ピンホールカラーとは?カラーピンの種類とシーンに合わせた選び方、コーディネートのポイントを解説
ピンホールカラーとは、襟先に開いている穴にカラーピンを通してネクタイのノットを持ち上げ、立体的な印象にするためのシャツです。この記事ではピンホールカラーの着方やピンホールカラーには欠かせないカラーピンの種類、さらにシーンに合わせたピンの選び方などを紹介します。これからピンホールカラーを着用したいと考えている方は、ぜひ最後まで読んでおしゃれの参考にしてください。
ピンホールカラー(ピンホールシャツ)とは?
まずは、ピンホールカラー(ピンホールシャツ)やカラーピンとはどのようなものなのかを解説していきます。ピンホールカラーは、カラーピンの使用が前提のシャツであり、普通のシャツとは異なるものです。
ピンホールカラー(ピンホールシャツ)とは?
ピンホールカラーとは、襟先に開いたアイレットと呼ぶ穴にカラーピンを通し、ネクタイのノット(結び目)を持ち上げる構造の襟シャツ・ワイシャツです。ネクタイのノットが持ち上がり立体感が出る他、襟元を引き締める効果があります。この特徴は、他の襟シャツ・ワイシャツと大きく異なるポイントです。ピンホールカラーは「ピンホールシャツ」「アイレットカラー」と呼ばれることもあります。
棒状のカラーピンを横向きに通して使用するため、襟の開いている角度は狭くなっているのが特徴です。そのため、ネクタイのノットはコンパクトな方が見映え良く、着用すれば知的な印象になるでしょう。
カラーピンとは?
カラーピンは、前述のようにピンホールカラー(ピンホールシャツ)の襟を留めるためのアクセサリーです。カラーピンにはカラーバーという呼び方もあります。直訳で「襟の棒」という意味です。
一般的なカラーピンは「安全ピン型」、その他には棒状の「カラーバー型」があり、襟羽根にピンを刺して貫通させます。
カラーピンを通すことで首元が上品に彩られ、使い方次第で華やかさや高級感をプラスできるでしょう。おしゃれを楽しみたい男性から注目されているアイテムで、イギリスではネクタイピンと並んで広く一般化している装飾品です。
カラーピンの歴史
カラーピンが世の中に登場した詳細な年代については、情報が乏しく分かっていません。しかし、カラーピンは古い時代から存在しており、由緒正しいクラシカルなアクセサリーとして定着しました。特にイギリスでは、現在もポピュラーなアイテムとして親しまれているようです。
カラーピンが登場した理由として、昔は現代に比べてネクタイのボリューム感が少なく、立体感を出すのが難しかったという点が挙げられます。そのため、カラーピンでネクタイを裏から持ち上げ、立体感を演出したのでしょう。
ピンホールカラーとタブカラーの違いは何か?
タブカラーとは、襟の左右に先端をつなぐ紐(タブ)が付いているデザインです。また、このような襟のシャツを「タブカラーシャツ」と呼びます。タブカラーは、ネクタイを締めた後に下から紐をかけてネクタイを立体的に見せることが可能です。
襟元を特徴的に演出するという点ではピンホールカラーと同様ですが、ピンホールカラーはドレッシーな印象、タブカラーはカジュアルライクな印象となります。
大きな違いとして、ピンホールカラーは襟の前面にピンの頭が見えるのに対し、タブカラーは前面から紐が見えません。
ピンホールカラーを着こなすポイント
ピンホールカラーやカラーピンを使用したことがない場合、ちゃんと着こなせるか不安に思う方もいるのではないでしょうか。続いては、カラーピンの基本的な種類やシーンに合わせた着用イメージ、初心者におすすめのカラーピンなどを紹介します。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
ピンの種類を知ろう
はじめに、カラーピンの種類を把握しましょう。以下はカラーピンの主な種類です。
・安全ピン型
一般的でなおかつ個性的なデザインなのが安全ピン型です。襟羽根にピンを刺して使用します。安全ピン特有の角線が、おしゃれなアクセントとして襟元を華やかにしてくれるでしょう。安全ピン型はカラーピンの中でもよりクラシカルでエレガントな印象になります。パーティーやイベントなどにおすすめです。
・カラーバー型
カラーバー型は棒状の形態で、両端に金具が付いています。その特徴からピンホールカラー専用のため、襟穴がないシャツでは使用不可能です。シンプルなデザインから華やかなデザインのものまで、種類は豊富にあるので自分好みのものを選ぶと良いでしょう。短めのデザインを選べば、襟が内側に引き寄せられてシャープな印象になります。
・カラークリップ型
