ノンアイロンシャツの特徴やお手入れ方法を詳しく解説!!
毎日の仕事にスーツを着用している方は、日々のワイシャツのアイロンがけが手間だと感じている方も多いのではないでしょうか?
アイロンの手間を省くために、都度クリーニングに出すという手もありますが、定期的にクリーニングに出しに行くことにもまた手間がかかり、さらにはコストもかかってきます。
今回はそんなお悩みを解決すべく、ノンアイロンシャツの魅力についてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
ノンアイロンシャツの特徴
ノンアイロンシャツとは、その名の通り洗濯をした後のアイロンがけが不要のシャツです。
忙しくできるだけめんどくさいことは省きたいという方や、一人暮らしで出来るだけ家事は時短で済ませたいという方にぜひおすすめです。
仕事で毎日着用するシャツだからこそ、お手入れが楽であるのは非常に魅力となります。
薬品処理や樹脂加工といった特殊な加工や、ジャージー、特殊な編地といった生地の構造、そしてポリエステルを代表とする化学繊維を使用することで、シワになりにくいサラリーマンの味方のようなシャツなんです。
今回は、このノンアイロンシャツの魅力や取扱い方法について詳しく迫っていきましょう。
ノンアイロンシャツの等級
ノンアイロンシャツには、シワになりにくさを示す数値があり1.0~5.0級までに分類されます。
等級別にどのくらいシワになりにくいのか見ていきましょう。
5.0級
洗濯後のシワが残らない、シワカット率100%で最もシワが付きにくいのが、5.0級になります。
アイロンがけの手間をなくしたいという方におすすめです。
4.0級
シワカット率が90%で、こちらもほとんどアイロンがけの手間がいらない等級になります。
3.2級
形状記憶の表示が可能なのは、この3.2級以上となっています。
シワカット率は50%以上で、シワが残りにくいのが特徴です。
2.0級
形状記憶には該当せず、洗濯後のアイロンがけは必要になるレベルです。
1.0級
加工のないシャツと同等レベルです。
3.2級以上のシャツであれば、アイロンなしでも十分に着用することができます。
また、2.5等級以上のイージーケアタイプであれば、アイロンがけが必要なものの、低温で簡単にかける程度で着用が可能です。
等級が上がれば上がるほど価格も高くなってくるので、自分の望む等級と価格のバランスを考慮したうえで、選ぶのがおすすめです。
ノンアイロンシャツの素材
ノンアイロンシャツの素材は、綿100%、ポリエステル、綿ポリシャツの3つに分類することができます。
それぞれの特徴について見ていきましょう。
1,綿100%
ソフトな質感で、肌触りが良いというのが魅力です。天然素材であり、肌に優しいという安心感があります。
また、吸湿性、通気性、保温性にも優れています。
着心地の良さを重視する人におすすめです。
しかしながら、シワが付きやすい素材であるため、綿100%の素材を選ぶ場合には、形態安定等級の高めのものを選ぶことをおすすめします。
2,ポリエステル
化学繊維の一つであるポリエステルは、ノンアイロンの魅力であるシワの防止や吸水速乾性などに優れているため、とても使い勝手がよいといえます。
軽くて丈夫で、縮みにくいため耐久性も高い素材です。
着心地に関しては、汗を吸いにくく、通気性があまり良くないために、綿100%には劣ります。
また、静電気が起こりやすいというのも一つ気になる点です。
3,綿ポリシャツ
綿とポリエステルの両方の良さを併せ持つハイブリット素材です。
2種類以上の繊維を混ぜて糸をつむぐ混紡で作られた綿ポリシャツは、着心地の良さとシワになりにくさを併せ持つという点で非常に優秀です。
ただし、綿とポリエステルの素材の差により毛玉ができやすくなるというデメリットがあります。
ノンアイロンシャツのメリット・デメリット
メリット
1,アイロンがけの手間が省ける
お伝えしてきたとおり、ノンアイロンシャツの最大のメリットがお手入れが楽になるという点です。
正しく洗濯をおこない干すことで、すぐにまた着られる状態に戻ります。
