夏のレディーススーツコーディネート術:涼しさとおしゃれを両立するアイテム選びのアイキャッチ画像
夏のレディーススーツコーディネート術:涼しさとおしゃれを両立するアイテム選びのアイキャッチ画像

夏のレディーススーツコーディネート術:涼しさとおしゃれを両立するアイテム選び

暑い夏でも快適に過ごせるレディーススーツの選び方を解説します。クールビズの時期に最適な素材やデザインを知り、ビジネスシーンやカジュアルな場面で好印象を与えるコーディネート術を紹介します。涼しさとおしゃれを両立させたアイテムを選び、夏を爽やかに乗り切りましょう。

夏のスーツを選ぶ時のポイント

ジャケット

スーツの生地は、しなやかでシワになりにくい通気性の良い物を選びましょう。

『サマーウール』は薄手のウールで、自然な伸縮性があり、軽くてサラリとした肌触りでおすすめです。ポリエステル入りのウォッシャブルタイプは、雨に濡れても速乾性があり、しわになりにくく、すぐに洗えてお手入れがしやすいです。

『コットン素材』は吸水性に優れているのが特徴で、夏場でもさらりとカジュアルに着こなせます。

『リネン(麻)素材』もコットンと同様、吸水性に優れていて、水に強いので洗濯も可能な万能素材です。コットンやリネンのジャケットはシワになりやすいのですが、着用時のシワ感を楽しむ面もあります。おしゃれでトレンド感もあるので、素材感を楽しみたい人におすすめです。

『ストレッチ素材』は動きやすくて伸縮性のある素材です。ジャージー素材などが代表的です。オフィスカジュアルスタイルなどで着用されます。

裏地は、『背抜き仕立て』を選びましょう。背中部分の裏地が無いので、通気性が良く涼くしく過ごすことができます。また、『メッシュ裏地』も軽くて涼しいのでおすすめです。通常の裏地よりも、通気性が高いことが特徴です。肌に接する面積が少なく、汗をかいても蒸れにくくなっています。『メッシュ裏地』を使用しているお店やブランドは多くないので、オーダースーツで取り入れてみても良いでしょう。

袖の長さは、『長袖』『七分袖』の2種類を用意しましょう。『七分袖』はレディース特有のもので、手首を出すことで涼しさはもちろん、着痩せ効果も期待できます。『長袖』でも、袖口にスリットが入っているスリットカフものを選ぶと、折り返して使うことが出来てとても便利です。おしゃれ感もグッと上がります。

襟は、大きく分けて4種類あり『テーラード』『ラウンドカラー』『Vネックノーカラー』『スタンドカラー』と呼ばれます。

テーラード

『テーラード』は定番の形で、初めてジャケットを購入する人におすすめです。誠実さや堅実さを演出する事ができるので、ビジネスシーンでは定番となっています。初めて『テーラード』を選ぶ際には襟の幅に注意してください。襟の幅が広めだと柔らかい女性的な優しいイメージをつくる事ができますし、逆に襟の幅が細めだとクールでマニッシュな清潔感のあるスタイルになります。

襟型には、ベーシックなノッチドラペルと、ドレッシーなピークドラペルがあります。ビジネスシーンではノッチドラペルがおすすめです。

ラウンドカラー

『ラウンドカラー』は、丸首で襟の無いジャケットです。フォーマルで上品な印象があるのでオフィスカジュアルだけではなくて、パーティーや式典等にも着ることが出来るエレガントなジャケットです。

Vネックノーカラー

『Vネックノーカラー』は、の首元をスッキリ見せることが出来て、シャープでスタイリッシュな印象になります。襟がなく、『ラウンドカラー』の前合わせをV字型に切り取ったような形状です。Vゾーンに合わせるインナーで雰囲気が変わります。今っぽさ、デキる女性といったイメージを演出してくれます。

ノーカラーとは?

