【必見】自分にあったスーツを着よう!プロから学ぶ最適なスーツの丈とパンツの合わせ方を紹介
「パンツの丈が短くて、見た目の印象が悪い…」「ジャケットの丈が長くて、スーツに着られている感じ。なんだか野暮ったい…」とお困りではないでしょうか。これらのトラブルは、自分で採寸した結果をもとに、量販店で自分でスーツを選んで購入した際に起こりがちです。スーツの丈は印象を左右する重要なポイント。長すぎると「だらしない」「野暮ったい」といった印象で、短すぎると「窮屈そう」「カジュアルすぎる」といった印象になり、どちらの場合もマイナスのイメージを与えてしまいますね。丈がイマイチで、結局費用を掛けてお直ししてもらっている…という方も少なくありません。そんなときは、はじめからオーダースーツ屋さんでピッタリ採寸してスーツを作ってみませんか?オーダースーツなら個々人の体型をしっかり測って、ジャストサイズのスーツが作れます。特に体型に個人差が出やすい女性の方におすすめです。なにより最初から専門家に任せてしまえば、基本的に失敗するリスクはないですよ。意外にもこの方法の方が、時間もコストもかからないかもしれません。今回は実際にスーツを仕立てる側の「オーダースーツSADA」のスタッフが、丈の合わせ方について解説します。
みなさんスーツを選ぶときにパンツなどの丈が短くて、他の人から見たときに悪い印象になりそうだなぁと感じたことはないでしょうか?自分で測ってみると失敗したなぁと感じたことはないでしょうか?今回はそんな悩みでお持ちの方に、服装のポイントについてご紹介します。
スーツの印象を決める「丈」の長さと測り方~袖丈~
スーツの印象が決まる「丈」。自分にあったサイズを選ぶことです。かえって長すぎるとダボダボな見た目になり印象が悪くなってしまいます。自分で計るとなるとかなり難しいのではないでしょうか。
そういったときはプロにお任せして測ってみましょう。
測り方は肩口上部から袖口の端までを直線で測ります。
そもそも丈とは、スカートやズボンの長さの目安をを表します。
袖丈とは、肩先から袖先の長さです。手をまっすぐに下ろしたときに、手首の出っ張った骨が隠れるくらいの長さにするのが基本です。
加えて、腕を曲げたときに長袖のシャツなどの袖口が1cmくらい見えるような袖口にするのがポイント。デスクと袖が擦れるのを防げます。
デスクワークが多い方は特に意識すると良いでしょう。
袖丈の長さによって印象は大きく変わります。袖丈の長さの理想は、親指の先から10cm程度でYシャツが少し見える程度。長すぎると兄妹からのお下がりを着ているようなだらしない印象になり、短すぎると子どもっぽい印象になりやすいです。
あなたにピッタリな袖丈を選びましょう。
「7分丈ジャケット」のメリットとは
袖丈について説明してきましたが、女性のスーツでよりかっこよく着こなす「7分丈ジャケット」があります。
7分丈ジャケットとは、手首と肘の中間くらいの袖丈があるジャケットのことです。長袖よりも暑すぎず、かといって半袖ほど露出しないため、気候によって長く使い回すことが出来ます。
メリットとして、手首が見えるためアクセサリーや時計なども7分丈ジャケットによって華奢な印象を与えることができるのがメリットです。
ちなみにジャケットについての豆知識ですが、女性の場合ジャケットのボタンは基本的に閉めるのがマナーになります。反して男性は立っているときはボタンをしめ、座るときはボタンを外すことがよくあるようです。このようなことを知る知らないでは違ってきますので、参考にしてみてください。
スーツの印象を決める「丈」の長さと測り方~着丈~
着丈とは、上着の襟の付け根から裾の一番下までの長さのことです。
採寸する時は、上着の背中の真ん中にある襟の付け根からまっすぐメジャーを下ろし、裾の端までを測ります。この長さは見た目の印象を大きく左右します。
具体的には、お尻が完全に隠れて太ももにかかるくらいの長さだとスーツに着られている印象になり、反対にお尻がほとんど見えてしまっているくらいの長さだと子どもっぽい印象を与えてしまいます。
ビジネスとしてフォーマルな場で着るスーツは、適正な長さを守ることがビジネスマンとしての第一歩になります。相手に信頼感を与えよりいい印象にも繋がります。
スーツの着丈の決める一般的な目安としては、まっすぐ立っているときに後ろから見てお尻の一番下の線であるヒップラインがちょうどいい長さです。半分以上は見えない程度がベストです。
フィッティングの際は近くの販売員と相談しながら自信に合った着丈を見極めましょう。
スーツの印象を決める「丈」の長さと測り方~スカート丈~
