シャツやTシャツを使ったテーラードジャケットの着こなし術!メンズファッションはインナーがポイントのアイキャッチ画像
シャツやTシャツを使ったテーラードジャケットの着こなし術!メンズファッションはインナーがポイントのアイキャッチ画像

シャツやTシャツを使ったテーラードジャケットの着こなし術!メンズファッションはインナーがポイント

近年は、ビジネスやプライベートで兼用できるテーラードジャケットが人気ですが、ジャケットのコーディネートで迷ったことはありませんか?毎回、手持ちのポロシャツやボタンダウンシャツ、Tシャツを合わせるだけの無難なコーディネートになっている場合は、ぜひ今回紹介するアレンジを取り入れてみてください。テーラードジャケットは、コーディネートのコツさえ知っていれば、幅広く着こなすことが可能です。ポイントは、場面に合わせた生地やデザインを選ぶことと、コーディネートで変わる印象を意識することです。堅めの場面、日常業務、プライベートで、場面に合ったジャケットを選択することが、コーディネートの基本となります。また、近年増えているオフィスカジュアルスタイルでは、タックアウトする着こなしが定番となりつつあり、マナー上問題なく、おしゃれに見える着丈を知りたい方も多いのではないでしょうか。この記事では、シャツやTシャツのタックアウトの目安や、ビジネスシーンとカジュアルシーンでのコーディネートアレンジの方法についてご紹介します。基本となるルールや目安が分かってしまえば、アイテムの購入やコーディネートで迷う事も少なくなるため、この記事を参考に選択してみてください。

テーラードジャケットとは?

テーラードジャケットとは、直訳すると「仕立てたジャケット」という意味です。一般的にはジャケットとパンツがセットになっているものを「スーツジャケット」と呼び、ジャケット単品で仕立てたものをテーラードジャケットと呼んで区別しています。

スーツのジャケットのようにしっかりとした仕立てが特徴であり、プライベートでオシャレアイテムとして着用されるだけでなく、オフィスカジュアルにおいてジャケパンスタイルとして取り入れられています。

近年は、シルエットに丸みがあるアンコン仕立てのジャケットも人気です。テーラードジャケットの特徴である、肩パットや内側の芯地が省略されており、着心地が軽く、カジュアルな印象になることが特徴です。カーディガンのような軽い着心地が特徴です。

テーラードジャケットの選び方

テーラードジャケットをこれから手に入れたいと考えている人は、どうやって選べばよいか迷うこともあるでしょう。ここではテーラードジャケットを選ぶ際のポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

用途を決めておく

テーラードジャケットを選ぶ際、重要なポイントはどういった用途で着用するかを想定しておくことです。ビジネスシーンで着用する場合もあれば、カジュアルなシーンで着用する場合もあるでしょう。テーラードジャケットは、着用シーンに合った適切なデザインを選択する必要があるため、購入する際は事前に着用する用途を決めておくと安心です。

ビジネスシーンであれば、ジャケットの生地は無地がオススメです。テーラードスーツで購入する場合は、控えめなストライプ柄であるシャドーストライプやピンストライプもよいですが、1着目であれば無地を選択しましょう。

ビジネスカジュアルやオフィスカジュアル用として、ジャケット単体として購入する場合も、現在は無地がおすすめです。柄のあるテーラードジャケットは、コーディネートの難易度が上がります。柄物のジャケットを購入する場合は、比較的合わせやすい、大柄のチェック(ウィンドーペン)や無地見えするマイクロチェック、千鳥格子(ハウンドトゥース)などが人気です。

ジャケットのカラーについてはチャコールグレーやダークネイビーが定番です。ビジネスシーンに適した、正式で落ち着いた雰囲気となります。

生地の素材は季節感を意識する

生地の素材には様々な種類があるので迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。生地の素材を選ぶ上で大切なポイントは季節感を意識することです。春夏生地の代表的な素材としてウールとリネンを取り上げ、それぞれについて紹介します。

【ウール】

ジャケットの素材として最も広く使用されているといえるでしょう。ウールは機能性に優れており、春夏は涼しく、秋冬は暖かいという特徴があります。ウール生地には、化学繊維にはない高級感があるため、正式なビジネスシーンではウールのスーツやジャケットが着用される傾向があります。

