【メンズ】服装自由ってなに着ればいいの?!そんな悩みを解決します。のアイキャッチ画像
【メンズ】服装自由ってなに着ればいいの?!そんな悩みを解決します。のアイキャッチ画像

【メンズ】服装自由ってなに着ればいいの?!そんな悩みを解決します。

この記事では「自由な服装の会社」に着ていくべき服を紹介しています。近年ではスタートアップなど若い会社を中心に、必ずしもスーツスタイルで仕事をしない会社が増えています。しかし、スーツが必要ないからといって、さすがに半袖のTシャツにハーフパンツで通勤や仕事をする訳にいかないでしょう。服装自由と言われても、シーンによってある程度の服装はきまってきます。服装自由と言われた場合には、ビジネスカジュアル、あるいはオフィスカジュアルのいずれかが適用されると思ってよいでしょう。いずれもスーツスタイルをもとにカジュアルダウンしたもので、各々のスタイルでコーデのパターンはおおよそ決まっています。そのため基本的なことを覚えれば、それほどコーデに困ることはありません。この記事ではビジネスカジュアルやオフィスカジュアルのコーデを紹介しています。「いきなり服装自由なんて言われても分からない」という方や、「そもそも服のコーデに自信がない」という方は参考にしてみてください。会社での服装がカジュアル寄りになったからといって、あくまでも会社は仕事をするために行く場所という事実は変わりません。自他ともに仕事に支障のない範囲でおしゃれやコーデを楽しみましょう。

私服可、服装自由という提示された時、どんな服着たらいいの?!と困ってしまう時ありますよね。

自分だけ浮いてしまったらどうしようと不安になるその悩みを、今回は解決したいと思います。

「服装自由」と言われたときの対応

服装自由と言われてもシーン別にある程度定めれたコーディネートはあると思ってよいでしょう。ただし、コーディネートといっても、着用する服が細かく決まっている訳でなく、トップスにはどのような服を着るのか、ボトムスにはどのような服を着るのか決まっている程度です。

ビジネスカジュアル

長年、ビジネスシーンではジャケットにワイシャツ、そしてスラックスという装いが長く着られてきました(スリーピーススーツの場合はベストも)。しかし、近年ではスタートアップを中心に、ビジネスシーンでもカジュアルな服装が取り入れられています。

その中の一つビジネスカジュアルは、カジュアルな要素もありつつ従来のスーツスタイルに近いものです。

たとえばスーツのジャケットの代わりにカジュアルジャケットを羽織り、ワイシャツの代わりにカラーシャツを着る。他にも、スラックスの代わりにチノパンを履いてダブルモンクストラップの革靴を履く。このようにビジネスカジュアルにおいてはネクタイをつけないものの、基本的な形はスーツスタイルと変わりません。それぞれのアイテムがカジュアルなものになるため、全体としてカジュアルな装いになるのです。

ビジネスカジュアルの特徴は、スーツスタイルの原型を保っていることです。そのため、着用するアイテムによりスーツスタイルに寄せることも、後述のオフィスカジュアルに寄せることもできます。

幅広いシーンに対応できるのがビジネスカジュアルと言えるでしょう。ただし、営業の外回りなど、明らかにスーツスタイルが必要な場面では使用できません。

オフィスカジュアル

オフィスカジュアルはビジネスカジュアルよりさらにカジュアルな装いになります。ビジネスカジュアルと同様にカジュアルなジャケットを羽織ることはありますが、インナーは必ずしも襟付きのシャツではなく、ポロシャツを着ることもあればカットソーを着ることもあります。ラフな格好をする方であれば白やベージュのTシャツを着る場合もあるでしょう(社内での立場にもよる)。また、秋冬のコーデとしてタートルネックやベストを組み合わせる場合もあります。

ボトムスもよりカジュアルになります。もちろんチノパンを履いても問題ありませんが、中にはジーンズを履く方もいます。靴もよりカジュアルになり、革製のスニーカーを履く方や中には一般的な布製のスニーカーを履く方もいます。

従来では考えられないオフィススタイルかもしれませんが、近年ではこのような格好で勤務する会社も増えてきています。ただ、あくまでも「会社へ行く目的は仕事をすること」ですので清潔感を忘れてはいけません。どこまでカジュアルな装いが許されるかは業界や会社にもよるでしょう。所属する組織の中で、仕事に支障のある印象を与えない範囲でオフィスカジュアルを楽しみましょう。

外さないコーデ(シャツ+パンツ+革靴)

服装自由と言われた時は、カジュアルなジーンズやスニーカーでももちろんOK!

