
いつものスーツに秋冬のスパイスを。ネクタイを主役にしたビジネスコーデ。
ネクタイを主役に

ネクタイを差し色やポイントにビジネスコーデを考える方も少なくないのではないでしょうか。
季節感のあるネクタイをチョイスしても、”ぼんやりするな”と感じる方、そして、いつものスーツコーデに”飽き飽きしてきた方”におすすめしたい「ネクタイを主役にしたビジネスコーデのポイント」を今回は、ご紹介したいと思います。
派手色を使ってガッツリ主役感を

一番簡単に主役感を演出できるのは、派手なカラーリングを使用したネクタイを合わせること。
その時に着用するスーツは、必ずワントーンのシンプルなものを選ぶのがポイント。
さらに言えば、ネクタイのカラーと全体のカラー含め3色 以内に納められるとまとまりが出ておしゃれです。
この場合、スーツは黒をチョイスすると良いでしょう。
素材感を変えて引き立てる

ゼニア素材、シルク素材など高級なネクタイは比較的落ち着いたデザインな物が多い印象がありますよね。
もちろん、高級だからこそ、普通に着用しても良さが引き立ちますが、より主役感を演出するために、スーツの素材はネクタイと変えると良いです。
例えば、ネクタイが艶感のある素材ならば、スーツは温かみのあるウールをチョイスするだけでもネクタイの高級感を引き立てる事ができます。
ネクタイピンでしっかり目立とう

ネクタイに存在感をプラスできるアイテムといえば、ネクタイピン。
秋冬らしいネクタイにゴールドのネクタイピンを合わせるとシックなカラーでも存在感をしっかりアピールできます。
さらにネイビー×ゴールドは高級感や大人っぽい品格を演出できるのでおすすめです。
ジャケットのボタンを開けてロゴをポイントに

ロゴがポイントについたデザインのものを着用する時は、ジャケットのボタンをあえて外してネクタイに主役感を与えましょう。
動くたびに揺れるロゴネクタイがみんなの視線をネクタイに集まります。
ジャケットのボタンを開けている時は、シャツのボタンは1つ開きに抑え、だらしない印象を与えないようにするのがポイントです。
まとめ

いつものスーツに秋冬のスパイスを。ネクタイを主役にしたビジネスコーデをご紹介しました。
ネクタイに主役感を与えるポイントは、素材感を変えること・カラーに統一感を持たせること・アイテムを使用するなど様々な方法がありました。
皆さんも是非参考にネクタイを主役にしたビジネスコーデを試してみてくださいね。