夏用スーツにおすすめの生地とは?選び方とポイントを解説しますのアイキャッチ画像
夏用スーツにおすすめの生地とは?選び方とポイントを解説しますのアイキャッチ画像

夏用スーツにおすすめの生地とは?選び方とポイントを解説します

近年、日本の夏では高温化が深刻な問題とされてきていますが、仕事柄スーツを着なければならないという方も大勢います。夏場のスーツは非常に暑苦しく、汗が止まらない経験をしたという方も少なくないはずです。高温化している夏を快適に過ごすためには、夏用素材を使用したスーツの着用が望ましいとされています。夏に最適な素材としてウールやリネン、トロピカルなど多くの種類が存在していますが、なかでも特におすすめなものが「モヘア」です。「モヘアってどんな特徴があるの?」
「素材によって見た目の違いは出てくるのかな」「モヘアを使用したスーツの良さを知りたい」といったようにモヘアについて詳しく知らない方も多いです。そういった方のためにこの記事では、モヘアの魅力やモヘアを選ぶことのメリット、デメリットなどモヘアに関連する情報を紹介していきます。夏用スーツを選ぶ際の参考にしてみましょう。

感を醸し出す高級生地「モヘア」とは

ここではモヘアがどんな素材なのか解説していきます。

モヘアとはどんな素材?

モヘアとは、カーディガンやニットなど秋冬用のアイテムに使用されることもありますが、春夏用のスーツの素材として定着している天然繊維の高級素材を指します。

トルコを原産国とするアンゴラヤギの毛と、ウールを混紡して作られているのが一般的です。シルクや生糸のような光沢感があり、通気性や吸湿性も高いことからスーツに最適の素材です。

また、毛足を長くしたモヘアは空気を多く含むことができるため、カーディガンやニット、マフラー、コートなど秋冬用のアイテムに活用されることが多くなっています。使い方によって季節問わず活躍できる、万能な生地としても広く活用されているのです。

しっかりとしたハリや高級感のある光沢感が大きな魅力で、高温多湿な日本の夏に多くの人気を集めている素材といえるでしょう。

天然繊維の代表でもあるウールやコットンと違い、素材の特性からモヘア100%で製品にされることは難しいとされています。そのため、シルクやウールなどと混紡して使用されることがほとんどです。

そもそもなぜモヘアは高いのか

高級な生地は、大半がモヘアのような天然繊維を使用しています。天然繊維がなぜ高いのかというとその製作の過程に理由があるのです。

収穫された天然繊維は一本一本が短く、そのままでは使えません。生地の素材として使うためには、繋げて長い糸を作っていくことが必要があります。さらに繊維の太さは単一ではないため、ある程度仕上がりを均一にするためには高い技術と時間を要するのです。大量生産ができない天然繊維は、必然的に価格が上がります。


モヘアはそもそもの供給量も多くないため、価格がとても高くなっているのです。

さらに高級なモヘアもある

モヘアの中にも、より高級なモヘアが存在しています。

「キッドモヘア」と呼ばれる種類は通常のモヘアより光沢感があり、着心地がいいのが特徴です。生後1年に満たないアンゴラヤギからのみ取れるモヘアで、通常のモヘアと比較すると一本一本が細く、柔らかい材質であるため、より高級感のあるスーツを仕立てられます。

通常のモヘアよりも価格が高くなっており、ハイブランドの高級スーツに広く活用されているのです。高級春夏スーツの大半は、キッドモヘアを使っているといえるでしょう。

キッドモヘアは、モヘアの収穫量のうちたったの6分の1しか収穫できません。そのため希少性が高く、どうしても価格が高くなりがちになってしまいます。

スーツユーザーを魅了するモヘアの魅力

古くから「高級スーツと言えばモヘア」というほど多くのファンが付いているのがモヘア素材のスーツです。ユーザーを魅了するモヘアの魅力とは、具体的にはどんなものなのでしょうか。


モヘアの主な魅力は、以下の6つの点です。

  • 独特な光沢感
  • 通気性と吸湿性を兼ね備えた質感
  • ハリのあるしっかりとした肌触り
  • いつの時代も王道のスーツ
  • 非常に高い耐久度
  • 染色性が高い