後ほど詳しくお伝えしてきますが、ノンアイロンシャツは正しい洗濯と干し方、そして使用期間によって形状記憶の効果は変わってきますので、その点は理解しておきましょう。
2,動きやすい
ノンアイロンシャツは、柔らかい質感であるため、ストレッチ性が高く動きやすいというのが特徴です。
パリッとした着心地が好みの場合には、都度クリーニングに出したものを着用することをおすすめしますが、動きやすさや着心地重視の方にはおすすめです。
長く着用し続けていても、疲れにくいです。
3,クリーニングの必要がなくなる
ノンアイロンであれば、着用のたびにクリーニングに出す必要もなくなるため、その分の手間とコストも省くことができます。
ワイシャツのクリーニングというのは、積み重なると案外かかるものなので、それがかからなくなるのは大きなメリットと言えます。
デメリット
1,ツルツルとした質感
形状記憶を維持するために、ノンアイロンシャツは柔らかくツルツルした素材で出来ているため、着慣れるまでにやや違和感を感じるということもあるかもしれません。
また、しっかりとベルトを着用しないと、素材上ワイシャツの裾が出てしまいやすいため、そうなった場合には非常にだらしない印象になってしまいます。
その点は気を付ける必要があります。
2,カジュアルな印象になる
柔らかい質感であるために、アイロンがけが必要なシャツと比べると、襟元や袖元のハリがやや劣ります。ビジネスシーンにおいては、問題ありませんが、フォーマルシーンなどには通常のアイロンがけが必要なシャツを着用したほうが間違いありません。
3,値段が高い
素材や加工にこだわっているノンアイロンシャツは、通常のシャツに比べるとやや割高になっています。
特に等級が高いものなどであれば、それなりの金額になります。
しかしながら、クリーニングに出す必要がないことなど、トータルコストで考えるとむしろ安くつくのではないでしょうか?
ノンアイロンシャツにアイロンがけは必要?
先にお話ししたとおり、ノンアイロンシャツは面倒なアイロンがけが必要ないくらい、シワになりづらいシャツです。
ここでよく注目しておきたいのが「必要ないくらい」というフレーズです。単に「必要ない」であれば、断言していますが、「くらい」がつくことで、実際にアイロンがけが必要ないのかどうかは曖昧になっています。
では、実際にノンアイロンシャツはアイロンがけなしで着続けることは可能なのでしょうか?
基本的にはアイロンがけをしなくても、シワのない綺麗な状態を維持してくれるためアイロンがけは不要です。
しかしながら、形状記憶効果は永久に続くものではなく、使い続けることで少しずつ効果が薄れてきます。
そのため、全くアイロンが必要ないということにはなりませんが、普通のシャツと比べれば、圧倒的にアイロンがけの手間は軽減されることは間違いありません。
また、洗濯の際に少し気を遣ってあげればシワが残ることはほとんどないため、洗濯の仕方もシワを防ぐ重要なポイントとなってきます。
後ほど、洗濯の仕方に関しては詳しくポイントをお伝えしていきます。
ノンアイロンシャツのアイロンがけの注意点
ノンアイロンシャツのシワが気になったときには、通常のシャツと同様アイロンがけでシワを伸ばす必要があります。
その際に気を付けたいのが、襟や袖、前立てといった厚手になっている部分のアイロンがけです。
先述の部分は、樹脂接着がされているため、高温のアイロンを当ててしまうと、接着がはがれてしまう原因になってしまうからです。
ですから、アイロンの設定温度は中低温にして優しくかけるのがコツです。
かける時間は、できるだけ短時間にして、必要な部分だけさっと簡単にかけるようにしましょう。 少しのシワ程度であれば、アイロン台を使用せずに、ハンガーにかけた状態でスチームアイロンを当てるのもおすすめです。
長く着続けるために、正しいアイロンがけを理解しておきましょう。
おすすめの洗濯方法
1,洗濯ネットに入れて洗う
生地の傷みを防ぐために、ネットに入れて洗うのがおすすめです。
ネットに入れずにほかのものと一緒に洗ってしまうと、ほかの洗濯物と絡み合ってシワができてしまう原因となります。