『ノーカラー』は、『ラウンドカラー』や『Vネックカラー』など、襟の無いジャケットを指します。ノーカラーはクラシカルで女性らしい雰囲気になることが特徴です。顔周りがすっきり見えますし、アクセサリーとも相性抜群です。細見え効果抜群でおすすめです。

スタンドカラー

『スタンドカラー』は、ノーカラーの首回りの部分がやや高めとなっているデザインで、知的でエレガントな印象を与えることが出来ます。フォーマルスーツなどに良く見られるデザインです。

パンツ

大きく分けて4種類あります。『ストレートパンツ』『テーパードパンツ』『ワイドパンツ』『フレアパンツ』です。

ストレートパンツ

『ストレートパンツ』は、定番のデザインですっきりとしたシルエットで足が長く見えるのが特徴です。取引先との大事な打ち合わせやシャキッとしたい日にハンサムな着こなしが演出できます。ピンタック加工のある物は縦長効果があり、すっきりとしたスタイルが実現できます。裾が長すぎるとダボつくので、ストンと落として甲の部分に少し触れるくらいの長さがおすすめです。

テーパードパンツ

『テーパードパンツ』とは、太ももの部分にゆとりがあり、裾にかけて細くなっているデザインのパンツのことです。足のラインがすっきりとして、綺麗なシルエットです。夏場はクロップドパンツ(足首の見える丈)が涼しくて細見え効果もあるのでおすすめです。

ワイドパンツ

『ワイドパンツ』は、今年のトレンドアイテムで、もちろんスーツに取り入れてもOKです。足の長さやラインが強調されにくいので、体型カバーにも◎です。

フレアパンツ

『フレアパンツ』は、裾広がりパンツですが、ワイドパンツほど緩くない絶妙なゆったり感が魅力。足長効果も抜群でスタイル良く着こなせるため、人気が高いです。裾の長さに注意が必要で、足の甲に軽くかかる長さ、ヒールの高さに合わせて裾の長さを選びましょう。

ポケットが大きいものを選ぶと、ジャケットを着ていない時に、スマホやメモ帳を入れたりできるので便利です。ウール系のスーツの生地は汗をかきやすい夏場には、消耗が早いです。そして、スーツはジャケットよりもパンツの方が、傷みやすい傾向にあります。対策として、同じスーツを連続で使用しない(中2日はあける)ことがポイントになります。オーダーであれば、共生地のスペアパンツや、スカートなどデザイン違いのボトムも作れるため、コーディネートの幅が広がります。

スカート・ワンピース

ビジネスシーンでは、過度な露出はNGです。丈の長さは膝下程度の長さがどんなシーンでも失礼がなくちょうどよいと言われています。床に落ちた物を拾う場合など、かがんだ時に下着が見えない長さを選ぶ事が重要です。レースの生地等のスカートを履く時は、透けない事を確認しましょう。短いスカートは不可です。

スカートは『フレアスカート』『タイトスカート』の大きく2種類に分けられます。

フレアスカート

『フレアスカート』はAラインのシルエットで、ふんわり可愛い雰囲気を出すことができます。

タイトスカート

『タイトスカート』は最もベーシックなタイプです。体に沿ったラインのスカートで、きちんとした印象を与えるため、リクルートなど「ここぞ」というシーンに最適です。

ワンピース

デイリーの着こなしでは、ワンピースも可愛く着痩せ効果も期待できます。上品なデザインのものを選ぶようにしましょう。フェミニンな印象のワンピースであっても、ジャケットと合わせる事できちんと感が出れば問題ないでしょう。

夏用スーツの着こなしマナー

 暑い夏、職種には毎日ジャケット着用を必要とする会社もあります。オフィスではジャケット不要の会社でも、社外の人と会う時等、きちんとした印象を持ってもらいたいビジネスシーンで、ジャケットの着用はとても大切です。

基本のマナー

また、オフィスでは過度な露出はNGです。暑いからと言って、肩や腕を出すオフショルダーや、短すぎるスカートを履くのは控えましょう。

ジャケットのボタンは全部閉める

男性はジャケットのボタンは全部閉めずに、一番下のボタンを開けておくのがマナーです。しかし、女性の場合はジャケットのボタンは全て閉めるのがマナーです。

スーツの上着のポケットには「フラップ」と呼ばれる上蓋がついています。これは、出しておくのか中に入れるのか、迷いますよね。フラップは、屋外にいる時にホコリが入らないようにするものなので、屋外ではフラップを外に出し、屋内ではフラップをポケットの中にいれましょう。

