サラリーマンにおすすめしたいネクタイの色柄とは?結び方についてもご紹介します!
ネクタイの色が人に与える印象
ネクタイはスーツスタイルの印象を決める上で、重要なアイテムです。
その日の気分や季節に合わせて選んだり、着用シーンや仕事の場面によって選んだりと、選ぶ楽しさがある一方で、どの様なものがよいか迷うことも出てくるのではないでしょうか。
まずはネクタイが与える印象を色、柄ごとに知ることで、自分が着用する場面にふさわしいものであるかを正しく理解していきましょう。
はじめは色の印象です。
1,赤
やる気や情熱的な印象を与える赤は、商談や就活の面接時など、気合を入れたいときにおすすめの色です。積極的でリーダーシップを印象付ける色合いです。
ビジネスシーンでは、鮮やかな赤はインパクトが強すぎるので、えんじ色やボルドーのようなダークカラーを選ぶと落ち着いた印象をプラスできます。
2,青
爽やかでフレッシュな印象を与える青は、新入社員や若い世代に似合います。ネイビーやグレーといったスーツの定番色との相性も良い色合いなので、どんなものにも合わせやすく使い勝手もよいのでおすすめです。
迷ったときには青を選べばまず間違いありません。
3,イエロー
イエローは明るく元気な印象を与えてくれる色で、相手が親近感を感じるような色味だといえます。
ややカジュアルな印象が強いため、目上の相手や商談先を訪問するようなときなどには避けたほうが良いかもしれません。
明るい色であるため、柄との相性も良く、柄を引き立ててくれる役目を果たします。
4,グレー
上品で知的な印象を与えるグレーは、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。柄物のスーツやダブルのスーツ、スリーピーススーツなどデザイン性の飛んだスーツと合わせると、コーディネート全体がまとまります。
5,ピンク
柔らかく優しい雰囲気を醸し出すピンクは、若い世代の人に似合うカラーです。イエロー同様、親近感を与える色合いであるため、初対面の人と会うときなどにはとっつきやすい印象を与えてくれるでしょう。
6,ブラウン
温厚で堅実なイメージを与えるブラウンは、コーディネートをシックにまとめたいというときにおすすめのカラーです。
特に高い年代の方が着用すると、大人の雰囲気が醸し出され、信頼や落ち着きが溢れます。
ネクタイの柄が人に与える印象
次に柄に注目してみましょう。
1,無地
ビジネスシーンで最も定番の無地は、TPOを選ばずに着用でき、またコーディネートがしやすいというメリットがあります。
色味を最大限に引き立ててくれるので、お気に入りの色のネクタイの時にはあえて無地を選ぶことで色を主張することもできます。
柄物のスーツに合わせるなら無地を選べば間違いありません。
2,ストライプ
無地に続いてビジネスシーンの定番の一つであるストライプは、バリエーションが豊かであるため、選ぶ楽しさがあります。
ただし、海外では特定のグループに所属しているという意味を示す柄であるため、海外の人に会うときや外資系企業の人は避けるのが無難です。
3,ドット
無地やストライプと比べてややカジュアル感が増すドットも、ビジネスシーン定番の一つです。
ドットはその柄の大きさで雰囲気が大きく変化し、小さいものほどフォーマル感が増し、大きくなるほどカジュアル感が増します。
ビジネスシーンでは、控えめな小さいドット柄がおすすめです。上品で格式高い印象になります。
4,小紋柄
全体的に小さな模様が入った小紋柄には、幾何学模様やフラワー柄などさまざまな柄があります。
他の人とは違う柄を楽しみたい、個性を演出したいという人におすすめです。
ドット同様に、柄が大きいとカジュアルな印象に、小さいとクラシックな落ち着いた印象になります。
5,ペイズリー
個性的な中に大人の落ち着きを感じることのできる柄です。
柄が大きいものだと、かなり主張が強くなるため、組み合わせを考えるのが難しくなりますが、基本的には落ち着いたダークカラーのスーツと、白シャツといったシンプルなものを合わせるのが柄物のネクタイを引き立てるコツです。
高い年齢層の人が着用すると、格好良い大人の男性の雰囲気が醸し出されます。
サラリーマンなら必ず持っておきたいネクタイの色とは?
