ちょっとした豆知識!ワイシャツとカッターシャツの違いって何?
一概に「シャツ」といっても、実際にはいろいろ種類がありますね。みなさんがビジネスで着用するのは、一般に「ワイシャツ」です。これは説明しなくても、皆さんご存じかと思います。では「カッターシャツ」とは何かご存じでしょうか?西日本に住んでいる方なら、馴染みがあるかもしれませんね。結論から言うと「ワイシャツ」と「カッターシャツ」は、どちらも同じものなんです。「じゃあ、なんで呼び名が違うの?」と思われるでしょう。実は、住む地域によって、着用する年代ごとに呼び名を分けています。「カッターシャツ」という呼び名を使うのは、主に西日本の方々。西日本ではワイシャツのことを、全般的に「カッターシャツ」と呼ぶそうです。さらに、西日本の一部地域では「学生が着るワイシャツ」のことだけをカッターシャツと呼ぶことも。つまり、西日本の方と「ワイシャツ」について話すときは「カッターシャツ」との違いを押さえておかないと、会話のキャッチボールが上手くいかないことがあるのです。これを機に覚えておきましょう。今回解説するのは「カッターシャツ」「ワイシャツ」と呼び名が分かれた由来です。豆知識ですが、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
皆さんは知っていますか?
皆さんは「ワイシャツ」と「カッターシャツ」の違いを知っていますか? 良く違いが分からず、どちらも使用している方も少なくないはず。 ビジネスシーンや、家庭でも「ワイシャツ」と「カッターシャツ」の違いを知っていれば少しは役立ちますよね。 そこで今回は、きちんと理解して使い分けができるよう「ワイシャツ」と「カッターシャツ」の違いをご紹介します。ワイシャツとカッターシャツの違い
「ワイシャツ」と「カッターシャツ」はどちらも和製英語で、色柄、無地問わず着用できるシャツを言います。 「ワイシャツ」、「カッターシャツ」は意味的には同じですが、住む地域によってちょっとしたニュアンスの違いがあります。 東日本ではワイシャツ、西日本ではカッターシャツと多く呼ばれ、地域によっては社会人が着用するシャツを「ワイシャツ」、学生服の下に切るものを「カッターシャツ」と呼ぶ地域があります。カッターシャツの由来
カッターシャツの「カッター」は、「勝った」をもじったもので、スポーツメーカーのミズノが発売した商品名を言います。 「カッター(勝った)」というワードは縁起が良いということで、学生たちの間で話題になったため、学生用シャツ=カッターシャツと言われるようになったと言われています。ワイシャツの由来
ワイシャツの「ワイ」ってなんだろうと考えた事ありませんか? ワイシャツという名前の由来は、ホワイトシャツのホ ”ワイ” トからもじり、ワイシャツとして呼ばれるようになったと言われています。 他にも、シャツの首元がアルファベットの「Y」に似ていることからワイシャツと呼ばれるようになったという説もあります。最近では違う呼び方も
最近ではワイシャツ、カッターシャツのほかに「ドレスシャツ」と呼ばれることがあります。 フォーマルシーンで着用する時やファッションとしておしゃれにシャツを着用する時は「ドレスシャツ」と呼ばれ若者の間では主流になっています。まとめ
今回は、ワイシャツとカッターシャツの違いをご紹介しました。 結論としては、「ワイシャツ」と「カッターシャツ」は同じ! 地域によってニュアンスや認識が異なりワイシャツ=社会人用のシャツ・カッターシャツ=学生用のシャツとイメージする方が多いということでした。 是非参考にしてみてください。「カッターシャツ」「ワイシャツ」という呼び名の由来について解説しました。カッターシャツは、ミズノ社が「勝った」を文字って「カッター」にしてしまったという、なんとも意外な理由でした。縁起がいいので、学生に話題になって広がったというのも面白いエピソードですね。なんとなく「カッターで切ったみたいにシュッとしているからかな?」と筆者も昔は思っていたのですが、全く違う由来だったのです。そしてワイシャツの「ワイ」にも、ちゃんと意味がありました。ワイシャツの「ワイ」は「ホワイト」のワイだったのです。アルファベットの「Y」に似ているから、という説もあります。筆者はこちらが有力ではないかと勝手に思っています。なぜなら、最近はブルーやピンクのものも「ワイシャツ」と呼ばれるからです。最近では、さらに「ドレスシャツ」という呼び名も増えています。ドレスシャツは、主にフォーマルなシーンや、パーティーなどでオシャレに着こなすシャツを指したもの。若者がいつの間にか定着させた言葉で、今後間違いなく定着するので覚えておいてくださいね。再度結論を言うと「ワイシャツとカッターシャツは同じ」です。ただし、地域でニュアンスが異なるので、なんとなく押さえておきましょう!