着を作り上げるためです。
オーダーメイドスーツには、以下の3種類があります。
・フルオーダー
・イージーオーダー
・パターンオーダー
生地の状態から作るフルオーダーが最も時間がかかり、サンプル品をもとにあなたの体型に合わせて作るパターンオーダーが比較的早く完成します。
最も早くスーツが完成するパターンオーダーでも、採寸してから3週間は必要です。メーカーによって完成までの期間は変わってきますが、オーダーメイドスーツを作るなら余裕をもって、入学式の3週間前までにつくりましょう。
これからオーダースーツを作る方は必見!オーダースーツの価格相場とは?
オーダースーツの価格は高いと思っていませんか?この記事では一般的なオーダースーツの価格と、オーダーできるオプションについてご説明します。
入学式にリクルートスーツを着ていくのはアリなのか
まだ社会人ではない若い人が身につける一着と言えば、リクルートスーツです。就職活動を目的としたスーツですが、大学の入学式で着ていいのでしょうか。
もちろんまったく問題ありません。
しかしリクルートスーツは万能というわけにもいきません。メリットがあればデメリットもあります。リクルートスーツのメリット・デメリットについてご説明します。
誠実な印象を与えられる
リクルートスーツ最大のメリットは、周囲の人々に誠実な印象を与えられることです。
リクルートスーツは、就職活動で企業に良い印象を持ってもらうことを目的とした服装です。大学の入学式でも、リクルートスーツを着れば同級生に好印象を与えられるでしょう。
そのまま就職活動に使える
大学の入学式に合わせてリクルートスーツを購入すれば、同じものをそのまま就職活動にも使うことができます。
スーツは安い買い物ではありませんから、できれば同じものを使い続けたいものです。なので入学式に合わせてリクルートスーツを購入すれば、出費を抑えることができます。
しかしデメリットもあります。もしも大学に入学したときと就職活動する時で体型が変わってしまったら、同じスーツは着れません。そうなった場合、結局リクルートスーツを二着購入することになってしまいます。
堅苦しいイメージが強い
リクルートスーツのデメリットは、堅苦しいイメージが強いことです。
リクルートスーツは、就職活動を目的として利用される服装です。就職活動では誠実さをアピールすることが重要なので、リクルートスーツはシンプルなデザインになっています。
誠実なイメージを与える服装ではありますが、遊び心が少なくて堅苦しい印象もあります。
【スーツ リクルートスーツ】ビジネススーツとリクルートスーツの違いって何?
ビジネススーツとリクルートスーツは何が違うのかを解説。就活は黒なければだめ?無地でなくてもいいの?医療系と外資系は黒を避ける?素朴な疑問に答えます。
スーツを選ぶ時に気を付けておくべきポイントは
大学の入学式に着ていくスーツを選ぶとき、気を付けておくべきポイントは、自分の体型に合ったものを着ることです。
中学生・高校生の時は、成長期のため身長が伸びる時期です。そのため学生服は、少し大きいサイズで作ることが基本になります。
大学生になると体の成長が一段落して、体型が大きく変わることもありません。そのためスーツを選ぶときには、体型に合わせた一着を選びましょう。
スーツをかっこよく着こなすポイントは、体型に合った一着を選ぶことです。大きすぎると頼りないイメージが強くなり、小さすぎるとチャラい印象が出てしまいます。
大学生になることは、立派な大人の仲間入りです。自分に合ったスーツを選んで、カッコよく着こなしましょう。
スーツの正しい着方は知ってる?スーツの着こなしやアイテムのマナーについて徹底解説!
スーツの正しい着方はご存じでしょうか。スーツの着こなしにはマナーがあってそのマナーにそった着こなしをすることが非常に大切です。また、小物にもマナーがあります。
スーツを着るのは入学式の時だけなのかを考える
スーツを購入するとき、入学式の時だけに着用するのか、それとも入学式以外でも利用するのかを考えましょう。
大学生になると、スーツを着る機会が多くなります。インターンや職場説明会、アルバイトでスーツを着る機会もあるかもしれません。知人の結婚式に出席することもあるでしょう。
入学式以外でも着ることを考えた場合、シンプルで使い勝手の良いスーツを選ぶのがおすすめです。黒のスーツを選べば、どんな場面でも違和感なく使えます。
入学式のためだけに購入するのなら、どんなデザインのスーツでも大丈夫です。派手な色のスーツを着て、同級生の視線を集めるのも面白いかもしれません。
スーツを購入するときは、入学式以外でも着用するのかどうかを考えて選びましょう。
思い切って自分に合うスーツをオーダースーツで作る
大学の入学式に合わせて、自分に合ったオーダーメイドスーツを作るのもおすすめです。
大学生になると、スーツを着る機会が多くなります。大学生としての就職活動はもちろん、プライベートでの結婚式などでスーツを着ることもあるでしょう。
長く着ることになるスーツですから、せっかくなら自分に合ったサイズのものを選びたいものです。
長く使うなら高い買い物ではない
長く使うことを考えれば、オーダーメイドスーツは高い買い物ではないと言えます。
オーダーメイドスーツは、既製品と比べると決して安くはありません。体のサイズを測ってから作るので時間がかかり、その分値段も高くなります。
しかし高いお金をかけてでも、オーダーメイドスーツを作るメリットがあります。理由は主に2つです。
・大学卒業後も使える
・体型に合ったスーツはカッコいい
それぞれの理由についてご説明します。
メリット①:大学卒業後も使える
大学の入学式に合わせてオーダーメイドスーツを作れば、卒業後も使うことができます。
