レディーススーツに半袖シャツはありなのか?夏の暑い時期の着こなしをご紹介のアイキャッチ画像
レディーススーツに半袖シャツはありなのか?夏の暑い時期の着こなしをご紹介のアイキャッチ画像

レディーススーツに半袖シャツはありなのか?夏の暑い時期の着こなしをご紹介

この記事では夏のレディーススーツファッションについて述べています。スーツといえば、長袖ジャケットと長袖シャツが基本です。しかし、暑い時期にこういった服を着るとさらに暑く感じてしまいます。そこで「ビジネスの現場で半袖シャツはダメなのか?」と思うことがあるでしょう。しかし、ジャケットに比べると半袖シャツは涼しい反面、露出度が高くなります。このような服装で仕事しても問題ないのでしょうか?あるいは、「ジャケットを着ないといけないなら、インナーだけでも涼しくしたい」と思う方もいるでしょう。それならと、ジャケットの中に半袖シャツを着ようとするかもしれません。この組み合わせはよいのでしょうか?いくら暑いからといって、ジャケットは必要ないのか?という議論もあります。夏のオフィスは意外にクーラーが効いていて寒いもの。こういった場所での防寒目的としてジャケットを羽織るのもありかもしれません。あるいは、仮に半袖シャツを着られるとしても、長袖シャツに比べてどうしても露出度が高くなります。そこでジャケットを肩から羽織ることで、露出度の調整ができます。また、7分丈のジャケットやシャツは、オフィスで着ても問題ないのでしょうか?

春が終わると梅雨になり、梅雨が終わると暑い夏がやってきます。そのようなとき、会社へ着ていく服装に困るでしょう。半袖やノースリーブを着ていけばたしかに涼しいですが、会社にそのような服装で行ってよいものか迷います。

この記事では女性がスーツを着るとき、半袖シャツを着てもよいのか?という点について解説しています。今年の夏は半袖シャツを着たいと意気込んでいる方や、わざわざこの記事で取り上げなくても毎年半袖シャツを着ている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

夏のビジネスシーンの服装選びポイント

日本は比較的湿度が高い国。また、近年は地球温暖化の影響もあり気温も高くなってきています。そのような日本の夏において、どのような服装を選べばよいのでしょうか?

大切なシーンではジャケット着用が原則

大前提として大切なシーンではジャケットを着用するのが基本的なスタイルとなります。重要なクライアントとの商談や、窓口業務、また社内であっても重役との会議など大切なシーンではジャケットを着るのが基本です。

ジャケットを着ると引き締まった雰囲気となり、フォーマル度があがります。近年はクールビズの考え方も浸透してきましたが、日本ではまだまだ服装(外見)を重んじる雰囲気があります。そのため、暑さより見た目のフォーマル度が優先されるのです。

それではジャケットを脱いでもよいのは、どのような場面でしょうか?内勤などお客様対応をしない場合は、周囲の雰囲気によってはジャケットを脱いでも許されることがあります。しかし、これは社内ルールで決まっていないことが多く、あくまでも周囲の雰囲気に合わせて自分で判断することになります。

TPOに合わせたデザイン

夏は開放的な気分になるもの。ビジネスの現場に着ていくスーツも、多少派手なものを着たくなるかもしれません。ベージュのジャケットなど多少明るい色なら問題ありませんが、ピンクや黄色など明らかにビジネスの現場に似合わない色のスーツを着るのはやめましょう。

柄についても同じことがいえます。スーツの中には派手な柄のものもあるかもしれません。職場の雰囲気にもよりますが、このようなスーツが似合う職場はそう多くないでしょう。ファッション業界など一部の職場を除いては、スーツに派手さは必要ありません。

業界の雰囲気や会社の雰囲気、また同じ会社内でも部署による雰囲気があるはずです。そういったものを敏感に感じ取って、許される範囲内でスーツを選ぶようにしましょう。シャツに関しても考え方は同じです。

背抜き仕立てのメリット

夏の暑い気温をどうにかすることはできません。そのため、着るジャケットなどを工夫する必要があります。たとえば、ジャケットには「背抜き」という仕様があります。これは背中に接する裏地を省略したデザインで、ジャケットの重量そのものが軽いだけでなく、布地の枚数が少ない分風通しも良くなっています。

シャツに関しても、素材を選ぶことで多少の暑さ対策は可能です。たとえば、コットンのシャツは通気性や吸水性に優れています。また、リネン(麻)は通気性やさらっとした着心地が特徴で、暑い夏でもすっきり着られます。化学繊維のポリエステルは速乾性に優れており、天然繊維では得られない生地としての性能を持っています。