それぞれの魅力について解説していきます。

独特で高級感のある光沢感

モヘア繊維の表面には、ウールなどにみられるうろこ状のヒダがなく、つるつるしているのが特徴です。加えて、繊維1本1本の長さが長く、光を反射させやすくなっていることから、モヘアを配合した生地には華やかな光沢があらわれています。特に夏の日差しのもとキラキラと輝くような光沢は、モヘア以外では決して見ることのできない表情で、最大の魅力といえるでしょう。

一般的な春夏用のスーツの多くはコットンやリネン生地で作られており、これらはほとんど光沢感がありません。

上質なモヘアを使用した生地であれば、無地のスーツでも決して地味に見えることはなく、上品さや高級な風合いを醸し出すこともできる素材といえるでしょう。

モヘアのような上品な光沢感を出せる生地は他にはなく、これが「春夏スーツといえばモヘア」といわれる所以のひとつです。着ているだけで高級なスーツだとわかるその光沢感は、古くから多くのユーザーに愛されています。

通気性と吸湿性を兼ね備えた質感

モヘア素材は通気性・吸湿性に優れており、夏の気候に最適の生地です。

モヘアが特に日本で人気がある理由の一つは、夏における快適性でしょう。湿気の高い日本の夏の暑さは、通気性と吸湿性の高いモヘアにより大きく軽減されます。さらに、モヘア特有の独特なシャリシャリとした肌触りも、ベタつき感を小さくする効果があります。

ウールとは異なり、クリンプと呼ばれる縮れた繊維は持っていないながらも、起毛した繊維が多くの空気を含んで高い吸湿性を発揮します。その吸湿性は綿以上ともいわれており、汗をかいてもベタつかず、さらっとした着心地をキープしてくれるのです。


モヘアの高い通気性や吸湿性が、高温多湿の日本の夏を快適にしてくれることは間違いありません。

ハリのある質感

モヘア素材の大きな魅力のひとつにハリのある質感が挙げられます。

同じく夏の代表的な素材であるウールは、肌にまとわりつくようなしなやかさが大きな魅力ですが、夏の暑い時期にはベタついてしまうデメリットがあります。

そこでウールにモヘアを配合することで生地にハリを持たせつつ、肌離れを良くすることができるようになりました。シャリシャリとした清涼感のある質感は、暑い夏には涼し気な雰囲気を演出し、体感温度を下げる役割を持っています。

また、モヘア素材は非常に弾力があり、かなりシワになりづらいことが特徴です。長時間着ても、シワにならずピシッとした表情を表現してくれるのも、モヘアの大きな魅力といえるでしょう。

いつの時代も王道のスーツ

モヘア素材で作られたスーツは「王道」として、いつの時代も、非常に多くのシーンで着用されています。

モヘア素材は、その光沢感や色味からとてもクラシックな印象を与えることが可能です。スーツは時代に流行こそあれど、クラシックなモヘア素材のスーツはいつでもフォーマルな印象でビジネスに最適といえます。

着用シーンが多いことや流行に左右されないことも、モヘア素材のスーツにユーザーが根付いている理由の一つでしょう。

非常に高い耐久度

モヘアは別名「ダイヤモンドファイバー」と呼ばれるほど強度の高い素材です。なんとその強度は、缶などに使用されるスチールよりも高いとされています。あまりにも強度が高く、モヘア単体では服の折り目の部分がかえって割れてしまうほどです。


しかし、割れてしまう素材をスーツに使っているわけではなく、混紡するウールの比率を少し高めることで、非常に耐久度の高い、かつ割れることのない生地を実現しています。


この耐久度から、非常に長持ちするモヘア素材のスーツは人気を集めています。

染色性が高い

モヘアは非常に純白度が高く、多くの色できれいに染め上げることができる素材です。

特に、モヘア特有の光沢感も相まってグレー系、ネイビー系のスーツはかなり鮮やかで高級感のある色合いに仕上がります。


さまざまな色を使って多彩な表現ができることがモヘアの魅力の一つです。

モヘアに弱点はある?

