

英国紳士になれるスーツ
2023年2月2日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(751日)
こんにちは!
今回はオススメ生地のご案内です。

ブランド名:ジョンフォスター
生地NO.7-8848
お色柄:灰色グレンチェック
こちらの生地はイギリスの有名ブランドの
ジョンフォスターというブランド生地になります。
ジョンフォスターは1819年創業の老舗ブランドで、
グレートエキシビション(ロンドンバンコク博覧会)では
モヘア生地で1等を、糸では金メダルを獲得しています。
世界的にも認められたブランドなので、
世界中の有名アパレルメーカーやテーラーなどに
1世紀半以上にわたり使われ続けています。
ジョンフォスターの生地は糸から最終仕上げまで
一貫して自社のノウハウで生産しているので
軽くてしなやかですがハリとコシが
しっかりと感じられる生地となっております。
イタリアの生地とは違いドシッとした生地になるので
英国紳士のような重厚感のある大人な仕上がりになります。

こういったクラシカルな生地は
デザインもクラシカルにすることにより
更に重厚感が増します。
写真のようにダブルにするとカッコイイです^^
ダブルなので衿もピークラペルになる為、
幅の広いワイドラペルにする事により
一層英国紳士になります。
ネクタイもマネキンのような落ち着いた色柄のネクタイや、

この写真のようなクラシック感の出るお色柄のものが合わせやすいです。
もし、ネクタイを柄物にするのであれば
ワイシャツはシンプルな白無地の物が良いでしょう。
スーツ、シャツ、ネクタイを全て柄ものにしてしまうと
見た目がうるさくなりすぎる為注意が必要です。
スーツのブランドの違いで
その生地の特徴や持ち味など様々ございますので
皆様の理想とする生地を見つけて頂ければ幸いです。
もちろん私共もお好みをお伺いしながらご提案していったり
一緒に決めていきますので、
初めての方でもご安心ください^^
ご不明点等あれば何でもご質問ください。
皆様のご来店お待ちしております。