

スーツの知恵袋⑳
この記事の内容は、
2021年7月22日当時のものです。
公開から3年以上経過しています。
(1312日)
2021年7月22日当時のものです。
公開から3年以上経過しています。
(1312日)
こんにちは!
今回の知恵袋はスーツの一番下のボタンについてです。
スーツのボタン数は様々ですが、すべてのボタンを留めるものと
思っている方もいるかと思います。
特に普段スーツを着られない方は分からないですよね。
実はスーツには『アンボタンマナー』と呼ばれるルールがあります。
学生時代、学ランやブレザーなどを着る際に
1番下までボタンを留めていた方は多いかと思います。
ですがスーツの場合は学生服と異なり、1番下のボタンはデザイン上の飾りです。
そのため、1番したのボタンは留めないのが正式なスタイルになります。
また、スーツボタンは『立っている時は留め、座っている時は外す』のが正しいマナーです。
立ち姿をかっこよく見せる為にも、座っている時はボタンを外し、シワを予防しましょう。
今回はここまで!
次回の知恵袋もお楽しみに^^