最新のトレンドを抑えて緑スーツコーデをおしゃれに着こなす方法と個性的な魅力を解説!のアイキャッチ画像
最新のトレンドを抑えて緑スーツコーデをおしゃれに着こなす方法と個性的な魅力を解説!のアイキャッチ画像

最新のトレンドを抑えて緑スーツコーデをおしゃれに着こなす方法と個性的な魅力を解説!

今回はあまり日常では馴染みのない緑スーツの魅力から、綺麗にコーディネートする方法まで徹底的に解説致します!緑のスーツを着るのに抵抗がある方もいるでしょう…。そんな不安も全部お任せください!それでは見ていきましょう!

緑(カーキ)のスーツが人に与える印象とは

緑という色には上品で落ち着いた印象があります。普段街で見かけるビジネスマンのスーツ姿と比較すると少々目立ちすぎてしまう色味ではないかと思われる方もいるでしょう。

ですが緑のスーツは色の濃さにもよりますが、落ち着いていて控えめなオシャレ感を演出することができます。また周りとは違う個性的な一面もあるのが魅力の一つです。

先ほど色の濃さによって見える印象は変わるとお話ししましたが、具体的に挙げると色味が濃くなればなるほど「堅い」印象になります。反対に色味を明るくすると、「柔らかく」「カジュアル」な印象になります。

色味を濃くしすぎてしまうと重厚感が出てしまい頑固な印象にもなるので気を付けましょう。
堅い雰囲気を持つ方は明るい緑スーツを着用すると柔らかい印象になります。

定番色ではないからこそ、普段の印象にアクセントを取り入れられるのが緑スーツの醍醐味です。

緑スーツは印象が特に変わりやすい色なので着用する際のスーツのサイズ感であったり、靴などのアイテムで印象をコントロールしなくてはなりません。

緑スーツのコーデのポイント

単色でも魅せられる印象の幅が広いためコーディネートできる数もとても多いです。着用シーンに合わせてご紹介致します。

緑スーツは中に着用するアイテムの色で全体のバランスを整えます。定番の白シャツで清涼感ある印象にするのもおすすめですが、今回は一味違うスタイルもご紹介します。

はじめに緑スーツと相性がいいのは「白、青、黒、茶色、グレー」です。
色の組み合わせで気を付けなければいけないのは、取り入れる色は「三色まで」ということです。

黒やネイビーとは違い緑の存在感が強いため、特にネクタイの選び方が難しいとされています。
なのでノーネクタイでも決まるスタイルも紹介します。

グリーンスーツ&白シャツ

安定で間違わない合わせ方ですね。爽やかな印象になるのはもちろん、清潔感を一番演出できます。清涼感があり、ノーネクタイでも格好はつくのでクールビズにもピッタリで、はじめてグリーンスーツを着る方に一番おすすめです。

グリーンスーツ&ブルーシャツ

落ち着いた印象に清涼感のある青を取り入れることでメリハリのある印象を持つことができます。これらはアースカラーといい、非常に相性のいい色合いでとても仕上がりは綺麗なシルエットになりますよ。

ネクタイは色の濃いものを選ぶと全体のバランスを崩さなくて済みます。ワインレッドのような色のネクタイも良いですね。

おしゃれな印象を強く出していきたい方には中に着るものをシャツではなく、タートルネックのニットなどにするのも良いですね。カジュアルな印象の強い緑スーツだからこそできる組み合わせです。

様々な組み合わせができますが、次は主要アイテムごとに何色がいいのか見ていきましょう。

緑スーツに似合うネクタイは何色か?

先ほどお話しましたがネクタイの選び方は難しいです。ですがご安心ください。
いざ着用するときに困らないためにしっかり解説します!