ノンアイロンシャツは形状を記憶するため、シワができてしまうとしわも記憶してしまうため注意が必要です。
ネットに入れる際には、ネットのサイズに合わせてたたんで入れましょう。
また、シャツの前ボタンを3か所ほど止めておくことで、ネットの中での動きを抑えてシワができにくくなるのでおすすめです。
なお、シワを防止する洗剤や柔軟剤も販売されています。
気になる方は、使用してみると良いでしょう。
汚れをしっかり落とすには、シャツを裏返しにして洗うのが効果的です。
特に汚れが付きやすい、襟や袖の汚れが落ちやすくなります。
それでも気になる汚れには、つけ置き洗いがおすすめです。
つけ置き洗いの場合には、洗剤を直接汚れに塗布して30分以上放置したうえで後はいつも通り洗濯機で洗濯すればオーケーです。
2,脱水は15秒程度
シワを防ぐには、長時間の脱水を避ける必要があります。
干したときに水が滴る位がよいとされていることから、脱水時間は15秒程度の短時間となっています。
水の重みでシワが伸びやすくなるので、効果的です。
また、洗濯後はシワになる前に、直ぐに干すことを心がけましょう。
干す際に使用するハンガーは、太めのものがおすすめです。
それにより、ワイシャツ下部分に重みがかかりやすくなるため、シワを伸ばしやすくなるからです。
基本的に、洗濯自体はほかの洗濯物と一緒に洗って問題はありませんが、脱水だけは別に短時間で済ませるようにしましょう。
3,ハンガーにかけ陰干し
ハンガーにかける際には、生地をたたいてしっかりと伸ばし、衿や袖の先端を引っ張って、シワが付きにくいようにして干しましょう。
ハンガーにつるすことで、水分の重みでシワを伸ばすことができます。
生地のダメージを防ぐために、乾燥機の使用は避けることをおすすめします。
なお、洗濯後は放置せずにすぐに干すことを心がけましょう。
シワが付く前に干すことで、余計なシワを防ぐことができます。
ノンアイロンシャツはクリーニングに出して良い?
結論から言うと、あまりおすすめできません。
というのも、自宅でアイロンをかける際にもお伝えしたとおり、ノンアイロンシャツの加工は高温に弱く、クリーニングの際の高温で加工が取れてしまう可能性があるからです。
ノンアイロンシャツはクリーニングに出す必要がないように作られているため、 基本的には出す必要はないでしょう。
なお、ノンアイロンシャツは、長期間使用していると、形状記憶やシワを防ぐ効果が薄れてきます。
着る頻度や取扱いにより、一概には言えませんが、洗濯後にシワが目立つようになってきたら、買い替え時と言えるでしょう。
ノンアイロンシャツの選び方
ノンアイロンシャツはシワになりにくいという大きな特徴がありますが、着心地や季節等に合わせて取り入れたい特徴をご紹介していきたいと思います。
1,まずは最低限シワになりにくさが欲しい
日々のアイロンがけが億劫で、とりあえずノンアイロンシャツが欲しいという方、また出来るだけコスパの良いシャツが欲しいという方には形状安定加工が施されたシャツがおすすめです。
まずはこちらのタイプを試してみて、ノンアイロンシャツの良さを実感してみると良いでしょう。
2,着心地の良さも併せてほしい
こちらの場合には、綿100%の素材の形状記憶加工のシャツを選ぶのがおすすめです。
綿の柔らかな着心地と、ノンアイロンの使い勝手の良さを併せ持ちます。
また、ストレッチ加工であれば、長時間着続けていても疲れにくく動きやすいのでなおのこと良い着心地が実感できるでしょう。
3,夏の時期にも快適に着たい
特に夏の時期は汗をかいてシャツの汚れやにおいが気になるため、扱いに手間がかかりにくいノンアイロンシャツはなおのこと重宝します。
吸汗速乾性の機能があれば、より快適に着用することができます。
4,汚れが落としやすいと良い
食べこぼしや皮脂汚れといった汚れに強い、防汚機能や、抗菌・防臭機能が備わっていると、より一層お手入れが楽になります。
手入れが少なくても、長く良い状態が保てるという点でおすすめです。
おすすめのフルオーダーシャツ
ここからは、おすすめのフルオーダーシャツについてお話していきます。
フルオーダーと言えば、スーツのイメージが強いという方も多いのではないでしょうか?
