メンズスーツにおすすめのトレンチコートとは?年代別のおすすめコーデもご紹介!のアイキャッチ画像
メンズスーツにおすすめのトレンチコートとは?年代別のおすすめコーデもご紹介!のアイキャッチ画像

メンズスーツにおすすめのトレンチコートとは?年代別のおすすめコーデもご紹介!

メンズスーツとトレンチコートは相性がいい!?

トレンチコートは、スーツを着用する際におすすめのコートのデザインの一つです。

派手にならずにシンプルにスマートに着こなすことができます。

また、ライナーを取り外しできるものも多く、長い期間着用を続けることができるのも魅力の一つです。

トレンチコートを1着用意しておけば、春、秋、冬先まで温かく過ごすことができます。

また、ビジネスシーンだけではなくカジュアルシーンでも着用もできる万能アイテムです。

今回は、特にスーツの上に着用する場合におすすめの色やコーディネート例をご紹介していきます。

知っておきたいメンズスーツとトレンチコートのおしゃれな着こなし方

スーツの上に着用する場合には、私服で着用する場合と違って気を付けたいポイントがあります。まずは、それについてご紹介していきます。

1,少し大きめのサイズを選ぶ

ビジネスの着こなしの基本はジャストサイズであり、スーツやシャツを選ぶときはそれを基準に選びます。

しかしながら、トレンチコートを選ぶときには、ジャケットの上に着用することを想定し、やや大きめのサイズを選ばなければ、中で袖や肩がごわついてしまいます。

すっきりとした着心地を求めるには、少し大きめサイズを選ぶとよいでしょう。

必ず、ビジネスシーンで着用するトレンチコートを選ぶときには、スーツのうえから試着してサイズ感を確かめましょう。特に肩幅に関しては、最も窮屈さを感じやすいポイントであるため、着心地をしっかり確かめます。

2,ベルトを上手に使う

トレンチコートの特徴であるベルトは、結び方によって全体に雰囲気が大きく変わります。

スーツの上に着用する場合には、コートのボタンは開けて羽織る形の方が、すっきりと着られますので、ベルトに関しては後ろで結ぶパターンをいくつかご紹介していきます。

①バックフロント

背中側でバックルにベルトを通して、余ったベルトもループに通すことで綺麗にすっきりとまとめるスタイルです。

②ワンテール

背中側でベルトをバックルに通して、余った部分を結んで仕上げるスタイルです。

③ダブルテール

背中側でベルトをリボン結びのように結ぶというスタイルです。

どの結び方の場合でも、着用した時に結び目がずれていたり、ベルトがたわんでだらしなく見えていないかを確認する必要があります。

結んであるから大丈夫ではなく、必ず着用のたびにバックスタイルをチェックする習慣を付けましょう。

3,定期的に手入れをする

特に、ビジネスシーンで着用の多いシックなカラーは、汚れやほこりなどが目立ちやすいものです。

定期的にブラシで汚れを落としたり、シーズンごとにクリーニングに出すなどして、お手入れすることで、長く綺麗に使い続けることができます。

4,マフラーを合わせる

特に寒さが増してくる時期には、コートに合わせてマフラーを着用すると、防寒対策になるのはもちろん見た目にもおしゃれ感が増します。

コーディネートのアクセントとなるので、おすすめです。

トレンチコートはカジュアルとビジネス用どちらを着るべき?

