チェック柄のジャケットを着こなすポイント
チェック柄のジャケットを着たことはありますか?チェック柄のジャケットはとてもオシャレですが、カジュアル感が出るので「TPOに合っていないんじゃないか…」「本当に自分に似合っているのか…」と思って、着るのを諦めている方も少なくないでしょう。たしかにチェック柄のジャケットは着用シーンを選びます。他の合わせるアイテムを間違えると、全体のバランスも崩れやすいです。とはいえ「着こなしのポイント」さえ上手に押さえておけば、周りと差をつけたワンランク上のオシャレなコーデができますよ。チェック柄のジャケットを着こなすポイントは、大きく分けると「シャツやパンツとの組み合わせ」「ネクタイなど小物のコーディネート」「TPOに合わせた色柄選び」の3つです。失敗しないオシャレなコーデを実現するために、これから解説するこの3つのポイントは最低限押さえてくださいね。多彩な色柄、豊富な生地素材のコーデを幾多ご提案し続けている「オーダースーツSADA」のスタッフが解説します。この記事さえ読めば、チェックスーツへの不安とはおさらばです。チェック柄のジャケットを前面に押し出した、最高にオシャレなコーデにチャレンジしてみてくださいね!
シャツやパンツは無地とコーディネートが基本
モデルさんやアイドルのような細身で、キュートな男性なら、チェックのツーピースも似合いますが、チェックのアウターを採り入れることに躊躇している方にとってはハードルが高すぎます。 チェックのジャケットにチャレンジする際の基本は、シャツなどのインナーやパンツなどの下のアイテムは無地にすることです。 チェックのジャケットにチェックのYシャツやネクタイやドット柄のシャツなど柄×柄のコーディネートは避けましょう。 柄×柄の組み合わせは、見た目にうるさすぎ、ダサい印象を与えます。 せっかくのチェックを引き立たせるためにも、無地のアイテムとコーディネートしましょう。チェック柄のワンカラーを合わせる
では、無地といっても、何色が合うのでしょうか。 チェックにはさまざまな色の組み合わせがあります。 コーディネートするカラーを選ぶ際には、チェック柄に使われている色の1つのカラーを採り入れると統一感が出て、バランスの良い色味になります。 たとえば、ブラウンとワインレッドとホワイトのチェック柄なら、ホワイトのシャツか、薄いブラウンのシャツやパンツを合わせ、ワインレッドのネクタイを合わせるといった感じです。 チェック柄に使われていない色を選ぶと、色の数が増えすぎてバランスが悪くなることがあります。 すっかり同じ色である必要はなく、それより、やや薄い色や濃い色でも問題ありません。 似たようなテイストのカラーを使うと、全体がまとまりやすいです。ネクタイやポケットチーフなどとのコーディネート
Yシャツやパンツは無地が合わせやすいですが、ネクタイやポケットチーフなどの小物アイテムはどうすべきでしょうか。 ワンカラーを採り入れた無地もおしゃれですが、チェック以外の柄を採り入れる、ワンランク上のおしゃれを楽しむ方法もあります。大きめチェックのコーディネート
小さめチェック柄のコーディネート
細い格子や細かなチェック柄のジャケットの場合は、どのような柄物アイテムが合うのでしょうか。 この場合は、大きめ格子とは逆で、大きめの柄デザインをチョイスしましょう。 たとえば、小さめのガンクラブチェックのジャケットに、大きな花柄のプリントがなされたネクタイやストールを合わせるなどです。 柄×柄の組み合わせで、合わせる柄の一部に、チェック柄で使われているワンカラーが入っていると、見た目に喧嘩せず、より見た目のバランス感が良くなります。ビジネスシーンでのコーディネート
ビジネスシーンでは、業界や社風、職種、接する相手などによってはタブーな柄かもしれません。 色使いや柄の大きさにもよりますが、デザインによっては軽い印象や幼い印象を与えるためです。 一方、ブティックやシューズショップなどファッションアイテムを販売するお店のスタッフや子供たちが集う塾の講師、見た目から印象付けて勝負に出たいコンサルタントやIT系の営業職や経営者なら良いかもしれません。 おしゃれさはもちろん、温厚な印象や穏やかな印象、親近感や近づきやすさ、気さくさなどのプラスの印象を与える効果が期待できるからです。TPOに合わせて組み合わせる
ビジネスシーンで上手に着こなすには、軽い印象や派手な印象を与えないようなカラーの組み合わせや柄の大きさを選ぶことです。 若い世代なら、ダークグリーンとブラックにブラウンまたはホワイト、イエローの組み合わせが落ち着きある印象や親しみやすさを与えてくれます。 少し年齢を重ねた方なら、いわゆるロンドンチェックのようなブラウンと深みのあるレッド、ネイビーなどが組み合わされた細かな格子柄がおすすめです。 温厚さや温和さ、親しみやすさと、おしゃれな印象を与えてくれます。カジュアルシーンでのコーディネート
デニムとのコーディネート
カジュアルシーンなら、デニムパンツと合わせるのが、合わせやすいです。 ブラックとホワイトのチェックや、レッドなどの差し色カラーが入ったデザインとも、しっくりきます。 インナーはホワイトか、チェック柄のワンカラーを採り入れた無地にすれば、スマートでバランスの取れた着こなしになります。 ブラックとホワイトの格子柄なら、ホワイトのシャツやブラックのタートルネックのセーターに、ネイビーやブラックのデニムパンツを合わせましょう。秋冬にはタートルネックと合わせる