次に、サラリーマンにおすすめのネクタイの色をご紹介します。
サラリーマンにおすすめということは、ビジネスシーンで悪目立ちすることなく、相手に好印象を与えられるような色味ということになります。
1,青系
どんなスーツとも相性がよく、また爽やかな印象を与える青はサラリーマンなら必ず持っておきたい色といっても過言ではありません。
ブルーの中でも、色味の濃いネイビーに近いものや、薄めの水色に近いものなど、バリエーション豊富に持っておくと、その人気分や季節に合わせた選び方ができます。
2,赤系
赤もサラリーマンにぜひおすすめしたい色です。青同様に色味で印象がガラッと変わってくるため、濃い目のボルドーのような色味のものや、薄めのピンクに近い色味のものなどを揃えておくと、さまざまな組み合わせを楽しむことができます。
ネクタイを選ぶ時に気をつけたいポイント
続いてはネクタイを選ぶ際のポイントについてご紹介していきます。
自分に合った正しいものを選ばないと、柄や色が良くても格好良く付けることができないので、要注意です。
1,締めた時の長さ
ネクタイを締めた時にベルトのバックルを半分隠すくらいが適正な長さと言われています。
バックルを完全に超えすぎると長すぎて、ジャケットからはみ出て見えてしまうため非常に格好悪いです。逆にベルトのバックルにかからない長さだと、ジャケットを着ているときには目立ちませんが、脱いだ時に寸足らずでこちらも不格好になってしまいます。
2,大剣と小剣のバランス
ネクタイを結んだときに大剣と小剣の長さの差は3センチ以内が理想とされています。まだ、ネクタイを締めなれていない方だとなかなか最初は難しいかもしれませんが、少し練習すれば上手にバランスよく締めることができるようになるので安心してください。
3,柄物を選ぶ場合はTPOをわきまえて
フォーマルシーンに参加する場合などには、無地のものを選び柄物は避けるようにするなど、TPOに合わせたチョイスが必要となります。
同じ結婚式でも、挙式に参加する場合などはよりフォーマルな無地のものを選ぶべきですし、パーティー形式のものや二次会などの場合には、ドットやストライプといった柄物でお洒落に着こなすのもおすすめです。
ネクタイの結び方一覧
続いては、ネクタイの結び方の種類をご紹介していきます。
おそらく多くの人の想像以上にたくさんの結び方があります。
1,プレーンノット
最も基本的な結び方であり、ビジネスシーンでも多用されているものです。
一般的なレギュラーカラーのシャツとの相性も良いため、ビジネスシーンのほか、冠婚葬祭などあらゆるシーンで活用できるのが魅力です。
2,ウインザーノット
仕上がりが正三角形に近い大きな結び目になるのが特徴です。
特に、体格の良い方が用いると、体とのバランスが良くなるためおすすめです。
襟の開き具合が大きいシャツや襟が大きいシャツとの相性が良く、より美しく見えます。
3,ダブルノット
結び目が縦に長くなるのが特徴のダブルノットは、結び方も簡単であるため、どなたでも気軽に試すことのできる結び方です。
結び目がほかの結び方に比べて大きくなるため、幅広のネクタイや生地に厚みのあるネクタイだと結びにくくなってしまいます。細身のネクタイを使うのがおすすめです。
4,エルドリッジノット
逆三角形のシルエットの中に、結び目に段が入っているのが特徴です。
パーティーシーンにおいて華やかな着こなしを演出するのにおすすめです。
ネクタイは、光沢のあるものやシルク生地などのものを使用すると、さらに華やかな印象がアップします。
5,クロスノット
結び目のシルエットはプレーンノットの同様ですが、その中に斜めのラインが1本はいる結び方です。
結び目の美しさを強調するために、シンプルな無地のネクタイを使用するのがおすすめです。
