結婚式の男性の服装は?マナーや着こなし、色についても紹介- オーダースーツSADAのアイキャッチ画像
結婚式の男性の服装は?マナーや着こなし、色についても紹介- オーダースーツSADAのアイキャッチ画像

結婚式の男性の服装は?マナーや着こなし、色についても紹介- オーダースーツSADA

結婚式にお呼ばれした際、どのような服装で参列したらよいのかわからない、という男性は多いでしょう。この記事では、結婚式のゲストとして出席する際の服装のマナーや注意点、基礎知識などを解説します。具体的なコーディネート例も紹介しているので、結婚式に参列予定のある男性はぜひ参考にしてください。

結婚式や披露宴に招待されたら?男性の服装の基本を解説

結婚式や披露宴にゲストとして参加する際は、新郎新婦より華美にならず、目立ちすぎない服装であることが鉄則です。男性の場合、略礼装やインフォーマルと呼ばれる、ブラックやダーク系のスーツなどで参加するとよいでしょう。具体的なコーデ例を紹介する前に、まずはインフォーマルを含む礼服の種類について解説します。

【正礼装】フォーマル:モーニングコートと燕尾服

新郎・新郎新婦の父・主賓として出席する場合などに求められる服装です。モーニングコート・タキシードなどが代表的です。

【準礼装】セミフォーマル:ディレクターズスーツとタキシード

新郎新婦の親族や上司として招待された場合などに求められる服装です。ディレクターズスーツなどが代表的です。

【略礼装】インフォーマル:ブラックスーツとダークスーツ

結婚式や披露宴に一般ゲストとして参列する場合や、招待状に「平服」と記載がある場合などに求められる服装です。ブラックスーツやダークスーツなどが代表的です。

男性一般ゲストの服装マナーやOKコーデ

男性一般ゲストの服装マナーやOKコーデ

次に、男性が結婚式の一般ゲストとして招待された際の具体的な服装例やマナーを紹介します。当日のコーディネートの参考にしてください。

ブラックスーツ×無地のシルバーネクタイが無難

結婚式で男性がゲストとして参加する際の万能アイテムは、ブラックスーツです。ブラックスーツは、格式高い結婚式、カジュアルな結婚式どちらにおいても着用できるため、1着持っておくと重宝するでしょう。

ダーク系のスーツでもよいのですが、ダーク系スーツはややカジュアルな印象になりやすいため、格式高い結婚式には不向きな一面もあります。

また、礼服のブラックスーツと、ブラックのビジネススーツとでは明らかに異なるため、普段着ているビジネススーツを結婚式の場で着用することは避けましょう。結婚式にふさわしい、礼服としてのブラックスーツには以下の特徴があります。

生地の色や素材

礼服のブラックスーツには上質なウール生地が使用されているため、同じ黒でもより深く濃い黒色であることが特徴です。室内ではビジネススーツと見分けがつきにくいものの、外に出ると違いがはっきりわかります。

また、ブラックスーツにも種類があり、お葬式などの弔事と兼用できるものとできないものがあります。光沢を抑えた生地であれば兼用可、光沢がある場合は兼用できないものなので、ブラックスーツを購入する際の参考にしてください。

ジャケットのスタイル・パンツの裾・ベスト

ジャケットは、ボタンが1列のシングル、2列のダブルどちらでも大丈夫です。すっきり見せたいならシングル、クラシカルな雰囲気にしたいならダブルにするなど、お好みで選びましょう。シングルジャケットの場合、中にベストを着用したスリーピーススタイルにすると、よりきちんと感のある服装になります。

ズボンの裾は、折り返しがなくすっきりとしたシングルにすると、フォーマルな印象になるでしょう。

アイテム別の選び方とNGポイント

アイテム別の選び方とNGポイント

次に、男性が結婚式に参列する際の服装として、スーツ以外のアイテムの選び方や注意点を解説します。

シャツ・カフス

結婚式で着用するシャツは、襟のデザインはレギュラーカラーやワイドカラーの白またはブルーのシャツが一般的です。

また、襟先が小さく折られたウィングカラーシャツは、ドレッシーでエレガントな雰囲気があるため結婚式にもおすすめ。襟が大きく開いているカッタウェイシャツもよいですが、ややカジュアルな印象を与えるため、スーツはスリーピースにするなど、他の要素でフォーマルな雰囲気を強めるとよいでしょう。

