夏のレディースファッションをおしゃれに!オフィスカジュアルスタイルのおすすめコーデ
暑い夏を快適に、おしゃれにコーディネートしたいと思いませんか?オフィスカジュアルスタイルが普及した現在は、着こなしの幅も大幅に広くなっています。普段のカジュアルな服と同じようなコーディネートで良いのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、夏のオフィスカジュアルに使えるおすすめのジャケットやボトム、インナーについてご紹介します。ジャケットは軽量で通気性に優れた夏用素材がおすすめです。夏に上着を羽織ることは暑くて嫌だと思うかもしれませんが、近年は、通勤時に素肌に直射日光を浴びるよりも涼しく過ごせる素材のジャケットもあります。空調設備のある室内では、ほぼ暑さを感じないアイテムも多くあるため、そのようなアイテムを活用することで快適に過ごすことが可能です。また、オーダースーツでは袖をまくることを前提とした仕立てをオプションで選択する裏技もあります。太い血管のある手首を出すだけでも、夏の暑さの感じ方は変わるため、ぜひ活用してください。また、おしゃれなコーディネートについても解説します。いつも夏のコーディネートが同じようなカットソーとボトムになってしまう方は、ぜひ取り入れてみてください。
レディーススーツをマナー守って着こなす
スーツスタイルは、フォーマルできちんとした印象を相手に与えます。暑い夏場にはスーツを避けたい気持ちもありますが、重要な商談などビジネスシーンによっては、ジャケット着用のスーツスタイルで、フォーマルできちんとした印象を相手に与えられるように配慮することが望ましいでしょう。
夏のレディーススーツのジャケットの選び方
スーツやジャケットは通年で着られるものではありますが、特に暑い夏場ならではの、夏用スーツの選び方やデザインというものがあります。
スーツの代表的素材と言えばウールですが、夏用の軽くて薄いウール生地は通気性とさらりとした肌触りがあり、夏場でも快適に着用可能です。夏素材のリネンやコットンも清涼感のある肌触りで、べたつかず着られるだけでなく、さりげない季節感も演出できます。
また、快適な着心地のための機能性にも着目してみましょう。汗を吸いすぐ乾く吸湿速乾性や、紫外線を防いだり、紫外線による生地の温度上昇を防いだりするUVカットが代表的です。他にも、汗で汚れても自宅で気軽に洗濯できるウォッシャブルなどもあります。
通気性を重視した春夏用のスーツのデザインとして、裏地を(肩周辺を除いて)すべて省いて仕立てた背抜き仕立てのものが良いでしょう。
スーツといえば長袖が基本ですが、レディーススーツならではの七分袖もおすすめです。
腕まくりできる袖はオーダーがおすすめ
オーダースーツSADAでは、スリットカフやロールアップカフなどのオーダーが可能です。
スリットカフは、袖先を折り返すことで袖の長さが変えられるためアレンジが楽しい仕立てです。夏のスーツに人気のオプションでもあります。
ロールアップカフは、文字通りロールアップが可能な袖です。
スリットカフとの違いは、袖に通常のボタンがある点と、ロールアップしないときは一般的なスーツと同じに見える点です。袖のボタンを外して折り返すと、スリットカフのように内側が表生地になっている特別な仕立てです。
本開き(本切羽)の仕立ても可能です。本開きは、袖のボタンを外して袖を折り返すと裏地が見える仕立てです。レディーススーツの場合は、裏地をドット柄にしたり、ボルドーにしたりなど、カスタマイズに個性が出せるオプションです。
七分袖ジャケットは少しカジュアルに見えるので、社風や職場でのルール、TPOに合わせて選びましょう。
色や柄が派手なものは避けるのが無難ですが、逆に真っ黒なスーツも夏場は向かないでしょう。夏場のビジネスシーンではグレー・紺などの落ち着いた色が基本です。
夏のレディーススーツのスカート・パンツの選び方
ボトムスのコーディネートは涼しさを優先するのであればスカートですが、外回りの営業や取引先との打ち合わせなど、移動が多い方はパンツの方が動きやすくおすすめです。
スカートやパンツも、ジャケットと同じく通気性や吸湿速乾性などの機能性のあるものだと暑さを軽減できます。また、膝部分から裾に向けて細くなるクロップド丈のものを選べば、オシャレ感と爽やかさもぐっと上がるためおすすめです。
夏はインナーで調節する
レディーススーツに合わせるインナーはシャツ、ブラウス、カットソーと選択肢が多いだけでなく、何を着るかで印象も大きく変わります。機能面はもちろんですが、季節感もインナーで演出可能です。春夏は明るいトーン、秋冬はダークトーンで落ち着いた雰囲気を醸し出したり、季節素材を取り入れたりするのも良いでしょう。白や水色、青など夏らしい色を選ぶと清涼感を演出できます。
「ジャケットを着ていればインナーは半袖でも構わない」と思うかもしれませんが、基本的には長袖か七分丈を着るようにしましょう。ジャケットの多くは直接肌に触れることを前提にしていないため、汗で汚れや匂いが付いたり、傷みを早めたりしてしまいます。
下着が透けたり、シャツの隙間から下着が見えてしまったりすることを懸念しているなら、普段取る体勢や動きを意識した選び方をしましょう。白系のインナーとベージュの下着の組み合わせなら透けにくくなります。
インナーの形や種類が与える印象とは?
