<strong>政治家の会見における名言とは?スーツの着こなしも解説</strong>のアイキャッチ画像
<strong>政治家の会見における名言とは?スーツの着こなしも解説</strong>のアイキャッチ画像

政治家の会見における名言とは?スーツの着こなしも解説

「日本の政治家の名言(迷言)といえば?」と問われた時、誰のどんな発言を思い浮かべるでしょうか。

古くは1976年、戦後最大の汚職事件とされる「ロッキード事件」の重要参考人であった故・小佐野賢治氏が、議員予算委員会に第1回証人として登場し「記憶にございません」と発言して同年の流行語となったこともありました。

政治家の名言はその時々の世相を反映したものが多く、発言から当時の人々がどんな状況であったかを知ることができます。

この記事では、政治家が残した名言(迷言)と共に、政治家のスーツの着こなしとそれが与える印象や効果についてご紹介します。

政治家が名言を残した会見7選

政治家が名言を残した会見の中でも特に印象深いものを7つご紹介します。発言に至った経緯や、当時の世相についても見ていきましょう。

小泉純一郎氏による2001年の所信表明演説

出典:https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/089.html

2001年は、21世紀の幕開けという華々しいスタートの年です。3月にはUSJ開園、9月にはディズニーシーがオープンするなど、21世紀のはじまりに相応しいお祝いムードが漂っていました。

しかしめでたいことばかりではなく、9月11日に記憶に強く残る米同時多発テロが発生します。10月には米軍がアフガン侵攻を開始し、20年にも及ぶ長い戦争が始まることとなります。

世界が暗い空気に包まれる中、12月1日に愛子様が誕生されました。このことによって日本国中が再びお祝いムードに包まれたのです。

そんな2001年の4月、小泉純一郎氏は自民党総裁選で「自民党をぶっ壊す」と発言します。小泉氏の政治スタンスは、閉塞した状況に変化を求めていた大衆の圧倒的な支持を得て、いわゆる「小泉旋風」を巻き起こしたのです。

総裁選で勝利した小泉純一郎氏は内閣総理大臣に任命され、「聖域なき構造改革」というスローガンを掲げて郵政改革などに取り組みました。

東国原英夫氏による2007年の所信表明演説

出典:https://www.higashikokubaruhideo.com/

2007年は1月11日の不二家に始まり、赤福や白い恋人、船場吉兆など、次々と食品偽装が判明した1年でした。

能登半島地震や新潟県中越沖地震と立て続けに大きな地震が発生し、気象庁が緊急地震速報を開始した年でもあります。

そんな2007年の1月、県政が官製談合事件に揺れる中、東国原英夫氏は脱しがらみを訴え、宮崎県知事として初当選します。翌2月、初めて県議会に臨んだ際に行った所信表明演説で「宮崎をどげんかせんといかん」と述べ、2007年の流行語大賞を受賞しました。

2022年12月、東国原英夫氏は「シン・どげんとせんといかん」をキャッチコピーに、宮崎県知事選に再選を目指して臨みます。しかし、前任期中に蔓延した口蹄疫からの回復という課題がある中、1期で辞任したというイメージから県民からの拒否感が強く、再選は叶いませんでした。

福田康夫氏による2008年の辞任表明会見

出典:https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/091.html

2008年9月に起きたリーマン・ブラザーズの経営破綻は、後の世界経済に大きな影を落としました。10月には日経平均がバブル後最安値を記録し、リーマン・ショックの始まりを表しています。

そんな中、11月にはアメリカ大統領選でオバマ氏が初当選を果たし、アメリカ史上初の黒人大統領が誕生しました。

2008年の9月、福田康夫氏が内閣総理大臣指名から1年経たず辞職します。福田康夫氏が辞任を表明した会見で「他人事のようにとあなたは仰ったが、私は自分自身は客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです。」と発言し、大きな話題を呼びました。「あなたとは違うんです」は同年の流行語大賞に選出されるも、受賞を辞退しています。

発言は「総理の会見は他人事のように感じる、という国民が多かった」という記者の質問に対するものでした。

野々村竜太郎氏による2014年の記者会見

出典:https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/seikatsuhisaiban/201610/p1_0009549567.shtml

2014年は、2月のソチ五輪にて羽生結弦氏が金メダルを獲り、日本中が歓喜に包まれながらスタートを切りました。

3月にはゴーストライター騒動で世間を騒がせた佐村河内守氏が謝罪をし、4月にはSTAP細胞問題で小保方晴子氏が会見を開くなど、嘘や偽装といった話題に事欠かない1年となったのです。

そんな2014年の7月、野々村竜太郎氏の「号泣会見」は未だに記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。