スカート丈とは、ウエスト中央上端部から前の裾最長部分に垂直に下ろした高さのことでメジャーで測ります。スカート丈も周りの方から見られやすい服装であり、背が低い人が膝下くらいのスカートを着ると少し重い印象になってしまいます。逆に短すぎると膝が丸ごと見えてしまうので悪い印象に見えてしまいます。
丈の長さの目安として、座ったときに膝上5cmが一番ベストになります。自分の背丈と合わせてちょうどいいスカートを選び、ベストな丈に調節しましょう。ちなみに、短い丈のスカートならジャケットもやや短めの物を選ぶとバランスが取れるようになります。スカート丈は特に見られるものになりますのでジャケットと照らし合わせながら考えて選ぶようにしましょう。
また、スカートには大きく分けて「タイトスカート」と「フレアスカート」の2種類あります。
シルエットや与える雰囲気にこだわって選びましょう。
■タイトスカート
通年で使用できる就活などで「ここぞ」というシーンで最適なスーツ。トレンドにも左右されないため着用している人は多いのではないでしょうか。
■フレアスカート
裾が広がっているAラインシルエットのスカートです。可愛い雰囲気を出せるため仕事や友人との食事などのシーンで活躍するでしょう。動くたびにふんわりとゆれるフェミニンな印象でありながら、華やかな中にも知的な印象を与えることもできます。
スーツの印象を決める「丈」の長さと測り方~パンツ丈~
パンツ丈とは、ウエストの端から股下の裾の端までのことです。
パンプスを履いた状態で床から3センチに位置が目安。
着用する靴のヒールの高さに合わせて選ぶのが基本で、この長さが、最も脚が長く綺麗に見えるポイントになります。丈の長さによっては印象が変わります。
場合によってはカジュアルになったり見栄えが悪くなったりするため、適切な長さにするということが非常に重要です。
また、パンツスーツには2種類あり「ストレート」「テーパード」があります。
「ストレート」は膝部分にかけて裾に向けてまっすぐなラインのタイプです。パンツの基本といえる形で脚を長く見せてくれる効果があり、綺麗なシルエットを作れます。
「テーパード」は膝部分から裾に向けて細くなるタイプです。ストレートパンツに比べてカジュアルな印象を与えます。堅苦しいスーツを一気に雰囲気を変えてくれるアイテムです。動きやすいため、外回りが多い営業職に向いています。
パンツスーツの時は靴下でも良いの?
パンツスーツを着るときに、靴下はNGです。男性とスーツの形がほぼ同じのため、靴下を履くイメージを持つ人もいるでしょうが、ストッキングを着用します。
女性はストッキングを着るするのがマナーであり、パンツスーツで靴下を履くのは間違いです。
靴下を履いているとカジュアルに見えてしまい、周りからの評価が下がってしまいます。
靴下には大抵厚みがあり、女性が履く種類の靴は薄く小さいものが多いので見た目が膨らんでしまったりサイズがキツくなりやすいです。ストッキングを履くように意識するようにしましょう。
場合によってはシューズカバーを持ち歩くのも最善でしょう。
靴下とストッキングでは印象はだいぶ変わってきますので、よりいい印象にしたいなら靴下は外すべきです。
自分で測るよりプロに測ってもらってスーツを仕立てる
スーツの採寸の際に自分で測るよりプロに測った貰った方が良いでしょう。
なぜなら、自分で採寸すると実際に着たときに長かったり短かったりの微妙な長さがわからないためです。
店舗の販売員などのプロにお任せするのが一番いいでしょう。
また、メジャーで採寸する箇所は下記のようなものがあります。
「首回り」:首周りの太さです。のど骨を通る高さの水平周囲を測定します。
「肩幅」:肩先から肩先までの長さです。吉備の後部(付け根)を通り、両肩先までを測定します。
「袖丈」:首の後ろの付け根、肩先、肘、手首の細い部位の4点を通るように測定します。
「胸囲」(バスト):胸部の最も高い位置の水平周囲を測定します。バストポイントと呼ばれることもあります。
「胴囲」(ウエスト):お腹周りの最も細い位置の水平周囲を測定します。細い位置がわかりにくい場合、自然に立った状態で肘の位置ぐらいの腹部の周囲を測るのが一般的です。
「腰囲」(ヒップ):腰の一番高い位置の水平周囲を測定します。
「股下」:足の付け根からかかとまでの長さを垂直に測定します。
これだけでも採寸するのにおよろ30分はかかりますが、最近の採寸事情は自動で採寸をしてくれるものがあるようです。他社にはなりますが、身体のサイズを自動採寸する「ZOZO SUIT」。他にはコナカ社が提案する、スマホのカメラで服のサイズを採寸ができるものがある模様。
スーツ業界では話題のネタになりそうですね。
ちなみに、オーダースーツは「パターンオーダー」と「イージーオーダー「フルーオーダー」という3つのオーダー方法があるようです。メリットとデメリットも踏まえご紹介します。