ウールには梳毛糸と紡毛糸があるので、それぞれの特性を紹介します。梳毛糸とは、ウールの繊維を引き揃えて整えた糸です。梳毛氏で作られた生地は、薄手で表面が滑らかです。春夏、秋冬どちらのスーツにも使用されます。紡毛糸は短い繊維を使用し、繊維を整える加工をせずに作る糸です。紡毛糸を使用した生地は、起毛感や弾力性があり、梳毛糸のジャケットに比べて厚手になるため、秋冬のスーツやジャケットに使用されます。起毛感のある紡毛生地は、梳毛生地よりもカジュアルな印象になります。そのため秋冬の正式な場面では梳毛生地、カジュアルな場面では紡毛生地を選択することがポイントです。

【リネン】

リネンとは、麻の一種である「フラックス」を原料として作られた素材です。リネンは肌触りがよく、吸水性、通気性に優れていることが特徴です。こうした特性から、夏場の暑い時期に着用すると季節感があってオシャレな雰囲気に仕上がります。

リネンは非常にシワになりやすい素材です。そのためカジュアルな場面に適しています。リネンのジャケットは、腕の肘部分などにできる素材独特のシワを楽しむ面があるため、プライベートで着用するカジュアルジャケットに向いています。ビジネスシーンでは、もっともカジュアルな着こなしが許容されるオフィスカジュアルスタイルでの着用が目安です。コットンのアウターも同様の理由からカジュアル向きとなります。

テーラードジャケットのコーデ例

単品での着用が可能な、テーラードジャケットはビジネスカジュアルスタイルで活躍するアイテムですが、チョイスするジャケットのサイズ感で雰囲気を変える事ができます。その際は、サイズ感の目安を把握しておくと安心です。

【シーン別】テーラードジャケットのサイズ感

堅めな場面

場面では標準サイズが正式です。ビジネスシーンやプライベートでもややフォーマルな場面には標準サイズを着用しましょう。取引先への訪問や高級レストランでの食事など、スーツを着用するほどではなくても、マナーが重視される場面が目安です。

ややカジュアルな場面

ややカジュアルな場面では、余裕のあるサイズ感も着用可能です。

ジャケットの肩の縫製ラインが標準サイズよりも2cm程度大きい、ややオーバーサイズのテーラードジャケットは、社内業務がメインとなるオフィスカジュアルスタイルや通勤、プライベートでのカジュアルな着こなしに向いています。

カジュアルな場面

プライベートなどカジュアルな場面では、トレンドのオーバーサイズが着用できます。ジャケットの肩の縫製ラインが二の腕の位置まで落ちるオーバーサイズは、ビジネスシーンには適さないため、プライベート専用として着用します。

インナーをタックアウトする目安

近年、ビジネスシーンでもインナーをタックアウトするケースが増えています。タックアウトする着こなしは、インナーの丈とジャケットの丈のバランスがポイントです。

ビジネスシーンのタックアウト

オフィスカジュアルスタイルでは、インナーの丈は着用するジャケットの着丈からマイナス5㎝程度を目安にすると、タックアウトしてもバランスが良く見えます。

ジャケットのデザインや身長によって、目安は若干増減します。

合わせるTシャツは、首まわりの肌の露出が少ないクルーネックがおすすめです。

オフィスカジュアルスタイルのジャケットの着丈は、やや短めがトレンドのため、後ろから見るとヒップの下側が少し見える長さです。

正面から見た場合には、インナーの裾をパンツの前ファスナーが半分隠れる長さ、ジャケットの着丈は前ファスナーがすべて隠れる長さを目安にすることも可能です。

ジャケットからインナーの裾がはみ出る着こなしはカジュアルになるため、ビジネスシーンでは避けた方が無難です。

カジュアルシーンのタックアウト

カジュアルシーンのタックアウトは、ジャケットの着丈からマイナス5㎝程度短くするケースと、ジャケットからインナーを出すケースがあります。インナーの裾をジャケットから出して着る場合は、3㎝程度が目安です。

