<strong>卒業式にふさわしいメンズスーツとは?おしゃれな着こなしも紹介</strong>のアイキャッチ画像
<strong>卒業式にふさわしいメンズスーツとは?おしゃれな着こなしも紹介</strong>のアイキャッチ画像

卒業式にふさわしいメンズスーツとは?おしゃれな着こなしも紹介

大学の卒業式に参加する際は、一部の大学を除いて制服ではなくスーツを着用するのが基本です。これまで制服や私服のみで生活してきた男子大学生にとって、卒業式が初めてのスーツ着用の場となるケースは少なくありません。卒業式はイベントですが、正しくは式典です。式典はカジュアルな場ではないため、相応のスーツコーディネートで参加する必要があります。大学の卒業式はビジネスシーンそのものではないため、完全にビジネス用のスーツスタイルを意識する必要はありません。しかし、スーツを一式そろえるにはある程度の費用がかかるため、就活やその後のビジネスシーンでも着用できるスーツを購入するのがおすすめです。代表的なのは、スーツのカラーで選ぶ方法です。ブラック系のスーツであればシックに着こなすことが可能で、ネクタイやワイシャツのアクセントカラーで遊び心を演出できます。この際、漆黒だと喪服を連想させるため、生地の光沢感や黒色の濃さを意識しましょう。他にも、ネイビーやグレーのスーツは汎用性が高く、清潔感・知的さを演出できます。色だけでなく柄によっても印象が大きく変わるため、どのようなスタイルが式典にふさわしく、かつ自身に似合うのか考えてみましょう。この記事を参考にすれば、大学卒業時の初めてのスーツ選びがスムーズにできます。

大学は高校と異なり、卒業式に制服を着用することは防衛大学校などを除き基本的にありません。そのため卒業する男子大学生の方は、スーツを着用するケースがほとんどでしょう。しかし、スーツを普段から着る経験がない状態だと、卒業式にふさわしいスーツのコーディネートが分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。就活時のリクルートスーツを着用しても問題ありませんが、せっかくの晴れ舞台ですので式典に適したおしゃれをしたいところです。そこでこの記事では、卒業式でフォーマルに格好良く着こなせるメンズスーツについて、カラーや柄、アイテム選びのポイントなどを中心に紹介します。卒業を控えている大学生の方は、ぜひ参考にしてみてください。

大学の卒業式で浮かないメンズスーツとは

卒業式に大学生が着る服装には、袴といった和装や自作の衣装などさまざまなものがありますが、男性の場合はスーツが一般的です。メンズスーツを着る際は、TPOをわきまえた色合いのものを着用し、だらしなく着崩さないようにしましょう。卒業式は楽しむためのイベントではなく正式な式典です。TPOや服装のマナーは守りましょう。

スーツは自分の体型にフィットしたものを着用することが重要です。首や肩回り、袖丈が合ったものでなければ美しいシルエットにはなりません。スーツは就活時のものを着回しても問題ありませんが、既製品のリクルートスーツではサイズが微妙に合わないということもあるでしょう。その際は、オーダースーツを検討してみるのもおすすめです。

また、大学入学時に着用したスーツがあるなら、サイズが合う限り既存のスーツを着るのも良いでしょう。合わせるシャツやネクタイの色を華やかなものに変えたり、柄や模様が入ったデザインのものにしたりすると、よりお祝いの場にふさわしくなります。

卒業式にふさわしいメンズスーツのカラー3選

卒業式は式典のため、明るすぎない落ち着いた色合いのスーツがふさわしいといえます。一般的なのはブラックやネイビーなど、社会人になってからも着用できる色のスーツです。このほかグレーも卒業式に適した色といえるでしょう。ここでは、ブラック・グレー・ネイビーのスーツの特徴について紹介します。

シックかつ定番の「ブラック」

ブラックスーツはフォーマルかつスタイリッシュなイメージを与えます。黒は引き締め効果があるため、明るく華やかなデザインのシャツやネクタイを選んでも、問題なくコーディネートを楽しめるでしょう。ブラックのリクルートスーツを着ても問題はありません。ただし黒は喪服を連想させるため、ブラックスーツを着用する際は濃すぎない色合いや光沢のあるものを選びましょう。

