

フラワーホール
2023年1月20日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(764日)
皆様こんにちは(*´ `) オーダースーツSADA赤羽店でございます
本日は可愛い差し入れを頂きました🌹チューリップクッキー
お菓子×お花の組み合わせが
見た目も食べても嬉しい差し入れ✨ありがとうございます!
スーツの中にもお花にまつわる部分があります🎆
それが、、フラワーホールです

特にメンズスーツの左衿部分に空いているホール(釦ホール)です。
ホールの由来は軍服時代の名残で、詰襟仕様で襟を立てて釦で留めていたものの
次第に襟を折り返し、釦が無くなりホールだけ残ったとよく耳にしますが…
他にも、、
ヨーロッパでは、男性がプロポーズをした時に、承諾の証として女性側から渡した花束から一輪をとって、フラワーホールに挿し返すという習わしがあったそうです。
時計の普及が一般的ではなかった時代に、スーツで出かける際道端の花を一輪ホールに差し
その花の散り具合で時間を計っていたとも言われているそうです。
私自身は後者の方がロマンチックで好きな由来話ではあります(❁´◡`❁)

現代では、、
花を挿すより社章やブローチをはめる為に使われることが多くなっていますが
アクセサリーとしてブローチやラペルピンを付けるのもオシャレですね。
オーダースーツの場合は、ホールの色を変える事が出来ます
(通常色の指定がない場合は生地の色と同じ色糸で仕上がります)

ホールの自体の色を変え、ワンポイント個性が出せますし
胸元がより華やかな印象になります
ポケットチーフと色合わせをして楽しむのも上級者向けです!
まだ寒い日が続きますが皆様の周りのお花にまつわるエピソードも探してみてください
フラワーホールが気になった方は是非オーダースーツSADA赤羽店へ
お越しくださいませ🌷🌹💐
お客様へお願い
スーツお仕立ての際、デザイン決めや採寸に1時間ほどお時間を頂いております。
大変恐れいりますが、PM6:30以降でのお仕立て希望の方は事前にご連絡お願い致します。
また、修理にお持ちになる際はクリーニングに出してからお願い致します。
汚れによってはプレスをしてしまいますと(熱を加えると)落ちなくなる汚れもございます。
長くきれいにお召し頂くためにもよろしくお願い致します。
〒115-0045東京都北区赤羽1-1-5 オオタケビル4F
営業時間 10:30~19:00
赤羽店定休日 : 火曜日(祝日の場合は営業致します)
TEL 03-6903-8846