出来ればカジュアルシーンとビジネスシーン、それぞれに使い分けるのが理想ですが、コートは決して安いものではありませんし、シーンごとに分けて持つというのも現実的には難しいもの。

そういう方におすすめなのが、オンオフ兼用のトレンチコートです。

基本的にはトレンチコートのデザインはビジネスシーンに適しているため、気を付けたいのは、丈の長さや色柄です。

カジュアル用のトレンチコートだと、丈が短めのものも多くありますが、オンオフ兼用で使うのであれば、太ももの真ん中から膝上くらいの丈を目安に選びましょう。ジャケットがすっぽりと隠れるくらいの長さです。

逆にあまり長すぎるのも、ビジネスシーンには適しないので、おすすめしません。

選び方のコツとしては、まずビジネスシーンで着用するのにふさわしいかどうかを基準として選び、そのうえでカジュアルシーンでも着られそうか、という流れで考えたほうが良いでしょう。

カジュアルシーンありきで考えると、丈や色がビジネスシーンにふさわしくないものも出てくるからです。

色柄に関しては、次項で詳しくお伝えしていきます。

トレンチコートを購入するなら色は何がいいか?

ビジネスシーンで着用するトレンチコートは、シックで使い勝手が良い色がおすすめです。

1,ベージュ

トレンチコートで最も定番色のベージュは、男女問わず人気であり、また使い勝手が非常にいい優れものです。

基本的にスーツはダークカラーが多いため、薄めの色合いであるベージュと合わせることでコーディネート全体にメリハリがつきます。

ただし、あまり明るすぎる色味を選ぶと、浮いてしまうため落ち着いた色味を選ぶのがおすすめです。

2,黒

シックですっきりとスタイル良く見える黒もビジネスシーンで着用するトレンチコートの定番色です。

ライトグレーやネイビーといった、やや明るめの色合いのスーツとの相性が良いです。

ダークカラーのスーツと合わせる場合には、ネクタイを明るめや鮮やかな色のものにするなどして、モノトーンのコーディネートに華を添えると一気におしゃれ感が増します。

カジュアルシーンで着用するには、ややシンプルで落ち着きすぎた印象があるかもしれませんが、マフラーなどの小物でアクセントをプラスすると良いでしょう。お葬式などの場面で着用することも可能です。

3,ネイビー

爽やかでスタイリッシュな雰囲気のあふれるネイビーも、おすすめカラーです。

明るいベージュとダークな黒の中間色のような存在で、ビジネスシーンでもカジュアルシーンでも使い勝手のよい万能アイテムです。

ネイビーのトレンチコートにネイビーのスーツを合わせる場合には、ネクタイで色味をプラスするほか、ベルトや靴をブラウン系にしてポイントにするなどの着こなしで、コーディネート全体にメリハリを付けましょう。

トレンチコートと共にメンズスーツに合わせやすい冬の小物は何?

トレンチコートと合わせたい小物と言えば、前項でも少しお話してきましたがマフラーです。

おすすめのマフラーの色柄、巻き方についてご紹介していきます。

1,おすすめの色

ネイビー、グレー、ブラックといった落ち着いたものです。どの様な色のトレンチコートともスーツとも相性が良いため、組み合わせを考える手間も省けます。

その日のスーツの色や気分によって変えたいという方には、ボルドーやブラウンなどもおすすめです。

差し色となってグッとおしゃれ度が増します。

2,柄

無地、ストライプ、チェックといったスーツの柄の定番となっているものがおすすめです。

初めの1本として選ぶのであれば、まずは無地を選んでおけば間違いありません。2本目以降であれば、柄物もおすすめですが、選ぶ際のポイントとしてはシンプルで落ち着いたものにしましょう。

複数の色が入っているものや、柄のインパクトが強いものだと、落ち着いた印象が書けてしまいビジネスシーンには適しません。

3,巻き方

①垂らし巻き

マフラーを首に添わせるように垂らしたスタイルは、シンプルでありながらさりげないおしゃれ感が印象的です。

ジャケットから少し見える色柄がエレガントな雰囲気を漂わせます。

②ワンループ巻き

2つ折りにしてわっかを作り、反対側の裾の部分を通したスタイルです。形が崩れにくく、ボリュームもあまり出ない巻き方であるため、スマートに着用することができます。

首元が覆われるため、見栄えだけでなくしっかり防寒対策にもなります。

【年代別】メンズスーツ+トレンチコートのコーデ集

続いては、年代別におすすめのトレンチコートコーデをご紹介していきます。

1,20代

ライトグレースーツ×ネイビートレンチコート×白シャツ×青ネクタイ

20代はより爽やかでスタイリッシュな着こなしがおすすめであるため、ネイビーのトレンチコートを用いたコーデはいかがでしょうか?

