
個性的でオシャレなダークグリーンスーツ!合わせるべきアイテムの色は?コーデの例もご紹介!
定番のブラック・ネイビー・グレー・ブラウンのようなスーツに飽きた方。
「ダークグリーンスーツ」という個性的なチョイスはいかがですか?
カジュアルなファッションではよく用いられるグリーンカラー。
「オフィスカジュアル」が広まるにつれて、徐々にビジネスにも浸透してきています!
ダークグリーンスーツはお堅いビジネスシーンではまだまだ着用が難しいですが、カジュアルOKのオフィスやアパレル系の職種の方、またイベントの際などの選択肢に一つ揃えてみてはいかがでしょうか。
個性的で、オシャレな着こなしにチャレンジできますよ!
とはいえ、着ている人がまだまだ少ないダークグリーンスーツです。
「合わせやすいアイテムの色は?」「ダークグリーンスーツのコーデは?」といった基本は押さえておきたいですよね。
そこで今回は「ダークグリーンスーツが与える印象」「ダークグリーンスーツと合わせやすいシャツ・ネクタイ・ベルト・靴の色や柄」「ダークグリーンスーツを取り入れたコーデ」について解説します。
ぜひこの記事を読んで、個性的でおしゃれなダークグリーンスーツにチャレンジしてみてください!

ダークグリーンスーツは非常に個性的で、着ている方がまだ少ないスーツです。
そんなダークグリーンスーツが与える以下の3つの印象や雰囲気について知っておきましょう。
・ダークグリーンは「個性」と「オシャレ」を両立できる色
・ビジネスシーンでは抵抗がある人も多いので注意
・ダークグリーンスーツは堅実さや素朴な印象、重厚感を与える
それぞれ、解説していきます。

ダークグリーンは個性的な色のため、コーデを間違えるとちぐはぐな印象を与えてしまいます。
ダークグリーンスーツと合わせるべきシャツの色や柄についても知っておきましょう!

ネクタイは、スーツの見た目において最も重要と言える「Vゾーン」の印象を整える大事なアイテムです。
ネクタイひとつで全体のコーデを壊してしまうこともあります。
ダークグリーンスーツの場合は相手に与える印象も特に大きく変わってくるので注意が必要です。
ダークグリーンスーツの場合、ネクタイの柄は比較的なんでも合います。
多少派手な模様が入っていても、明るすぎる色でなければ綺麗にまとまるでしょう。
以上を踏まえた、ダークグリーンスーツに合うネクタイは以下のような色です。
・オレンジ
・レッド
・ブルー
・ネイビー
それぞれ解説していきます!

靴やベルトも、スーツコーデをする上で重要なアイテムです。
前提として「靴・ベルトは同じ色で揃えると綺麗にまとまる」ということは覚えておきましょう。
ダークグリーンスーツに合う靴・ベルトは以下の3色です。
・ブラック
・ダークブラウン
・キャメル
それぞれ、解説していきます!
ここからは、ダークグリーンスーツを取り入れたコーデの例を3つほどご紹介します!

「オーダースーツSADA」では、個性的なダークグリーンスーツの製作をもちろんお引き受けいたします!
「オーダースーツSADA」のオーダースーツは、初回19,800円(税込21,780円)(※2022年9月時点)の圧倒的な低価格で製作可能です。
また、お仕立てから1か月間、無償で寸法・腰回りの調整もできるのでご安心ください!
ダークグリーンスーツはコーデが難しいスーツです。
ですが、「オーダースーツSADA」のスタッフにお任せしていただければ、最適なコーデをご提案いたします!
初めてのダークグリーンスーツの製作は、ぜひ「オーダースーツSADA」にお任せください。
ご来店予約をお待ちしております。
ダークグリーンスーツが与える印象