カラークリップ型は、ピンホールがないシャツにも合わせられるのが特徴です。両端がクリップになっているため、襟を挟むだけで簡単に取り付けできます。襟の生地が痛まない点も魅力です。カラークリップ型を選ぶ際のポイントとして、付けた時に落としてしまわないよう、クリップの強度を意識して選ぶと良いでしょう。
・チェーン付きカラーピン
装飾用のチェーンが付いているカラーピンです。使用すれば豪華できらびやかな雰囲気を演出できます。同窓会やデートといった、特別感を出しつつおしゃれもしたいシーンにおすすめです。カラーピンを襟に付ける前に、ピンと飾りチェーンとの間にネクタイの端を通しておくと、型崩れしにくくなります。
着用イメージを明確にしよう
ピンホールカラーを上手に着こなすために、シーンに合わせた着用イメージを明確にしておきましょう。どのような場面で着用したいのかを考えておけば、シャツやピンの購入がスムーズに進み、マナー違反も防止できます。
・ビジネススタイル
ピンホールカラーはドレッシーな印象になるため、比較的カジュアルな服装が許されている職場での着用がおすすめです。ピンホールカラーにはネクタイを立体的に見せる効果がありますが、ノーネクタイで胸元に存在感を見せたい時にも活躍します。ネクタイと合わせる際には、カジュアル感の強いナロータイよりも、ビジネス向きのレギュラータイと合わせると良いでしょう。
・ジャケットスタイル
ピンホールカラーはスーツと合わせる他に、ジャケットと合わせてもおしゃれなコーディネートが可能です。ジャケットの場合、シャツの色柄にもバリエーションが広がります。さらにカジュアルに着こなしたい場合、クレリックシャツに合わせるのもおすすめです。
初心者におすすめのカラーピンの使い方
カラーピンの代表的な色はシルバーとゴールドです。シルバーは華やかさが抑えられて派手になりにくく、ビジネスシーンを含めて普段使いがしやすい色です。反対に、ゴールドはどうしても華やかな印象になるため、カジュアルなパーティや二次会などに向いています。付けていく場所のTPOを考慮して使用するようにしましょう。
カラーピンはクラシカルなアイテムです。そのため、伝統的な着こなしをベースとした服装に合わせるとより魅力的な印象になるでしょう。また、時計など他のアクセサリーを身に付ける場合、ピンの色をそろえると全体がまとまっておしゃれです。
カラーピンの光沢や艶も見た目の印象に影響します。例えば、深い色で無地といった控えめなネクタイの場合、カラーピンは光沢感のあるものがおすすめです。逆に、柄ものや明るいカラーで主張が激しいネクタイの場合は、光沢感を抑えたカラーピンを使うと良いでしょう。ネクタイとピンの主張がぶつからないようにするのを意識すれば、簡単にコーディネートできます。
ダブルカフスとの併用でエレガントさを向上
ピンホールカラーをよりエレガントに着こなすのであれば、ダブルカフスシャツとの併用がおすすめです。ダブルカフスとは、シャツの袖を折り返して二重にし、カフスボタン(カフリンクス)で留める形状のシャツを指します。
胸元に立体感を演出させられるピンホールカラーとの相性は抜群で、併せて着用することで大人の男性らしさをかもし出すことができるでしょう。
ピンホールカラーを着る時の選び方
ピンホールカラーは伝統的なアイテムとして位置付けられてはいますが、シーンを選ばずどこでも着用できるわけではありません。営業職をはじめとした一部の職業ではNGとされているケースも多くあるため、職場の雰囲気に応じて着用するか否かを判断する必要があります。
職場がピンホールカラーOKな場合でも、ビジネスシーンではなるべくシンプルなカラーピンを選びましょう。安全ピン型やチェーン付きのカラーピンはカジュアルな印象が強いため、避けた方が無難です。カラーバー型もしくはカラークリップ型で、シルバーやグレーのピンを選ぶのがおすすめです。
例として、ビジネスでストライプスーツを着用している場合のコーディネート方法を紹介します。ビジネスマンに人気の高いチョークストライプスーツは、力強さの中にも品格が感じられるファッションです。しかしストライプ柄の主張が強いため、襟元の演出が難しいアイテムともいえます。そこで、「同系色のネクタイ×白シャツ」という組み合わせにカラーピンを使用してみましょう。襟元に立体感が出て、ストライプの主張に負けないバランスとなります。
カジュアルシーンでピンホールカラーを着用したい場合は、カジュアルな印象の強い安全ピン型のカラーピンがおすすめです。 遊び心のある着こなしができるでしょう。また、装飾用のチェーンが付いたタイプのカラーピンは、さらに豪華で華やかな印象を与えられます。カラーバー型の場合は、ゴールドやピンクを着用することでよりカジュアルな着こなしを実現できるでしょう。
ピンホールカラーは結婚式でも着用可能か?
