俺が年取ったのか…?
2019年9月8日当時のものです。
公開から5年以上経過しています。
(1897日)
こんにちは✨今晩遅くにかけ台風が関東地方に最接近と言われています❕❕調布パルコは現状通常営業のままでございます❕❕ご来店の際は足元だけでなく強い風などにもお気を付けくださいませ❕❕
先日お勝手の片づけをした後、後輩にそのことを話したら「お勝手って何ですか?」と聞かれました。
これってジェネレーションギャップなのか単にその子が知らなかっただけなのかわからないですがとりあえず気になったのでお勝手について色々調べてきました?ちなみにご承知の方も大勢いられると思いますが「お勝手」は今でいう「キッチン」「台所」でございます?
そもそもなぜ「お勝手」と呼ばれるのか。由来はいくつかあります。
まず一つは「弓道説」これは一般的に言われている説だそうで、弓道では右手を「勝手」左手を「押し手」と呼ぶそうです。家の中で女性が自由に使える場所のキッチンを弓道の自由が利く右手にあてはめ「勝手」と呼ぶようになったそうです❕❕
次に「食べ物説」これは食べ物を表す「糧」から来ていると言われる説です武家社会では奥方のことを御台所(みだいどころ)と呼び、そこから食べ物を表す「糧」を「おかって」と呼ぶようになったと言われています。
次いで「ダイドコ(台所)説」です。鎌倉時代から「ダイドコ」(台所)という言葉は使われていたそうですが、台所一か所で料理をするようになったのは江戸時代後期以降の事です。それ以前は火を通す料理は「囲炉裏」(いろり)、煮たり焚いたりする料理は土間、洗い物も井戸端で行われいたとされています。
その時土間を「ダイドコ」と呼び、囲炉裏があった間を「カッテ」と呼び、それに丁寧語の「お」がついて「おかって」と呼ぶようになったという説もあります?
他にも「家計簿説」「役職説」と色々ありましたがここで止めておきます?
このように色々説はありますがどれも「女性」や「台所」に由来しているものが多く古くから女性が台所を守っていたことがうかがえます❕❕
何気なく使っていた言葉の意味を知れて個人的には1upできた気がします?✨
これからも日本語の疑問に触れたとき他国の人に説明できるくらいの勉強はしていこうと思いました?なんてったって日本人ですからね❕
世界で見ても難しい部類に入る日本語をもっと知っていなくてはと自分自身に活を入れたくなる、そんな今日この頃でした?
スーツのお渡し時期は10月上旬から中旬に入ってきます❕❕お求めのお客様は是非ご来店くださいませ❕❕
皆様のご来店こころよりお待ちしております?
★お客様へお願い★
スーツをお仕立ての際、デザイン決めや採寸に40分~1時間程お時間がかかります。
大変恐れいりますが、閉店1時間前まで(PM7:30)のご来店をお願い致しております。
また、修理にお持ちになる際はクリーニングに出してからお願い致します。
汚れによってはプレスをしてしまいますと(熱を加えると)落ちなくなる汚れもございます。
長くきれいにお召し頂くためにもよろしくお願い致します。
☆ORDERSUIT SADA 調布パルコショールーム☆
【住所】 〒182-0026東京都調布市小島町1-38-1調布パルコ4階
【℡】 042-444-7614
【定休日】 無休(調布パルコに準ずる)
【営業時間】 10:00~20:30 金曜日のみ10:00~21:00