オフィスカジュアルを極めよう

一般的な定義

オフィスカジュアルは、ビジネスシーンに適した、スーツほど固くなり過ぎないカジュアルな装いが目安です。

男性の場合はジャケットのインナーとして、ドレスシャツではなくTシャツやカットソーを着るスタイルです。女性は、シンプルなシャツやブラウスにきれいめのパンツやスカートを合わせて、足元はパンプスでまとめるのがベーシックなスタイルとされます。ジャケットを羽織るだけできちんと感を演出できるのも、オフィスカジュアルの定番です。オフィスカジュアルスタイルであっても、ジャケットを羽織ることでビジネスカジュアルに格上げが可能です。着こなしの幅が広がる半面、ちょっとしたポイントで、だらしなく見えたり、清潔感がないな…と思われてしまうので注意が必要です。仕事をするうえで相手を不愉快にさせないために大事なポイントを特集します。

①ジャケットの丈

オフィスカジュアルでは、タイトなシルエットのコーディネートがお好みの人は、短めのジャケットがおすすめです。ジャケットの丈が長いとフォーマルな場できちんとした感じが出て良いのですが、カジュアルコーデにおいては、短めな方がよりスッキリとした印象を演出できます。ボトムスとのバランスが取りやすく、パンツとスカートの両方にマッチします。袖も短めな方が涼しげで良いでしょう。一般的なコーディネートの場合は、やや余裕のあるロング丈が人気です。

②華やかすぎる色使いに注意

派手な原色やネオンカラー、ピンクやイエロー等、目立つ色使いはオフィスで浮いてしまったり、社外の人と会う際に落ち着かない印象を持たれてしまうのでNGです。カラーは基本的にはベーシックカラー、白、黒、ブラウン、ベージュ、グレー、ネイビーなど落ち着いた色を選びましょう。目立つカラーアイテムは、差し色としてコーディネートに取り入れるとおしゃれなオフィスカジュアルコーデが完成します。

企業によっては、鮮やかな色を許容するケースも見られるようになりました。色の選択は、ベーシックなコーディネートでは主張が強くない柔らかな色合い、社内ルールで許容されている場合は、鮮やかなアクセントカラーを1色使うなどで調整することがおすすめです。

③小物のカジュアル度

時計やアクセサリーは綺麗めなものをつけるのがおすすめです。カジュアルな物をつけると、ラフ過ぎる印象がでてしまうので、ビジネスにおいてはNGです。ゴールドやシルバーの華奢なアクセサリー(細いチェーンの物)や上品な時計を選ぶと良いでしょう。小さめなピアスなどは大丈夫ですが、大きすぎるものは避けましょう。太いバングルやレザー素材のもの、ジャラジャラと音の出るもの、大ぶりなアクセサリーやカラフルなビジューなどもオフィスには不向きです。小物は意外と人の目につきやすいので注意が必要です。

④インナーの生地感

インナーの生地が緩すぎるものは、オフィスカジュアルには不向きです。クルーネックやスクエアネック、Vネックは張りのある生地のものを選びましょう。光沢のあるサテンなども女性らしくエレガントな雰囲気を出せます。基本的にはジャケットの素材と合わせて選ぶのがおすすめです。ジャケットを脱いだ時に、下着が透けてしまうような生地は避けましょう。ジャケットの着用を想定している場合は、インナーの袖がもたついていると、腕が太く見えたり動きづらいので、スッキリしたものを選ぶのが重要です。色は、黒、アイボリー系を持っておくと合わせやすくて使い勝手が良いでしょう。

⑤ストッキングは必須

足元のルールとして、カジュアルコーデでもストッキングを必ず着用しましょう。暑くて苦手という人もいますが、スカートの時には、スキンカラーに合わせたストッキングを着用します。小さな傷や膝の黒ずみもカバーしてくれます。パンツスーツの時にはパンツの丈に合わせて、アンクル丈や膝丈のストッキングを活用すると涼しく過ごせます。

