成人式にスーツをおしゃれに着こなすには?基本的な抑えるべきポイントも解説- オーダースーツSADA
成人式は、一生に一度しか訪れない特別な一日です。そんな晴れの日にふさわしい、おしゃれなスーツを新調しようと考える方も多いのではないでしょうか?しかし、普段あまりスーツを着る機会がないと、スーツの選び方や着こなし方に悩んでしまうこともあるでしょう。本記事では、成人式にスーツをおしゃれに着こなすポイントについて詳しく解説します。成人式に向けてスーツを新調しようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
一生に一度の成人式!スーツを着こなすためのスーツ選び
成人式は、人生の節目となる特別な催しです。そんな大切な日に着ていくスーツだからこそ、どのようなものを選べば良いか悩んでしまう方も多いでしょう。
まずは、成人式のスーツを選ぶ際に知っておきたい基本的なポイントを3つ解説します。
近年はスーツでの参列が主流
そもそも成人式とは、年度内に新成人となる人々を祝福・激励するために行われる式典で、冠婚葬祭の一種です。
結婚式や葬式のように服装に厳格な決まりはありませんが、参列する場合はフォーマルな装いが好ましいとされています。
男性の場合はスーツか袴の着用が一般的ですが、近年ではスーツで参列する方の割合が大多数を占めています。また、女性は振袖の着用が主流ではあるものの、中にはフォーマルなワンピースやスーツを着用して参列する方も見られます。
成人式にスーツを着るメリット
スーツは袴と違い、着付けなどの手間がかかりません。自分で着脱でき、普段着と同じような感覚で楽に着られる点は、成人式でスーツを着る大きなメリットといえるでしょう。
また、成人式用にスーツを新調すれば、成人式以外の入学式や卒業式、結婚式などのフォーマルシーンや就活、ビジネスシーンなどでも同じスーツを着用でき、都度スーツを購入する手間と費用を抑えられます。
成人式用スーツの価格相場(レンタル・購入)
成人式用スーツの価格相場は、3万円〜10万円ほどが一般的とされています。ただし、具体的な金額は品質や素材、デザインやブランドなどによって大きく異なります。
一方、成人式に袴をレンタルする場合の費用相場は5万円〜10万円ほどで、購入する場合はその2〜3倍の費用がかかることが一般的です。
上記の点を考慮すると、コストパフォーマンスの面においては、袴よりもスーツの方が優れていることがわかります。
また、最も価格を抑える方法としてスーツをレンタルするという選択肢もありますが、その場合は費用は1万円程度で済むものの、店舗によっては成人式用の華やかなスーツを用意していないケースも多く見られます。
成人式スーツの後悔しない選び方
次は、成人式用スーツの後悔しない選び方のポイントを紹介します。3つのポイントについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
サイズが重要!店舗で着用し、身体に合う一着を選ぶ
スーツは、自分の体にフィットするジャストサイズのものを選ぶことが大切です。
大き過ぎると野暮ったい印象になってしまう他、逆にタイト過ぎるとスーツにシワができて見栄えが悪くなってしまいます。
肩幅や身幅、また袖の長さがジャストサイズのものを選ぶことで、成人式でかっこよくスーツを着こなせるでしょう。また、パンツのシルエットがきれいなものを選ぶことも重要なポイントです。
フィット感にこだわりたい方は、既製品を購入する前にオーダースーツ専門店に相談してみるのがおすすめです。スーツのサイズ感についてプロの視点から的確なアドバイスをもらえるため、より納得度の高い一着を選びやすくなります。
成人式以外でも就活などで着回しが効く色がおすすめ
「せっかくスーツを新調するなら、成人式以外でも着回しできる汎用性の高いものが欲しい」という方は、ビジネスシーンでも活用できるダークカラーのシンプルなスーツを選ぶようにしましょう。
ネイビーやグレー、ブラックカラーなどのスーツを選べば、入学式や卒業式、就職活動やビジネスシーン、結婚式などのフォーマルな場でも違和感なく着用できます。
また、オーソドックスなデザインのスーツを選ぶことで、合わせるシャツやネクタイも選びやすくなるでしょう。
フォーマルな印象のスリーピーススーツもおすすめ
「一生に一度の成人式だからこそ、華やかを重視したスーツが着たい」という方には、スリーピーススーツがおすすめです。
スリーピーススーツとは、ジャケット・パンツ・ベストの3点がセットになったスーツを指します。クラシックでおしゃれな雰囲気をまとえるため、成人式という晴れの舞台にぴったりなスーツといえるでしょう。
ベストのおかげでジャケットを脱いでも上品な印象を保つことができる他、防寒対策にも優れているため、真冬に行われる成人式に最適な一着です。
ビジネスシーンでも活躍する人気のスリーピーススーツスタイル