シャツ、ブラウス、カットソーなどインナーは種類だけでなく、形によっても与える印象は異なるのでTPOに応じた使い分けをしましょう。
シャツやブラウスとの組み合わせは、ビジネス・冠婚葬祭・就活など多彩なシーンに合わせたスーツの着こなしに欠かせないオーソドックスなインナーです。きっちりした印象を与えますが、シャツの襟型によって印象が変わります。襟型として一般に多いのがレギュラーカラーとスキッパーカラーです。前者はボタンが上まであるデザインで、後者は第1、第2ボタンがなく胸元が少し開いたタイプです。普段使いならスキッパ―カラーがおすすめですが、フォーマルな印象を与えるのはレギュラーカラーです。
シャツとブラウスの区分は、現在では単に男性向け、女性向けという程度にしか認識されていませんが、もともと上着の汚れ移りを防ぐための男性用肌着が起源のシャツに対し、ブラウスは一枚で着られる上着として作られました。そのためブラウスは、シンプルでフラットなデザインからフリル付きのものまで、さまざまな種類があるのです。
スーツの雰囲気や使うシーンによって違ったデザインのものを着ると、雰囲気を変えられます。
トップスの定番であるカットソーも広く着られており、デザインは無数にありますが、レディーススーツに合わせるカットソーは、基本的に襟やボタンのないシンプルなデザインが良いでしょう。シャツやブラウスよりカジュアルな印象を与えますが、さまざまなネックラインのデザインがあり選択肢が豊富です。襟元にデザインが施されていると顔周りが華やかになり、アクセサリーなしでも明るく見えます。半袖で薄手の生地なので、スーツの下でごわつかないのもメリットでしょう。
インナーに限りませんが、シワが目立つ素材のは印象が良くありません。シワになりにくい素材はポリエステルですが、吸湿性が低いため、コットンと化繊などの混紡素材の方が様々な場面で快適に使い回しが可能なため便利です。
色は白が基本ですが、季節に合わせた薄めのピンク・水色や、合わせやすいグレーなどの淡い色使いや季節素材を取り入れることは程よい季節感の演出として好ましいでしょう。
レディーススーツに合わせるインナーのNG例
逆に、レディーススーツに合わせるものとしてはNGなインナーもあります。それはオーバーサイズのシャツや、露出の多いインナーです。
サイズが合わずにシワがよると、美しく着こなせません。シャツは首回り・バスト・肩幅・袖丈などのサイズが合っているかどうかを気にしましょう。
スーツのインナーで1番目につくのは胸元です。シャツのバストが小さいと横方向に引っ張られてシワがよりますし、大き過ぎると全体的に生地があまり、縦にシワが寄ります。バストサイズはブラジャー自体のサイズではなく、ブラジャーを装着したバストトップに合わせて選ぶのがポイントです。バストのサイズよりも小さいシャツ生地のブラウスを着用すると、生地が横に引かれて、ボタンとボタンの隙間から内側が見えてしまう可能性もあります。首回り・バスト・肩幅・袖丈の全てにあったサイズを選ぶのが難しければ、一番目立つ胸元と、袖丈を優先して選ぶと良いでしょう。
もうひとつ気をつけたいのは、胸元の露出具合です。特にカットソーでは胸元の開き具合次第では、上体を折るお辞儀の姿勢の時に下着が見えてしまうことがあります。襟ぐりが深いラウンドネックやVネック、スクエアカラーのカットソーは胸元が見えやすいデザインです。シャツやブラウスでも、ボタンを開けた時に下着が見えないよう、開け方や下着の形に注意しましょう。ジャケットを羽織る前に鏡の前でチェックしてください。
夏の面接のレディーススーツは何が最適?