実はシャツに関しても、自分のサイズや好みに合わせたオリジナルの1着を作ることが可能なんです。
オーダーシャツのメリット
1,ジャストサイズで着られる
スーツ同様に、シャツもサイズ感が命です。
どんなに素材がよくても、ブランド物でもサイズ感が合っていないと格好良く着こなすことはできません。
しっかりと自分の体型に合わせて仕立てられたシャツはビシッと格好良く、相手に好印象を与えることができます。
2,自分好みのデザインが可能
オーダーシャツであれば、素材やデザイン、ボタンや糸の色など細部にまで自分のこだわりを込めて仕立てることができます。
既製品では味わえない愛着の沸くシャツが仕上がります。
3,長持ちする
スーツ同様に、自分の体型にサイズがピッタリであれば、生地が伸びたり、シワになりにくいというメリットがあります。
状態を良く保つことができるため、購入時は高い出費であったとしても、長い目で見るとコスパがよいといえます。
また何よりも自分のお気に入りの一着を大切に着続けることができることに、大きな価値があります。
フルオーダーシャツでより快適な着心地を実感
オーダースーツSADAでは、スーツのほか、ワイシャツもフルオーダーで仕立てることができます。
自分のサイズにしっかりと合わせたフルオーダーシャツは、長時間着ていても着心地がよく、動きやすさも優れています。
サイズやフォルムはもちろん、衿型やボタン、カフス、ポケット、前立て、背タック、ネーム刺繍など細かな部分までこだわることで、自分だけのお気に入りの1着を仕立てることができます。
生地の素材は、2種類あり、1つ目がさらさらした手触りが特長の、綿50%+ポリエステル50%の形状安定加工のもので1枚8,690円となっています。
2つ目が、さらっとした柔らかい手触りの、綿100%のもので1枚,9,790円となっています。また、まとめ買いでお得なセット割も用意されており3枚まとめて購入すると、1枚当たり2,000円以上お得に購入することができます。
(価格は2023年3月現在のものになります。)
初めてオーダーシャツを仕立てする場合には、1,100円OFFとなる初回特典もあるため、ぜひ活用しましょう。(特典は予告なく変更になる場合があります)
今回お伝えしてきた、形状安定加工タイプであれば、お手入れも楽々ですし、オーダーメイドの大切なシャツを大事に長く使い続けることができます。
なお、フルオーダーシャツは、仕上がりまでに約1か月時間がかかるため、欲しいと思ったタイミングでぜひ来店予約してみましょう。
予約は公式ホームページから、全国48店舗(2023年3月現在)の中から、お近くの店舗を検索のうえ、簡単におこなうことが可能です。
オーダースーツSADAで、ぜひお気に入りの1着を、みつけてください。
まとめ
以上、ノンアイロンシャツの魅力や正しいお手入れの仕方などについてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
お手入れ簡単で長く長く使える「ノンアイロンシャツ」は、忙しい毎日を過ごしているビジネスパーソンの強い味方です。これまで試したことのない方は、ぜひ一度その良さを体感してみていただきたいです。
ノンアイロンシャツはその機能や素材、ブランドによって価格帯も変わってきます。
自分が重視するのが「価格」「機能」「着心地」・・・どういった点なのかをあらかじめ明確にしたうえで探すと効率的にお気に入りのものを見つけることができるでしょう。
尚、ノンアイロン素材はワイシャツ以外にも普段着やブラウスなどいろんなジャンルで製法が使われ始めています。
これから皆さんの目に付くことも増えそうですね。