

スーツの色選び
この記事の内容は、
2023年1月20日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(764日)
2023年1月20日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(764日)
皆さんこんにちは!!
今日は、スーツは何色の物を選べば適切なのか?
スーツ選びの際に、参考にしてもらえばと思います!
まず、ビジネスシーンでは、黒のスーツはNGとされていました。
本来黒のスーツは葬儀などの時に着られるものです。
ビジネスシーンでのかしこまった色は
濃いネイビーかグレーの無地かストライプです。
ネイビーは、堅い職種。ストライプは若手。

無地はベテランに好まれるようです。

ただ、最初に「黒スーツはNGとされていた」と書きましたが、
NGとされているのは、冠婚葬祭で使われる真っ黒いスーツなので、
ストライプなどが入ったビジネス向きのスーツを着る分には
問題ありません。

ネクタイ同様、色とは、相手に与える印象がとても大きいので
初対面から相手に好印象を獲得し、
物事をいい方向へ運んでいきましょう!!
お好みの生地からお選びいただけるのがオーダーになるので
皆様のお好みのお色柄や用途でお仕立てされてみてください^^
皆様のご来店お待ちしております。