クラシコスーツとは?特徴やブランドについても解説-オーダースーツSADAのアイキャッチ画像
クラシコスーツとは?特徴やブランドについても解説-オーダースーツSADAのアイキャッチ画像

クラシコスーツとは?特徴やブランドについても解説-オーダースーツSADA

クラシコスーツはクラシコイタリアともいわれ、柔らかい着心地と洗練されたデザインが特徴のスーツです。職人の手仕事で縫製されたディテールなど、イタリアの伝統的な仕立て技術を継承しながらも現代のトレンドやモダンさも取り入れた上品なスタイルが特徴です。この記事では、クラシコスーツの特徴や魅力、代表的なブランドなどを解説します。クラシコスーツを作ってみたい人や、普段スーツを着ないけれど特別な日のためにスーツを仕立てたいと考えている人は、ぜひ最後までお読みください。

クラシコスーツとは?基本的な特徴を解説

クラシコスーツとは?基本的な特徴を解説

まずは、クラシコスーツの特徴や魅力、歴史について解説します。

クラシコイタリアとは?

クラシコスーツは、主にクラシコイタリアと呼ばれるイタリアの伝統的な仕立てを指します。

クラシコイタリアとは、1986年にイタリアのフィレンツェで設立された「クラシコイタリア協会」に所属する職人が作るスーツの傾向を指し、特定のスタイルを指すというよりも、仕立て職人の高度な縫製技術を重要な価値としていることが特徴です。全体のテイストとしては、柔らかく体になじみやすい着心地と、曲線美のあるナチュラルなシルエットをポイントとしています。

クラシコを意味するクラシックを日本語にすると「古典的な」という意味になりますが、イタリア語のクラシコ(Classico)は「最高水準の」「模範的な」という意味が強くなります。このことからも、クラシコイタリアのスーツは最高水準の製品を作るための職人技術が不可欠であることがうかがえるでしょう。

クラシコ仕様とは

先述したように、クラシコイタリアはクラシコイタリア協会に加盟する職人が縫製を手がけるブランドのスーツを指すため、日本製のクラシコイタリアスーツは残念ながら存在しません。

日本では、クラシコイタリアの持つクラシックでエレガントなこだわりを再現した「クラシコ仕様」という3つボタンスーツが流通しています。イタリアの高品質で伝統的なスタイルをコンセプトとしたスーツやジャケット、パンツ、シャツのことをまとめて「クラシコ仕様」と呼んでいます。

クラシコスーツの魅力

クラシコスーツの魅力は、高度な職人技術によって実現する着心地のよさや耐久性の高さにあります。特に、職人が手作業で仕立てるボタンやステッチワーク、ポケットなどのディテールのこだわりは、クラシコイタリアならではの魅力といえるでしょう。

また、伝統技術と現代のトレンドを融合させた上品なスタイルは、アダルト層にも取り入れやすく、またファッション上級者にもおすすめです。

クラシコスーツは色味や柄によって、ビジネスシーンやカジュアルシーン、フォーマルな場面などさまざまなシーンで活用できます。普段スーツを着る機会がない人も、特別な日のためにクラシコスーツを仕立てる価値はあるでしょう。

クラシコスーツの主な特徴(シルエットやデザイン)

クラシコスーツの主な特徴は、高めのゴージラインと身体のラインに沿った立体的なシルエットです。ゴージラインとは上衿と下衿をつなぐ縫い目のことで、クラシコイタリアでは肩のラインにより近い高さでゴージラインが設定されることが大きな特徴です。

また、ボディラインを美しく見せるためにウエストは高めの位置でやや絞り、裾にかけてフレアをきかせたデザインも特徴的。立体的かつナチュラルなシルエットにするため、肩パッドは控えて肩のラインを自然に見せることもクラシコスーツのならではのポイントです。

クラシコイタリアブームや歴史を解説

日本では、1970年代後半から1980年代前半にかけてジョルジオ・アルマーニなどのイタリアのデザイナーズブランドが流行します。スーツだけでなく、カジュアルなファッションにおいてもイタリアのデザインがブームとなり、「イタカジ(イタリアンカジュアルの略)」という言葉も生まれました。

その後、1990年代後半から2000年代中頃にかけてクラシコイタリアブームが到来し、スーツ業界においてもイタリアのスタイルやディテールを目指すようになります。

2010年代にはCLASSICO TAPERED(クラシコテーパード)という、イタリアンクラシックが持つエレガントさに現代人の骨格に合った細身のスタイルを掛け合わせたスタイルが注目を集めました。

クラシコスーツの代表的なブランド

クラシコスーツの代表的なブランド

クラシコイタリア協会の職人によって仕立てられるクラシコスーツの中で、特に代表的なブランドを4つ紹介します。

Kiton(キートン)

Kiton(キートン)は、1969年にイタリア・ナポリで設立されたブランドです。「世界で最も美しい服」をスローガンに、優れた職人技術と上質な素材を使い、エレガントなナポリ仕立てのスーツを生み出しています。1着のジャケットに150もの工程と20時間をかけた細やかな手作業による、軽やかな着心地と美しいシルエットが特徴です。

Brioni(ブリオーニ)

1945年にローマで設立されたBrioni(ブリオーニ)はステータスの代名詞ともいわれ、ハリウッドスターや政治家、ミュージシャンなど多くの著名人が愛用するブランドです。イタリアのブランドでありながら英国スーツの厳格さを持ち合わせた構築的なデザインが特徴で、風格を漂わせたい場面にぴったりの高級感があります。