カジュアルさの強い緑スーツですが幅広い色のネクタイを合わせることが可能です。
ネクタイはスーツの色味に合わせた同系色に近いものが全体がうまくまとまります。

中に着るシャツを白にして、スーツの色が淡いグリーンの場合は暖色の「赤」や「オレンジ」が良いですね。最も重要な全体のバランスを崩さず、綺麗なシルエットを保てます。
スーツの印象は胸元で決まります。いかに存在感を抑えつつ印象のコントロールをするかが大事なのです。

グリーンスーツは季節感を演出しやすいので寒色系の色でブルーを合わせると、清涼感と清潔感を兼ね備えた印象になり夏にもピッタリです。

柄ものは全体で二つまでに抑えましょう。ネクタイは控えめな柄のものが好ましいですね。
カジュアルさが強くなりやすい色なのでビジネスシーンで着用を考えている方は慎重に選びましょう。

白シャツベースでお話ししましたが、白以外にも合わせられるシャツはあります。次はシャツについて見ていきましょう。

緑スーツに似合うシャツの色は何色か?

緑スーツと合わせるシャツは、白か青がおすすめです。胸元で全体の印象をコントロールするため、シャツは定番の色にしましょう。スーツを魅せるには柄を取り入れてバランスを整えましょう。

緑スーツと相性がいいのはチェック柄です。チェック柄はカジュアルな印象ですので緑スーツで合わせるとなるとビジネスシーンには不向きになります。

緑の濃さによって柄の幅を変えましょう。色の濃いスーツと合わせるならチェック柄は幅の小さいものにしましょう。胸元がスッキリと収まり全体の重厚感も程よいものになります。

反対に明るい色のスーツには幅の広い柄が良いですね。幅が広くなればなるほどカジュアルな印象へと近づきます。

ノーネクタイで着用したいと考えている方は無地か遠くから見て無地に見えるほどのストライプが好ましいです。強めの柄を入れてしまうと前ボタンを外した時に見えるシャツの存在感が強くなりすぎてしまい、何を魅せたいのか分からなくなるほか、好印象ではなくなってしまうので気を付けましょう。大事なのは一歩引いた美しさです。

では美しく着こなすためにどうすればよいのか解説いたします。

緑スーツを上品に着るポイントは何か?

緑という色には「上品」で「落ち着き」があり「気品」な印象を与える効果があります。

先ほどお話した「一歩引いた美しさ」とは緑の控えめなおしゃれさを活かすことで演出できます。スーツにおいて緑は定番の色ではないので、印象や雰囲気を変えたいときに上手に着こなすと周りに与える印象もよくなるでしょう。

上品に演出するにはグリーンスーツ特有の個性を引き出すことがカギになります。
誠実で落ち着いた印象を失わせず、組み合わせるネクタイやシャツで全体をまとめましょう。

グリーンスーツの上品さとはいかに「落ち着いた印象」を演出できるかで決まります。
全体の色味を暗めにして暖色のネクタイを選ぶだけでスーツとしての上品さを演出できますが、まだまだスーツの楽しさを味わうことができます!

おしゃれは足元からと言われているように、シューズの色にも目を向けてみましょう。
例えば暖色系で統一感を出すのなら黒のシューズで合わせ、カジュアルな印象持たせるのなら茶色のシューズがよくあいます。

また、グリーンスーツには白のスニーカーも合わせることができます。スーツは改まった場面で着用するものだという認識の方も多いですが、近年ではプライベートで着用される方も多く、そういった方達に好まれています。

これも世間のカジュアル化が進行して、着用できるスーツの許容範囲が広がったのが理由です。
ですがグリーンスーツの着用場面には十分に配慮しましょう。

グリーンスーツは結婚式の二次会やパーティーなどでは着用いただけますが、スニーカーはNGです。多少カジュアルな格好でも許容されますがしっかりとした革靴で参加しましょう。

上品さとは素材やアイテムの組み合わせから生まれるものだけでなく、TPOに合ったコーディネートをすることも演出要因の一つなのです。

上品に着用するうえでちょっとしたアクセントなどがあると全体のイメージが格段と上がります。例えば色味の濃い緑スーツのボタンは金色のものにして格式高い印象へと変えることもできます。

スーツ自体のボタンではなくシャツのボタンをカフスボタンにしてみるのもいいですね。袖元から見えるカフスボタンは遊び心を感じさせ、パーティーなどでも着用できる万能なアイテムです。

このように様々なアイテムを取り入れ個性を作れる緑スーツの面白さに興味を持っていただけたらうれしいです。

緑スーツを着るのをやめたほうが良い人はいるか?