ブラックスーツと喪服には色や光沢などに違いがあり、ブラックスーツの黒は少し薄めの色であるのに対し、喪服は漆黒のような黒色です。光沢もブラックスーツにはありますが、喪服にはありません。

モノトーンで落ち着きある「グレー」

グレースーツは知的なイメージがあり、落ち着いた印象を与えます。グレーはモノトーンカラーであるため他の色と組み合わせやすく、ネクタイやシャツの色を選ばずにコーディネートが可能です。

グレースーツは明るさによって種類が分かれており、ライトグレー・ミディアムグレー・チャコールグレーの3つがあります。明るさによって雰囲気を変えられるのもグレースーツの魅力ですが、卒業式にはチャコールグレーが最も適切といえるでしょう。ライトグレーは式典に着ることを考えると若干明るすぎるため、控えた方が無難です。

フレッシュさを演出できる「ネイビー」

ネイビースーツには真面目で堅実なイメージ、そして誠実な印象があります。ネイビーはビジネスマンに人気の色ですが、品があるため卒業式にもピッタリです。シンプルなコーディネートは無難ですが、ビジネス感が前面に出てしまいます。スーツにポケットチーフなどを加えて華やかさをプラスしましょう。

ネイビースーツは濃淡によって、ダークネイビーやブルーなどに分かれます。通常のネイビーやブルーはビジネスシーンでも多用されていますが、ダークネイビーはフォーマル感もあるため、卒業式におすすめです。

卒業式のメンズスーツに取り入れたいおすすめの柄

スーツの柄にはさまざまな種類がありますが、卒業式では式典にふさわしい柄を選ぶ必要があります。もちろん、柄がない無地のスーツもフォーマルなスタイルで卒業式に適していますが、ストライプや織柄を取り入れてみるのもおすすめです。ただし、柄は派手になりすぎないように注意しましょう。

さりげなくおしゃれができる「ストライプ」

卒業式でもさりげないおしゃれを楽しみたい方には、ストライプ柄がおすすめです。ストライプはラインの幅や間隔によって種類が分かれており、それぞれ相手に与える印象が変わります。ストライプの種類はシャドーストライプやピンストライプ、ペンシルストライプ、チョークストライプなどさまざまです。ラインの幅が太く間隔も広がっているデザインはカジュアル感が強くなるため、シャドーストライプなど主張が激しくない柄を選ぶと良いでしょう。

フォーマル感を強めに出したいなら「無地」

柄物スーツでカジュアル感を演出するのではなく、フォーマル感を強調するのであれば無地のスーツもおすすめです。無地は最もシンプルであるため、シャツやネクタイを柄物にしても合わせやすいというメリットがあります。着回しのしやすさも抜群で、就職後に着るスーツとして着用しても良いでしょう。

無地のスーツはカラーバリエーションも豊富で、選択する色で印象は大きく変化します。同系統の色でも濃淡によって雰囲気も変わるところがポイントです。一見、無地は無難に思えますが、色や質感の違いで多様なコーディネートを考えられる点が魅力といえるでしょう。

織柄でワンランク上の着こなしもできる

織柄は糸の織る方向や太さを変えることで柄を表現します。織柄のスーツは遠くから見ると無地に見えますが、近くで見ると柄が分かるため、さりげないおしゃれに最適です。遠目では無地に見える織柄のスーツは、無地のスーツを着るような感覚で着用できます。また、シャツやネクタイの色柄を気にすることなく合わせることが可能です。

織柄の種類はさまざまで、スーツによく使用されるものには「ヘリンボーンストライプ」「バーズアイ」「チェック」「シャークスキン」などがあります。

フォーマルな卒業式用スーツに適しているタイプ

スーツにはさまざまな形がありますが、大まかに分類すると「シングル」と「ダブル」の2種類が存在します。「シングル」と「ダブル」による着方の違いは何でしょうか。ここでは、2つの特徴や卒業式に適したスーツの組み合わせについて解説します。