Lardini(ラルディーニ)

LARDINI(ラルディーニ)は、1978年にイタリアの港町であるアンコナにて設立されたブランドです。伝統と革新を重視する創立者のルイジ・ラルディーニは、クラシコスタイルを時代の流れに合わせてアレンジしてきました。ソフトで軽やかな洗練されたシルエットと、シンボルである花の飾りが特徴です。

ISAIA(イザイア)

ISAIA(イザイア)は、1957年にナポリで設立されたブランドです。ISAIA(イザイア)では、伝統的なナポリ仕立ての美しさを活かしつつ、モダンな雰囲気も融合させたコレクションを展開しています。構築的なシルエットと柔らかな着心地、カラーバリエーションの豊富さが魅力です。

クラシコスーツの選び方と選ぶ際のポイント

クラシコスーツの選び方と選ぶ際のポイント

クラシコスーツといっても生地や仕様にはさまざまな選択肢があります。ここでは、クラシコスーツの選び方のポイントを解説します。

サイズの選び方

クラシコスーツは、自分にぴったりのサイズを選ぶことが重要です。適切なサイズのスーツはスタイルがよく見えることはもちろん、着心地も向上するため、必ず試着を行いましょう。サイズを選ぶ際は、肩周りやウエストのフィット感、袖丈、着用したときの動きやすさなどを確認します。

生地の選び方

スーツは生地によって着心地やどのシーズンに適しているかが異なります。代表的な生地として、高級感と保湿性がありビジネスシーンに適したウール100%、上質な光沢感と柔らかさが特徴のカシミヤ混などがあります。夏場に着用するなら、肌触りや見た目が爽やかなリネンも選択肢の一つでしょう。

昨今では、マットな質感や起毛感のある生地がトレンドになるなど、時代によって生地の人気にも変化がみられます。

色や柄の選び方

スーツは着用場面に適したデザインを選びましょう。ビジネスシーンやフォーマルな場であれば、ネイビーやグレーなどのダークカラーが定番です。昨今ではアースカラーも人気があります。柔らかさを演出したい場合は選択肢に入れてみるとよいでしょう。

カジュアルなパーティーなどに参加する場合は、チェック柄やストライプ柄などで個性を出すのもおすすめです。

仕様の選び方

仕様の選び方

クラシコスーツは、「3つボタン」のジャケット、「本開き」の袖ボタン、「高めのゴージライン」などの特徴があります。クラシコ感をより高めたい場合は、ウエストラインを絞ったり、パルカポケットと呼ばれる舟形の胸ポケットにしたりするとよいでしょう。

また、イタリアで「コロッツォー」と呼ばれるヤシの実で作られたナットボタンを選ぶと、イタリアらしいおしゃれな雰囲気に仕上げることができます。

クラシコスーツの着こなしポイント

クラシコスーツの着こなしポイント

クラシコスーツは着こなしを工夫することで一味違った楽しみ方ができます。例えば、 真ん中のボタンのみを止める「3つボタン中掛け」にすることでラペル(下衿)のロール感が際立ち、エレガントな雰囲気を演出できます。また、袖のボタンの外し方を毎回変えることも、粋な着こなしの一つです。

クラシコスーツは、全体的に統一感のある着こなしをするとよいでしょう。例えば、ネクタイの色や柄をスーツやシャツに合わせたり、スーツとネクタイの生地をイタリア製で揃えたりするなどです。

クラシコスーツをオーダーメイドする理由とメリット

クラシコスーツをオーダーメイドする理由とメリット

クラシコイタリアのスーツは既製品でも販売されていますが、料金が高いため、サイズや着心地が合わない場合のリスクが大きくなります。せっかく高いお金を払うなら、オーダーメイドで製作してもらうのがおすすめです。

オーダーメイドスーツであれば、自分の体型に合わせられることはもちろん、ラベルやポケット、ボタンなどのディテールも好みに合わせてカスタマイズ可能です。また、着用シーンに合った良質な生地を選ぶことで、長く愛用できるスーツを仕立てられるでしょう。

普段スーツを着ない人でも、自分にぴったりのオーダーメイドスーツであれば、特別な日やビジネスシーンでも自信を持ってスーツを着用できます。

クラシコスーツを作るならオーダースーツSADAがおすすめ

クラシコスーツを作るならオーダースーツSADAがおすすめ

クラシコスーツはエレガントで洗練されたデザインと柔らかな着心地が魅力のスーツです。シルエットがナチュラルなため、着こなし方によってこなれた雰囲気を演出できることもポイント。クラシコスーツに興味がある人は、代表的なブランドの中から自分に合ったスーツを見つけてみてはいかがでしょうか。

オーダースーツSADAでは、イタリアンスタイルを含むこだわりの1着をオーダーメイドで製作できます。ぜひこの機会に新しいスーツを検討してみてください。

オーダースーツSADAでは、高品質なフルオーダースーツをお手軽な価格で提供しています。イタリアンスタイルやイタリア生地の取り扱いもあるため、クラシコイタリアの要素を取り入れたスタイリッシュなスーツを作りたい人におすすめです。また、オーダースーツSADAではスーツのオーダーメイドが初めての方でも安心していただける、丁寧なフィッティングサポートを行っています。ぜひオーダースーツSADAで、クラシコイタリアのエッセンスを取り入れた特別な1着を仕立ててみませんか?

(構成/志田実恵)