シャツの袖を装飾するカフスボタン(カフスリンクス)は、基本的には好みのもので構いません。ただし、プラスチックやチェーン式のものなど、安っぽく見えるものは避けましょう。

ネクタイ・ポケットチーフ

ネクタイは白やシルバー、グレーなどの、ストライプや小紋柄が定番です。その他、主賓や上司として参列する場合はシャンパンゴールド、友人や同僚として参列する場合はパステルカラーなどのさわやかな色もよいでしょう。

結婚式にNGなのは、お葬式を連想させる黒いネクタイや殺生を連想させるアニマル柄のネクタイです。また、派手なデザインや柄のもの、ニットタイなどのカジュアルなもの、仕事で使っているくだびれたものも、避けましょう。

ポケットチーフは胸元を華やかにしてくれるアイテムです。白が定番ですが、ネクタイの色に合わせてもおしゃれな雰囲気になるのでおすすめ。リネンやシルクなど、上質な素材を選ぶとなおよいでしょう。

靴・靴下・ベルト

男性が結婚式で履く靴は、プレーントゥかストレートチップの革靴がおすすめです。つま先に一直線の切り替えラインが入ったストレートチップは、プレーントゥと比較してフォーマルな印象を与えるため、格式高い結婚式にぴったりです。

また、シンプルで装飾のないプレーントゥの革靴は、カジュアルにもフォーマルにも対応可能です。初めて革靴を購入する場合は、1足持っておくとさまざまなシーンで使えるでしょう。

革靴に合わせる靴下は、黒やネイビーなどの暗めの色が基本です。スクールソックスのような白い靴下や、丈の短い靴下は、礼服にそぐわないため注意しましょう。ベルトは、黒色のシンプルなものが無難です。

結婚式参列に必要な一般的な持ち物

結婚式参列に必要な一般的な持ち物

次に、男性が結婚式に参列する際の持ち物と、注意点を解説します。

祝儀袋は帛紗に包んで

祝儀袋を持参する際は、バッグに直接入れるのではなく、帛紗(ふくさ)と呼ばれる小さな風呂敷のような布に包みましょう。帛紗はお祝儀以外にも、お葬式の香典を入れる際にも用いられ、冠婚葬祭のマナーの1つとして定着しています。

帛紗に包むことで相手の気持ちを考えて礼儀を尽くすことになり、またお祝儀に折り目がつくことも防げます。結婚式などのお祝いの場では、暖色系や濃い紫色の帛紗に包むのがマナーです。

バッグ

男性が結婚式にバッグを持っていく場合、黒いシンプルな革製のクラッチバッグがよいでしょう。クラッチバッグは荷物をコンパクトにまとめられ、スーツともよく合うため、おしゃれな印象を与えられます。

バッグはA4以下の小さめのものがよく、ビジネスバッグのように大きいものは避けたほうが無難です。大きなバッグだと仕事帰りのような印象になり、お祝いの場にはふさわしくないとされています。

NGな服装やコーディネートに注意

NGな服装やコーディネートに注意

ここからは、結婚式のゲストとして参加する男性がしてはいけない服装や、NGコーデの具体例を紹介します。

新郎新婦と被る白スーツ

結婚式の主役である新郎新婦を引き立てるため、白や、その他の明るい色のスーツは避けましょう。白は新婦が着るウェディングドレスの色であり、また新郎が白いタキシードを着ることもあります。ゲストとしてお呼ばれした際は、黒やダークカラーのスーツを選び、新郎新婦と被らない配慮をするのがマナーです。

オールブラックコーデ

全身が黒一色のコーディネートは、お葬式に参加するような暗い雰囲気になってしまいます。ブラックスーツはOKですが、代わりにネクタイを明るい色にしたり、ベストをグレーにしたりして、真っ黒にならない服装を心がけましょう。

特に、黒いネクタイは弔事の際の定番色のため、結婚式に黒のネクタイはマナー違反となります。また、ベストを黒にしたい場合は、スーツを紺やダークグレーにするなどの工夫もよいでしょう。

悪目立ちする派手な印象の装い

結婚式はあくまでお祝いの場のため、派手すぎる服装や悪目立ちする装いは避けるべきです。例えば、原色や柄もの、プリントが入ったシャツなどは、結婚式には派手すぎる服装といえます。