パーティーシーンなどに適した結び方であり、やや複雑であるためある程度結ぶのに慣れてきたという方が挑戦してみるのが良いでしょう。
ビジネスで結ぶネクタイで知っておきたいマナー
続いては、ビジネスシーンで着用するときのネクタイの結び方のマナーをご紹介していきます。
まず一つ目に、結び目を小さくしすぎないということです。結び目が小さいと、ネクタイが長くなってしまったり、大剣と小剣の長さがアンバランスになり不格好になってしまうでしょう。
ネクタイを結びなれていないと、適当なサイズに結ぶことが難しいため、特に就活中の学生や新入社員の方はある程度上手にできるように練習しておく必要があります。
二つ目に、ネクタイの結び目がしっかりと真ん中に来るようにするのもマナーの一つです。
左右のどちらかに寄ってしまっていると、だらしなく見えてしまいます。
シャツのボタンにかぶる位置に合わせることで、バランスがよく決まります。
サラリーマンのネクタイはどこで買うべき?
次にネクタイを購入するのにおすすめの場所をご紹介していきます。
1,スーツ量販店
スーツ量販店であれば、帆風な種類が用意されており好みの1本を見つけることができるでしょう。スーツとセットで販売されていることなどもあり、お得に購入することもできます。
ネクタイの色やデザインに困ったら、店員さんに相談して決めるということも可能です。
2,総合スーパー
手軽にコスパの良いものを購入したいという方には総合スーパーがおすすめです。種類も豊富に取り揃えられており、自分の予算に合ったものを選ぶことができます。
予算重視の方に特におすすめです。
3,オーダースーツ専門店
オーダースーツ専門店なら、良質な商品を豊富な種類の中から厳選することができます。高くても良いものを選びたいという方におすすめです。質の良いものは、長く大切に使うことができるので、長い目で見るとかえってコスパがよいとも言えます。
4,ネット通販
安くて手軽に購入したいという方にはネット通販がおすすめです。非常に安いものも取り扱いがあるため、価格重視の人にはもってこいです。ただし、ネット通販のデメリットは質感や色味が実際に把握できないということです。
購入してみたら、想像と全然違ったなんて言うこともあり得ますので、その辺はある程度認識したうえで購入する必要があるといえます。
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
オーダースーツSADAは、一人一人の体型に合わせて1から仕立て上げるフルオーダースーツ専門店です。オーダースーツには既製品では味わえない、フィット感や着心地の良さがあり、また自分の好みに合わせた色柄をチョイスすることで、自分だけの1着を仕立てることができるという魅力があります。
オーダースーツと聞くと、高いというイメージをお持ちの方も多くいらっしゃると思いますが、オーダースーツSADAは良質な商品を安心価格で提供しています。
工場直販やスケールメリットといったさまざまな企業努力をもって、安心価格を実現しているため、初めてオーダースーツを仕立てるという方でも安心です。
今回お伝えして着たネクタイに関しても、豊富な品ぞろえで取り揃えております。
価格は1本2,090円でレジメンタル、ドット、ソリッド、チェック、ペイズリー、小紋、無地など非常に幅広い色柄を取り揃えておりますのできっと好みの1本が見つかるはずです。(2022年11月時点での価格です。価格予告なく変更になる場合があります)
ネクタイだけの購入であれば、予約なしでご来店いただけます。
お時間のある時にぜひ一度ご来店ください。
スーツとセットで購入したい場合には、おすすめの組み合わせなどを一緒にご提案することも可能です。その際には公式ホームページより最寄り店舗にご予約のうえ、ご来店ください。お待ちしております。