

千葉神社 妙見大祭
この記事の内容は、
2023年8月20日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(552日)
2023年8月20日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(552日)
オーダースーツSADA千葉駅前店から徒歩5分ぐらいの所に千葉神社があります。
この千葉神社のお祭りが8/16~8/22まで行なわれていて、大変な賑わいをみせています。
このお祭りでは、初日である8月16日にお神輿が神社を出て、亥鼻山の麓の御仮屋に一週間逗留し、最終日である8月22日(22日は妙見様のご縁日)に再び神社へと戻ってきます。お祭りが七日間に及ぶのは、妙見様のお姿の一つである北斗七星に因んで、その七つの星の一つ一つに願いを掛ける願掛けのお祭りだからです。
ゆえにこの一週間は「何か一言願をかければ、その願いは必ず達成される」という言い伝えが残っており、別名「一言妙見大祭(ひとことみょうけんたいさい)」とも呼ばれています。

千葉神社近くの千葉中央公園でも舞台が設けられ縁日の屋台も沢山でており、ここも大賑わいです。

また、神社の前の広場では地元の太鼓囃子も出ており、より一層お祭りを盛り上げています。

千葉神社周辺の道路は車は通行止めになっていて、道沿いにはたくさんの屋台が出ていてお祭りらしさを醸し出しています。

千葉近郊の方は是非この機会に千葉神社に来てみてはいかがでしょうか。