

裏地でさらにオーダー感を!
皆様こんにちは!!
今回はスーツには欠かせない【裏地】について紹介していきます!!
アソシエ裏地
SADAでお選びできる裏地は2種類あり
1つはSADAの工場で取り扱っている裏地
2つ目はアソシエ社裏地です。
自社の裏地は、ポリエステル製からキュプラ製品があり
キュプラ裏地は、素肌や素材との摩擦係数がとても小さいさめ、
袖通しがポリエステル素材と比べ圧倒的な差が実感されます。
また、天然素材なので放湿性も良く、通気性のよい着心地が特徴です。

アソシエ裏地は、ポリエステルでもキュプラでもなく
「ビスコース」という素材です。
レーヨン素材の一種で、最も古い自然素材の合成繊維です。
シルクの代わりにドレスに使用されるほどの光沢感を持ってます。
滑らかな肌触りが特徴であり、染色性も良いので
染色やプリントがしやすく、綺麗な色が出やすいです。
様々な柄があり、オーダー感をグンと引き上げてくれるため、
人気な裏地で私も愛用しています!!

いかがでしたか?
裏地にも沢山種類があり、その繊維によって
着心地やデザインは全く変わってきます。
裏地は普段見えないところですが、
オーダー感や着るモチベーションがあがる
大事な部分なので、悔いが無いように選んでいきましょう!