「パターンオーダー」:既成サンプルを着用しながら自分のサイズに合わせていくオーダー方法
メリット:比較的安価・短納期で仕上げが可能。仕上がりをイメージしやすい。
オーダースーツ初心者の方には特におすすめなオーダー方法です。
デメリット:既にあるサンプルから採寸するため、フルオーダーなどの細かい部分のサイズ調整ができない。こだわりぬきたい人には不向きで自分好みに作ることはできません。
「イージーオーダー」:採寸したデータを元に、型紙を使ってサイズを合わせるオーダー方法
メリット:様々な体形に対応でき、体形の悩みを解消したシルエットに仕上がる
特に、肩幅が広い人や猫背・巻き型の人はシワができやすい箇所を調整できるため不自然なシワがないスーツができます。
デメリット:決まった型紙から作るため、自分だけのオリジナルスーツを作りたい人には不向き。
「フルオーダー」:型紙から自分だけのオリジナルで注文するオーダー方法。一からこだわって採寸や作成できます。
メリット:サイズ調整やシルエット・デザインまで自分の納得いくまでの好みや要望に答えることが可能。あらゆる面で自由度が高い。
デメリット:仕上がりのまでの期間が長く金額が高い、着用時のケアが大変。
ケアに関してはブラッシングでのケアやシワにならないためのクリーニングが必要です。
そんなお客様の要望を徹底的に叶える、あなただけの「オーダースーツ」はどんなものがあるのでしょうか?
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
お客様の要望に様々な観点から答えるオーダースーツSADA。
創業は大正12年(1932年)オーダースーツ専門店です。
全国に47店舗に展開しているため、オーダースーツ初心者の方でも安心して販売員からアドバイスを頂き仕立てが可能です。
縫製は自社工場で行っており、低価格でありながら品質の良い生地を提供しています。
一からスーツの素材やデザインを決めていただけるため、お客様のご希望に沿ったスーツを提供いたします。
また、実際に弊社のスーツを購入されたお客様からは「生地の品質がよくてすごく馴染みやすい」「確かに届くまで多少の時間はかかるけど、自分だけのオリジナルのスーツが出来たから一生の宝物になった。」などの声を多数頂いており、芸能人や各著名人の方からも愛用いただいております。
スーツ消耗が早い方や、光沢感のあるデザインをお求めの方も、SADAのオーダースーツであればご満足いただけるはずです。
スーツセットが19,800円+税~
スーツ購入初めての方は、初回お試し価格が19800円~(税込21780円)でご提供致します。
(2022年10月24日の価格です。価格は変更になることがあります。)
なお、大きいサイズの変更料金・仕立てしてからの寸法調整・ウエストのお直しは無料です。
一度お近くの店舗にて採寸して頂けると、次回から採寸のデータが残りお客様に合ったスーツのご提供が可能です。採寸だけの来店も可能です!
他社様には無い、あなただけのオーダースーツをお届けいたします。
試着からでも可能ですので、ぜひお近くの店舗にて来店をぜひお待ちしております。
まとめ
今回は、レディーススーツのパンツ丈やジャケットの合わせ方についてご紹介してきました。
意外と知らなかったパンツの合わせ方やジャケットの着こなしなどを知ることであなたの印象はよりいい印象になるはずです。また、オーダースーツのSADAは抱えている悩みにプロの販売員がサポートしてくれます。ぜひ参考にしてみてください。
袖丈や着丈などをベストな長さに合わせ、魅力的なスーツスタイルを実現しましょう。袖丈は腕を曲げた時に、シャツが1㎝くらい見える長さがおすすめです。この長さだと、デスクと袖が擦れて傷むことがありません。また腕を垂らしたときに、親指の先から袖口までが10㎝程度の、ワイシャツが少し見えて手首の出っ張った骨が隠れる長さにも合わせましょう。女性の場合は、手首と肘の中間くらいに袖口がくる「7分丈ジャケット」を着る選択肢もあります。夏の暑さの軽減にもおすすめです。手首を見せた時計、アクセサリーによるアクセントも付けられます。着丈は襟の付け根から裾の端までの長さで、お尻が半分隠れるくらいに合わせるのがおすすめです。スカート丈は、座った時に裾が膝上5㎝にくる長さがベスト。もしジャケットを短めにした場合は、スカートも少し短めにすると良いでしょう。パンツの丈は、パンプスを履いた状態で裾が床から3㎝の長さが目安です。ただしヒールによっても見た目が損なわない長さを調節しましょう。これらの丈合わせは覚えておいて損はないですが、プロに合わせてもらった方がジャストサイズに仕上がります。ぜひオーダースーツSADAで、ジャストサイズのスーツを作ってみてください。