卒園式のママの服装を選ぶポイントとは?気を付けたいポイントや、おすすめの小物も紹介
卒園式は子どもの晴れ舞台であり、母としても大きな節目になります。そんな卒園式での装いは、ママたちにとって悩みの種であるといえます。この記事では、卒園式でママがするべき服装やポイントの他に、入学式などで着まわせるコーデも紹介します。
卒園式でママがするべき服装とは?
卒園式で、どのような服装をしたら失敗しないのか、分からない方も多いと思います。晴れ舞台ということもあり気合も入りますが、始まりを祝う入園式に比べると、旅立ちの儀式である卒園式はより気持ちが引き締まる印象があります。そんな場面では、落ち着いたフォーマルベースの服装に、上品な小物類を身に着けることで、マナーを抑えたおしゃれを楽しめるでしょう。ここでは、母親が卒園式で着る服装の基本を紹介します。
基本はフォーマルベース
基本的にはフォーマルベースの服装で参加します。色についての指定はありませんが、黒やネイビー、ダークカラーが主流です。しかし、園によっては規則や服装の傾向があります。事前に先輩ママや園に聞いておくのも良いでしょう。
アウターの準備を
卒園式は3月に行われ、土地や天候によっては寒くなることが考えられるため、アウターが必要になる場合があります。そこでおすすめなのが、スプリングコートや秋冬物のコートです。特にネイビーのノーカラータイプは、きちんと感がでるだけでなく、様々な服装に合わせやすいのもポイントです。
1着あれば、今後の入学式や卒業式にも役立つと思うので、持っておきたいアイテムの1つといえます。
アクセサリーなどは上品に
アクセサリーは、上品に抑えめに身に着けるのが基本です。服装が明るい色や、ブラウスが明るめのものであれば、あえてアクセサリーをしないという選択肢もあります。
また、コサージュは付けた方が良いのか悩まれる方もいると思います。コサージュはお祝いの式に対して、喜びを表現するアイテムです。そのため、付けていないとマナー違反になるということはありません。身に着ける場合も、色や素材に指定はないため、卒園式・入学式などで同じものをつけても良いでしょう。暗めの服を着ている場合は胸元を華やかにしてくれるので、持っておきたいアイテムの1つといえます。
パンプス選び
足元はセレモニーコーデにおいて、印象を大きく変化させます。基本的には、ヒールのあるものを選択しますが、高すぎるヒールは印象を悪くしてしまいます。そのため、5cmくらいが基本で、高くても8cm以内に抑えましょう。しかし、子ども連れや妊婦の方は、ヒールがあると転んでしまう危険もあるため、動きやすい靴を選択します。
色は、黒色かベージュが良いとされています。着ている服が明るめなら黒色で引き締め、暗めの服を着ていればベージュなどでアクセントを加えても良いでしょう。
卒園式のママが気をつけたい服装のマナー
基本的な服装はフォーマルベースですが、清潔感や素材などにも注意が必要です。ここでは、卒園式で気を付けたい服装のマナーを紹介します。
素材にも注意を
卒園式だけでなく入学式などフォーマル衣装を着用する際に共通することですが、シルクやサテンなどを使用した服装にしましょう。デニムや光沢感の強い素材はカジュアル感が強いため、避けるのが無難です。しかし、ワイドパンツスタイルと微光沢のある素材であれば、セレモニーシーンにふさわしいコーデが完成します。
清潔感に気を付ける
着用するスーツにしわや汚れがないか、パンプスは磨かれているか事前に確認しましょう。もし、しわや汚れがあった場合、それを見た方に悪い印象を与えかねません。
服装以外にも、顔回りをすっきりとさせたヘアスタイルで、清潔感を心がけましょう。また、フォーマルな場でのノーメイクは基本的に避け、ナチュラルメイクを意識します。また、ネイルをしている場合は剥がれていないか注意し、華美なデザインは避け上品なデザインにしましょう。
卒園式のママが着る服装を選ぶポイント
基本的なスタイルはフォーマルベースですが、スカートにするかパンツにするかも悩みどころです。近年は、パンツスタイルで卒園式などに参加する方も増えているようです。その中でも、1枚で品よく見せられるワンピースは根強い人気があります。生地の組み合わせや小物を使って華やかにすることで、きちんと感のある品の良いスタイルに仕上がります。ここでは、卒園式で母親が服装を選ぶポイントを紹介します。
ワンピーススタイル
ネイビーのツーピースタイプは、かわいらしさと上品さを兼ね備えています。スカートは、ギャザーが多いほどかわいらしさが出るため、大人っぽく着こなしたい方は、ボックススカートやタイトスカートがおすすめです。また、丈の長さも短ければかわいい印象に、長いと大人っぽい印象になります。
パンツスタイル
今トレンドのワイドパンツを着こなす時は、センタープレスにしきちんと感を出すのがおすすめです。パンツはゆったりしているため、ジャケットはタイトなものを選ぶのが良いでしょう。
ツイード調の生地を合わせる
入園式や卒業式にも人気のツイード調の生地を使用したセットアップがおすすめです。晴れ舞台の日にふさわしい華やかさと上品さが感じられ、ブラウスなどをシンプルにしノーカラージャケットを羽織るだけで、セレモニースタイルに仕上がります。上下をグレーで合わせ、バックやパンプスを黒にすればかしこまった場面でも馴染むことができます。
小物を使って華やかに
小物を使うことで華やかさを演出できます。おすすめなのが真珠のネックレスで、基本は一連のものが良いでしょう。真珠のネックレスを身に付けることで、首や顔回りが明るくなるため好印象です。ブラックパールは、喪を連想してしまうため避けましょう。
小物の定番といえばコサージュです。コサージュを選択する際は、派手すぎにならないよう気を付けましょう。例えば、ネイビーのシンプルなスーツにはベージュのコサージュ、明るいグレーのツイードスーツであれば、ベージュの小ぶりなコサージュをつけるのがおすすめです。
きちんと感のあるバックとパンプス選び
ネックレスやコサージュで華やかさを出した場合は、バックやパンプスはきちんとしたものを選択しましょう。革製でできたバックは、スーツやワンピースなど幅広いスタイルに合うためおすすめです。パンプスはブラックかベージュで引き締め、きちんと感を守りつつおしゃれな印象を与えることができます。
卒園式のママでNGな服装やコーデとは?