夏場の面接のレディーススーツの着こなしとしては、ジャケットと長袖シャツの組み合わせが基本と考えてください。ただ、面接のような場では黒やダークグレーが好ましいのですが、夏場には熱を吸収しやすく不向きで、女性であればライトグレーやベージュなど清涼感のある爽やかな色合いが適しています。
現在は面接の着こなしも多様化しており、企業によって許容範囲が異なります。夏らしさを感じさせるライトグレーやベージュは、比較的服装の規定が厳しくない企業に向いています。具体的には、面接での服装指定が「服装自由」や「オフィスカジュアル」「クールビズ」となっている場合を目安にしましょう。
希望する業種へのインターンシップに参加できる場合は、周囲の人の着こなしに注目してみましょう。
面接の際の服装は、実際の業務での服装よりもやや堅めが最適です。
業務がオフィスカジュアルの企業でも、会社役員が参加する会議などは、ジャケットを羽織るなど堅めにコーディネートする傾向があるためです。
会社によっては、最終面接にもクールビズを適用している場合もありますが、ジャケット不要と明言されていないのであればジャケットは持参しましょう。ジャケットの下は長袖シャツが基本ですが、ジャケット不要であったり、半袖が許容されているのであれば、長袖でなく七分袖や半袖でも構いません。あくまでビジネスシーンであることを踏まえて、TPOに合わせたシンプルなデザインを、清涼感のある薄い素材で選んでください。
判断の難しい「私服」「自由」への対応
判断の難しい例として、面接時の服装を「私服」や「自由」としているケースがあります。何を着て行っても構わないというわけではなく、オフィスカジュアルがおすすめです。オフィスカジュアルとは、その名の通り、職場に着て行けるカジュアルスタイルで、シャツにパンツやスカートを合わせてジャケットを羽織るのが無難なコーディネートです。ジャケットがどうしても暑ければ、ブラウスにカーディガンの組み合わせも適しています。
夏の面接用スーツ選びつ6つのポイント
①スーツを選ぶ際に季節に合った涼しげな素材や仕立てを選べば、暑い、重たいといった夏場のスーツの悩みを軽減するのに役立つでしょう。
②サイズの合わないスーツは面接の場でよい印象を与えません。同様にデザインもシンプルなものが望ましいでしょう。
③ボトムは好みで選べます。女性のスーツスタイルの場合、パンツとスカートのどちらを組み合わせても構いません。志望する業種や職種に適した組み合わせで考えてみてください。
④スカートの場合は夏場でも短すぎるデザインは避け、膝が隠れる丈を目安にしましょう。
⑤女性がスーツを着用する際は夏場でもストッキングを着用するのがマナーです。パンツスタイルの場合は、ヒザ下までの長さのストッキングを選ぶとわずらわしくありません。
⑥面接の場では、合わせる持ち物やアクセサリーは控え目なものがおすすめです。ブランドのロゴが目立つものは避け、アクセサリーも結婚指輪や華奢なネックレス、小ぶりなピアス程度にとどめましょう。
夏のレディーススーツのおしゃれな着こなし方
夏のレディーススーツの着こなしは、暑さ対策をしつつ、TPOに合わせることが大事です。軽くて薄く通気性に優れたサマーウール素材で、裏地を極力省いた背抜き仕立てのジャケットなら無理がないでしょう。また、快適に着こなすのに役立つ機能性素材に注目するのもおすすめです。ジャケットは長袖が基本ですが、TPO上問題がなければ、七分袖ジャケットで涼しさや華奢見せを狙うのも一つの方法といえます。
おしゃれな通勤服とは?