ですが、どんなシーンでも対応できるような綺麗めシックコーデにしておくと周りにカジュアルな方が多くても、ビジネスコーデが多くても馴染むことができます。

綺麗めシックコーデの定番として、カラーシャツは外せません。

ネイビーカラーのシャツはシックな印象にもカジュアルな印象にも胸元のボタン次第で変えられる優れもの。

シャツにスキニーでも、チノパンでも合わせたいパンツなんでも合うのでシンプルなネイビーシャツはおすすめです。

ちょっぴりお目立ちコーデ

引用元 https://store.shopping.yahoo.co.jp/numaqlo/con310334967.html

柄ジャケットは柄によっては派手なものもたくさんありますが、大人シックに決まる華やかさといえば、チェック柄、千鳥柄です。

柄が大柄なほど、カジュアルに見えるので、柄のサイズ感は好みにあわせてチョイスして見てください。

スキニーはブラックが安定ですが、デニムを合わせてブリティッシュカジュアルに仕上げるのもカッコ良いです!

社内の集まりやカジュアルな場の場合におすすめです。

ラフさときちんと感のミックスコーデ

グレーのチェックのジャケットに合わせるのはネイビーのタートルネック。スーツのジャケットと言われても不自然でないようなグレーのジャケットは、これだけ見ると堅苦しい雰囲気になりそうなところを、ネイビーのタートルネックがうまく調和を取っています。しかも、タートルネックの襟が意外にシンプルなため、ジャケットの襟とも喧嘩しません。タートルネックの色がネイビーであることもポイントです。ジャケットのグレーとタートルネックのネイビーがシックな雰囲気を残し、あくまでも仕事着あることを感じさせてくれます。

一方、ボトムスに合わせるのはジーンズ。カジュアルの王道であるジーンズをコーデに入れているため、トップスのコーデを間違えると全体的カジュアルな印象になってしまいます。しかし、そう感じさせないのはタートルネックとジーンズの色に連続性があるからかもしれません。

靴はブラウンの革靴。中でもフォーマル寄りの内羽根式の革靴を履いているため、ジーンズを合わせてもそれほどカジュアル色が強くならないのでしょう。

オーダースーツで自由だけどカチッと決める

服装自由の時こそ、自分好みにカスタムしたスーツはいかがでしょう。

「SADAのオーダースーツ」はスターウォーズとコラボした裏地など、華やかで個性的なカスタムができます。

普段はノーマルのスーツしかだめだけど自由な時は楽しみたい、そんな方におすすめ。

数百種類から自分だけのオーダースーツを作ってみてくださいね。

服装が自由ということはスーツスタイルで会社に行っても問題ないということ。さすがにネクタイはしめないにしても、カジュアル色の強いスーツスタイルを楽しむこともできます。

たとえばブラウンのウィンドウペーンは色・柄ともにスーツスタイルの中ではカジュアル寄りの服装。通常のスーツスタイルで働く会社ならなかなか着る機会がありませんが、服装自由の会社ならこのようなスーツを着ることもできます。同様にベストを着る場合も、通常はスリーピーススーツといって、ジャケットやスラックスと同じ生地のベストを来ます。しかし、服装自由であればオッドベストといって、ベスト単独で販売されている(もちろんスーツとは色・柄のことなる)ベストを着ることも可能なのです。

靴に関しても同じです。通常のスーツスタイルなら無難にプレーントゥやストレートチップを履くことが多いでしょう。しかし、ウイングチップやダブルモンクストラップなどカジュアル色の強い革靴も履けます。

とはいえ、スーツはあくまでも仕事場に着ていく服装です。自他ともに仕事に支障のない服装、つまり「TPOを意識した服装とは何であるか?」ということをよく確認してから着るようにしましょう。

https://www.ordersuit.info/service/

まとめ

今回は、服装自由ってなに着ればいいの?!

そんな悩みを解決!メンズ編をご紹介しました。

安定なコーデから、ちょっと冒険したコーデまで。是非参考にしてみてくださいね。

この記事では「自由な服装の会社」に着ていくべき服を紹介しました。服装が自由と言われても、現実的にはビジネスカジュアル、あるいはオフィスカジュアルのどちらかのスタイルになります。ビジネスカジュアルはネクタイをしめないものの、ジャケット・シャツ・ボトムス・革靴といった基本の形は変わりません。それぞれのアイテムに少しずつカジュアルなものを取り入れるため、全体としてスーツスタイルよりカジュアルに見えるのです。ビジネスカジュアルのカジュアル色をさらに強くしたものが、オフィスカジュアルです。オフィスカジュアルの中にもいろいろありますが、最大の特徴はコーデによってTシャツやジーンズ、あるいはスニーカーを履くことがあるという点です。とはいえ、会社はあくまでも仕事をするためにに行く場所です。自他ともに仕事をしやすい服装、つまり組織のTPOに合わせた服装を心がけましょう。服装自由ということはあえてスーツを着ても問題ありません。裏地にこだわった限定スーツやウィンドウペーンのスーツ、あるいはオッドベストなど通常のスーツスタイルではなかなか着づらいスーツを着ても問題ありません。周囲の人が不快に思わない範囲で、自分のおしゃれを楽しみましょう。

大久保一雄