ただし、そこまで格式高い結婚式でなければ、パステルカラーのシャツや細かい模様が入ったネクタイ程度なら、問題ない場合もあります。おしゃれを楽しみつつも、ドレスコードに合った上品で控えめな装いを心がけましょう。

ビジネススーツやカジュアルコーデ

普段着ているビジネススーツは、結婚式の服装としては基本的にNGです。仕事帰りのような印象を与えてしまうと「ついでに寄った」感が否めず、印象が悪くなる可能性があります。

どうしてもビジネススーツしか用意できず、着用する場合は、ネクタイやポケットチーフなどで華やかさを添え、きれいな革靴を履いて参列しましょう。コートを羽織る場合は、ビジネス用のもので問題ありません。

迷彩柄やアニマル柄、革製品

戦争を彷彿させる迷彩柄や、殺生を思わせるアニマル柄、ヘビ革、ワニ革などは結婚式の場では着用しないようにしましょう。また、同じ理由で毛皮のコートやファーも避けるのがマナーです。革製品を着用する場合は、無地で光沢のないものならよいとされています。

夏はグレー系のスーツは避ける方が無難

明るいグレー系のスーツは、汗染みが目立ちやすいため夏は避けるほうが無難です。また、ジャケットを上に羽織るからといって、半袖シャツを着ることも避けましょう。結婚式などのフォーマルな場では、真夏でも長袖シャツを着るのがマナーです。

暑さや汗が出ることを少しでも解消するには、接触冷感機能や吸水速乾機能がついたインナーを選ぶとよいでしょう。

結婚式の出席者の基本マナー

結婚式の出席者の基本マナー

結婚式では、新郎新婦より目立たない服装にすること、黒以外のネクタイを着用すること、ドレスコードに合った着こなしをすることなどが、基本的なマナーです。また、立場によっても服装のマナーは異なります。以下に、親族、主賓、友人・同僚のそれぞれの立場にふさわしいマナーを解説します。

親族として参列する場合

親族は新郎新婦とともにゲストをお迎えする立場になるので、ほかのゲストよりは、フォーマル度の高い服装を心がけるようにするとよいでしょう。

主賓として参列する場合

主賓として結婚式に招待されたら、新郎や親族より格が高くならない服装でありつつ、ゲストの中では格が高い服装を選ぶようにします。主賓で参列する場合はタキシードを着るようにし、礼をつくすコーディネートがよいとされています。

友人・同僚として参列する場合

平服で来てくださいと書いていた場合は、略礼装のことであり、普段着ではないので、注意しましょう。ブラックスーツやダークスーツを着用すると良いです。ダークスーツを選ぶ際は、ややカジュアルな結婚式ならダークネイビーやチャコールグレー、ダークグレーといったシックな暗めな色を選びましょう。ただし、上司や親族の式ではブラックスーツを着用するのがベターです。

結婚式のスーツはどこで買う?オーダースーツで新調を!

結婚式のスーツはどこで買う?オーダースーツで新調を!

男性が結婚式に参列する際のおすすめの服装は、ブラックフォーマルと呼ばれるスーツです。ブラックフォーマルはスーツ専門店や百貨店、大型量販店など、さまざまな店舗で手に入れることができます。ブラックフォーマルは、種類によっては結婚式以外の冠婚葬祭にも使用できるものがあるため、1着持っておくと何かと重宝するでしょう。

結婚式の服装[男性]マナーとフォーマルスーツの選び方のアイキャッチ画像
関連記事

結婚式の服装[男性]マナーとフォーマルスーツの選び方

結婚式の服装とはどんなスタイルが適切か、昨今の男性ゲストの服装・ネクタイなどのマナーやNG、知っておくべき常識、最新情報を解説。1着は持っていたいフォーマルスーツの選び方や買う際、着る際の注意点も紹介。関係性別、夏などの季節対応にも触れ、親戚や取引先、友人の前で恥をかきたくない方はぜひご覧ください。

結婚式用にこれからスーツを新調するなら、自分にぴったりのサイズを注文できるオーダースーツがおすすめです。オーダースーツSADAでは、本格フルオーダースーツを低価格で提供しており、専門スタッフが結婚式のマナーも一緒にご案内可能です。オーダーならではの動きやすく快適なスーツを、ぜひ一度体感してみてください。

(構成/志田実恵)