タートルネックのインナーは、チェック柄のジャケットとの相性がいいアイテムです。 無地のデザインがほとんどなので、チャック柄のワンカラーの無地のタートルネックと合わせてみましょう。 秋冬のジャケット生地はツイードやフランネル、ブークレといった起毛感のある生地が多いです。 そのため、暖かみのあるタートルネックやハイゲージニットとの相性が良いです。 ロンドンチェックを中心に、寒い季節に似合うデザインやカラーも多いので、秋冬のおしゃれとして採り入れてみましょう。ジレを挟んで大人のおしゃれを演出
ジレというファッションアイテムをご存知でしょうか。 ベストのような袖のないインナーで、前開きになっているのが基本です。 ベストに比べて、ぴちっと感がなく、ジャケットから、少し出して着こなすなど、重ね着を楽しむようなおしゃれアイテムです。 チェック柄のジャケットを上手に着こなす際に、シャツやニットとジャケットの間に挟むことで、緩衝材のような役割を果たしてくれます。 ジャケットが明るいトーンの柄なら、ジレのカラーは暗いトーンにするなど、対照的にコントラストをつけることで、全体のスタイルを引き締めることが可能です。 逆に、ジャケットが濃くて暗めのトーンの柄なら、ジレは薄い中間色のものを組み合わせることで、全体のバランスが良くなります。ストールを使いこなす
男性の場合、普段からネクタイは使い慣れていて、冬場はコートにマフラーを組み合わせるくらいはできても、ストールは使ったことがない、どうやって使えば良いか合わせ方がわからないという方も多いのではないでしょうか。 ストールは、国内外問わず、有名な俳優やプロスポーツ選手、デザイナーなど、おしゃれに定評がある人がよく使っているアイテムです。 目立ちやすいチェック柄のジャケットに、スカーフやネクタイより、ずっと大ぶりなサイズのストールを合わせることで、チェック柄がやや落ち着き、しかも、全体のおしゃれ感が増します。 ストールのカラーはチェック柄のカラーにマッチする色や、アクセントカラーを採り入れましょう。 ブラックとホワイトのチェック柄ジャケットに、光沢感のあるグレーのストールを垂らしたり、ブルーとホワイトのチェック柄ジャケットにイエローやサーモンピンクなどのアクセントカラーのストールを巻いたりします。ポケットチーフで引き締める
ポケットチーフはチラ見せなのに、目立つアイテムの一つです。 おしゃれな男性でないと、なかなかチャレンジしにくいかもしれません。 ですが、チェック柄のジャケットをさりげなくおしゃれに着こなすうえでは、おすすめのアイテムの一つです。 大ぶりなストールに抵抗がある方、身長が低い、小柄などでストールは合わないという方も、ポケットチーフは合わせやすいです。 差し色カラーのポケットチーフを入れることで、チェック柄が落ち着いて見えることや洗練された印象になります。 ブラックとホワイトのチェック柄ジャケットに、イエローのポケットチーフを入れるなど、寒色系には暖色のアクセントカラー、暖色系には寒色系のアクセントカラーなどを採り入れてみましょう。 ポケットチーフに目線が行くとともに、全体が華やぎや気品ある印象に仕上がります。まとめ
チェック柄のジャケットは、着こなしにくい、着るのに勇気がいる、コーディネートがしにくいという方も少なくありません。 ですが、コーディネートのポイントを抑えることで、ワンランク上のおしゃれが楽しめるようになります。 基本はベーシックに無地のシャツと無地のパンツで合わせましょう。 無地のカラーは、ホワイトもしくは、チェック柄に入っているワンカラーを使うのがおすすめです。 ネクタイやストール、ポケットチーフなどのファッションアイテムは、柄×柄の組み合わせも良いでしょう。 大きめチェックには小さ目の柄を、小さ目チェックには大きめの柄を合わせると、バランスが取りやすいです。 ビジネスシーンではTPOに合わせて選ぶことで、穏やかな印象や親しみやすさ、おしゃれな人の印象を与えてくれます。 カジュアルシーンでは、存分にコーディネートを楽しみましょう。チェック柄のジャケットは、柄がうるさくないように無地のシャツやパンツと組み合わせましょう。「柄×柄の組み合わせを避ける」というのは、チェック柄に限らず最低限押さえておきたいポイントです。特にもチェック柄は比較的派手な柄なので、無地でしっかり引き立ててあげてくださいね。ネクタイは無地または「ドット柄」のような小さい柄物を選ぶのがベスト。ただしチェック柄の格子が細かい場合には、大きめの柄を選んでバランスをとっていきましょう。肝心の着用シーンですが、ビジネスシーンでは業種や社風によってNGです。チェック柄を取り入れたいのは「販売・接客・営業」のような人と関わる職種の方です。温和な印象と親近感を与えて、交渉ごとも上手くいくこと間違いなしです。そしてカジュアルなシーンこそ、チェック柄をどんどん取り入れていきましょう。デニムやタートルネックと合わせれば、秋冬にピッタリな暖かい雰囲気のコーデも簡単にできます。ポケットチーフを添えて華やかにするなどのアクセントを加えてみるのもおすすめです。最低限のポイントを押さえて、TPOに合わせていけば大丈夫。チェック柄のジャケットをオシャレに着こなしていきましょう!