ここからは、先ほど紹介したスリーピーススーツについてより詳しく解説します。多彩なシーンでも活躍する、人気のスリーピーススーツスタイル2選を紹介します。
ネイビーのスリーピーススーツ
ネイビーのスリーピーススーツは、若い方に人気の色合いで、爽やかかつスタイリッシュに着こなすことができます。
成人式にふさわしい華やかな印象で、結婚式などで着用しても周囲と差のつくおしゃれな着こなしがしやすいでしょう。
チャコールグレースリーピーススーツ
チャコールグレーのスリーピーススーツは、落ち着いた大人の印象があるため、大人の仲間入りをする成人式というタイミングで着るにはぴったりの装いです。
特にチャコールグレーの色合いが濃いものは、結婚式やパーティシーン、ビジネスの重要なタイミングでも使い勝手良いスーツといえます。
おしゃれなデザインで二次会やパーティに着回しできるスーツスタイル
次は、成人式後の二次会やパーティにふさわしい、デザイン性の高いおしゃれなスーツスタイル2選を紹介します。
ブラウンチェックスリーピーススーツ
チェック柄はブラウンのスーツとの相性が良く、スリーピーススーツを選べばさらに華やかな印象を与えられます。
より個性的なものを選びたい場合は、ベースとなるブラウンとは違う色味のチェック柄を選ぶようにしましょう。
青スーツ
ネイビーにはない鮮やかさと個性的な印象がプラスされる青スーツは、二次会やパーティに着ていけば目立つこと間違いなしです。
せっかく個性的な着こなしをしたいというのであれば、より鮮やかな色味のものを選ぶことをおすすめします。
スーツをおしゃれに着こなすポイント
ここからは、成人式でスーツをおしゃれに着こなすために抑えておきたいポイントを解説します。
ジャケットやパンツのシルエットが重要
スーツを素敵に着こなすためには、ジャケットやパンツのシルエットにこだわることが必要不可欠です。
ジャケットはジャストサイズであることはもちろん、自分の体をよりきれいに見せてくれるシルエットのものを選ぶのが望ましいです。
また、パンツの裾丈は、靴のかかとの上から3~4cmのものを選ぶのが一般的です。裾はたるみがない状態が理想的なので、裾丈を合わせる際の参考にしてみましょう。
ネクタイの長さや幅もチェック
スーツに合わせるネクタイは、柄やブランドだけにこだわるのではなく、長さや幅にも気をつけましょう。
ネクタイが長すぎるとジャケットからはみ出て格好悪い他、逆に短すぎるとジャケットを脱いだ時のスタイルのバランスが悪くなってしまいます。
長さはベルトにかかる程度、幅はジャケットの襟の幅に合ったネクタイを選ぶことで、素敵な着こなしができるでしょう。
シャツやネクタイ選びのコツ
スーツをおしゃれに着こなすには、シャツやネクタイの選び方のコツを押さえておくことも大切です。
全体的にまとまりのある落ち着いた着こなしがしたい場合は、シャツは定番の無地のホワイト、ネクタイはネイビーやボルドーなど、落ち着いた色合いのものを選ぶようにしましょう。
逆に個性を重視したい場合は、シャツやネクタイの色柄でアクセントをつけ、遊び心のある着こなしをするのがおすすめです。
ただし、色柄のバランスが取れていない場合は不恰好な印象になってしまうため、アイテム選びは慎重に行いましょう。
靴や靴下、ベルトも揃える
細かなポイントではあるものの、靴や靴下、ベルトの選び方にも注意することで、よりスーツをおしゃれに着こなすことができます。
靴は革製で、色はブラックやブラウンなどの落ち着いた色味のものを選びましょう。ストレートチップやプレーントゥの革靴を選べば、よりフォーマルな印象になります。
また、靴下はスーツと同系色のものを選び、学生のような白ソックスは避けましょう。この他、ベルトは靴の色と合わせるのが一般的です。
ポケットチーフ、ネクタイピンなどの小物
ネクタイピンは、第4ボタンより少し上の位置で留めるとコーデのワンポイントになり、スーツスタイルがよりおしゃれに仕上がります。留め方に関しては、ネクタイとシャツの両方を挟み、右から左へ挿す方法が一般的です。
また、ポケットチーフはスーツスタイルをよりフォーマルな印象に整えるために欠かせないアイテムです。
色はネクタイかシャツに合わせると、統一感が出ておしゃれな雰囲気を演出できるでしょう。個性を出したい場合は、色柄でアクセントをつけるのがおすすめです。
スーツ着用の基本マナー
成人式で初めてスーツを着用する方の中には、スーツの着こなしマナーに不安を抱えている方もいるかもしれません。ここからは、確実に押さえておきたいスーツ着用の基本マナーを3つ紹介するので、ぜひ参考にしてください。
アンボタンマナー
ジャケットの一番下のボタンは留めないのが、スーツを着用するときの基本マナーです。
全てのボタンを留めてしまうとジャケットにしわが入ったりシルエットが崩れたりする原因となるので、気を付けましょう。
