

スーツの知恵袋④
2021年1月9日当時のものです。
公開から4年以上経過しています。
(1505日)
こんにちは!
今回の知恵袋はジャケットについてです。
スーツには 『シングルスーツ、ダブルスーツ』 『2つボタン、3つボタン』
『2ピース、3ピース』 などさまざまなスタイルが有ります。
まずはシングルスーツの特徴からです。
シングルスーツとは、ジャケットのボタンが1列になっているスーツで、
ビジネスシーンにおいてポピュラーなスタイルです。

dav
ボタンの数は2つ、または3つである事が多く、日本ではVゾーンが深く
頭を小さくスマートに見せてくれる2つボタンが人気です。
また、シングルスーツにはノッチラペルが多く、一般的にセンターベントである点も特徴です。
シングルスーツはスマートな印象になるため若者が多く着るイメージがありますが、
年齢制限などはありません。
同様に着用シーンにも制限がなくビジネスにはもちろん、
フォーマルや普段着としても着る事ができます。
そしてシングルスーツには2つボタンと3つボタンとがあります。
2つボタンはスーツの主流ともいえるタイプで多くの人が着用しています。
ビジネスシーンにもフォーマルシーンにも使いやすいタイプです。
上のボタンだけ留め、下のボタンは外しておくのが正しい着こなし方です。
一方3つボタンは、Vゾーンが浅くクラシックな印象が特徴です。
ただし、ネクタイの露出面積が少ないためシャツとのバランスをとるのが難しく、
コーディネートする際は注意が必要です。
2つボタンよりもカッチリした印象になり、2つボタンが主流となっている今は
個性が際立つスタイルとなっています。

dav
3つボタンのタイプには『段返り』と呼ばれるタイプもあります。
2つボタンのさらに上に飾りでボタンとボタンホールが有り、
2つボタンのものと同様の形で3つボタンを楽しめる仕様になっています。

dav
着用の仕方としても2つボタンと同様に真ん中のボタンを留めて
一番下は外しておく形で着用できます。
普通の物と被りたくない方や3つボタンには興味があるけど
なかなか手が出せない方にはおススメです!
今回はここまでです。
次回はダブルスーツについてお話していきますので
お楽しみに^^