このようにシャツの材質選びを工夫することで、多少なりとも涼しく過ごせるのです。

外した方が良いNG服装とは

ビジネスの現場でスーツを着るのは相手からの信頼を得るためです。そのため、次のような格好はNGとなります。

露出の多い服

ビジネスの現場では肌を多く露出するのはよしとされていません。肌の露出が多いと目のやり場に困り、周囲の社員が仕事に集中できなくなります。また、そういった服を着ている本人も、周囲からの視線を感じるなど仕事をしづらくなることもあるのです。

同性(女性)からは「露出の多い服を着て、男性社員の気を惹こうとしている」と思われたり、異性(男性)からは「露出の多い服を着て、上司(男性社員)に気に入られようとしている」などあらぬ誤解を生んでしまいます。本人にその気がなくてもそう思われてしまうリスクは十分にあるのです。

基本的にそういった印象は周囲の人間が決めます。そのため、本人がどのような思いからそういった露出度の高い服装をしているかは全く関係ありません。

極端に短いスカート

極端に短いスカートも、露出度の高い服装と同様に避けたほうがよいでしょう。ビジネスの現場では歩き回ることが意外にあります。営業など外回りの仕事をしているときはもちろんのこと、内勤であっても社内で歩くことがあるでしょう。また、通勤時間は職種に関係なく歩きます。

そのようなとき、スカートが短いと周囲の人が目のやり場に困ることがあります。また、本人からしても「ふとした瞬間にスカートの中が見えるのでは?」と気になって仕事に集中できないでしょう。

会社はスタイルの良さを表現する場ではありません。そのような場は、プライベートの時間の中で探してください。

体に合わないサイズ

そもそも「スーツはサイズ感がいのち」と言われています。大きすぎるスーツは野暮ったい印象を与え、小さすぎるスーツは余計なシワができてシルエットが崩れます。夏のレディーススーツで気を付けたいのは、後者です。しかし、その理由は少し異なります。

夏に着るスーツやシャツは、生地が薄いものが多くあります。そのような生地の服で、かつサイズが小さいものだと体のラインが出てしまいます。そうなってしまうと、「露出度の高い服を着たとき」や「極端に短いスカートを履いたとき」と同じ現象が起きてしまうのです。

周囲の人はもちろんのこと、あなたも仕事がしづらくなりますので、スーツやシャツのサイズ選びには注意してください。

ストッキングを履かないのはNG

「女性は社会人になるとストッキングを履くもの」と相場が決まっています。寒い冬にストッキングの代わりにタイツを履くのがNGなように、暑い夏に素足になるのもNGです。基本的にはどれだけ暑くてもストッキングを履くようにしましょう。もちろん素足の方が涼しさを感じられると思いますが、スラックスを履く男性よりはストッキングを履く女性の方が涼しさを感じられずに我慢しています。

夏のビジネスシーンで半袖シャツはOKか

夏の暑いビジネスシーン。ジャケットを基本的に羽織るとなると、半袖シャツを着たくなりますよね?ビジネスの現場で半袖シャツを着てもよいのでしょうか?

基本的には長袖シャツ(ブラウス)

残念ながら暑い夏でもジャケットの下に着るのは長袖のシャツとなります。これは涼しいという機能性より、ジャケット&シャツという見た目を優先した結果です。ジャケットを着たとき、シャツの袖がジャケットの袖から少し見えるのが、基本的な着こなしとなります。そのため、基本的には長袖シャツを着ることになるのです。

そうは言っても暑いという方のために、7分丈ジャケットを後ほど紹介します。長袖シャツを着て7分丈ジャケットを着ると、シャツの袖がかなり見えることになり不自然になります。そのため、7分丈ジャケットを着るときは同様に7分丈のシャツを着るとよいでしょう。

半袖シャツ✕長袖ジャケットは避けること

「長袖ジャケットしか持っていないけど、中は涼しく半袖シャツを着たい」という方もいるかもしれませんが、基本的にオススメしません。そもそもジャケットの裏地は、その下にシャツがあることを想定して作られています。そのため、ジャケットの裏地は汗や皮脂を吸収できるようには作られていません。長袖ジャケットの下に半袖シャツを着ると素肌の上にジャケットを着ることになります。この場合は、ジャケットの裏地は汚れやすくなり、一方で肌にフォーカスすると、ジャケットの裏地が汗を吸ってくれないため、着心地が悪くなります。

半袖を着る場合も露出に気をつけること

オフィスの雰囲気によっては半袖シャツが許されている場合もあるでしょう。そのようなときも、気をつけることがあります。何度もいいますが、ビジネスの現場に露出が多い服装は相応しくありません。そのため、半袖のシャツを選ぶにしても、より袖の長い7分丈のシャツを選びましょう。間違ってもノースリーブを選んではいけません。ノースリーブだと腕を上げたときに脇が見えてしまい、より露出度が高くなります。

夏でもジャケットは持っておいた方が良い?

