

ストライプ柄の歴史
この記事の内容は、
2023年7月13日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(590日)
2023年7月13日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(590日)
皆さんこんにちは!!
今回は、ストライプという柄について
紹介していこうと思います!!
ストライプ柄の歴史
今では、ビジネスシーンで一番使いやすい
ストライプ柄となっていますが
もとは、ネガティブな印象の柄として
扱われていました。
中世ヨーロッパでは,『悪魔の象徴』といわれ
異質な存在、部外者として
社会的地位が低い人に無理やり
ストライプの服を着せていたそうです。
「囚人服」にも黒と白のストライプ柄の服が
ある通りです。

では、ストライプ柄はどうやってその
イメージを払拭したのか、、
その背景には、アメリカ合衆国の独立が関係しています。
アメリカの国旗を思い浮かべてみてください。
そこには、赤と白のストライプが大胆に使われています。
当時、邪険に扱われていたストライプ柄を
「自由」と「独立」の象徴として使ったのです。
その後、アメリカが自由を手にしたことで
ストライプ柄がポジティブなイメージに
捉えられるようになりました。

皆さんいかがでしたか??
ストライプ柄にこのようなイメージが
あるとは知りませんでした!
いまは、ビジネスでは定番になっている
柄ですし、これからも大切に使っていきたいですよね!
次のブログでは、ストライプが与える印象や
同じ「ストライプ」のくくりでも
沢山の種類があるので
そちらもぜひご覧ください!!
