
体型の悩みはカバーしよう!肩幅が広めな方がスーツの選ぶ時のコツ
「スーツがピッタリ合わない…」「いつも肩回りだけパツパツに見える…」スーツに関するこのようなお悩みを抱えていませんか?既製品のスーツは、基本的に「標準体型」をベースに作られているので、体のどこかが突出して大きかったり、筋肉がついていたりするとうまく合わないのが実情です。特に肩回りのサイズ感に関する、「サイズが合わない」「肩に合わせると他のパーツがゆるゆる」といった悩みを抱えている方は多いでしょう。ベンチプレスなどの筋トレを普段から欠かさない方や、ラグビー・バスケットボールなどのフィジカル系スポーツをしている方は、二の腕や肩回り、胸筋にかけての筋肉が特に発達しているので、このようなお悩みを抱えがち。では肩幅を強調しないようにするには、どうしたらいいのか?実は大半が、着こなし方やアイテム選びで解決します。いずれの方法でもダメだった場合は、既製品のスーツをやめるという手もありますよ。そこで今回は、スーツコーデの専門家「オーダースーツSADA」の現役スタッフが、肩幅が広めの方におすすめな体型カバー法をいくつか紹介します。ぜひこのコラムを最後まで読んで、肩幅に関するお悩みを解決させてくださいね!
「肩幅が広い」

男女問わず尽きない体型の悩み…。
その悩みの8割が着こなしでカバーできちゃうって知っていますか?
今回は、肩幅をカバーするコツをご紹介します。
「ダークトーンのジャケットを選ぶ」

ブラックやネイビーなどのダークカラーは、着痩せ効果がありコーデをきゅっと引き締めてくれます。
そのため、ホワイト系の膨張色と合わせる時の羽織などはブラック、ネイビーでカバーすると方まわりが引き締まった印象に見せることができます。
「大きめのボトムスでバランスを取る」

肩幅が広い方は、上半身だけガッチリした印象に見えがちです。
全体のバランスをしっかりとれば、肩幅が広く見えることはないのでコーディネートをするときは”ボトムスにボリュームを出すこと”を意識しましょう。
スーツのボトムスでいえば、ワンサイズ大きめをチョイスしたり、女性であればフレアパンツをチョイスすると◎
「ベストを着る」

シャツの上にベストを着ると、ベストのシルエットとカラーに目線がいくため、肩の幅が目立ちにくくなります。
サイズがポイントで小さすぎると逆に肩に食い込み、イカリ型のように肩幅を強調させてしまうため、ジャストサイズをチョイスしましょう。
「オーダースーツでカスタムする」

一番確実のは”自分にあったスーツを作ること”です。
オーダースーツは細かいところまで採寸し、コンプレックスをカバーできる1着を作ることができます。
肩幅だけでなく、ウエストラインやボトムスの丈感・色味までこだわれば、-5kgは着痩せできるんです!
体型への悩みが複数ある場合は、オーダースーツを検討してみてはいかがですか?

【スーツ マッチョ】マッチョのお悩みはフルオーダースーツが全て解決します!
まとめ

体型の悩みはカバーしよう!肩幅が広めな方がスーツの選ぶ時のコツをピックアップしてご紹介しました。
肩幅をカバーするにはジャストなサイズ感、全体のバランス、カラーリングに注意することが着こなしのポイントになります。
是非、参考にしてみてください。

スーツは肩で着る!ジャケットがフィットするってどういうこと?
この記事は、スーツを着た時にスタイルをよく見せるためのジャケットにスポットを当てた記事となっております。

スーツの肩が盛り上がる理由は?体型に合った選び方を解説
スーツの肩が盛り上がる理由は?体型に合った選び方を解説

筋肉のある人はスーツが似合う?スマートに着こなすためのポイントもご紹介!
筋肉のある人はスーツが似合う?スマートに着こなすためのポイントもご紹介!

体型に合ったスーツを見つけるには?サイズの選び方!自分にフィットしたスーツを選んで、楽しいスーツライフを送ろう!
自分のサイズに合ったスーツを見つけたい方に向けて、体型に合ったスーツのサイズから、体型に合わせるポイント、各部位の正しいスーツサイズまで詳しく解説!
肩幅が広めでパツパツに見える方は、ダークカラーのジャケットを選ぶと着痩せ効果で窮屈に見えません。もし明るめのカラーをチョイスしている方は、ぜひダークトーンに切り替えてみてください。ベージュなどの明るめのカラーは「膨張色」で、より体型を際立たせてしまうのです。また全体のバランスが崩れがちなので、ワンサイズ大きいボトムスを選ぶとバランスが良くなります。細身のシルエットに憧れて、タイトなボトムスを選んでいませんか?それでは上半身だけガッチリしたシルエットになってしまいますよ!またベストを着ることでもある程度改善されます。ベストを着ているだけで、視線がベストに集まり体型が強調されないのです。肩に食い込むと逆効果になってしまうので、ジャストサイズで必ず合わせてください。いずれの方法でも解決しなかった超筋肉質な方は、オーダースーツで解決させましょう。オーダースーツにも作り方がいろいろありますが、当店「オーダースーツSADA」で採用している「マシーンメイドフルオーダースーツ」なら、1人1人の体型を正確に採寸し、個別にパターンを起こすので必ずジャストサイズに仕上がります。体型でお悩みの方は、ぜひオーダースーツを試してみてくださいね!