
カジュアルなオフィスで着用したいスエットコーデ。スラックスに合わせて”カジュアルミックス”

カジュアルなシーン、特にお休みの日にヘビロテしたいアイテム”スエット”。
比較的カジュアルな服装が許可されている会社ではオフィスカジュアルにスエットを組み込んだ”カジュアルミックス”が人気を集めています。
そこで今回はオフィスでも使える”カジュアルミックス”に適したスエットアイテムをご紹介します。
注目はワンポイント&ロゴ

”カジュアルミックス”で注目したいスエットの特徴がワンポイントもしくはロゴのスエット。
シンプルだけどロゴが入るだけでおしゃれ感とかっちり感が演出されます。
ブラックのスエットは比較的カジュアルミックスコーデの中でも挑戦しやすいカラーなのでオススメ。

さらに、キャメルのスエットは上品さと、大人クラシックな印象に仕上げる事ができるため、ネイビーのスラックスと合わせて着用してみてください。
中にシャツをレイヤーしてスエットから襟を出すのもおしゃれでトレンディー。
チェッっくパンツを合わせて、英国スタイルに仕上げるのもオススメですよ。

ハイブランドのスエットを合わせるのも人気で、少しオーバーサイズのスエットを合わせてストリート風に仕上げるとおしゃれ感がアップして◎
ロゴやワンポイントは1つまでが良く、多くなりすぎると子供っぽくなってしまいます。
寒い冬場にはタートルをレイヤーするとまた印象が変わってオススメです。
合わせるスラックス

どんなスラックスを合わせたらいいのかわからない方もいるのでは?
そんな方は、シンプルなワンタックのスラックスを合わせてみてください。
いつものスーツスタイルの上にスエットを着るだけでも十分可愛く仕上がるため、特に難しく考えなくて大丈夫です。
まとめ

カジュアルなオフィスで着用したいスエットコーデ。スラックスに合わせて”カジュアルミックス”をご紹介しました。
いつものスーツスタイルにロゴスエットを合わせるだけで”カジュアルミックス”スタイルを楽しむ事ができます。
お仕事シーンで着用できない場合でもスエットを持っておくだけで仕事後のお出かけファッションとして使えるので試してみてくださいね。