スリーピーススーツでコーディネートするのがおすすめ

スーツの組み合わせ方として、「ツーピーススーツ」と「スリーピーススーツ」があります。ツーピーススーツは、ジャケットとスラックスを組み合わせた一般的なスタイルです。もう一方のスリーピーススーツは、ジャケットとスラックスにベストを組み合わせたスタイルを指します。ベストがあるかないかで雰囲気が大きく変わるため、フォーマル感が強いコーディネートに仕上げたい場合は、スリーピーススーツがおすすめです。

汎用性の高さで選ぶなら「シングル」

シングルは前ボタンの配列が一列になっているスーツを指します。卒業式を含め、式典の場でよく着られているのはシングルスーツです。現在はシングルが主流であるため、社会人になってからの着回しも考えている場合、シングルを選ぶと良いでしょう。シングルでよりおしゃれな着こなしをするなら、スリーピーススーツを選ぶのもおすすめです。

重厚感を出すなら「ダブル」

ダブルは前ボタンの配列が2列になっており、その分ボタンの数がシングルよりも多く付いています。外見の雰囲気もシングルとは異なり、貫禄があってフォーマル感も増して見える一方で、あまりさわやかな印象にはなりません。また、一般的にダブルスーツは年配の方が好むイメージがあり、大学生の卒業式としては若干重たい印象になります。体型をカバーできるというメリットもありますが、社会人が着るビジネススーツには向いていません。社会人になってからも卒業式に着たスーツを着回したいという場合、ダブルは避けてシングルを着用した方が良いでしょう。

卒業式で着るフォーマルスーツに合わせるアイテム選び

卒業式の装いはスーツだけでなく、シャツやネクタイ選びも大切です。スーツ以外のアイテムでも全体の印象を大きく変えられるので、他の人との違いを出すために一つずつ合わせながら吟味しましょう。ここでは、ワイシャツやネクタイ、小物類を選ぶポイントについて解説します。

ワイシャツを選ぶポイント

ワイシャツを選ぶポイントとしてはまず、卒業式にふさわしいさわやかさを感じる色、もしくはこれからビジネスシーンで着用できるものがおすすめです。白無地のシャツはシンプルでコーディネートも考えやすく、安定感があります。また、ビジネスシーンでも着回せるため、汎用性が高くおすすめです。白無地以外では、淡い青色のシャツもさわやかな雰囲気が出て良いでしょう。カラーシャツは淡い青のほか、薄いピンクも華やかな印象を与えます。

無地では物足りないという方には、スタイリッシュなストライプ柄もおすすめです。派手すぎないストライプであれば卒業式の雰囲気を壊すことはありませんし、社会人になってからも着回すことが可能です。ただし、ストライプなど柄物のシャツを着る際は、コーディネートがくどくならないネクタイを選ぶようにしましょう。

ネクタイを選ぶポイント

ネクタイを選ぶ際は、冠婚葬祭のイメージが強い黒や白の無地は避けましょう。シャツよりも濃い色もしくはシャツと同系色のネクタイを選ぶとコーディネートが安定します。

ダークスーツを着る場合は、ピンクや水色など明るい色のネクタイを合わせると良いでしょう。ネクタイも暗い色にしてしまうと、全体の雰囲気が沈んでしまいます。グレーのスーツは、どんな色や柄を選んでも合わせやすいのが特徴です。ただし、地味な色のネクタイは年を重ねたように見えるため、胸元が明るくなるような色を選んだ方が良いでしょう。人気のあるネイビーのスーツはどんな色のネクタイでも合いますが、同系色の青やメリハリのある赤などがおすすめです。

小物を選ぶポイント

卒業式に身に付ける小物は、派手すぎないのが前提です。胸元を華やかにしてくれるポケットチーフは色や柄、折り方でより個性をアピールできるでしょう。ポケットチーフは無地か、ネクタイとセットになっているものを購入するとコーディネートに迷わずに済みます。また、ネクタイピンやカフスボタンを付けると上品かつおしゃれな印象になるためおすすめです。ネクタイピンとカフスボタンはセット販売されているものもあります。

