

スーツを長く綺麗に!!
この記事の内容は、
2023年7月6日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(597日)
2023年7月6日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(597日)
皆さんこんにちは!!
前回のブログでは、スーツ着数による
着回しのポイントについて
ご紹介致しました。
今回は、スーツ着数と寿命に
ついてご紹介していきたいと思います。
前回の「スーツの着数」も
見て頂ければと思います!
目次
スーツの着数
スーツの着数は、「3着」が
最低限の着数となります。
その理由として
着用後は、2日休ませるのが理想と
なっております。
スーツは汗や湿気を吸収し
外へと排出する役割があります。
吸収した湿気などを完全に抜くには
1度着用したら中2日ほど
休ませるのが理想です。
お手入れ方法
スーツはウールという
天然素材で作られています。
そのため、スーツを脱いだ後に
ブラシで毛並を綺麗にして頂くと
繊維に詰まったホコリなども
取り除き綺麗な維持にも繋がります。

また、クリーニングの頻度や掛け方によって
寿命も変わってきます。
最低でも、季節が変わり
衣替えのタイミングで一度
クリーニングに出しましょう。
クリーニングに出した後、
シートをかぶせたままにしておくと
湿気がこもり、カビなどの原因にも
なってしまうので注意しておきましょう。
最後に
皆さんいかがでしたか?
あまりスーツを着ない方でも
1着を着まわしていると
その分寿命も減っていき
最終的なコストパフォーマンスは
複数着を持っていた方が
満足度は高いです。
皆様もぜひ、着数をたくさん持っておき
いろんな場面に対応しましょう!!