カラーピンはドレッシーな印象が強く、華やかな装飾品と同様の扱いになります。 そのため、フォーマルな結婚式では着用しない方が無難です。
一般的に、結婚式に適したワイシャツは白無地の綿とされています。シャツのデザインも、ピンホールやボタンなどで過剰に装飾されていないものが良いでしょう。
一方で、カジュアルな結婚式や結婚式の二次会などで着用する場合は問題ありません。襟元に華やかさをプラスして、気分を盛り上げるのには最適のアイテムです。
ピンホールカラーに関するよくある疑問
以下は、ピンホールカラーに関するよくある疑問です。
・ピンホールカラーはノータイでも着て良いのか?
ピンホールカラーはネクタイを立体的に見せるためのアイテムですが、ノーネクタイでも着用可能です。ネクタイなしでカラーピンを使用した場合、襟元のアクセントとして相手にスマートな印象を与えられます。
・ネクタイを緩めた時にピンはどうすれば良い?
ネクタイを緩めることが想定される場合、ピンホールカラーを着ないことをおすすめします。どうしてもピンホールカラーを着用してネクタイを緩めたい場合は、安全ピン型やカラークリップ型を選びましょう。ピンを片方に挿したままぶら下げたり、穴あきの襟が表に出たりする状態は避けてください。
・ピンを装着せずにピンホールカラーを着て良い?
ピンホールカラーは、あくまでもカラーピンの装着が前提のシャツです。カラーピンが無い状態では着用しないようにしましょう。カラーピンを装着しないと、襟元が開いてだらしない印象になってしまいます。
・カラーピンはどこで購入できる?
基本的には、ピンホールカラーを購入するとカラーピンが付属します。よって、ビジネススーツを取り扱っている店舗でピンホールカラーを購入すれば問題ありません。また、カラーピン単体はネットショップやスーツ販売店で購入可能です。ブランドや種類が豊富なので、好みのものが見つけられるでしょう。
もしもカラーピンを失くしてしまった場合は、今まで着用していたピンに近い寸法のものを選べば違和感なく着用できます。
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
オーダースーツSADAは、その名の通りオーダースーツ専門店です。全国にチェーン展開しており、2022年11月現在店舗数は全国に49店舗を展開しています。2023年には創業100年を迎え歴史を持ち、その間に培われた技術やノウハウを生かして、高品質のオーダースーツをリーズナブルな価格で提供している点が魅力です。オーダースーツSADAがこれまでに仕立てたスーツは500万着を超え、タレントやYouTuber、政治家に至るまで多くの方が着用しています。どんな体型にもフィットする「自分だけの1着」を仕立てることが可能です。
オーダースーツSADAでは、オーダースーツ初心者の方でも安心して購入できるように、打ち合わせからお渡しまで経験豊富なスタッフがサポートします。今回紹介した「ピンホールカラー」でおしゃれを楽しみたい方にも、ぴったりのスーツを提供することが可能です。襟元にアクセントが欲しい時や、お持ちのピンホールカラーに合わせてピンを購入したい時など、ホームページより来店予約の上、気軽に足を運んでみてください。