暑がりの方なら、「夏のオフィスでジャケットはいらない」と思うかもしれません。しかし、基本的にはジャケットを持っていったほうがよいでしょう。

露出度や体温の調整ができる

半袖や7分丈のシャツを着るにしてもジャケットは持っておいた方がよいでしょう。周囲の雰囲気を見ながら露出度を調整できることはもちろん、夏のオフィスは意外に冷房が効いていて寒いもの。そういったときの体温調整にもジャケットが使えます。また、半袖シャツ(7分丈シャツ)の上にジャケットを羽織ると、女性らしい雰囲気も演出できるでしょう。

暑ければ7分丈を選ぶこと

中には「どうしても暑くて長袖ジャケットが着られない」という方もいるかもしれません。そのようなときは、7分丈のジャケットを選ぶとよいでしょう。7分丈とは肘が隠れる程度の長さのことをいいます。前腕部が露出するため、長袖のジャケットを着るよりはかなり涼しさを感じられるはずです。7分丈とはいえきちんとしたジャケットであるため、一定程度のフォーマル度は確保できます。ましてや半袖シャツや7分丈シャツより、よほどフォーマル度が高くなるでしょう。そのため、暑さ対策とフォーマル度のキープをバランスよくしたいなら、7分丈のジャケットがおすすめです。

7分丈のジャケットを着ると前腕部が露出します。当然ながら布地のある二の腕より、露出した前腕部の方が細く見えます。そのため、腕が細く長く見える効果もあり、スタイリッシュな見た目を期待できます。スカートと合わせればより涼しい印象となり、着ている本人も長袖ジャケット&スラックスに比べると十分な涼しさを感じられるでしょう。

ジャケットのボタンを留める

レディースジャケットは基本的に、すべてのボタンを留めたときにキレイに見えるように設計されています。そのため、男性用ジャケットと異なりアンボタンマナーがありません。男性ではジャケットの一番下のボタン以外を留めますが、女性の場合はすべてのボタンを留めます。

また、男性なら着席したとき、基本的にすべてのボタンを外します。スリーピーススーツであれば、常にすべてのボタンを外していてもマナー違反ではありません。しかし、レディースジャケットはすべてのボタンを留めるように設計されていますので、着席時もボタンを外しません。

試しにレディースジャケットのボタンを外してみると分かると思います。ジャケットのシルエットが崩れ、スーツを着ているのにだらしなく見えてしまうでしょう。

まとめ

この記事では、暑い夏の女性のスーツスタイルについて解説しました。

暑い夏には半袖シャツなど薄着をしたくなるかもしれません。しかし、女性も男性と同様にジャケット&長袖が基本スタイルになります。特に商品の営業で社外の人に会う場合や、社内であっても来客対応をする場合、あるいは重役などとやりとりする場合はジャケットを着る方が無難です。

内勤の方で社外の方と一切会わない職種の方なら、半袖シャツを着てもよいかもしれません。その場合でも胸元が見えるような露出度の高い半袖シャツは控えましょう。スカートも同様に極端に短いものは避けましょう。また、派手なカラーのシャツやカジュアル過ぎるデザインのシャツもよくありません。

とはいえ、夏は基本的に暑いものです。そこで、涼しさとフォーマル度のキープという点でバランスのよいのが7分丈ジャケットなのです。「暑さを我慢できないけど、TPOに合わせた服装を選ばないと」と悩んでいる方は、ぜひ7分丈ジャケット&7分丈シャツを選ぶようにしてください。

ビジネスの現場ではTPOを守るものとはいえ、我慢できないほど暑いと仕事にも集中できないでしょう。ビジネスもファッションもバランスが大切です。どちらかに偏ることなく、よいバランス感覚で、仕事に臨むようにしましょう。

この記事ではレディーススーツの夏の着こなしについて解説しました。夏でもレディーススーツの基本は長袖ジャケット&長袖シャツです。接客する職種や内勤でも来客対応のある職種、また、社内の重役とのやりとりがある職種などの方は、ジャケットを着る方がフォーマル度があがるため、TPOに相応しい服装となります。一方、最近ではビジネスカジュアルやオフィスカジュアルのオフィスも増えてきています。そういったオフィスでは半袖シャツを着ても問題ないかもしれません。しかし、あくまでオフィスは仕事をする場所です。派手な色やデザインのシャツ、あるいは露出度の高いシャツや、極端に短いスカートは避けましょう。涼しさとフォーマル度のバランスがよい服装として、7分丈のジャケット&シャツがあります。7分丈ジャケットを着るときは必ず7分丈シャツを着るようにしましょう。長袖シャツを着ると袖が余ってしまい、半袖シャツを着るとジャケットの裏地が素肌に触れて不快に感じるかもしれません。業界や会社、そして職場(部署)の雰囲気に合わせつつ、無理のない範囲で暑さ対策をしてみてください。ビジネスでは見た目の雰囲気も大切ですが、暑くて仕事に集中できないと元も子もありません。

大久保一雄