スーツみたいなズボン?お仕事でもカジュアルでも使えるスラックスとチノパンをご紹介!
ズボンにもいろいろな種類がありますが、なかにはスーツのパンツのように見えるズボンがあります。それらは仕事のみならず、カジュアルな場面でも使いやすいのが特徴です。カジュアルなズボンに見えるチノパンやスラックスですが、着方やシーンに合わせ、工夫をすることで、普段よりもおしゃれにコーディネートできます。
この記事では、スラックスとチノパンについて、この2つのズボンの違いやおすすめの着用シーン、コーデ例などをご紹介します。
スーツみたいなズボンは何がある?
スーツのパンツのような雰囲気のあるズボンには「スラックス」と「チノパン」の2種類が挙げられます。どちらもカジュアルな雰囲気がありますが、オフィスカジュアルを許容している職場であれば、問題なく着用できるでしょう。ここでは、スラックスとチノパンの特徴について解説します。
スラックス
スラックスとは「ロング丈のボトムスの総称」のことを指します。ゆるいという意味の「Slack」という英単語が名前の由来ですが、最近ではテーパードスラックスという、タイトでスリムなスラックスも流通しています。
そのほか、スーツパンツのようにセンタープレスがついているズボンや、ジャケットとセットアップで着用するズボンのこともスラックスと呼ぶため、スラックスという名称は非常に多義的であるといえるでしょう。
使われる素材には高級感のあるウールや、カジュアルな雰囲気のあるコットン、機能性の高さが特徴のポリエステルなどがあります。
チノパン
チノパンは「チノ・クロス」という綿織物を使って作られたズボンの総称です。元々は19世紀にイギリス軍やフランス軍の軍服として採用されていたズボンで、生地が厚く丈夫であるのが特徴です。スラックスよりもシルエットが太めで、よりカジュアルな雰囲気があります。
以前までのチノパンは、ベージュやカーキ色で、ストレートフィットであるというイメージがありました。しかし近年では、カーゴパンツやワイドパンツ、テーパードパンツなどのスタイルのチノパンも出てきており、なかにはセンタープレスがされたものもあります。色の種類もベージュやカーキだけでなく、ブラックやブラウン、ホワイトなど多種多様です。
スラックスとチノパンは何が違うのか?
スラックスとチノパンはスーツのパンツとよく似ていますが、スラックスとチノパンを比べた場合、どのような違いがあるのでしょうか。ここでは、大きな違いとされる「素材」と「利用シーン」について解説します。
素材の違い
スラックスの素材は、ウールやコットン、ポリエステルなどが使われるのに対し、チノパンはチノ・クロスと呼ばれる綿の綾織物が使われます。チノパンは生地が分厚く、丈夫そうであるのに対して、スラックスは軽くてさらりとした手触りが特徴です。
利用できるシーンの違い
スラックスはジャケットと合わせることで、カジュアルからセミフォーマルな装いまで幅広く使用できます。一方チノパンは、カジュアルな印象が強いため、フォーマルな服装に使用するのは控えた方が良いです。
チノパンはカジュアルな用途から、オフィスカジュアル程度の利用が限度であると考えましょう。センタープレスつきのチノパンなどは、オフィスカジュアルとして使いやすいといえます。
スラックスを履くシーンとは
スラックスはスーツのパンツよりはカジュアルな印象を持つズボンです。以下でスラックスを履くシーンについてご紹介します。
オフィスカジュアル
オフィスカジュアルは、スラックスの代表的なコーディネートのひとつといえます。オフィスカジュアルは、ビジネスシーンに適していながら、スーツよりも少し崩したスタイルのコーディネートのことです。
例えば、外部からのお客さまに対応する際、おしゃれでありながらカジュアルな堅すぎない雰囲気を演出したい場合などに、スラックスが活躍するでしょう。
他にも、白のワイシャツにグレーのジャケット、ネイビーのスラックスに黒もしくはブラウンのベルトといった装いに清潔感を感じ、さっぱりとした印象を与えられます。
クールビズ期間やリモートワーク中
クールビズとは、環境省が中心となって行う夏の「衣服の軽装化キャンペーン」のことです。クールビズ期間中は、ジャケットやネクタイなどが不要となります。
スラックスは、ノーネクタイ・ノージャケットのスタイルにもぴったりです。そのためスラックスの選定は、シャツのデザインに合わせて行うようにしましょう。ビジネスシーンでは派手な色や柄を避け、同系色のものとストライプシャツなどの組み合わせが定番です。また、ビジネスシーンにおける定番カラーは、いずれも無地のグレーとネイビーです。
近年注目されるリモートワークにおいても、スラックスとシャツ、ジャケットなどの組み合わせが良ければ、リモート会議などの場面でも好印象を与えられるでしょう。
カジュアルな着こなしもできます
スラックスは、かしこまった装いに合わせやすいズボンですが、カジュアルな着こなしを想定したモデルも多く見られます。スラックスを着用することでコーディネートを引き締めることができる「きれいめアイテム」として、普段のファッションに取り入れることもできます。