スーツとコートで濃淡のある組み合わせとし、コーディネートに立体感を出しています。

2,30代

ネイビースーツ×ベージュトレンチコート×白シャツ×ボルドーネクタイ

ベージュのトレンチコートは年代を問わずに着用できる優れものですが、比較的若い世代が着用すると優しくやわらかな印象を与えてくれます。

スーツとネクタイはダークカラーにすることで、メリハリのあるコーディネートが完成します。

3,40代

チャコールグレースーツ×ブラックトレンチコート×白シャツ×青ストライプネクタイ

大人の貫禄が魅力の40代には、全体を落ち着いた色味でまとめたコーディネートがおすすめです。

特にブラックのトレンチコートは汚れやほこりが目立ちやすいので、手入れは抜かりなくおこなうように心掛けましょう。

4,50代

ミディアムグレーツイードスーツ×ベージュトレンチコート×白シャツ×ブラウンストライプネクタイ

50代のコーデでは、スーツをツイード素材のものにして季節感や重厚感を演出するコーデがおすすめです。スーツが特別感のある生地であるため、コートはシンプルなベージュのトレンチコートを合わせると、上手に引き立てることができます。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツSADAは2022年11月現在、全国に49店舗を構えるフルオーダースーツ専門店です。

メンズスーツ、レディーススーツ、フォーマルスーツ、リクルートスーツのほか、シャツやネクタイに関しても豊富な種類を取り扱っています。

フルオーダースーツ専門店ということで、仕立てるとなると高くつくのでは?というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、オーダースーツSADAでは、さまざまな企業努力を背景に良質な商品をお手頃価格で提供することを実現しています。

具体的には、生地の仕入れから縫製、販売までの一連の流れを自社で取り扱うことによる中間コストの削減、年間12万着を製造しているスケールメリットを生かして、物流コストなどの極小化、さらに職人がおこなう工程に関しても機械化・自動化を導入することで大量生産を可能にしていることから、安心価格を実現させています。

お客様の声でも「丁寧な採寸で出来上がったスーツは大変着心地が良いです。」「とても丁寧にご対応いただきました。これまでも多くのスーツを仕立ててもらいましたが、SADAさんの対応、品質がNO1です。自分の体型にここまでフィットするのは、オーダーメイドだからこそ、そして丁寧な対応に尽きます。また利用させていただきます!」「予算や要望、目的に丁寧にお答えいただき、常に客目線で対応くださったことに好感が持てました。ありがとうございました。また機会があれば利用させていただきます。」といった満足の声が多数上がっています。

初めてオーダースーツに挑戦するという方でも安心して任せることが出来るお店だといえます。

さらに、充実したサービスも魅力の一つとなっています。

一例をあげると、購入から1か月以内であれば、着用してみての不具合や要望があれば無料でお直ししてもらえたり、ウエストのサイズ調整やパンツの裾のほつれといったお直しに関してはずっと無料で対応してもらえるというものです。

アフターサービスがしっかりしていることで、長く大切に着続けることができます。

その他、標準サービス内で約15種類のボタンや約20種類の裏地から自分好みのものを選ぶという、オーダースーツの醍醐味を味わえたり、採寸データは5年間保管されるため、2度目以降の購入の際には、より手軽に仕立てることができます。店舗に出向かずにネットショップで購入するということも可能です。

今回の話を聞いて少しでもオーダースーツSADAに興味を持った方はぜひ公式ホームページより最寄り店舗を検索のうえ、来店予約してください。皆さんのご来店を心よりお待ちしております。

穂谷 優之