スーツは大学生の時よりも、社会人になってからの方が着る機会が多い服装です。サラリーマンであれば毎日仕事着として着ますし、友人の結婚式に招待されることも増えるでしょう。
大学の入学式に限らず、大人になると長く付き合うことになるのがスーツです。せっかくなら少しお金をかけて、あなたに合ったオーダーメイドスーツを作ってみるのはいかがでしょう。
メリット②:体型に合ったスーツはカッコいい
オーダーメイドで作ったスーツは、あなたの体型に合わせたサイズなので、カッコよく着こなすことができます。
スーツをカッコよく着こなすコツは、体型にちょうど合った一着を選ぶことです。大きすぎても小さすぎてもダメで、ジャストサイズがカッコよく着こなす重要なポイントです。
中学や高校で制服を作るとき、体が大きくなることを想定して大きめのサイズで作った人もいるでしょう。大学生になると、体の成長も一段落します。在学中に身長が大きく伸びることはないはずです。そのため入学式に着ていくスーツは、オーダーメイドで作るのもおすすめです。
しかし学生にとって、オーダーメイドスーツはやっぱり高い買い物になります。ご家族の方にスーツを買ってもらうにしても、値段が高くてはお願いするのも気をつかってしまいます。
そこでおすすめなのが、低予算でオーダーメイドスーツを作れる「オーダースーツSADA」です。
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
オーダースーツSADAは、大正12年(1923年)に創業したオーダーメイドスーツ専門店です。2023年現在、全国に約50店舗を展開しており、この数はオーダーメイドスーツチェーンとしては日本一です。
芸能人や政治家にも愛用者がおり、数多くのスポーツチームの公式スーツとして採用されています。
オーダースーツSADAの特徴は、オーダーメイドスーツとしては破格の値段の安さです。
スーツセットが19,800円+税~
オーダースーツSADAを始めて利用する場合、初回特典としてスーツ上下セットが19,800円+税〜で購入できます。(※2023年時点の価格です)
オーダースーツSADAでは、生地の仕入れから販売までを自社で行っています。すべて自社で行うワンストップ方式によって、他社よりも低価格なオーダーメイドスーツ作りを実現しました。
オーダーメイドスーツを作る場合、どんなに安くても3万円前後するのが一般的です。そんな中で19,800円+税 で作れるので、まだ自由に使えるお金が少ない大学生にもおすすめできます。
※2023年時点での価格です。価格は変更することがあります。
購入から1か月以内なら寸法調整が無料
購入から1か月以内であれば、ジャケットの袖やパンツの裾の長さなど、寸法調整が無料になります。
「お店で試着したときはちょうどいいと思ったのに、家で着てみたらしっくりこない」なんて経験ありませんか。そんな時も大丈夫です。オーダースーツSADAでは、購入から1か月以内のスーツは無料で寸法調整してくれます。
さらにウエストの調整は、1か月以降もずっと無料です。お腹まわりはサイズが変わりやすい部分です。大学生になると、友達や先輩との付き合いも増えることでしょう。少し油断すると、すぐにお腹まわりにお肉がついてしまいます。
そんな時でも、オーダースーツSADAで購入したスーツであれば安心です。理想は体型をキープすることですが、勉強が忙しい大学生にとって定期的な運動は大変です。
購入後も調整ができるので、値段以上の価値があります。
こちらからお近くの店舗のご来店予約ができます >まとめ
今回は、大学の入学式で着るスーツについてご紹介しました。
スーツを購入するとき、最初に考えるべきなのは以下の2点です。
・入学式のためだけに購入するのか
・入学式以外でも利用するのか
入学式のために購入するのであれば、派手で個性的なスーツでも問題ありません。しかし入学式以外の、結婚式や就職活動でも利用することを考えるなら、シーンを選ばず使い勝手のいいシンプルなスーツを選びましょう。
大学生になると、スーツを着る機会も増えてきます。卒業後も仕事着として着用する人もいるでしょう。長く付き合うことになるスーツなので、せっかくならあなたの体型に合った一着を選びたいものです。
オーダースーツSADAなら、初めての利用でスーツセットが19,800円+税~(※2023年時点)で購入可能です。大学生にとって手の出しにくいオーダーメイドスーツを低価格で作ることができます。
大学入学に合わせて、オーダースーツSADAであなただけの一着を作ってみてはいかがですか。
大学入学式で使うスーツやカバンに関しては「STUDY CHAIN」のこちらの記事もご参考ください。
いかがでしたでしょうか。今回は、スーツを選ぶ時に気を付けておくべきポイントやあなたに合ったスーツの選び方、入学式のスーツを購入するタイミングや着こなしなど、大学の入学式で着るスーツについてご紹介しました。入学式用のスーツを購入するときに、考えておくといいのは、入学式のためだけに購入するのか。もしくは、入学式以外のシーンでも利用する可能性があるのかという点です。入学式のために購入するのであれば、自分好みの個性的なスーツでも問題ありません。しかし、入学式以外のシーンで着用することを考えているのであれば、シーンを選ばず使い勝手のいいシンプルなスーツを選ぶといいでしょう。大学生活において、成人式やアルバイトの面接、インターンシップや就活など、スーツを着る機会は増えてきます。大学入学に合わせて、オーダースーツであなただけの一着を作ってみてはいかがですか。オーダースーツSADAでは、専門のスタッフがしっかりサポートするため、フルオーダーの楽しさ、快適さ、フィット感はもちろんのこと、着回しの相談や着こなしに関しての些細なお悩みにも親身にお答え致します。オーダースーツSADAでその魅力を体験してみてはいかがでしょう。