ダークグリーンは「個性」と「オシャレ」を両立できる色
ダークグリーンは、「個性」と「オシャレ」を両立できる色合いと言えるでしょう。 ダークグリーンスーツは、スーツの定番ともいえるブラック・ネイビー・グレーの色とはかけ離れており、周りと違った「個性」を出したい方におすすめ。 ただし、個性が強すぎてオシャレに着こなすのもそれ相応に難しくもあります。 スーツコーデに慣れないうちは、避けておいた方がいい色でしょう。ビジネスシーンでは抵抗がある人も多いので注意
先述したように、ダークグリーンスーツは定番のスーツの色とはかけ離れています。 若い人であれば「個性的」「ちょっと特殊」と感じるだけで済むかもしれません。 しかし会社の役職者のような人や年配の方には、「こんな色のスーツを着て来るなんてふざけているのか?」と思われる危険性もあります。 比較的カジュアルなオフィスワークや、プライベートの集まりであれば問題ないかもしれませんが、フォーマルなビジネスシーンやお客さん先では避けた方がいいでしょう。ダークグリーンスーツは堅実さや素朴な印象、重厚感を与える
ダークグリーンスーツが与える印象には「堅実」「素朴」「重厚感」などがあります。 ダークグリーンはカジュアルスーツの中でも、比較的おとなしい色です。 自然に近い色で、安心感を感じる方もいます。 もちろん着用シーンを選びますが、ダークグリーンは大人のカッコよさや落ち着きを演出するにはもってこいのカラーともいえるでしょう。 通常のスーツコーデはしっかり揃えたうえで、「+1」のコーデとして1着持っておくとオシャレに着こなせるかもしれませんね。ダークグリーンスーツと合わせやすいシャツの色柄

ダークグリーンスーツと合わせやすいシャツの色
ダークグリーンスーツと合わせやすいシャツの色は、主に以下の4つです。 ・ホワイト ・淡いブルー ・濃いブルー ・グレー それぞれ解説していきます!ホワイト:清涼感のある印象に
スーツコーデの基本ともいえる白シャツは、ダークグリーンスーツともしっかり合います。 白シャツを合わせた時の印象は、「爽やか」「清涼」などですね。 もともと自然体な色のダークグリーンは、無闇に明るい色を足さない方が自然にまとまります。 ネクタイのない、「クールビズ」の際のスタイルにもおすすめですよ!淡いブルー:清潔感のある印象に
淡いブルーのシャツは、ダークグリーンスーツの自然な色とよく調和します。 ブルー系の色も海を想起させ、「自然な色」同士で上手くまとまってくれるのです。 ナチュラルな雰囲気でまとまるので、ネクタイは濃い目の色の柄物をつけるとより好印象になります。 ちなみに、ダークグリーンに限らずグリーン系の色は淡いブルーとの相性がいいので覚えておきましょう!濃いブルー:オシャレなコントラストが際立つ
濃いブルーは、色の濃いダークグリーンスーツとの明確なコントラストを生み出し、よく合います。 特にノーネクタイのクールビズスタイルにおすすめ。 ネクタイがないことでジャケットとシャツがより際立って見えます。 カジュアルシーンでは派手柄ネクタイも合うのでチャレンジしてみましょう!グレー:秋冬におすすめの自然体な雰囲気を
グレーはダークグリーンスーツの与える「重厚感」と調和し、よく合います。 ダークグリーンスーツそのものはカジュアルながらも、グレーを取り入れることで全体的なトーンが落ちフォーマル感のあるスタイルにまとまるのです。 より自然体な雰囲気を感じさせ、特に秋冬におすすめの合わせ方でしょう!ダークグリーンスーツと合わせやすいシャツの柄
続いて、ダークグリーンスーツと合わせやすい以下2つのシャツの柄についても紹介します。 ・ストライプ ・モノトーン それぞれ、ご紹介していきます!ストライプ:派手すぎない、程よいオシャレ
ストライプは何色のシャツでもダークグリーンスーツに合います。 特に、縦ストライプはダークグリーンの雰囲気にピッタリ合うのでおすすめです。 細め・太めどちらも違和感がないのでぜひ合わせてみましょう!モノトーン:重厚感や秋冬の季節感を感じる
ホワイト・ブラック・グレーで構成された格子状の「モノトーン」のシャツも相性抜群です。 ダークグリーンスーツの持つ重厚感を引き伸ばし、見る人に落ち着きを与えます。 グレー単色のシャツをチョイスしたときと同じく、自然体な雰囲気になるので秋冬コーデにおすすめです!ダークグリーンスーツと合わせやすいネクタイの色柄