⑥カジュアル過ぎるNGアイテム

一見シンプルで良さそうなデニムやカジュアル過ぎるTシャツもオフィスカジュアルコーデとしてはNGです。足を大胆に見せたショートパンツもNGとなります。対面する人が目のやり場に困ってしまいます。これらはオフィスではなく、デイリーコーデで楽しみましょう。オフィスカジュアルのOKラインは、職種や各々の会社によって変わってきます。職場の環境や雰囲気を見てルールを把握しましょう。直接職場の先輩に聞いてみるのも良いでしょう。

レディーススーツのインナーの種類

ブラウス

フェミニンな印象にしたい時は、デコルテがきれいに見えるソフトブラウスがおすすめです。半袖や七分袖のものが便利です。1枚でおしゃれに見えるデザインのブラウスも多いです。スタンドタックフリルのブラウスが可愛いですよ。色はベーシックカラーやパステルカラーを選ぶと良いでしょう。

シャツ

定番の襟付きシャツはきちんと感を出したい時、クールな印象にしたい時におすすめのアイテムです。ストライプシャツは清涼感を感じさせるので重宝します。薄い生地のものを選ぶとより涼しく過ごせるでしょう。

カットソー

スクエアネック、Vネック等のリブカットソーは、シンプルで使いやすくフェミニンで洗練された印象へと導いてくれます。リブ素材は伸び縮みするので、着心地も抜群です。カジュアルコーデとしては、サマーニットのボーダーカットソーも可愛くて使いやすいアイテムです。爽やかさがグンとアップします。シンプルなTシャツタイプもインナーに合わせやすいアイテムです。

夏場は汗をかきやすく毎日洗濯するものなので、耐久性のあるものを選ぶのがインナー選びのポイントです。インナー選びの注意点としては、下着が透けないものを選ぶ事も大切です。首元の開き具合によっては、床に落ちたものを拾う際に胸元が見えてしまったり、ブラジャーやキャミソールの肩ひもが出てしまうものもあるので気をつけて選びましょう。

インナーのカラー

清涼感のある色使い サックス、ネイビー系

パンツはブラックが多い方も、顔周りに明るい色を持ってくる事で清涼感を出すことができます。明るい印象を与えると同時に、知的でさわやかな、きちんとした印象で◎です。インナーを変えるだけで、知的で落ち着いたイメージから若々しくて爽やかなイメージ等、幅広く演出する事ができます。

柔らかく合わせやすい色使い ベージュ、クリーム系

夏のトップスはブラックかホワイトなどに偏りがちですが、より柔らかく華やかで女性的な印象を与えることができ、コーディネートに取り入れるとレベルアップできます。レフ版効果もあり、顔が明るくなります。明るい雰囲気がお好みの人におすすめです。

スーツにおすすめのパンプスは?

夏にスウェードパンプスはアリ!

スウェードのパンプスは、冬の靴と思っていませんか?実は年間を通して使いやすいパンプスです。起毛感があり光沢がないことが特徴です。明るい色のパンプスでも上品で落ち着いた印象になるため、40代の働く女性にもおすすめのアイテムです。ネイビーはブラックよりも柔らかな印象になりコーディネートに馴染みます。ベージュやライトグレーはコーディネートに明るさや軽やかさをプラスしたいときにおすすめです。ベージュやライトグレーは春に、ダークカラーのネイビーやダークブラウン、グレー系は秋のコーディネートにも活躍します。

強めのカラーも使いやすい

スムースレザーの場合、ややコーディネートの難易度が高い、イエローやグリーン、ブルーなどのカラーもスウェードのパンプスは印象が和らぐため使いやすいことが特徴です。

最新のファッションでは、ビジネスシーンにも鮮やかな色をコーディネートする傾向があります。さりげなく今年らしいビビットなカラーをコーディネートに取り入れる際にも、スウェードのパンプスはチャレンジしやすいためおすすめです。

スウェードパンプスはメンテナンスも簡単!