非常に多くの魅力があるモヘア素材ですが、明確な弱点もあります。


弱点を理解しておかないと、せっかくの高級な生地を台無しにしてしまう可能性も。
以下の4つの弱点をよく理解したうえでモヘア素材のスーツを着ることをおすすめします。

  • 肌が敏感な人はかゆみを感じることがある
  • 雨などに濡れた時の手入れが大変
  • 摩擦に弱く、毛が抜けやすい
  • 値段が上がってきている

それぞれの弱点について解説していきます。

肌が敏感な人はかゆみを感じることがある

モヘア素材のスーツは、人によってかゆみを感じることがあるので注意が必要です。前項のモヘアの魅力で、モヘアのシャリシャリとした肌触りについて紹介しましたが、この「シャリシャリ感」をかゆいと感じる体質の人がいます。


モヘア素材がそもそも自分の肌に合っているかどうか確認する必要があるでしょう。
スーツ屋さんで試着をしてみるなどして、「長時間着ていてもかゆくなさそうか?」という点をクリアしていたら購入を検討してみてください。

雨などに濡れた時の手入れが大変

モヘアは吸湿性が高い素材ですが、雨などで直接濡れることには弱めです。そのまま放置して乾かしたり、こすって水気を払ったりすると、生地の表面から一気に毛が抜けやすくなってしまう可能性があるので注意が必要です。雨などに濡れた際は、まずタオルで押し当てるようにして水気をしっかり取ります。その後でアイロンやスチーマーの蒸気を使って、毛の表面をやさしく整えてください。


雨で一気に高級なモヘア素材のスーツを痛めないように、アイロンやスチーマーは用意しておくのが良いでしょう。

摩擦に弱く、毛が抜けやすい

モヘアは単純な耐久性が高い半面で、表面の摩擦に弱く毛が抜けやすい素材です。アクティブに動き回る職種の場合は、ちょっとした摩擦からモヘア素材のスーツをだめにしてしまうことがあります。

また、自転車通勤やリュックを背負って活動する方の場合は特に摩擦が発生しやすく、モヘア素材のスーツは早期に壊れてしまう危険性があるでしょう。極力、摩擦に注意して着用することをおすすめします。

また、そもそも摩擦を起こしてしまう職種や通勤スタイルの方はモヘア素材のスーツは着用を控えた方が無難でしょう。

値段が上がってきている

モヘアは年々希少価値が高まっており、値段も少しずつ上がってきています。なぜ希少価値が高まっているかというと、モヘア産業が縮小してきていることが背景にあるからです。

2018年ごろから動物愛護の観点で、ヤギの毛を無理矢理に刈り取ったモヘアを使用するのをストップする動きが各衣料メーカー・ブランドからスタートしています。

これらの動きは先行きが不透明なのは事実で、値段に関してもどこまで上がるか分かりません。モヘア素材のスーツを着てみたい方は、比較的安価な今のうちに手を出しておくことをおすすめします。

モヘア素材の注意点

モヘア素材のスーツは夏用スーツとしておすすめと伝えましたが、購入する際に知っておかなければならないこともあります。せっかく購入したのに1年で着れなくなってしまったということがないように、モヘア素材の注意点をしっかりと把握しておきましょう。

ここでは注意点を3つ紹介します。

モヘア特有のハリ感がデメリットになることも

モヘアの大きな魅力としてハリのある質感を紹介しましたが、反対にデメリットに変わることもあります。

肌の弱い方は、モヘアにより肌が荒れてしまう可能性があります。安価なモヘアの場合は顕著に表れてしまうため、注意が必要になります。

モヘアスーツを購入する際には

モヘア混紡のスーツはウール100%のスーツと比べると、サイズ感がきつく感じる場合があります。それはモヘア特有のハリ感によるものです。ウール素材と比べて伸縮性が少ないこともあって同サイズでもきつく感じる場合があります。

伸縮性が悪いと、余計なシワが入ってしまうことも考えられるため、サイズ感を調整して購入する必要がある点を覚えておきましょう。

前項でも解説した通りモヘア素材の価格が高騰していることもあり、取り扱いしていないテーラーも増えています。

モヘアのスーツを購入する際には

  • サンプルはもちろん、現物の取り扱いの有無
  • フィッティングに定評のあるテーラーか
  • 店舗のスタイリストに相談できるのか

をしっかりと確認して購入するようにしましょう。

ケアとメンテナンスの重要性

モヘア素材で作られたスーツのメンテナンス方法は、綿などを使っている一般的なスーツと同じ方法で問題ありません。

  • 着用後はブラッシングは欠かさない
  • 着用したスーツは数日間休ませる
  • 保管する際は専用のハンガーを使用する

上記3点さえ守れば、モヘア素材で作られたスーツは長持ちするでしょう。

ただし、ブラッシングの際に使用するブラシは注意して選ぶことが重要です。モヘアは繊細な素材ということもあって、固めのブラシを使用してしまうと生地を傷めてしまいます。そのため、カシミヤなどの柔らかい繊維に対応しているブラシを使用しましょう。