オレンジ:秋におすすめの穏やかなたたずまい
オレンジは「暖色系」の色で、色の濃いダークグリーンスーツとうまく調和します。 秋の穏やかな雰囲気を感じられる組み合わせです。 はっきりと季節感を出したコーデを実現できますよ。レッド:秋・冬におすすめのあたたかい雰囲気
レッドも同じく「暖色系」の色で、ダークグリーンスーツの相性は抜群です。 非常に自然な雰囲気の色でまとまり、寒い時期に合うあたたかい印象を与えます。 寒くなってきた秋口から、真冬の時期まで活躍する組み合わせですね。ブルー:夏の暑さを吹き飛ばす寒色系コーデ
ブルーは、先述のオレンジ・レッドとは対称となる「寒色系」の色です。 ネクタイに使うブルーは、濃い目の方がいいでしょう。 淡く明るすぎると、ダークグリーンスーツと合わせるにはネクタイの主張が強すぎる形になってしまいます。 ストライプ柄を取り入れるとさらに涼しげな印象が増すのでおすすめです。ネイビー:定番の「デキるビジネスマン」を演出
ネイビー系は定番のネクタイ色ですが、ダークグリーンスーツともバッチリ合います。 落ち着いた印象の、できるビジネスマンの雰囲気を出すにはやはりネイビーでしょう。 社内カジュアルOKだけど、バッチリ決めたいビジネスシーンなどに取り入れたい組み合わせですね。ダークグリーンスーツと合わせやすい靴・ベルトの色柄

ブラック:定番の色で「落ち着き」「上品さ」をアップ
ダークグリーンスーツに最も合うのは、スーツコーデの定番であるブラックの靴・ベルトです。 ブラックの靴・ベルトは落ち着いた印象や上品な印象を与え、まず不快に思う人はいません。 「とりあえず迷ったらブラック」で問題ないでしょう。 ダークグリーンスーツにのもつカジュアル感を若干控えめにし、多少ビジネス寄りの雰囲気にしてくれる点も良いですね。ダークブラウン:カジュアルな印象をキープ
ダークブラウン系の靴・ベルトは、ダークグリーンスーツと調和し、そのままの雰囲気を維持してくれます。 ダークグリーンスーツのカジュアル感をキープして着こなしたい方には最もおすすめです。 濃いブラウン系の色は、ダークグリーンスーツに限らず濃い目のスーツにはよく合うのでおすすめです!キャメル:最大限のカジュアル感を
ブラウン系の色の中でも最大級に明るい「キャメル」の靴やベルトは、ダークグリーンスーツのカジュアル感をさらに引き出してくれるでしょう。 キャメルはダークグリーンとは対照的な色であり、明らかに他のオーソドックスな色より足元・腰回りが目立ちます。 足元を見てもらい「足元からオシャレ」感を際立たせるなら、キャメル一択ですね。 より個性を出す組み合わせで周りに差をつけていきましょう!ダークグリーンスーツを着たコーデ例

ダークグリーンスーツ×淡いブルーシャツ×ブルー小紋ネクタイ
ブルー小紋ネクタイをアクセントにした、オシャレで爽やかなコーデです。 ダークグリーンと淡いブルーのコントラストに、ブルー基調の小紋入りネクタイがバッチリ映えます。 夏の涼し気なコーデに最適でしょう。 あまり色がうるさくならないので、靴・ベルトはブラウン系にしてみても良いですね。ダークグリーンスーツ×白シャツ×3色レジメンタルネクタイ
レジメンタルという派手柄ネクタイを取り入れながらも、全体をしっかりまとめたオシャレなコーデです。 レジメンタルネクタイは、「グリーン・ネイビー・ホワイトが入った3色」にしましょう。 色の多い組み合わせのように感じますが、スーツ・シャツと対応した色合いになっており、バラつきを感じさせないまとまりのある組み合わせになります。 これ以上色が増えると色覚的な情報が多くなってしまうので、靴・ベルトはブラックでまとめてくださいね。ダークグリーンスリーピーススーツ×白シャツ×派手柄ネクタイ
通常のスーツスタイルにベストを加えたスリーピーススーツも、ダークグリーンスーツのコーデでは人気です。 ベストが加わることで、首元の「Vゾーン」の見える範囲が狭くなり、よりダークグリーンの面積が広くなります。 そこで、この狭いVゾーンに派手柄ネクタイで遊びを加えるのです。 主にネイビー・レッド系の落ち着いた色ならどんな柄でもバッチリ合います。 普段つけられないような、派手すぎるネクタイを活躍させてみるのもいいかもしれませんね!オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
