
意外と知らない?!ビジネスシャツとカジュアルシャツの違いをご紹介。
シャツと一概に言っても、なんとなくいろいろな種類があるな、というのは皆さんご存じかと思います。ビジネスで着るシャツは、まさにビジネスに合ったかっちりシャツ。カジュアルなシャツは、オーバーサイズのゆるいシャツ。これがざっくりとした皆さんのイメージではないでしょうか。よく分からずに、ビジネスで着るようなシャツを普通に着ている方もいます。違いを押さえておけば、より上手に、TPOに合った着こなしができるようになりますよ。具体的に違いを見ていくと、襟の形やデザインなどに多くの差があります。カジュアルシャツをビジネスで着るのはダメですが、ビジネスシャツをカジュアルに着こなす方法もありますね。とはいえ最近は「ビジネスカジュアル」も主流になってきているので、オフィスによっては「ビジネスシャツ寄りのカジュアルシャツ」の着用もOKです。こういったシャツは「ビジカジシャツ」とも呼びますよ。この記事ではビジカジシャツはご紹介しませんが、今後よりカジュアルライクなシャツが主流になってくる可能性もあるので、カジュアルシャツの特徴を押さえておいて損はないでしょう。この記事を読んで、それぞれの違いをしっかり押さえてくださいね!
意外と知らないシャツ事情

皆さんはビジネスシャツとカジュアルシャツの違いについて考えた事ありますか?
大雑把に、ビジネスシャツはカチッとしたシャツで、カジュアルシャツは緩いオーバーサイズのシャツという大体なイメージをお持ちな方も多いはず。
そこで今回は、ビジネスシャツとカジュアルシャツの違いをご紹介します。
ビジネスシャツとは

ビジネスシャツとは、主にかっちりしたフォーマルなシーンや、ビジネススタイルで着用されるシャツのことを言い、フォーマルな装いだけでなく、堅苦しくない場でも着られるシャツとして幅広いシーンで着用されます。
カジュアルシャツに比べ、襟が固く、シーンによっては襟を立ててかっこいい印象に見せる事ができます。
そしてさらに、ビジネスシャツは、シワや形崩れがしにくいように固く裏地を当てられているんです。
カジュアルシャツとは

ビジネスシャツよりも丈が短く、名前の通り、カジュアルさを意識しているシャツを言います。
裾をパンツから出して着用することを前提に作られているため、素材感は比較的ゆるっとしています。
そして、カジュアルシャツは自由度が高く、襟デザインや裾のデザインも豊富です。
第一ボタンのないシャツや、襟のないシャツなど、さまざまな種類の中から選ぶことができるため、純粋にファッションを楽しめます。
ビジネスシャツをカジュアルに着こなす

普段プライベートでシャツは着用しないけど、今日だけビジネスシャツをカジュアルに私服で着こなしたい時におすすめな方法があります。
1つ目は”胸元と手首を出すこと” 胸元のボタンを開けて腕まくりをすることでカジュアルさを演出できます。
胸元、もしくは手首だけだとカチッとした印象はまだまだ残ります。そのためセットで行うことがポイント!
2つ目は”前だけシャツをINすること” 全てをINしてしまうとデニムに合わせてもどことなくスーツ感がでてしまうという方は、前だけINすると◎
INしたところからチラリとベルトが見えるように仕込んでおけばおしゃれさもアップできます。
オーダーシャツって知ってる?

ビジネスシャツもカジュアルシャツも自分の好みのデザインで作る事ができる「オーダーシャツ」をご存知でしょうか。
オーダースーツのような形で採寸を行い、自分の体にフィットしたものをセレクトできます。
私服にも使えて、デイリー使いにぴったりなシャツが欲しい方は「オーダーシャツ」がぴったりです。
https://www.ordersuit.info/sada_suit/
まとめ

意外と知らない?!ビジネスシャツとカジュアルシャツの違いをご紹介しました。
ビジネスシャツとカジュアルシャツの違いは襟の形やデザイン、生地の素材にありました。
皆さんも用途に合わせて、ビジネスシャツとカジュアルシャツを使い分けてみてください。
ビジネスシャツは「襟が固い」「裏地が丈夫」なシャツで、カジュアルなシャツよりシワ・形崩れを起こさないようにできています。まさに、かっちりしたフォーマルなシーンや、ビジネスでスーツと合わせるのにピッタリ。ボタンを外したりすれば、カジュアルなシーンにもある程度対応できます。対してカジュアルシャツは「襟や裾のデザインが豊富」「ゆるっとした素材」が主な特徴です。まさにカジュアルなシーンで、ファッショナブルに着こなすことを前提に作られていますね。襟や第一ボタンがそもそもついていないシャツもあり、純粋にオシャレを楽しむのにおすすめです。カジュアルシャツを持っていなくても、ビジネスシャツでちょっとカジュアルに着こなす方法もあります。ポイントは「胸元と手首を出す」「前だけシャツイン」の2つです。胸元のボタンを開けて、袖まくりをする。前だけシャツインして、後ろはベロっと出す。これだけでかなりカジュアルライクなスタイルを演出できますよ。「そんなに着ないし、わざわざカジュアルシャツを買うのも…」と思っている方も、ぜひお試しあれ。ビジネスシャツもカジュアルシャツも、よろしければSADAのオーダーメイドにもチャレンジしてみてくださいね。