クリーニングも定期的に出してしまうと生地を傷めるため、なるべく出す機会を少なくするようなケアをしていくことが重要です。

もはや春夏スーツの定番にとどまらないモヘアでスーツを仕立てる

非常に魅力的なモヘア素材のスーツを着たい場合は、スーツはオーダーするのが一般的です。市場であまり流通してないモヘア素材は、同様に既製品もあまり出回っていません。モヘア素材にも、完成したスーツに使う生地には様々なブランドや種類があるので、そちらをご紹介していきます。


スーツを仕立てる際におすすめのモヘア生地は、以下の3つの種類です。

  • ウィリアムハルステッド:モヘアシリーズ
  • ドーメル:トニック
  • ホーランド&シェリー:クラシックモヘアズ

それぞれ、紹介していきます。

ウィリアムハルステッド:モヘアシリーズ

ウィリアムハルステッドはイギリスの生地メーカーです。モヘア生地の中では比較的コストパフォーマンスに優れ、「モヘア入門」として非常におすすめされます。特に生地がシワになりにくいモヘアとウールの混合率を採用しているのが特徴です。モヘアは3つの配分から選択でき、自分に合う形でカスタマイズできます。
特に希少な「キッドモヘア」を使用した生地もあり、自由度が高い点がメリットでしょう。

ドーメル:トニック

トニックは、イギリスの名門生地ブランド「ドーメル」によって製作される生地です。世界初のモヘア生地として作られたのがこのトニック。長い歴史があり、種類やウールとモヘアの配分量も様々な種類があります。
最近では、50年前の製法をアレンジした「トニック2000」が特に人気です。トニックにもさまざまな種類があるので、実際に見て触って確かめてからスーツを仕立てることをおすすめします。

ホーランド&シェリー:クラシックモヘアズ

クラシックモヘアズは、イギリス最高峰とも呼ばれるホーランド&シェリーによって製作される生地です。モヘアとキッドモヘアそれぞれにおける「黄金比」と呼ばれるウールとモヘアの比率で正確に計算して製作されます。クラシックモヘアズは、モヘア生地のシャリシャリ感と、なめらかな光沢を特に感じられる生地です。特に清涼感を感じられる生地のため、真夏のシーズンに着用するのに特に向いています。
「モヘアならでは」の雰囲気を堪能したい方に、クラシックモヘアズはもっともおすすめでしょう。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

近年、多くのオーダースーツ専門店が軒を連ねるようになりました。多くの専門店の中でも今、注目を集めているのが「オーダースーツSADA」です。

(出典:オーダースーツSAD HP https://www.ordersuit.info/about_sada/number/ )

一般的にフルオーダーでスーツを仕立てようとすると、数十万円〜数百万円ほどの高額な費用がかかります。

しかし、オーダースーツSADAでは、フルオーダーでありながら19,800円〜(税込21,780円〜)仕立てることができ、既製品スーツと変わらない価格で自分だけのオリジナルスーツを仕立てることが可能です。(※2024年3月時点の価格です。価格は変更になることがあります。)

オーダースーツSADAではモヘア素材を使用したスーツのオーダーにも対応しており、圧倒的な高級感を演出したいという方は是非「オーダースーツSADA」にお任せください。

無償で1か月間、寸法の調整もできますので製作後についてもご安心ください。モヘア素材のスーツの着こなし方からメンテナンス方法まで、トータルでサポートさせていただきます。
ぜひ、自身に合ったスーツを探しているという方は「オーダースーツSADA」にお任せください。

この記事ではモヘアについて紹介しました。年々過酷になる日本の夏の快適なビジネスライフに、高級感と実用性を兼ね備えたモヘアのスーツを選んでみてはいかがでしょうか。

山畠光優