

柄物の生地選び
2023年8月5日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(567日)
皆さんこんにちは!
今回は、「柄物を着たことがないから選べない」
「いきなり柄物はちょっと・・・」という方に
おススメの生地を紹介していこうと思います!!
はじめに
皆さんもスーツを買う時に
「柄物に挑戦してみたいけれども勇気が無い」
「お洒落なイメージがある 着こなせるのか?」
など思った方は多くいるはずです。
実際私も、初めてチェックのスーツを選んだ時に
そのような事を思いました。
今回は、柄物に初挑戦しやすいような
生地を紹介していきますのでこれを参考に
皆様もお洒落な着こなしをマスターしましょう!
マイクロチェック
マイクロチェックとは、簡単にいうと
幅の狭い細かなチェックが入っているものです。
この柄は、遠くから見ると無地に見えるため
初めに柄物を作るならとても使いやすいと思います。
よく見ると柄が入っているちょっとしたオシャレ感も
楽しめるので、ビジネスシーンでも人気な柄です。

グレンチェック
この柄は、千鳥格子などの細かい格子柄を
組み合わせたパターンのことを指します。
マイクロチェックよりは、分かりやすいですが
こちらも主張し過ぎない柄なので、
品よく着こなしを格上げしてくれます。
落ち着いた色味と合わせると大人な印象を演出してくれます。

シャドーストライプ
最後は、この中で一番選ばれているであろう
シャドーストライプです。
一応ストライプが入っている柄ですが、
ほぼほぼ無地に見え、光の当たり方や見る角度によって
ストライプ柄が見えてくるものです。
とても使いやすい柄なのでビジネスシーンでも
愛用されている方は、多く見られます。

さいごに
皆さんいかがでしたか?
最初に柄物に挑戦するのは
少し気が引けるかもしれません。
なので初めは主張の少ない柄物をきて
どんどん幅の大きいチェックなどに挑戦していった方が
いいかもしれません!!
皆様も是非、まだ未開拓の着こなしを
挑戦していって、綺麗にかっこよく
スーツを着ましょう!!