会見は、政務活動費の不自然な支出をめぐる報道を受け、当時兵庫県議だった野々村竜太郎氏が約3時間に渡り開いたものです。野々村竜太郎氏は会見の途中で感情を高ぶらせ、「やっと議員になれたんです」と号泣し始め、記者たちだけでなく国民を驚かせます。

映像はテレビやインターネット上で何度も繰り返し流され、海外メディアも取り上げるほど注目を集めました。

安倍晋三氏による2016年の所信表明演説

出典:https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/meibo/daijin/abe_shinzo.html

2016年はデビット・ボウイ氏、プリンス氏、蜷川幸雄氏、永六輔氏など、多くの芸能人がこの世を去った1年でした。同じ芸能界の話題として、ボブ・ディラン氏がノーベル平和賞を受賞したり、SMAPが解散したりしたことも話題になった年です。

同年9月、旧民主党政権から自民党政権に交代した際、代表質問において蓮舫氏が22の提案を行いました。提案型の野党に変わったことを印象づけようとしたのです。

しかし、旧民主党政権は圧倒的支持を得て政権を勝ち取ったにも関わらず、選挙公約を反故にして国民の不信を買っていました。

安倍晋三氏は提案を受け入れることなく、逆に旧民主党政権時代を「100の言葉より1つの結果」と強く批判したのです。

菅義偉氏による2021年の首相演説

出典:https://www.jimin.jp/member/100464.html

2021年は新型コロナウイルスとの戦いの年となります。1月には緊急事態宣言が再発令され、2月にはワクチンの先行接種が始まりました。また、3月11日をもって東日本大震災から10年が経過し、被災者の方々が歩んできた10年に思いを馳せた方も多かったのではないでしょうか。8月には東京オリンピックが開催され、日本中が沸いたことは記憶に新しいでしょう。

そんな2021年の1月に行われた菅義偉氏による施政方針演説では、「希望」「安心」という言葉が多用され「一人ひとりが力を最大限発揮し、互いに支え、助け合える、「安心」と「希望」に満ちた社会を実現します。」との言葉を残しました。コロナ禍で不安を募らせている国民へ寄り添う姿勢を見せたのです。

野田佳彦氏による2022年の衆院本会議における演説

出典:https://www.nodayoshi.gr.jp/profile/

2022年2月に、ロシアによるウクライナ侵攻が始まりました。当初の短期決戦になると予想されたにもかかわらず、戦いは現在も続いています。

7月には安倍元首相が参院選応援演説中に銃撃を受け死亡する事件も起きました。安倍元首相銃撃事件を受け、10月25日に野田佳彦氏による追悼演説が行われましたのも記憶に新しい出来事です。

野田佳彦氏は「『人生の本舞台は常に将来に向けて在り』 あなたの政治人生の本舞台は、まだまだ、これから先の将来に在ったはずではなかったのですか。再びこの議場で、あなたと、言葉と言葉、魂と魂をぶつけ合い、火花散るような真剣勝負を戦いたかった。」との言葉を残しています。

『人生の本舞台は常に将来に向けて在り』とは、元々は「憲政の神様」と呼ばれる尾崎咢堂の言葉です。当選同期であり長年の盟友であった犬養木堂を五・一五事件の凶弾で失い、その失意の中で自らを鼓舞し、この名言を残しました。

安倍元首相と議論を交わし、切磋琢磨しあった野田佳彦氏であったからこそ選んだ言葉だったのでしょう。

政治家のスーツの着こなし

どのようにスーツを着こなすかで、人のイメージは大きく変わります。政治家にとって、国民にどう見られたいのか、どのような方向性で活動していくのかというイメージ戦略はとても重要です。ここでは、各政治家のスーツの着こなしについて紹介していきます。

小泉進次郎氏によるスーツの着こなし

出典:https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/meibo/daijin/koizumi_shinjiro.html

小泉進次郎氏のスーツの着こなしの特徴は、親しみやすさを重視した現代的な着こなしが目を引きます。色はネイビーやグレーなどの明るい色を好んでいるようです。

同世代のサラリーマンの多くが着ているような細身のスーツをさらりと着こなし、気取らない庶民的なスーツスタイルを意識しています。ネクタイを外したスタイルもこなれていて、オーソドックスでありながら上品に着こなしているのが特徴的です。

加藤勝信氏によるスーツの着こなし

出典:https://www.jimin.jp/member/100378.html

加藤勝信氏はスーツの着こなしに定評がある政治家です。スーツだけでなく、シャツも銀座の老舗でオーダーメイドしたものを着用しています。

加藤勝信氏は、「政治家にとって服装は大きなファクターである」と語るほど服装に気を配っているようです。政治家にとって政策が第一なのが前提ではあるものの、それを受け入れてもらえるような雰囲気や印象作りも重要だと熟知しているのでしょう。