おすすめジャケットコーディネート3選

ここでは、おすすめのメンズジャケットコーディネートをご紹介します。

ミディアムグレージャケット×ブラックパンツ

季節を問わず着用できるミディアムグレーのテーラードジャケットは、オールシーズンタイプの生地であれば、着回し力もアップします。ブラックのパンツと白のバンドカラーシャツの長袖を合わせるモノトーンコーディネートは、現在のトレンドです。白のスニーカーを合わせれば、軽快な印象になります。

黒のスニーカーでパンツラインと色を繋ぐと、脚長効果を発揮します。また、視線が白のインナーに引かれて上がるためおすすめです。

カジュアルシーンでは、トップスを黒のクルーネックTシャツに変えることで、Iラインが強調されます。ミディアムグレージャケットがアクセントとなる洗練されたコーディネートです。この場合は、白のスニーカーで抜け感をプラスするか、黒のスニーカーでソールが白を選ぶと、全体バランスが整います。

ネイビージャケット × ブルー系ジーンズ

ネイビーのテーラードジャケットは、ブルー系のジーンズと合わせます。ジャケットは、メタルボタンが使用されたダブルのブレザーでも同様のコーディネートが可能です。

ジャケットはカジュアルウェアの中では、格式高めのアイテムのため、ダメージジーンズを合わせてしまうと、アンバランスになります。

オフィスカジュアルであれば、ビジネス用デニムを合わせ、白のクルーネックのTシャツと、白のスニーカーで爽やかにコーディネートします。

カジュアルシーンでの着用は、Vネックの黒のTシャツに黒のスニーカーで全体的にダークカラーでまとめるコーディネートもおすすめです。

ベージュジャケット×セットアップパンツ

近年人気が急上昇し、定番化したベージュジャケットは、セットアップパンツが販売されているタイプがおすすめです。単品使いもしやすく、セットアップスーツとしても着用できるため、オンオフ兼用が可能です。

ベージュのコーディネートは、インナーに白のサマーニットなどを合わせると、爽やかで上品な印象になります。また、ダークカラーのインナーやパンツを合わせるのも近年のトレンドの特徴で、メリハリのあるコーディネートになります。シューズは白のスニーカーがおすすめです。

基本は無地のアイテムでコーディネート

近年のビジネスコーディネートは、アイテムをすべて無地で合わせ、色の組み合わせを楽しむ傾向があります。無地はコーディネートもしやすく失敗しにくいため、基本アイテムとなるジャケット、パンツ、インナーは無地で揃えておきましょう。ある程度コーディネートアイテムが揃っている場合は、ボーダーやドット、織柄のインナーをプラスすることで、アレンジが可能です。

テーラードジャケットをオーダーしよう!

せっかくテーラードジャケットを仕立てるのであれば、やはりジャストフィットのスーツを手に入れたいですよね。実は、ジャストフィットのスーツを手に入れるにはオーダースーツがオススメです。オーダースーツには既製品とは異なる様々なメリットがあります。

自分専用のスーツがオーダーできる

既製品スーツでは、なかなか自分の体型に合うスーツを見つけられないという人も多いのではないでしょうか。既製品のスーツは日本人の平均値に合わせて作られているため、肩や袖、ウエストなど、部分的にスーツが合わないケースが多くあります。フルオーダースーツであれば体の複数個所を丁寧にに採寸して型紙を作成するため、自分専用のフィット感のある快適なスーツが仕上がります。

スーツスタイルに自信が持てる

既製服の場合は、肩幅が広い、太ももが太いなどのアスリート体型では、標準以上になっている部分にサイズを合わせるため、ウエストが極端に大きいサイズのスーツを補正して着用することになります。フルオーダースーツであれば、型紙を作成する時点での調整となるため、補正料金が不要になります。また、パターンオーダーでは、補正可能な数値に限界がありますが、フルオーダーでは自由に調整が可能です。

自分の体型に合ったスーツを手に入れることによってスーツスタイルを楽しむことができます。また、適正なサイズで着用するスーツには、男性を魅力的に見せる体型補正効果があります。ビジネスシーンや就活などのシーンにおいては見た目の印象が重要です。この見た目の印象を着用するだけで変えられることが、フルのがオーダースーツの魅力といえます。

オーダースーツSADAとは?

