

選ぶべきは背抜きor総裏??
皆さんこんにちは!!!
今回は、スーツの内側に入る
「裏地」について紹介していきます!!
背抜きと総裏
デザインを決める際に、
背抜きか総裏かを決めます。
まず、背抜き・総裏とは何かを説明していきます。
背抜き
背中部分に裏地が入ってこないデザインです。
裏地が入っていないことで、スーツの
軽さや通気性がよい着心地になるのが特徴です。
この特徴から春夏スーツにはよく採用されています。

総裏
裏地がスーツの内側全てについてくるデザインです。
裏地がすべてあることで、保温性に優れ
秋冬スーツによく採用されるデザインです。
また、背抜きとは違い裏地が
背中と生地の擦れを防いでくれるため、
スーツの耐久性も上げてくれるデザインです。

おススメデザイン
私のおススメは、スーツの持ちを上げてくれる「総裏」です。
春夏秋冬問わず、どのシーズンでも総裏がおススメです。
と言うと,「夏に総裏は暑いんじゃないのか?」という疑問があるでしょう。
確かに暑いですが、選ぶ「裏地」によって通気性が変わってきます。
キュプラと呼ばれる裏地の素材は、放湿性があり
夏でも通気性良く快適に過ごせます。
なので、私は「総裏のキュプラ」をおススメしています!!
いかがでしたか??
あくまで私のおススメなので正解のデザインなど御座いません。
自分のスタイルに合ったデザイン選びで快適に過ごしていきましょう!!!