岸田文雄氏によるスーツの着こなし

出典:https://kishida.gr.jp/activity/8390

岸田文雄氏は約30年間、出身地の老舗でスーツを仕立てています。選ぶ生地は無難な紺の無地が多く、生真面目な首相の人柄を象徴しています。

岸田文雄氏の着こなしは、お洒落を重視せず、政治家として誰に対しても悪い印象を与えないことを重視しているようです。装いの面で岸田文雄氏にマイナスな印象を抱く方は少ないのではないでしょうか。

麻生太郎氏によるスーツの着こなし

出典:https://www.jimin.jp/member/100551.html

麻生太郎氏も着こなしに定評のある政治家の一人です。

とあるテレビ番組で1着35万円のスーツを仕立てていると発言し話題になりましたが、同じ老舗紳士服店で50年近くも仕立て続けています。

もちろん、ただ高いスーツを着ているのではありません。生地はイタリア産の最高級品にこだわり、着こなし方や合わせ方もダンディーでお洒落です。スーツへのこだわりが強く、ズボンのシルエットを綺麗に見せるために、裾におもりを入れているという話もあります。

生地の色はブラック、グレー、ネイビーがメインで、ネクタイの色は淡い色味のものから濃い色味のものまでカラーバリエーションが非常に多いのも特徴です。

ジョー・バイデン氏(アメリカ)によるスーツの着こなし

出典:https://jp.usembassy.gov/ja/bio-president-biden-ja/

バイデン氏は裕福な家庭の出身ではなく、労働者階級の出身です。典型的なアメリカの政治家スタイルで、40年以上続く議員生活からも分かる通り、クリーンで一貫したやり方を貫いています。

アメリカ国民は政治家に対し、見た目からのイメージを重要視するため、清潔感は当然のことながら、控えめかつ一貫したスタイルが求められます。スーツやネクタイをあれこれ変えてしまうと見た目のイメージが一貫せず、政治家自身の思想や行動力のブレを連想させマイナス要因となるようです。

ネイビーの無地のスーツにホワイトの無地のシャツ、ネクタイはブルー系のストライプや品のあるジャガードネクタイというスタイルが特徴的で、全体のフォルムやVゾーンのバランスなどが非常に整っています。

政治家がオーダースーツを選ぶ理由

多くの政治家がオーダースーツを仕立てていますが、なぜ政治家はオーダースーツを選ぶのでしょうか。理由について解説します。

見た目の印象を良くできる

スーツのサイズの合っていない野暮ったい印象の政治家と、体型にぴったりとフィットしたスーツを着ているスマートな印象の政治家が同じことを言っている場合、後者を信用する方は多いでしょう。

第一印象は「初頭効果」ともいわれ、最初に抱いた印象は残りやすく、後の評価にも大きく影響するとされています。

カリフォルニア大学の心理学名誉教授、アルバート・メラビアンが発表した法則では、人はコミュニケーションをとる際に、言語・視覚・聴覚の3つの情報を元に相手を判断しているということが分かったそうです。

さらに、それぞれの情報が相手に与える影響は視覚が55%、聴覚が38%、言語が7%とされており、見た目の印象がいかに大切であるかということがよく分かります。

個性やこだわりを表現できる

オーダースーツは細かなパーツまでカスタマイズできるため、個性やこだわりを詰め込んだものを作れます。生地の色柄だけでなく、襟やポケットの形などをアレンジすることもできるのです。

小池百合子氏の「百合子グリーン」のスーツなど、「この色と言えばこの人だ」という印象付けを行うのも、こだわりの一つといえるでしょう。個性やこだわりのつまったスーツを作れるのがオーダースーツの利点です。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

スーツで個性を出すならオーダースーツがおすすめです。 オーダースーツなら生地や素材、色柄やボタンに裏地など、細部までこだわったオリジナルのスーツが作れます。

フルオーダースーツといえば値段が高いイメージがありますが、オーダースーツ専門店である「オーダースーツSADA」では、初回お試し価格19,800円(税込21,780円)からスーツを作れるため、予算があまりない方やオーダースーツ初心者の方でも手に入れやすいでしょう。

(価格は2023年1月現在)

大きいサイズの割増料金と仕立て1か月以内の寸法調整が無料で、ウエストのお直しについては永久に無料という点も大きなメリットです。

オーダースーツSADAで、こだわりの1着を作ってみましょう。来店予約の上、お近くの店舗にぜひ足を運んでみてください。

小笠原 蓮奈(おがさわら れんな)