卒業式に持っていく鞄は、黒かグレーのビジネスバッグが無難です。ベルトは装飾が少なく、シンプルなデザインのものを着用すると良いでしょう。スーツは足元も見られるため、靴や靴下にも気を配ってください。革靴は黒か茶色が基本です。

他と差を付けたい方向けの卒業式スーツコーデ例

スーツをよりおしゃれに着こなすためには、ほかの人と差が付くようなアイテムを全体の配色を考えて取り入れる必要があります。ここではコーディネートの例をいくつかご紹介するので、着こなしに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

ブラックスーツ×赤アイテム

ブラックスーツには赤系のアイテムが合わせやすいため、赤ストライプのネクタイがおすすめです。ネクタイを赤の柄物にする場合、シャツは白の無地にするとすっきりするでしょう。ブラックスーツに黒のベスト、暗めのネクタイで統一感あるスタイルに赤色のポケットチーフを合わせると上品で華やかな印象に仕上がります。

ブラックスーツ×ブラックワイシャツ

ブラックスーツに黒のワイシャツを合わせるとシックにまとまります。黒で統一したスタイルに、柄物のネクタイを合わせるとアクセントになるでしょう。ネクタイの柄は、大きめの小紋柄やペイズリー柄がおすすめです。

ネイビースーツ×ピンク系アイテム

ネイビースーツは、同系色のネクタイと白やストライプのシャツというのが王道のコーディネートですが、ピンク系のアイテムを合わせるのもおすすめです。シャツやネクタイをピンク系にすると、ネイビーの青みが引き立ちます。また、ネイビースーツはスリーピースでの組み合わせがおしゃれなのも魅力です。

サイズ感も大切な卒業式用スーツなら「オーダースーツSADA」におまかせ

スーツは体型にフィットしたものを選ぶことが着こなしの基本です。既製品のスーツでは自分の体型にピッタリ合ったものはなかなか見つかりません。そこで、卒業式用にオーダースーツを検討してはいかがでしょうか。スーツをオーダーメイドするのであれば、全国で49店舗を展開している「オーダースーツSADA」がおすすめです。創業100年の老舗企業であるオーダースーツSADAは、フルオーダーながらリーズナブルな価格が特長で、初回利用時の場合は21,780円(税込)からオーダーが可能です。卒業式という晴れ舞台で他の人とは違うオリジナルスーツを着て、ワンランク上の着こなしを叶えましょう。

(価格・店舗数は2023年1月現在のものになります。)

メンズスーツを着用して大学の卒業式に参加する場合は、ビジネスシーンと比べて個性を出しやすい傾向があります。式典である以上、極端に派手であったり、露出が高かったりするのはふさわしくありませんが、スーツの柄やネクタイの色などのコーディネート次第で華やかな卒業式用スーツスタイルが叶うのです。周囲から浮かない程度におしゃれをしたいのであれば、ストライプ柄のスーツが適しているでしょう。特に、さりげないピンストライプを選べば、合わせられるワイシャツやネクタイの幅が広がります。カラーバリエーションが豊富な無地のスーツもおすすめです。ネイビーやグレーのスーツを選べば、今後のビジネスシーンでも着用できます。卒業式を格式高いものとして捉えているならば、スリーピーススーツの着用もおすすめです。通常のスーツにベストが加わっているタイプのスーツで、揃えて着ると重厚感が出ます。汎用性を考慮するなら、ジャケットの前ボタンが一列のシングルスーツを購入しましょう。ビジネスシーンでの着回しがききます。ワイシャツに関しては、赤や鮮やかな青などでインパクトを出すのも魅力的ですが、大学卒業後の仕事で使うことを考えて薄い青や白を選ぶのが無難です。また、記念すべき大学卒業に合わせて質の良いスーツを手に入れたいと考えているなら、オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」を利用しましょう。体型・理想のコーディネートに合うオリジナルスーツが作れます。

小笠原 蓮奈(おがさわら れんな)