

結婚式スーツ選び!
この記事の内容は、
2023年10月16日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(495日)
2023年10月16日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(495日)
皆さんこんにちは!!
今回は、結婚式に着るスーツについて
紹介していきます!!
まず初めに、結婚式で着用するスーツは
親族かご友人。結婚する方との
関係性によって何を着るのか変わります。
NGな着こなしを知らず知らずにしていたと思うととても怖いので、
ここでしっかりと復習しましょう!
・親族の場合は、「礼服」が基本的です。
もてなす側としてゲストを迎え、
親族として挨拶する機会もある為
失礼の無いフォーマル感のある服装が求められます。
なので、親族以外の礼服の着用は、
親族と間違われたりするので避けて選びましょう。
・ご友人の場合は、基本何でもOKですが、
白や明るいグレーなどパッと見て白に近いような色はNGです。
結婚式の主役は新郎新婦なので、二人の衣装と
万が一、色味がかぶるようなスーツは避けましょう。
また、ビジネスシーンでも使っているスーツや
着こなしで行ってしまうと、
どうしてもビジネス色が強くなるため
ベストを付けてみたり、
ポケットチーフやネクタイ・裏地を派手にしてみて、
すこしお洒落な装いをしましょう。

目上の方の結婚式に出席する際は、
ご友人同様とくに規制などは無いですが、
目上の方なので、主役を引き立てられるよう
ダークカラーのスーツを選んでおくのが安心です。
いかがでしたか?
その他にも、様々なマナーがあり
知らないうちにマナー違反にならないように
しっかりと事前に確認して式に出るようにしましょう!