ここでは夏の暑さを軽減できる、おしゃれなコーディネートアイテムについてご紹介します。
ワイドパンツのセットアップ
おすすめはサラサラとした肌触りが特徴の清涼素材を使用した、ワイドパンツのセットアップです。現在は、ポリエステル生地でも吸湿即乾性に優れた接触冷感生地などが多くあり、夏用スーツとして人気があります。
ベージュ系やネイビー系無地のセットアップにホワイトのTシャツを合わせれば、爽やかできれい目なスタイルが完成します。
サマーウールニット
サマーウールニットはシャリ感と適度なフィット感が特徴です。
ホワイトとネイビーのボーダーは、上品でありながら颯爽とした雰囲気になります。
無地のニットは、涼しげな印象になるペールラベンダーや人気のミントカラー、くすみピンクがビジネスシーンに合わせやすいカラーです。
ホワイトのジャケットが活躍
七分袖のホワイトジャケットは、夏の季節感あふれるアイテムです。お気に入りのワンピースに羽織ったり、ネイビーのテーパードパンツに合わせたりと、着回し力が高いことがメリットです。ジャケットに合わせてホワイト系のバッグや靴でコーディネートすると洗練された印象になります。
ベルトとパンプスを同系色でまとめる
女性のコーディネートは、男性と違い、必ずしもベルトと靴の色を合わせる必要はありませんが、色の近い同系色を合わせるとおしゃれに見えます。
涼しげな印象になるライトグレーのベルトやベージュをグレー系やグレージュのパンプスで合わせるのもおすすめです。
シーンに合わせた季節感のあるスーツスタイルを
スーツは季節を問わずに通用する装いですが、オシャレな着こなしとしてはインナーで季節感を調節しておきたいところです。TPOにかなった範囲で工夫してみましょう。春夏は明るいトーンで清涼感、秋冬はダークトーンで落ち着いた雰囲気を演出したり、季節素材を取り入れるのも良いでしょう。夏場であれば、白や水色、青、ピンク、水色など淡い色彩が適しています。
これだけは避けたいNGコーデ
①白いカットソーの下に黒いブラジャーなど、透けやすい組み合わせは避けます。ビジネスシーンでは、男性も女性も透け対策をすることがマナーとなっています。
②フレンチスリーブなど、袖が短く腕や脇の露出が目立つトップスはビジネスシーンではNGです。カーディガンやジャケットを羽織る場合は着用が可能です。
③素足とサンダルを避けます。通気性の良いストッキングを着用したり、肌触りの良い生地のパンツスタイルで膝下ストッキングにするなど工夫しましょう。つま先や踵が出るサンダルはカジュアルな靴のため避けます。
④汗ジミが目立つカットソーは避けましょう。水色やグレーは汗ジミが目立ちやすい色です。汗が心配な日は、ブラックやネイビーなど濃色のカットソーがおすすめです。ホワイトの七分袖ジャケットを合わせれば、夏らしいコーディネートが可能です。淡い色や汗ジミが目立ちやすい色を選択する場合は、汗ジミ防止機能のあるトップスがおすすめです。
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
オーダースーツSADAは、株式会社オーダースーツSADAが運営するオーダースーツ専門店で、従来のイメージを覆す低価格と価格以上の高品質を実現しています。
初回お試しであればシングル上下1着で19,800円(税込21,780円)からオーダーが可能です。(2024年3月11日時点での価格です。価格は変更になる場合があります。)
低価格と高品質を実現できるのは、生地卸業から創業した生地卸問屋としてのノウハウがあるからです。それだけでなく、仕入れや縫製、流通、販売までを自社でワンストップで完結することによって実現しています。余計なコストをカットして製品の品質に注力することを、オーダースーツSADAでは「工場直売」と言い表しています。
海外縫製のオーダースーツ専門工場としても最大規模の工場を擁し、仕入れ・物流といったコストをスケールメリットにより圧縮を図っている点も強みです。さらに、製造工程においてCAD・CAMを取り入れた独自の自動化・機械化を進めており、オーダースーツの大量生産を可能にしています。
製品ラインナップも、ベーシックな生地や快適な機能性のある生地、伸縮性に富み快適に着られるストレッチ生地などを取り揃えており、好みに合わせて選べるのです。フォーマル・リクルート・カジュアルまで、多彩なシーンに対応したスーツやジャケットも用意されている上に、購入前・購入後の無料サービスも充実しています。夏におすすめのスリットカフやロールアップカフもオプションで選択が可能です。納得のいくまで、自分に合った1着を選ぶ楽しみを味わってください。
今回は、夏のオフィスカジュアルスタイルのおすすめコーディネートについてご紹介しました。基本アイテムは、夏を快適に過ごすことを可能にする機能素材がおすすめです。おしゃれにコーディネートする場合は、無地系でアイテムを揃えておくことがコツです。アクセントとして、インナーにドットやボーダーなどの柄物をコーディネートする方法もあります。ビジネスの基本色である、ネイビーやグレー、ホワイト、ベージュ、ペールラベンダーやミントカラー、くすみ系ピンクやくすみ系ブルーは、どれも着回し力が高いことが特徴です。服装が自由になったとはいえ、大切な場面ではジャケットを着用することをおすすめします。また、オフィスカジュアルスタイルであっても、素足やサンダルなどのカジュアルすぎるコーデや、トップスに素肌や下着が透けることは避けます。シフォン系の透け感を楽しむ素材は、胸元以外に使用されているものを選択しましょう。レース素材も胸元は裏打ちされているものが適しています。袖が透ける素材のものは許容範囲ですが、こちらも改まった場面ではジャケットを羽織るなどの対策ができると安心です。ぜひ、マナーを守りつつ、おしゃれなコーディネートを楽しんでください。