緑スーツを着用する方は”おしゃれな人”や”仕事のできる人”というイメージですよね。

先ほどお話ししたようにTPOに配慮して正しく着用すれば何も問題はありません。
しかし二つ目の”仕事ができる人”が着るイメージは、会社のルールや雰囲気によりますが、会社内での自身の立場を考慮しましょう。もちろんどんな会社でも新入社員が着用するのは絶対にNGです。

基本的に一般的なビジネスシーンにおいて商談や訪問などが多い方にはおすすめできません。
どんなに世間のカジュアル化が進行していても、まだまだ完全に受け入れられているわけではないので気を付けましょう。

大事なのは着用前に環境を把握することです。何事も下調べは大事ですね。せっかく用意したのに着れなかったなんてことがあるともったいないですよね。

緑スーツを購入するなら大型店とオーダーメイドのどちらがおすすめ?

結論、オーダーメイドです。これは間違いありません。
なぜ断言できるのか、オーダーメイドの利点を解説致します。

スーツを着用するうえでサイズ感は一番大切になってきます。自分の体に合ったスーツを着ることで格段と印象アップにつながりやすくなります。

スーツには色ごとに捉えられやすい印象がありますが、緑は印象に関してデリケートであるためしっかりとしたサイズ感で着なければいけません。

冒頭でグリーンスーツの印象で重圧感があるとお話ししましたが、スーツが大きかったりすると重圧感ではなく重厚感に変わってしまいます。分かりやすく言えば「威圧感」が生まれてしまうということです。

スーツを着用するうえで不必要な要因は取り除きましょう。また、オーダーメイドのメリットはそれだけではありません。オーダーメイドのなかには、一般的に販売されている生地とは違う光沢のあるものや、個性的な色を選択することができるため、自身を演出できる最高のパフォーマンスを叶えてくれます。

もちろん大型店にも低価格であったりメリットもありますが、せっかく着用するなら自分の体に合ったものを選ぶのが一番です。オーダーメイドスーツにはアフターサービスも充実したものがあるので長く着用するために欠かせない保証があるのもおすすめするポイントの一つです。

また、オーダーメイドでスーツを作るときにネクタイやシャツなども合わせて用意することができるので、店舗で相談しながらコーディネートしていただけますよ。

知識と経験豊富なスタッフにお任せすることで失敗しないスーツ選びができます。
でもどこで相談すればいいのでしょうか…..そんなお悩みからスーツに関してすべて
「オーダースーツSADA」にお任せしましょう!

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツSADAのおすすめポイント

・オーダースーツ総合満足度1位!
・本格フルオーダーのスーツを圧倒的な低価格で提供
・初回お試し価格で(税込)21,780円~
※2022年9月20日時点の価格です。価格は変更になることがあります。
・全身20箇所以上の丁寧なサイズ採寸
・専門スタッフがトレンドからスーツマナーまでご案内
・色・柄・ブランド、100種類以上の選べる豊富な生地素材

オーダースーツを初めて作るような方、特殊な体形で既製品のスーツでお悩みがある方などどんな方でもご満足いただけるようにスタッフが生地選びから完全サポート!

丁寧なサイズ採寸で一人一人に合わせたパターンを作成し、最先端のマシーンメイドで本格フルオーダーを実現しています。
オーダーならではの動きやすさ、シルエットの美しさを実感していただけるのはオーダースーツSADAの魅力。

定番の色から個性を演出できるものまで、幅広くご対応致します。

ぜひ、お気軽にご相談、ご来店ご予約をお待ちしております。

千地 淳子