オーダースーツSADA 福岡天神店のカバー画像
冠婚葬祭用の生地もあります!のアイキャッチ画像 冠婚葬祭用の生地もあります!のアイキャッチ画像

冠婚葬祭用の生地もあります!

投稿日 NEW!
最終更新日

皆様こんにちは!!

今回は冠婚葬祭用の生地を紹介していきます!

スーツ生地とは、意外と違いが多いのでそちらを見ていきましょう!!

生地

SADAには、スーツ生地にも黒無地がありますが

それとは別に冠婚葬祭用の生地があります。

若い方だとリクルートスーツをそのまま礼服としてお使いされる方が多いです。

ですが、社会人になれば礼服は冠婚葬祭用の生地で作っておいた方がいいでしょう。

その理由は、生地の黒の色の濃さにあります。

上が礼服で下がスーツ生地です。

スーツ生地の黒と比べるとかなり黒の濃さが変わっています。

単体ではどちらも「黒無地」ですが、冠婚葬祭だと皆さん黒の中

薄いと色がはっきり分かってしまいます。

学生までであればリクルートと併用はできますが、大人になれば

礼服専用のスーツを持っておくのがおススメです。

スーツのデザイン

実はビジネススーツと礼服とでデザインに違いがあります。

それは、ジャケットのベントの有無です。

スーツはセンターかサイドにベントが入っていますが

礼服は「ベント無」が基本的な形です。

元来ベントは動きやすさが重視で入れられています。

冠婚葬祭用は動きやすさより見た目重視な為ベント無が多いと言われています。

ただ、ベントの有無でマナー違反などではないそうです。


いかがでしたか?

意外と礼服には専用のデザインがあったりと、奥が深いです。

今では礼服もかっちりとしてないので、併用でいいと考えられている方も

いらっしゃいますが、いつフォーマルなシーンになるか分からないので

用意しておいて損はないかと思います。

皆様もSADAで冠婚葬祭用スーツを仕立てましょう!!