また、ボタンを留めた状態で着席すると、ジャケットのシワやシルエット崩れの原因となってしまいます。そのため、着席時にはジャケットのボタンは全て一度外し、立ち上がる際に再度ボタンを留めるようにしましょう。
ポケットは空にしておく
スーツスタイルでは、シルエット崩れを防ぐという観点から、ジャケットのポケットには物を入れないことが基本マナーとされています。
必要なものは、バッグに入れて持ち歩くようにしましょう。
また、ジャケットのポケットにはフラップが付いていますが、屋内にいる際はこのフラップは内側にしまうことも、忘れてはいけない一般的なマナーの一つです。
シャツのインナーは白
ジャケットを脱いでシャツスタイルになったときに、インナーが黒などの濃い色だと、シャツから透けて見えてしまう場合があります。
下着が透けてしまうのは非常に見栄えが悪いので、インナーは無地の白、もしくはライトベージュのような、透けることのない色を選びましょう。
おすすめのスーツ×シャツのコーディネート
ここからは、スーツとシャツのおすすめコーディネートについて詳しく解説していきます。
ネイビースーツ×青シャツ
スーツスタイルでは、同系色でまとめると統一感が出て、着こなしが決まります。
ネイビースーツには白シャツも合いますが、周りと少し差をつけたいのなら、青シャツがおすすめです。よりフレッシュでさわやかな印象に仕上がります。
ライトグレースーツ×ネイビーシャツ
就活などでも使えるシンプルなスーツを選んだ場合でも、シャツを少し工夫するだけで、個性的な着こなしができます。
スーツよりも濃い色味のネイビーのシャツは、全体を引き締まった印象にまとめてくれます。
ブラックスーツ×青チェックシャツ
ブラックのスーツはフォーマルな印象が強いので、中のシャツでカジュアル感をプラスするコーディネートも個性が出ます。
個性と華やかさをプラスできる青チェックシャツを合わせれば、周りと差がつくスーツスタイルが完成しますよ。
チャコールグレースーツ×ピンクシャツ
チャコールグレーのスーツは、ピンクのシャツと非常に相性が良いです。
ピンクシャツに挑戦するのは少々勇気がいるかもしれませんが、チャコールグレーのスーツと組み合わせれば、おしゃれ上級者の着こなしが楽しめますよ。
コートも必要!スーツに合う種類は?
成人式は寒さが厳しい時期に行われることが多いため、防寒アイテムとしてコートを用意しておく必要があります。
スーツに合うコートを一着持っておけば、その後の就活や社会人生活でも役に立つため、ぜひスーツと合わせて新調してみましょう。
ここからは、スーツに合うコートの種類について詳しく解説します。
ステンカラーコート
ビジネスコートの定番のステンカラーコートは、若々しい雰囲気に決まるので、成人式に着ていくにはぴったりです。色は、スーツの色とのバランスを考えて選ぶと良いでしょう。ジャケットの上にはおっても窮屈に感じないサイズを選ぶことが大切です。
チェスターコート
チェスターコートはスーツスタイルでも、カジュアルスタイルでも着ることのできる万能アイテムです。衿型がしっかりとした形なので、コートのスタイルもきちんと感を出したいという人におすすめです。
トレンチコート
こちらもチェスターコート同様に、スーツスタイルでもカジュアルスタイルでも使用できるデザインが特徴です。
トレンチコートの裾丈はさまざまなものが取り扱われていますが、丈の長さが短めだと、スーツスタイルではアンバランスになってしまうので、おしりが隠れるくらいの長さ以上のものを選ぶようにしましょう。
もし普段使い用にすでに持っているという方は、事前に成人式でも使えそうな丈感かどうかを確認をしておくのがおすすめです。
「オーダースーツSADA」の店舗で成人式用のスーツを(メンズ・レディース対応)
自分の体にフィットしたこだわりのスーツを着用することで、一生に一度の晴れ舞台である成人式がより特別な一日となるでしょう。「品質も形も納得のいく一着が欲しい」という方は、ぜひオーダースーツSADAにご相談ください。
オーダースーツSADAでは、機能性の高い生地を複数取り揃えているほか、知識と経験のあるプロが、お客様の体型や年齢、雰囲気に見合った最適なスーツをご提案することが可能です。メンズだけでなく、レディースにも対応しておりますので、成人式のスーツ選びに悩まれている方は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
成人式に女性がレディーススーツで参加する際のコーディネートのコツとは?
成人式にレディーススーツで参加してもいいの?当日の服装で注意するポイントは?防寒対策はどうする?今回は、振袖が主流の成人式に、女性がスーツで参加する場合のおすすめコーディネートについて解説します。
成人式にスーツをおしゃれに着こなすために基本的な抑えるべきポイントを解説しました。成人式用のメンズスーツの選び方や相場、マナー、成人式以外の着用シーン、おしゃれに着こなすポイントなども紹介したのでスーツを新調する際にはぜひ参考にしてください。