カジュアルな服装は避けましょう。また、自分のサイズに合っていない服装は、バランスが悪く悪い印象を与えてしまいます。また、バッグなど身に着けるものにも注意が必要です。
地味な印象を避ける
色や形を統一することで地味な印象や老けて見られてしまうこともあります。ワンピース1枚でも、ツイード生地やベルトでアクセントをつけることで、地味な印象を避けることができます。また、レース素材にすることで1枚でも着こなすことができます。
上下で色を揃える場合は、トップスを明るくしてコサージュを付けるなど工夫することが大切です。
サイズ感の合ったものを選択する
スーツを選択する際は、自分にフィットしたものを着用することでトータルのバランスが安定して好印象です。また、着心地や動きやすさも考慮すると更に良いでしょう。
そして、スカートを着用する際はひざ丈かそれよりも下にして、派手な印象になるのを避ける必要があります。また、ストッキングを黒色にしてしまうと喪を連想してしまうため、肌色を選択することが望ましいです。
バック選び
バックは、基本的に黒色でコンパクトなものを選ぶのがポイントです。大きすぎると周りの方への迷惑や、見た目のバランスが悪くなってしまいます。しかし、書類や荷物などが増えることも考慮し、サブバックを持っておくと便利です。
また革製でできたバックの中でも、クロコダイルやパイソン、毛皮などを使ったバックは派手なだけではなく、フォーマルな場面ではふさわしくないため、避けましょう。
体型が気になるママにおすすめなコーデは何?
フォーマルな格好はきちんとしているため、体系が気になるという方は多くいると思います。しかし、パンツスタイルやワンピーススタイルでも細く見える方法があるので、いくつか紹介します。
・ストレッチの効いたウール調スーツ
暖かいウール調の素材を使ったスーツは、スタイリッシュなデザインですが、ストレッチが効いているため体を締め付けることなく、細く見せることができます。
・タックパンツ
タックパンツは腰回りをカバーしてくれる強い味方です。ジャケットの丈を短くし上半身をコンパクトにまとめることで、すっきりとした印象になるのでおすすめです。入園・入学式の際は、さまざまな色の糸をミックスした明るめのジャケットにし、アクセサリーは控えめにするのも良いでしょう。
・ワンピースのセレモニースーツ
ワンピースは程よく体にフィットします。ハイウエストに切り替えしがあるものを選べば、ジャケットを羽織ってもスタイルが良く見えます。
・1枚で着られる、ツイードワンピース
1枚身に着けるだけで、美しさと華やかさを感じることができるのがツイードワンピースです。黒色をポイントで入れることで、コーデを引き締めてくれる効果があります。例えば、明るめのベージュに黒のベルトをすれば上品な印象だけでなく、引き締め効果も期待できます。また、靴を黒にするのも良いでしょう。
・フォーマルワンピース
体のラインを強調しないため、下半身をカバーすることができ、ひざ下の丈にすることで上品に着こなすことができます。また、上半身をカバーしたい時は、首元の詰まった黒のワンピースにグレーのジャケットを合わせることで、きちんと感のあるコーデになります。襟が大きく開いたジャケットを選ぶことで、縦のラインを強調できるため、上半身がすっきりした印象になります。
服装についていくつか紹介しましたが、アクセサリーでもスタイルよく見せる方法もあります。ネックレスの長さを長めにすることで、縦のラインを強調しスタイルよくみせます。長すぎるとだらしない印象になってしまうため、注意しましょう。
入学式と同じコーデでもOK?
卒園式の服装について解説してきましたが、入学式の時はどうしたら良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。卒園式の服は入学式に着回しすることも可能です。
春に行われる入学式はお祝いごととなるため、パステルカラーがおすすめです。しかし、着回しが難しいと感じる場合は、卒園式で着用したネイビーやグレー系、ダーク系のコーデでも問題ありません。また、ノーカラー(襟のないジャケット)など、デザインを変えてみるのもおすすめです。また、トップスを明るいものにするだけでも、印象が変わります。
トップスや小物を明るくするだけで、卒園式とは変わった印象を与えてくれるので、バランスのとれたコーディネートを意識しましょう。
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
オーダースーツSADAとは2023年には創業100年を迎え、2022年11月現在全国で49店舗展開しているオーダースーツ専門の老舗企業です。長い歴史と伝統で培った技術や知識を活かして制作しています。また、芸能界やプロスポーツチームにも提供しています。
オーダーメイドならではのお客様に寄り添えるスーツを作ることができます。生地やデザインを豊富な選択肢から自由に選べるのも魅力的です。採寸をもとに、1人1人の型紙を作るため、体にフィットしたサイズ感のスーツが提供できます。仕立て後のフォロー体制も整っていることから、人気のある大手企業なのです。
黒のビジネススーツとフォーマルスーツは似て非なるものです。卒園式の基本となるフォーマルスーツは、デザインを変えるだけで華やかで品のあるものになるでしょう。卒園式の服装でお困りでしたら、是非オーダースーツSADAに足を運んでみてはいかがでしょうか。