スウェードのパンプスは多少の雨は弾くため、濡れにくいという特徴があります。表面に付いた汚れは、スウェード用の消しゴムで落とすこともできるためメンテナンスが簡単です。

靴の色で視線をコントロール

視線を上げたいとき

視線を上げたい場合は、靴の色をオフホワイトやベージュ、ライトグレーなど明るい色から選びます。トップスやジャケットのどちらかにダークカラーを使用すると、ライトカラーのパンプスが背景と馴染むため、足元が軽やかなコーディネートになり、存在感のある上半身に視線を誘導することが可能です。

コーディネート全体の存在感を上げたいとき

靴をネイビーやブラックなどにすることで、立ち姿が全体的にハッキリとします。ベルト、バッグなどがダークカラーであれば、ホワイトのトップスやボトムであっても、メリハリのあるコーディネートが完成します。

やさしく爽やかなコーデにしたいとき

ベージュやグレージュ、ラベンダーカラーなどの淡い色のパンプスで、コーディネート全体を明るめのカラーで合わせます。全体的に明るく抜け感のある夏コーデに仕上がります。必然的に、もっともダークカラーとなる髪に視線を上げる効果もあります。

夏のレディーススーツにNGな靴は?

夏の暑さで気になるのが、靴の中の汗や湿気です。しかし、ミュールなどのサンダルは着用がNGです。基本的には、つま先と踵が隠れる靴を選択しましょう。

足の汗が気になる場合は、サイドオープンパンプスがおすすめです。パンプスのサイド部分がないタイプのため、靴の中の湿気が抜けやすく、落ち着いたシンプルなデザインであれば、ビジネスシーンにも着用が可能です。

靴とベルトの色を合わせる?

男性は靴とベルトの色を統一しますが、女性は必ずしも同色でまとめる必要はありません。また、同系色にすることで、コーディネートに統一感を持たせることも可能です。ベージュやライトグレーなど明るめで統一したり、ブラックとグレーを合わせたりなどもできます。バッグや名刺入れなどを同系色にするのもおしゃれです。

オフィスで着るなら体温調節の機能も大切

体感温度には個人差があり、筋肉量の多く新陳代謝の活発な男性は暑がりである事が多く、逆に女性は冷えを感じやすいと言います。オフィスの温度が適正であっても、外出から戻った時には暑く感じますし、ずっと内勤だと体が冷えてしまいます。ストールやスカーフ、カーディガンは頼れる味方です。ふんわりと軽く巻けばこなれ感がプラスされ、気になる二の腕カバーにもなります。華やかさのあるカラーのものならバッグに結んでおくだけでもコーディネートのアクセントになります。

また、体温調節で寒いときはジャケットを着ればいいのですが、インナーがオフショルダーやオープンバックで暑くても脱げなかったという失敗談も多く聞かれます。オフィスでは過度な露出はNGですので、インナーのデザインや袖の長さも意識することが大切ですが、ジャケットに七分袖をチョイスすると体温調節には便利です。自分自身が涼しいだけでなく、他人にも暑苦しい印象を与えません。華奢な手首が見えていることでスリムに見えます。

スーツは季節に合わせて用意しよう

スーツは大きく分けて春夏用、秋冬用、オールシーズンの3種類があります。オールシーズンのスーツならずっと使えるから良いのでは?と感じる人もいるでしょうが、寒い冬はより暖かいものを、暑い夏にはより涼しいものを着た方が体調の面でも、メンタルの面でも優位に働きます。自宅から車で通勤、一日中オフィスで過ごすという人は、オールシーズンでも良いかもしれません。しかしそうでない人は、夏用冬用を使い分けた方が快適に過ごすことができるでしょう。レディーススーツ特有のジャケットの七分袖やクロップド丈のパンツも体型をすっきり見せるアイテムとして重宝しますし、おしゃれ度もアップしますので、是非とも取り入れたいものです。

もう一つの理由として、相手に与える印象に大きな違いがあるという点が挙げられます。夏用と冬用のスーツでは生地が異なりますので、見ただけで判別が可能です。営業先などで、恥ずかしくないよう季節感のあるスーツを選ぶ事が大切です。

夏のレディーススーツは、素材選びとデザインが重要です。通気性の良い生地やシワになりにくい素材を選ぶことで、暑い日でも快適に過ごせます。ジャケットやパンツのシルエットに注意し、バランスの取れたコーディネートを楽しんでください。この記事を参考にして、涼しくおしゃれな夏のスーツスタイルを実現しましょう。

三好星良