オーダースーツSADAは1923年創業の老舗オーダースーツ専門店です。宮城県と中国の秦皇島市に自社工場を構えており、年間12万着ものオーダースーツを製造しています。多くの著名人にも愛用されているオーダースーツSADAの魅力を紹介します。

優れたコストパフォーマンス

オーダースーツSADAの魅力は、なんといってもそのリーズナブルな価格です。フルオーダースーツと聞くと「高いのでは?」と直感的に思う方も多いのではないでしょうか。しかし、オーダースーツSADAは主に2つの画期的な手法で、フルオーダースーツでありながら既製服と変わらないリーズナブルな価格を実現しています。

生地購入から縫製、販売までを自社完結

一般的なスーツ製造会社では、まず生地を商社が買い、生地卸業者などを経て縫製工場で製造します。多くの会社が関わるため、最終的なスーツの価格はどうしても高くなります。オーダースーツSADAは、生地仕入れから縫製、販売までオーダースーツSADAグループで完結する体制を整えているため、こうした中間コストが不要です。つまり、オーダースーツSADAでは、スーツの販売価格に、無駄なコストの上乗せがないことが最大の魅力です。

先端技術導入による製造コスト削減

オーダースーツSADAではCAD(自動設計システム)、CAM(自動裁断機)を活用しています。これによりスーツの製造工程は究極にまで自動化されています。通常であれば職人が長時間かけて行う繊細な作業も自動化されています。これが抜群のコスパを発揮できる第2の仕組みです。

フルオーダースーツのフィット感

既製服のスーツの場合、体の最も大きい部分に合わせてサイズを選ぶ必要があるため、体のすべての部分にフィットするスーツを探し当てることは難しいといえるでしょう。オーダースーツSADAでは体の20カ所もの部分を採寸して仕立てるため、どなたでも自分の体型にフィットしたスーツをオーダーすることが可能です。

魅力的なサービス

オーダースーツSADAでは様々なサービスを無料で行っています。

無料お直し可能

購入後1か月以内であれば、無料でお直しが可能です。また、ボタンが外れてしまった、パンツの裾がほつれてしまったということに関してもオーダースーツSADAの製品であれば、無料で対応いたします。(一部例外あり)

裏地・ボタンなどを無料で選べる

オーダースーツ SADAでは、無料でも約15種類のボタン、約20色の裏地からお好みのものをセレクトすることができます。オーダースーツの醍醐味を味わいながら、自分だけの一着をカスタマイズ可能です。

スーツ体型診断が無料

購入の有無にかかわらず、無料でスーツの体形診断をしてくれます。現在着ているスーツが体型にあっているのかどうかの確認もできるので、気になる方はスーツでご来店ください。

この記事では、「テーラードジャケット」のおしゃれな着こなしをご紹介しました。ポイントは、着用場面に合わせた生地とサイズの選び方です。テーラードジャケットは、ウール生地で標準サイズのものが正式な場面に向いています。リネンなどシワになりやすい素材やオーバーサイズのジャケットはカジュアルな場面に適しています。インナーの合わせ方にもコツがあり、堅めなビジネスシーンでは白などの明るいカラーがおすすめです。オフィスカジュアルなどの、社内業務や通勤、カジュアルシーンではネイビーやブラックなどのカジュアルなダークカラーも着用が可能です。インナーはダークカラーでも襟付きシャツを合わせるとやや堅めな印象となり、Tシャツを合わせるとカジュアル感が強まります。春夏は、白、ネイビー、ベージュを合わせると爽やかなコーディネートになります。秋冬はブラックやブラウン、ダークグレーなどシックな色合いをプラスすることで落ち着いたコーディネートに変わります。近年は、モノトーンが注目されているため、黒、白、グレーのアイテムを使い、シャープなコーディネートにすることもおすすめです。テーラードジャケットは幅広く着用できるため、ぜひコーディネートを楽しんでください。

三好星良