特におすすめなのが、体型をスマートに見せてくれるスリムシルエットのモデルです。横から見てくるぶしが隠れるくらいの長さに裾上げ修理をすれば、冬であっても履きやすくなります。一方短すぎは禁物で、適度な長さにすることで裾周りがすっきりと見えるため、スラックスの持つ大人びた印象が引き立ちます。
チノパンを履くシーンとは
チノパンは、スラックスよりもカジュアルな印象がありますが、ビジネス(オフィス)カジュアルにも用いることができる可能性があります。以下でチノパンを履くシーンをご紹介します。
オフィスカジュアル
チノパンはカジュアルなイメージが強いアイテムですが、ビジネスカジュアルのボトムスとして、近年ではスラックスと並ぶほどに人気です。
ビジネスカジュアル・オフィスカジュアルを認めている企業では、チノパンの着用も認められていることが多いとされています。しかし、規則は企業によって異なり、スラックスは良くてもチノパンはNGとする企業もあるため、事前の確認が必要になるでしょう。
ビジネス向けのチノパンを選ぶときは、なるべくスマートなシルエットのチノパンを選び、色はベージュやカーキ、ネイビーなどを選択します。丈感はハーフクッション、もしくはワンクッションのものを選びましょう。
ジャケットと合わせることで、いわゆる「ジャケパンスタイル」になります。夏場のクールビズの期間は、ライトブルーのワイシャツにベージュのチノパンを合わせると涼しげな印象を出せます。
カジュアルな場面
元々カジュアルなイメージが強いチノパンは、カジュアルな場面でもおしゃれな雰囲気を出せます。靴を革製品でなくスニーカーにするだけでも、フォーマルな雰囲気は薄れ、カジュアルな雰囲気を演出できるでしょう。
丈は靴下が少し見えるくらいの「ハーフクッション」がおすすめです。特にスリムシルエットのチノパンだと、とてもおしゃれに見えます。
スラックスのきれいめコーデ例
秋の季節には、栗色のシャツにグレーのスラックスを合わせてみるのはいかがでしょうか。栗色のシャツという、秋の色合いを取り入れたアイテムになじむような色選びをすることがポイントです。
これからの冬の季節はベージュのPコートにブラウンのマフラー、ホワイトのインナーに濃いグレーのスラックスというスタイルで、きれいめな雰囲気を演出できるでしょう。Pコートは丈が短いコートですが、ロングのコートとも相性がいいため、好みで使い分けましょう。
チノパンのきれいめコーデ例
秋は、ネイビーのテーラードジャケットに白の丸首Tシャツ、黒のスリムストレッチチノパンに黒のスエードシューズというコーディネートはいかがでしょうか。丸首のTシャツがソフトな印象を与え、シンプルにまとめることで清潔感を出しています。仕事でもプライベートでも使いやすいスタイルです。
冬向けのコーデは、ネイビーのダッフルコートにストライプシャツ、そしてベージュのチノパンを合わせるスタイルです。私服通勤のスタイルとしても使いやすく、知的な印象を与えるコーデです。
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
お手頃な価格で、オーダーメイドのスーツを作ってみたいとお考えの方におすすめのオーダースーツ専門店があります。それが「オーダースーツSADA」です。
オーダースーツSADAは1923年創業の100年近い歴史のあるオーダースーツ専門店です。元は服飾雑貨卸商でしたが、その経験と歴史・伝統が培った技術・ノウハウを活かして、生地の仕入れから縫製・販売までをワンストップで行うことによってコストを最適化し、高品質のオーダースーツをリーズナブルな価格でご提供しています。
オーダースーツSADAのスーツは、フルオーダーメイドであることが特徴です。経験豊かなスタイリストが、お客さまの身体の特徴やクセに応じた微妙な修正を加え、お客さまにジャストフィットする1着をお仕立てします。
量販店などで売っている既製品のスーツは、一般的な体型を基準にして作られますが、体型に合わないジャケットは着心地が悪く、見た目も悪くなりがちです。しかし、フルオーダーメイドであれば体型にジャストフィットするという魅力があります。
アスリートや体を鍛えている人など、なかなかぴったりとフィットするスーツがないとお悩みの方も、オーダースーツSADAのフルオーダーメイドのスーツはジャストフィットします。プロ野球やJリーグなどのプロスポーツチームにも公式提供スーツを提供しています。
ジャケットのみのオーダーも承っております。ビジネスやリモートワーク用だけでなく、普段のおしゃれやデートなど、さまざまなシーンにご活用ください。
メンズ・レディースともに初回お試し19,800円(税込21,780円)からの価格でオーダースーツを提供しています。(2022年10月時点での価格です。価格は予告なく変更になる場合があります)
少しでもリーズナブルな価格でオーダースーツ作りたいという方は、ぜひ最寄りのオーダースーツSADAの店舗までお問い合わせください。